【奈良時代】32 南都六宗ってどんな仏教?【日本史】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2024
  • 奈良時代の仏教
    南都六宗について解説しました
    〇目次
    0:38~ 概要
    1:37~ 仏教とは?
    2:46~ 南都六宗とは?
    3:03~ 宗派について
    3:30~ 奈良時代の宗派のイメージ
    4:50~ 三論宗
    5:41~ 成実宗
    6:17~ 法相宗
    6:49~ 倶舎宗
    7:09~ 華厳宗
    7:29~ 律宗
    7:59~ おわりに
    今回は社会の勉強、日本史の奈良編でしたが
    大学受験レベルの日本史を小学生でもわかるように、できるだけやさしい言葉を使って
    わかりやすく解説しています。気に入っていただけた方はぜひ「いいね!」「チャンネル登録」をお願いします。
    ●UA-cam高校チャンネル登録/Subscribe
    / @y_eschool
    ●Twitter
    / y_eschool
    ●Instagram
    / youtube.ele.school
    次の動画
    【奈良時代】橘奈良麻呂の変と藤原仲麻呂の変【見て覚える日本史シリーズ】
    • 【奈良時代】33 橘奈良麻呂の変と藤原仲麻呂...
    前の動画
    【奈良時代】東大寺の歴史と見どころについて知りたい!南大門から大仏殿まで【見て覚える日本史シリーズ】
    • Video
    再生リスト/日本史
    • 日本史
    #日本史 #教育 #授業

КОМЕНТАРІ • 50

  • @user-nt4lu3mr9e
    @user-nt4lu3mr9e 3 роки тому +63

    学校帰りに鎌倉五山全部回れるワイ、高みの見物

    • @user-cq4bj5pm2i
      @user-cq4bj5pm2i 7 місяців тому +1

      聞いてないよw

    • @nana-tb3cb
      @nana-tb3cb 7 місяців тому +1

      えめっちゃ羨ましい、!!!

    • @yolevoke
      @yolevoke 4 місяці тому

      鎌倉高校ですか?

    • @user-pb8fy3qc5f
      @user-pb8fy3qc5f 2 місяці тому +4

      @@user-cq4bj5pm2i 授業中のクラスメイトの発言とでも思っとけばいいのにわざわざそんなこと言うことないって、、、

    • @homelessyuki
      @homelessyuki 12 днів тому

      京都の話なのよ。
      1185年以降にマウントしてくれ。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 4 роки тому +15

    キャンパスで話を持っていくのは目からうろこですね。
    なるほど、そうした捉え方なら、わかりやすいですね。
    たとえ話でそう持ってきたか!と驚き、感心(僭越ですが)してしまいました。
    分かりやすいたとえ、これは大切な着想ですよね。
    今に残るのは3宗くらいだったかな?
    この流れで、立川流 (密教)の解説も期待しちゃいます。

  • @hachiyoshi6216
    @hachiyoshi6216 3 роки тому +11

    貴方の活躍応援しています!これからも色々教えて下さい!

  • @yukiharuuraoka1420
    @yukiharuuraoka1420 3 роки тому +6

    すごく勉強になりました。ありがとうございます。これからも期待しています。

  • @youtuber5257
    @youtuber5257 4 роки тому +12

    すごく分かりやすかったです〜ありがとうございます😢

  • @user-jm4sm2cp2b
    @user-jm4sm2cp2b 2 роки тому +1

    ありがとうございました。
    解りやすい説明ありがとうございました。ぜひ、これからも、続きをお願いします。

  • @user-tp5sl6yp9t
    @user-tp5sl6yp9t 4 роки тому +5

    めちゃめちゃ面白かったです!!

  • @binbouninh
    @binbouninh 2 роки тому +3

    あぁ、、、南斗六聖拳が頭に浮かびました。。。
    わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @seriseri2978
    @seriseri2978 4 роки тому +17

    パノラマを使ったビジュアルでの南都六宗の寺の説明は頭に入りやすかったです。ちなみに最初の方にちらっと出てる薬師寺の東塔の大修理(2009年~)がようやく終わりましたね。関係ありませんが、その修復の技術や試行錯誤がなかなか素晴らしかったです。
    ua-cam.com/video/odHzbSyLp_g/v-deo.html

  • @HA-fy9wq
    @HA-fy9wq Рік тому +1

    いつも1.5とか2倍速で聞いてると標準にした時にこんな声だったのか!!!となった

  • @y.yoshikawa6674
    @y.yoshikawa6674 3 роки тому +4

    そうですね。成実論の解説で「小乗」とは「大乗」の対比語として用いているのでしょうが、ひっかりますね。修行によって悟りに到達することから、到達できる人が少ないという意味で使ったもので、今は「上座部」とよぶくらいはフォローが要るでしょう。

  • @tetsugaku0131
    @tetsugaku0131 4 роки тому +8

    とても勉強になります。ありがとうございます。できれば動画に時代順の番号(番号順に見れば歴史の流れが分かるように)をつけてもらえるとありがたいのですが。

  • @user-lw3cn5ls4j
    @user-lw3cn5ls4j 3 роки тому +1

    大変、為になる動画でした
    南都6派の本山についての説明も含まれていましたが、
    機会があれば、
    名所古刹とされるお寺の宗派についても取り上げていただきたいです
    四天王寺や法隆寺のような日本最古の寺院が、
    昭和に生まれた宗派に属しているなど、
    その宗派の変遷を見てみたいものです

  • @user-jp5yt7ec7q
    @user-jp5yt7ec7q 4 роки тому +3

    テストとは関係ないと思いますが、ここまで来たら神道と陰陽師についての動画も希望したいです。

  • @cgfdghj
    @cgfdghj Місяць тому

    ありがとうございます!

