Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ゴースト(無敵)→箱型ロボット(クソ硬い)→イケメン(万能型)→鉄屑(防御ガスガス)戦う(倒す)ことに特化すればするほど「弱く」なるのが皮肉。
デルタルーンで判明された情報を加えると箱形→(超硬化)EX→(万能型)NEO(防御特化)※例外あり
@@いぬ-y7xスパムトンNEOはAルートで防御特化ってあった気が
@@manuketakashi5143確かにそうですね!現在Aルートにて鬼強いスパムトンの討伐をしているのですがそれで思い出しました誰か助けてください
メタトンの「Oh...Yes...」という台詞は脳裏に残りやすいですよね
個人的にこのセリフを含めて「華麗なる死闘」という戦闘BGMになる気がする(マリルイRPG3のインザファイナルが流れる前のshow timeみてぇな理論)
@名無しさん ohhhhhhhhhhhhhh!!!!!!!!!!!!!!!yeeeeeessssss!!!!!!!!!!
おぅいえぇす
Oォ!!!!?? [[家]]ス!!!!?!!!!!
@@CUSOCOME_COUGYU スパムトンで草
メタトンって料理番組の時はめっちゃ悪い印象だったけどドレスのあたりから好きになってきて最終的にめっちゃ推すっていう…
それなです…
それなです!
それな
ぶっころ~さ~れ~る~
www
最初はメタトンにあまりいい印象は持ってなかったけどただ有名になりたいのではなく活気を失ってる地下世界の皆を笑顔にするために頑張ってるのだなと思いましたPルート後にも仲間の大切さを再確認した姿もよかったです面白くて、ファン想いのメタトンがとても好きです「華麗なる死闘」もおしゃれでカッコいいですよね
高速ミラーボールでダメージ受けなかった
@@アリス君の獣大好きさん さんスゴいです!!私は壊せる箱と爆弾の密度がめっちゃ多い攻撃の方が難しく感じました
@@ayumiDQ10 俺はあの巻き戻しがキツかった......(ビーム攻撃まで記憶しないといけないとは思わないよ......)
@@InsectPOKEMON_follower さん確かに、あれは初見では厳しいですよね😖
@@ayumiDQ10 それはない
メタトンは知れば知るほど好きになる。BGMも相まって本当に魅力的なキャラだと思う。
ワイの推しアンダインを布教しようと友達に勧めたらLINEのアイコンも背景もメタトンに染まった彼、元気かな…
メタトンの形態の時系列ってよくわからなかったけどこういうことかNeo(スターになる)↓箱型(フォトジェニックなボディ)↓EX(あたらしい姿)
bgmの「華麗なる死闘」は美しく戦うメタトンを表しためっちゃ秀逸なタイトルだと思う
俺も「華麗なる死闘」好きです!
_人人人人人人人人人_> 箱型が1番強い < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄あとEXの「oh…Yes…」のセリフだけの10分耐久欲しい(((
箱形の形態で耐久すれば勝てる
メタトンNEOはホットランドのキル不足でGルート放棄したときにいうセリフがかっこいいからホントに好き
まだ君は完全には悪に染まってない…みたいなセリフよね
ダメだ!アルフィー、ぼうぎょりょくがひくすぎた...!
今日の主役は君だよ!
メタトンのブルっちとシャイレーンとの関係を知った時号泣したし、Pルートでブルっちと並んでるところで更にダメージ受けた…本当に良かったねって言いたくなる😭
作中最強の防御を持ちつつ最弱の防御でもあるってクッソロマンあるな
メタトンって最初印象悪かったけど元気が無くなってしまったモンスターを元気にしてあげたいと言ういいやつすぎるのよね
メタトンNeo、見かけ殺しだけじゃなくて、「アンテ関連=雑魚」の概念を作った戦犯(スパムトンNeoは逆に防御力をとにかく上げてくる。Neoだし弱いだろwwと思っているプレイヤーを殺ってくる)8:54 ここ、「トビー」と入力すると、また特殊なセリフが聞けますよ
スパムトンが異例すぎるんよなぁ...
