勝つための穴熊!組み方から終盤の戦い方まで徹底解説
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 将棋放浪記オリジナルショップはこちら▷shogihoroki.ba...
サブチャンネル「将棋放浪記の研究室」はこちら▷ / @shogihoroki2
【100回突破記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
• 【100回突破記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
【10万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
• 【10万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
【20万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
• 【20万人達成記念】負けるまで四間飛車スペシャル!
【1000回突破記念】負けるまで三間飛車スペシャル!
• 【1000回突破記念】負けるまで三間飛車スペ...
【200回突破記念】負けるまで棒銀スペシャル!
• 【200回突破記念】負けるまで棒銀スペシャル!
【500回突破記念】負けるまで右四間飛車スペシャル!
• 【500回突破記念】負けるまで右四間飛車スペ...
【1周年記念】負けるまで中飛車スペシャル!
• 【1周年記念】負けるまで中飛車スペシャル!
【800回突破記念】負けるまで矢倉スペシャル!
• 【800回突破記念】負けるまで矢倉スペシャル!
【2周年記念】負けるまで3分切れ負けスペシャル!
• 【2周年記念】負けるまで3分切れ負けスペシャル!
藤森哲也の書籍一覧▽
『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
amzn.to/2SDuf4E
『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
amzn.to/3mMQsZp
『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
amzn.to/2OTfTMk
『藤森流中飛車左穴熊破り』
amzn.to/2ONPJdP
『藤森流急戦矢倉』
amzn.to/3smGBKF
使用しているアプリ【将棋ウォーズ】はこちら▽
shogiwars.hero...
オープニング&エンディング曲は
とおるすさんが将棋放浪記のために作ってくれました!
とおるすアカペラ / TORUS ACAPPELLA
/ @subetani
とおるす所属アカペラグループ「Rabbit Cat」
/ @rabica5
お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
東京将棋会館 「藤森哲也」宛
#将棋 #将棋初心者 #将棋放浪記
対局させていただいた者です!
最後チャンスをいただいたと思ったのですが終盤力が及ばず、焦って自爆してしまい申し訳なかったです
心臓バクバクでしたがとても貴重な体験ありがとうございました!
ナイスファイト!面白かったよ!
詰めろじゃないってあの叩き合いで一瞬で分かったのえっぐい
社会人から将棋にハマり、将棋放浪記見始めて約1年半。昨日2段まで昇段できました。いつも大変勉強になる動画ありがとうございます。自分の得意な形を見つけ、歩の使い方(特にたたきと突き捨て)が身につくと自然と上がっていきました!
あと近年確実に初段前後のウォーズのレベル上がってるの藤森さん効果あると実感してます笑
最後の怒涛の叩き合い凄すぎる
18:48 序盤から多くのことを学ばせていただきましたが、このタップミスからの粘りには感動しました。
藤森先生、すごすぎます!
タップミスの大きなハンディキャップにもかかわらず
最後、残り時間1秒で、勝ちきるとは!
事実は、小説より奇なり
タップミスすると大抵投了してしまう自分が恥ずかしい
30秒切ったくらいに「時間切れかなぁ」って思ったら早すぎて詰みまで行けるのはただただ驚く😲‼️
時間切れかと思ったらしっかり決めてきた😳鳥肌立ちました👏
毎度毎度プロの力は凄すぎて笑ってしまう!
週の折り返し水曜日なのに気持ちが晴れやか、なんでだろ?将棋放浪記があるからだ。いつもありがとう。
一瞬で詰めろになってないことを読んでからの反撃はみごとでした
最後何も言わずお辞儀して時間差で勝利が表示されるのカッコよすぎ。
自分は詰んでるのかすら理解出来てなかった笑
藤森さんの絶叫助かる
プロはやっぱ化け物やわ
タップミス、案外良かったんちゃう
いつも素晴らしい将棋ありがとうございます。今回は特に面白いです!
最後はどちらもバタバタお相手強い❗️
自分はちょうど昨日タップミスで悔しい思いをしたんで、「さすがなかなかタップミスしないなぁ」と思ってたとこでした😂リアル将棋じゃなかなかないですが、人差し指より先に握った小指の第二関節が先にタップして囲いの中に飛車打った時の絶望感と言ったら……強い人ならそれでも諦めないんだろうけど自分は弱者なんで投了してしまいます😂
8級の僕らは、タップミスなんてよく有ることです😂
激戦でしたね。
良い将棋!
序盤の穴熊固める時の金どっちを先に寄るか。相手の形でそんなに変わるんですね。勉強になりました。
千日手が負けで無いならなりやすい穴熊は固いし負けにくいという良い囲いですね😊
感想戦の相手の方の金埋め見た時に、うわぁ穴熊の無限のスタミナ!ってなりました。良くも悪くも熊怖すぎる
アナグマ同士の叩き合いはこうなるんだ! すごいですね
2四桂馬は気づかなかったな〜!自分なら8ニ飛車打って王手角取りしてるかな〜😅
最終盤は、ドキドキハラハラで、楽しかったです!
穴熊の極意 銀埋め😮
なんか簡単そうに見えて難しいですね😅
私はしょっちゅうタップミスして負けてる。藤森さんがタップミスした時は万事窮すだと思ったが相手の微妙なミスに乗じた。少しでも学びたい🎉😊
でもこの金は飛車の成りこみを防いだりして、役に立ってるのかなー、なんて思いました。
自分もたまにタップミスするのでなんか安心しました笑
毎回お疲れ様です😊
穴熊は、なかなか自分は指しこなしたことがないです😢
プロでも、ミスする事はありますね!
👏👏👏👏すごーい!
最近はサムネが以前にも増して手が込んでますよね
21:18 うおおおおおおおお!! さいごの1秒でこの15金は自分なら焦って気づかず、まだ手数かかってますTOT お見事でした。
20:16 それにしてもこの時点で「銀に変えてきた」ってところで、哲也先生が千日手になるかどうかを考えているように思えたのですが、実は詰めろが解除されたかどうかを計算されていたのですね( ;∀;) すごい・・・素人の浅はかな考えでは到底追いつきません・・
反撃、鳥肌✨流石です。
タップミスからの逆襲(;゜0゜)
本日の昼飯は弁当箱に放浪記
対戦よろしくお願いします。
てっちゃんにお願いがあります!!対戦相手を初段以下、級位者あたりとやっていただけませんか!対戦相手が強すぎてわからない部分がけっこうあります!!
藤森先生はかなり丁寧に解説してくれているほうだと思うよ
級位者だとあまり考えずに指してたり、序盤で致命的なミスをしたりで、参考にならなさそう
負けサムネより地獄のようなサムネですね
すげー
今日はアイアナグランデかー
相手の方からしたら良い金打ちに見えたんじゃないかなー
私はタップミス無くしたいためにiPhone大きいのにしたのに最近2回連続でタップミスして負けにしましたわー😢
勝つのか…
千日手のような単純な操作になると、焦ってタップミスも多くなりそうですね。
相手の方の途中銀に代ったのももしかしてタップミスでしょうか。
終盤の仏智(ブッチ)合戦も手に汗握ります。
タップミスが流れを変える
妙手に見えてしまいました
考えすぎですかね😅
サムネワロタ
プロ相手に切らしにいって...........できなかったパターン。
勝った
股間がきゅーんとなりました(笑)😅
寄せあいになると、プロとアマの差が、如実に現れますね。