  • @user-mm9dd8cp5z
    @user-mm9dd8cp5z 3 роки тому +2

    解りやすい

  • @rie9806
    @rie9806 3 роки тому +4

    世界史もやって~ 見るから。
    分かりやすいもん。

  • @user-zu2tx8jn8u
    @user-zu2tx8jn8u 4 роки тому +3

    とてもわかりやすかったです!
    密教の説明お願いします🤲

  • @hitomisunagawa9896
    @hitomisunagawa9896 3 роки тому +1

    ありがとうございます。

  • @user-nj1te8xg5b
    @user-nj1te8xg5b 2 роки тому +1

    本地垂迹説と新本仏迹説がどんなものかが教科書を読んでもよく分からないので交えながら伊勢、唯一神道などの動画を作っていただきたいです。

  • @user-fc3ge7vh6l
    @user-fc3ge7vh6l 3 роки тому +1

    心強いです♥️

  • @mokumoku_4172
    @mokumoku_4172 4 роки тому +4

    すごい見やすかったです! これからも応援してます(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

  • @momomo48
    @momomo48 2 роки тому

    最初の仏教伝来、インドからバングラデシュ支那南部通ってますが、日本に伝わったのは北伝でインドーパキスタンー砂漠地帯という流れですね。

  • @familyyamamoto5896
    @familyyamamoto5896 3 роки тому

    文化史お願いします🤲

  • @irritating4373
    @irritating4373 Рік тому +2

    上宮聖徳法王帝説の方の推しですか?
    俺は日本書紀支持者ですw

  • @user-tp5sl6yp9t
    @user-tp5sl6yp9t 4 роки тому +2

    うわーーーーありがとうございます笑笑

  • @higuti7222
    @higuti7222 4 роки тому +1

    おもろいわー

  • @miCometota
    @miCometota Рік тому +2

    奈良住みのワイ高みの見物

  • @ish1132
    @ish1132 2 роки тому +1

    視覚的に説明されると分かりやすくていいなと思うんですけど、「宗教とは」「大乗仏教とは」「小乗仏教とは」の説明は果たしてこれでいいのか…と思ってしまいますね。

  • @mi6771
    @mi6771 2 роки тому +1

    南都六宗
    南斗六将の元ネタってここから?

  • @user-zh2nl2sx3x
    @user-zh2nl2sx3x 4 роки тому +1

    法相宗といえば道昭であり、その弟子である行基 この行基は 聖武天皇が大変信仰のある人物という印象がありますが
    ①行基自身はなぜ 東大寺の奈良の大仏(廬舎那仏)と関係があるのか不思議に思いましたが、倶舎宗と法相宗は仲が良いから協力することができたかなと思いました。
    他の南都六宗同士は関係がよかったのでしょうか
    ②平家は京都坊さんを守り 源氏は奈良坊さんを守った印象があります。
    だから平等院鳳凰堂は焼かれず 奈良お寺等は焼かれ(奈良の大仏等) → 確か3か月以内で金剛力士像2体(阿吽)源頼朝が寄付をしたという印象があります。
    なぜ京都と奈良 宗派は仲が悪いのか なぜ平家は京都を指示をしたのか なぜ奈良を敵対になったのか
    疑問に感じました。
    大学受験範囲を超える質問ですいません。答えられないならスルーでお願いします。

  • @ockkou
    @ockkou 3 роки тому

    New仏教SIX

  • @gegege4611
    @gegege4611 2 роки тому

    どうしても南斗六聖拳が•••

  • @hy-ph3uj
    @hy-ph3uj 2 роки тому

    三論

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya 3 роки тому

    南斗六聖拳

  • @user-lo5ke8ej2w
    @user-lo5ke8ej2w 4 роки тому

  • @UatuEd
    @UatuEd 3 роки тому +1

    日本が一番東だけで、「最も完成された状態で日本に伝わってきた」というロジックであれば、その後日本からアメリカ等へ普及された仏教は更に完成度が高いことになりませんか?
    逆に、インドから最も遠く、変化の過程が最も多かった日本の仏教は原型から一番遠い、という考えも可能ですね。よって、遠いだけで良い、悪いという判断は難しいのではないでしょうか。
    更に、「大乗仏教」とは言っても、浄土宗、禅宗、日蓮宗、密教ではそれぞれまるで違う宗教なので、一言で「最も完成度された」というとロジックが成り立たないのでは?例えば「禅宗が最も完成度された」となればまだ説得可能かもしれませんが、その場合、残った浄土宗、日蓮宗、密教は当然反対に完成度が低いことになりますね。

  • @ikki-n-Chan_neL
    @ikki-n-Chan_neL 3 роки тому

    大変申し訳ないけど、俺は大学に行ってないから大学に例えられてもなぁ〜