ロボットにありがちな箱型の姿から突然スタイリッシュな人型になるのは驚いたな
なんというかメタトンネオは最強で最弱、サンズは最弱で最強って感じで対になってる感じがする
メタトンのBGMがアンテの中で一番好きっていう俺は異端だろうか?🤔変身前も変身後も中毒性あるよね
全然異端じゃない普通ですwみんな大好きだよ
初プレイ時は普通にただの殺戮マシンかと思ったけどアルフィーのお芝居に付き合わされてるっていうの知ってから見てみると棒読み感が伝わるのがとても印象的
メタトンファンクラブの方挙手願います...
いぇーい!
いーいい
Yes
ドーナツ買っちゃって…入るお金無かった…
oh...yes...
メタトンはかっこいいし面白いから好きファンを大事にしてるし
エンターテイナーの鑑
ディフェンス255ってのが、マジでレトロゲー好きなんだなぁって感じられるから好き。昔はどうも容量で四苦八苦したらしく、255が1バイトで表現できる最大値だったんだそうな。(詳しくは二進法と十進法を調べるとわかる)今はもう、わざわざ255で止めたりして容量削減する必要はそこまで無いらしい。
メタトンはキャラが濃いですよね!メタトンの少しぶっ飛んでいる所もあればファン思いでいいキャラしてますよね〜!今回も編集お疲れ様です!
メタトンのBGMが頭から離れなくなり、夜勤で巡回してる時に時々口ずさんでますwやっぱりスターの曲はずっと頭に残りますな
BIGshotの途中にPower of Neoが流れてて、感動しました!
アンテに飽きて数年たちこのチャンネルを発見。またアンテをやろうと思えました。ありがとうございます。 -とりあえず肩慣らしとしてGルート行ってきます。-
フゥーなんて素敵なアイデア!!
肩がソウルのように砕け散るのが目に浮かぶわ
メタトンの「oh yes」見た目の割に野太い声で出て、初めて見たときは大爆笑したのがいい思い出です。メタトンへの作文書くやつはどうしたらメタトンが不機嫌になるか色々変なメッセージ送ってました。
初見で下ネタ送って怒られた
@@Redbullhondajp 分かる。友達とふざけて 間抜け とか送ってたりしたw
夢を叶えるために一度は独りよがりになっていたけど、フリスクと和解して考えを改めて、Pルートでナプスタ君たちと幸せそうに過ごしていてとても嬉しかったです。Gルーンではアルフィー達を守るためにキャラと戦ったのに、一回の攻撃でやられてしまった時は、とても切なかったです…あの時、何でメタトンは攻撃をしなかったのでしょうか?これはデルタの話なのですが、スパムトンNEOの姿がメタトンNEOの姿に似ているのと、スパムトンNEO戦の時は魂が黄色になるのも何か関係があるのでしょうか?私はデルタの世界は、アンテのGルートで破壊された世界がキャラ以外の何者かによって、再構築された世界なのではと考察してます。リクエストできるのでしたら、またデルタの考察動画も見てみたいです。
メタトンneoは攻撃特化で、gルートセールスマソの終盤は防御特化なのが対照的で何かありそう
色々考察されてるけど、NEOのメタトンが攻撃しなかったのはメタトンがニンゲンさつりくマシーンで、フリスク(キャラ)が人間ではなくバケモノに見えるから攻撃しなかった説とか色々ありますよ
アズゴアにも『きみはどんなモンスターなんだい?』って言われてるし、パピルス殺したあたりからもうニンゲンじゃ無くなってたんだろうね
うぽつです!!!メタトンかっこいいよね~あとメタトンとフラウィが言葉を喋るってなんか共通点があるのかな?って思ったから考えてみました↓↓↓フラウィは元々アズリエルで、アズリエルからフラウィになったばかりの時、自信がなかった、怖かったって言ってたよね。メタトンは幽霊の時スターになるのが夢だったけどこんな幽霊がスターになれるわけがないって自信がなかったって言ってたよね。つまりどちらも"最初は自信がなかった"っていうのが共通点になるってことか、、、
一回メタトンNeoとしっかり戦ってみたい。bgmがすごく好きだし、普通に強そう
スパムトンとの関係性がすげー気になる
メタトンNEOはこのゲームで一番好きなキャラだからうれしい初見時かっこよすぎて感動を覚えた
メタトンの戦闘曲「華麗なる死闘」はアンダーテールの中で一番好きです!メタトンNeoはステータスは最強クラスだけど、主人公のケツイと殺意が強すぎて一瞬で塵になったな…メタトンNeoと戦ってみたいとなんど思ったことか!…………………そしてデルタルーンchapter2の裏ボスは………
わた94をおヨビで(ショうヵ?
