(DIY)丸ノコに集塵アダプターを自作。 吸うためには理由がある。高儀 丸ノコ165mm DM-110の場合

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @takeshima2527
    @takeshima2527 8 місяців тому +1

    はじめまして 素晴らしいですね 8mm×4つの穴位がちょうど良いようですね 参考になりました ありがとうございます

    • @subacool
      @subacool  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      参考になり嬉しです。
      皆さん色々試されているみたいです。(アナの大きさ)
      吸引装置でも結果が変わりそうなので試したいのですが大きなアナをあけると戻せないのと強度が下るのでこのままにしてます。

  • @tetuosugiura9070
    @tetuosugiura9070 9 місяців тому +1

    お久しぶりです。一昨年、ツバクールさんの丸鋸の改造、ガード先端に穴を4ヶ所開けて吸引を良くする動画を真似て自分でもやってみました。
    しかし、昨年の春に切断中に異音がしてストップ!古い丸鋸でしたので寿命でした。メーカーに問合せしましたが「部品が無い」との回答の為に断念。その後、HIKOUKIの165mmを購入しましたが、少々気が抜けて10ヶ月位全く木工作業は中断、しかし妻から作って欲しいのが在るからと申し出で、仕方なく「HIKOKI」の丸鋸に再度同じ作業を施しました。今回穴を10mmの穴にしてカバーセンター両再度に10mm穴を5ヶ所にして制作です。スバクールさんは、4ヶ所でしたが10ヶ所にしましたら何と殆どと言って良いほどおが屑が出ません。迷いましたが、10ヶ所にして正解でした。
    普段用には、マキタの「KS-5000FX 125mm」を使ってますが、これは、粉塵吸入器が先端に付いてますので、粉塵が殆ど出ません。
    何方も、部屋が綺麗で気分いいですよ。楽しい、動画お待ちしてます。

    • @subacool
      @subacool  9 місяців тому

      コメントありがとうございます😊
      研究熱心ですね凄いです。丸ノコは機種によってカバー内部の構造が違うので正解は難しいかもしれませんね!ナイストライ👍
      吸引装置の性能や元々粉塵対策がなされている物、など
      とにかく私の動画が何かの参考にしてもらえた事に感動し嬉しいです。(お互いケガしないように気をつけましょう🫡)

  • @nobokam8858
    @nobokam8858 Місяць тому +1

    すごい! メーカー純正品が「90%集塵」とかよく書いていますがそれ以上の効果あるようにも見えます。

    • @subacool
      @subacool  Місяць тому

      コメントありがとうございます😊
      色々挑戦して失敗も多いのですがこれは上手く行きました。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 2 місяці тому +1

    早速改造しようと思います! 遊んだ後はそこらじゅうおがくずだらけになってしまうので

    • @subacool
      @subacool  2 місяці тому

      ケガに気をつけてください😨