あとauでメタトンneo 戦できるよ
『うんち』って入力したらメタトンにすごく怒られた希ガス…
よくメタトンNEOって弱いと言われているけど、あのダメージを食らわせられるとはアルフィーも想定していないだろうな...自分がメタトンNEOを作ったとしてもあのダメージを食らわせられるとは思わないし
トビさんの解説分かりやすくておもしろく毎日見てます
うぽつです!メタトンで一番気になるのは幽霊の時の姿ですかね・・・。
メタルクラッシャーの中毒性がすごい。大好き。
華麗なる死闘も好きですが、メタルクラッシャー派です。ピアノで弾くとわかるのですが、実はめちゃめちゃ綺麗な旋律なんですよね…
久々に見たら大好きなメタトン取り上げてくれてて嬉しいー!!
個人的に二次創作の『メタトンNEO.ver2.0』がたまらなく好き。
箱メタトン可愛いと思う同士おる?
2:32のクイズって、アルフィーが答え教えてくれるけど、ハエは何匹?の問題どうやって数えてるんだろう…w*ぼくはメタトンのさくぶんで「しらね」と書いたら、「短いけど素敵な文だ」どこが素敵や
箱→防御のみ特化Gヒューマンと戦っても火力が低すぎて勝つ事は出来なさそう?アイドル→バランス型ステータス完全上位であるGダインが負けたんだから勝てるわけが無い殺人ロボット→火力のみ特化Gダインがいい所までいっていたので攻撃する事が出来れば勝てるかも知れない→勝てる希望が高い火力特化で立ち向かったが戦えなかった(戦わなかった)か先に殴られたので敗北とかだと妄想してます。
ちなみにフラウィの声はTobyFoxさんの声らしい
メタトンNEOが一撃で倒された理由については様々な考察が飛び交ってるね
「チュートリアル人形に取り憑いたゴースト」はぷんすかマネキンの事だと思ってました…
最近、キャラ別の解説?が多くて嬉しいですっ!!! そして全部わかりやすい❕
メタトンだけにメタ発言だけど、その防御力を活かして終わらない戦いを繰り広げればいいのにと思ってしまう
デルタでそれを実践しようとしたヤツがいましたね...
@@ヒートフレイムズマン公式おぼえててく アレ?なんかちょっと寒くない?
最初の頃は、アルフィーの答えを見ないで答えていたことが懐かしいなぁ~
7:45自分はデルタルーンから始めて今アンダーテール勉強中だけど、アンダーテールにしろデルタルーンにしろ、実際に言葉を発するキャラってすごく印象に残りますね。メタトンの「Oh~ yes」もそうだし、ジェビルの「なんでもできる」とかもインパクトエグいです。
断片的にガスターフォロワーから、ガスターが機械に落ちたってことだけ聞いていたから、メタトンの中身ガスターじゃね?って昔は思ってた。
初めて「oh...yes」を聞いた時は爆笑したなぁ…w
メタトンのg ルートでの姿に惚れたで…
個人的な予想だけどメタトンNEOもUNDERTAILGルートで普通に戦うはずだったんだけど予算か時間か分からないけど出来なかったから防御力を下げてワンパン出来るようにしたのかなぁって思った。そのメタトンNEOの攻撃をスパムトンNEOで使ったのかなぁって思う。(個人的な予想)
UNDERTALEだぜ(クソコメ失礼)
@@手ミーみせ 教えてくれてありがとうございます!
16:21 でもこの形態でpだったらめっちゃ強かったと思う
メタトン一番好き音楽もメタトン自体も好きだから
メタトン全キャラの中で1番好き!😍
アンダーテールの幽霊モンスターは生まれた時から幽霊だったのか、死後の存在なのか気になってるんだよな。ナプスタブルーク、ぷんすかマネキン、メタトンの三幽霊が人間の死後の存在とすると、スケルトン兄弟の二人と合わせて五人。あとはぷんすかマネキンがいとこだって言ってる遺跡のマネキンか、サンズ達兄弟がフォント名で同じくフォント名なガスターは実は親類である事を表しているとすれば(父親とか)、ちょうど数が六人になるんだよな。考察としてどうなんだろう
そ、そんな//僕のことをそんなに掘り下げるなんて///
メタトンのたびたび出る高速ダンスに出るたびに笑ったw
Gルートでまともに戦えるボスが不死身のアンダインとサンズしかいなかったからメタトンNEOも戦いたかったな
9:03 ここで「ふ◯っく ゆー」と打つとすごい事になる
華麗なる死闘、狂おしいほどすき
メタトンの解説ありがとうございますっ!メタトンの知らなかったことが知れて良かったです
メタトン、イラストにされると大体イケメンになるの草よな。(但し人によって解釈が違うせいでイケメンオネェメタトンもいる)あと公式じゃないんだけどswap系AUのハピスタブルーク(メタブルーク)呼び好き。
メタトン……初めて見たとき「うわぁ…またやべぇやつでてきたよ…」って思ったな~でも、曲がカッコいいし、メタトン関連の曲(メタトンホテルとか)もいいんだよなー。メタトンNEOもちゃんと戦いたかったな~
未プレイ時→へぇ〜こんなロボットおるんやストーリー理解後→好きじゃないやどちらかと言うと嫌いかも各ルートクリア後→無理。好き。アルフィーありがとう。
???「ご存じあリませnでレた?[[NEO]]の売リは高い[[ぼうぎょ力]] !!」
弱体化NEOもステータスDEFにガン振りしとけば良かったのに...
メタトンはキャラデザも発言とか曲とか面白いしかっこいいから好き。あとメタトンの隠し設定とか隠し台詞とか面白くて好きだけど、、、防御力-7、、、w
私的解釈なんだけど、メタトンNEO防御元々弱いけど、あんな一撃で倒されるわけ無いと思うの…やっぱり人間を信じたかったんじゃないかなって…どこかに書いてあったらごめんなさい!^^;
このメタトンが王になるエンディングが楽しそうだけれど、不安になります…。
メタトンNEOの一撃死はそれ以上に主人公が強くなっているってのを表してるのかと思ってた
としょんかの本で防御力(ディフェンス)の値が少なければ少ないほど戦う気力がないみたいなことが書いてあったから、メタトンNEOは人間殺戮マシンだった元の姿でさえ、モンスターを1匹残らず○していく主人公と戦いたくなかったんだろうな...(語彙力失踪)そうだったら、メタトンも自分の夢を叶えたいし、好戦的ではないことにも理由がつくね。てか深すぎるメタトン大好きトビーさん大好きすぎます(早口)トビさんとても分かりやすい解説いつもありがとうございます!
0:32かっぱ寿司
2:25 アズリエル「......」
紹介の画像がEXの足生えている箱メタトンで笑いそうになった
ブルッちとメタトンとマネキンとプンスカの関係が一番好き❤
スパムトンとの関係も気になるところですね!
ミラーボールは初見の時何したらいいかわからなくて一方的にやられてた。
やっぱりメタトンも設定が細かいねBGMはオシャレでカッコよすぎるNeo防御力低くてもうネta(((殴メタトンの弱点狙いにくてそのままやられたことある...最初キザ?なやつかと思ったけどモンスター達には優しいんだよなぁ...闘いの最後泣きそうになった...今日も良い解説ありがとうございます!
単純に防御が低かっただけかな…?DEFの値だけで考えるなら途中の傭兵達を考慮するとあのダメージが出るのは考えにくいような…?それこそG放棄時のセリフや何故か攻撃してこないことを考えるとCharaさんと戦う気がなかったように思うなぁ…決意アンダインが負けた事は知ってるんだから時間稼ぎをしたいだけなら箱型でいた方がいいだろうし…
最強であり最弱であるメタトンNEOかー最弱の最強であるサンズと近しいものを感じる
考察なんですけど、メタトンNEOの左側の顔が機械では無いように見えるからそれが本体でその周りに機械のボディを付けているのでは無いのかと思います
NEOのBGMギラギラしてて好きなんだけどワンパンで終わっちゃうから殆ど聞けないの勿体無い
7:30 メタトンEXなんか暴れてね?
最初期形態が「NEO」なのがもう人間殺戮マシンとして活躍していくつもりだったのかな
正直最初はチャラくてあんまり好きじゃなかったんだけど、アルフィーに謝りに行ったり、アルフィー達は守れるって安堵してたところから義理堅くて良い奴だと思った。いわゆるギャップ萌えってやつかな?www
地上デビューでメタトンの最初の仕事がしりたい。
華麗なる死闘大好き
途中からメタトン大好きになった
BGMがまじで好きなんだが
個人的にはミラーボール攻撃が一番楽だった
メタトン攻撃した時にもイェースとか言ってましたね
やっぱメタトンかっこいい
家に帰ってきたような安心感が出てきたなこのチャンネル
NEOの姿めっちゃかっこよかったな。あとオニオンさんもバンドみたいなの憧れてたような....
ミラーボール動かなくて良いので割と得意です笑
リクエストに応えて下さってありがとうございますメタトンとナプスタブルークの深掘りまで;;;;;;;;ありがとうございます!
メタトンとサンズって対照的なキガス()メタトン:最強であり最弱サンズ:最弱であり最強(最凶)
いくらなんでも防御力9とはいえ受けてるダメージとんでもねぇからやっぱこの時点の主人公がイカれとる
初見の時技どう避ければいいのか分かんなかった…
ゴースト(無敵)
→箱型ロボット(クソ硬い)
→イケメン(万能型)
→鉄屑(防御ガスガス)
戦う(倒す)ことに特化すればするほど「弱く」なるのが皮肉。
デルタルーンで判明された情報を加えると
箱形→(超硬化)
EX→(万能型)
NEO(防御特化)※例外あり
@@いぬ-y7xスパムトンNEOはAルートで防御特化ってあった気が
@@manuketakashi5143
確かにそうですね!
現在Aルートにて鬼強いスパムトンの討伐をしているのですがそれで思い出しました誰か助けてください
メタトンの「Oh...Yes...」という台詞は脳裏に残りやすいですよね
個人的にこのセリフを含めて「華麗なる死闘」という戦闘BGMになる気がする(マリルイRPG3のインザファイナルが流れる前のshow timeみてぇな理論)
@名無しさん ohhhhhhhhhhhhhh!!!!!!!!!!!!!!!yeeeeeessssss!!!!!!!!!!
おぅいえぇす
Oォ!!!!?? [[家]]ス!!!!?!!!!!
@@CUSOCOME_COUGYU スパムトンで草
メタトンって料理番組の時はめっちゃ悪い印象だったけどドレスのあたりから好きになってきて最終的にめっちゃ推すっていう…
それなです…
それなです!
それな
ぶっころ~さ~れ~る~
www
最初はメタトンにあまりいい印象は
持ってなかったけど
ただ有名になりたいのではなく
活気を失ってる地下世界の
皆を笑顔にするために
頑張ってるのだなと思いました
Pルート後にも仲間の大切さを
再確認した姿もよかったです
面白くて、ファン想いの
メタトンがとても好きです
「華麗なる死闘」も
おしゃれでカッコいいですよね
高速ミラーボールでダメージ受けなかった
@@アリス君の獣大好きさん さん
スゴいです!!
私は壊せる箱と爆弾の密度が
めっちゃ多い攻撃の方が
難しく感じました
@@ayumiDQ10
俺はあの巻き戻しがキツかった......(ビーム攻撃まで記憶しないといけないとは思わないよ......)
@@InsectPOKEMON_follower さん
確かに、あれは初見では
厳しいですよね😖
@@ayumiDQ10 それはない
メタトンは知れば知るほど好きになる。
BGMも相まって本当に魅力的なキャラだと思う。
ワイの推しアンダインを布教しようと友達に勧めたらLINEのアイコンも背景もメタトンに染まった彼、元気かな…
メタトンの形態の時系列ってよくわからなかったけどこういうことか
Neo(スターになる)
↓
箱型(フォトジェニックなボディ)
↓
EX(あたらしい姿)
bgmの「華麗なる死闘」は美しく戦うメタトンを表しためっちゃ秀逸なタイトルだと思う
俺も「華麗なる死闘」好きです!
_人人人人人人人人人_
> 箱型が1番強い <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
あとEXの「oh…Yes…」のセリフだけの10分耐久欲しい(((
箱形の形態で耐久すれば勝てる
それな
メタトンNEOはホットランドのキル不足でGルート放棄したときにいうセリフがかっこいいからホントに好き
まだ君は完全には悪に染まってない…
みたいなセリフよね
ダメだ!アルフィー、ぼうぎょりょくがひくすぎた...!
今日の主役は君だよ!
メタトンのブルっちとシャイレーンとの関係を知った時号泣したし、Pルートでブルっちと並んでるところで更にダメージ受けた…本当に良かったねって言いたくなる😭
作中最強の防御を持ちつつ最弱の防御でもあるってクッソロマンあるな
メタトンって最初印象悪かったけど元気が無くなってしまったモンスターを元気にしてあげたいと言ういいやつすぎるのよね
メタトンNeo、見かけ殺しだけじゃなくて、「アンテ関連=雑魚」の概念を作った戦犯(スパムトンNeoは逆に防御力をとにかく上げてくる。Neoだし弱いだろwwと思っているプレイヤーを殺ってくる)
8:54 ここ、「トビー」と入力すると、また特殊なセリフが聞けますよ
スパムトンが異例すぎるんよなぁ...
ロボットにありがちな箱型の姿から突然スタイリッシュな人型になるのは驚いたな
なんというかメタトンネオは最強で最弱、サンズは最弱で最強って感じで対になってる感じがする
メタトンのBGMがアンテの中で一番好きっていう俺は異端だろうか?🤔
変身前も変身後も中毒性あるよね
全然異端じゃない普通ですw
みんな大好きだよ
初プレイ時は普通にただの殺戮マシンかと思ったけどアルフィーのお芝居に付き合わされてるっていうの知ってから見てみると棒読み感が伝わるのがとても印象的
メタトンファンクラブの方挙手願います...
いぇーい!
いーいい
Yes
ドーナツ買っちゃって…入るお金無かった…
oh...yes...
メタトンはかっこいいし面白いから好き
ファンを大事にしてるし
エンターテイナーの鑑
ディフェンス255ってのが、マジでレトロゲー好きなんだなぁって感じられるから好き。
昔はどうも容量で四苦八苦したらしく、255が1バイトで表現できる最大値だったんだそうな。
(詳しくは二進法と十進法を調べるとわかる)
今はもう、わざわざ255で止めたりして容量削減する必要はそこまで無いらしい。
メタトンはキャラが濃いですよね!メタトンの少しぶっ飛んでいる所もあればファン思いでいいキャラしてますよね〜!今回も編集お疲れ様です!
メタトンのBGMが頭から離れなくなり、夜勤で巡回してる時に時々口ずさんでますw
やっぱりスターの曲はずっと頭に残りますな
BIGshotの途中にPower of Neoが流れてて、感動しました!
アンテに飽きて数年たちこのチャンネルを発見。
またアンテをやろうと思えました。ありがとうございます。
-とりあえず肩慣らしとしてGルート行ってきます。-
フゥーなんて素敵なアイデア!!
肩がソウルのように砕け散るのが目に浮かぶわ
メタトンの「oh yes」見た目の割に野太い声で出て、初めて見たときは大爆笑したのがいい思い出です。
メタトンへの作文書くやつはどうしたらメタトンが不機嫌になるか色々変なメッセージ送ってました。
初見で下ネタ送って怒られた
@@Redbullhondajp
分かる。友達とふざけて 間抜け とか送ってたりしたw
夢を叶えるために一度は独りよがりになっていたけど、フリスクと和解して考えを改めて、Pルートでナプスタ君たちと幸せそうに過ごしていてとても嬉しかったです。Gルーンではアルフィー達を守るためにキャラと戦ったのに、一回の攻撃でやられてしまった時は、とても切なかったです…あの時、何でメタトンは攻撃をしなかったのでしょうか?
これはデルタの話なのですが、スパムトンNEOの姿がメタトンNEOの姿に似ているのと、スパムトンNEO戦の時は魂が黄色になるのも何か関係があるのでしょうか?私はデルタの世界は、アンテのGルートで破壊された世界がキャラ以外の何者かによって、再構築された世界なのではと考察してます。リクエストできるのでしたら、またデルタの考察動画も見てみたいです。
メタトンneoは攻撃特化で、gルートセールスマソの終盤は防御特化なのが対照的で何かありそう
色々考察されてるけど、NEOのメタトンが攻撃しなかったのはメタトンがニンゲンさつりくマシーンで、フリスク(キャラ)が人間ではなくバケモノに見えるから攻撃しなかった説とか色々ありますよ
アズゴアにも『きみはどんなモンスターなんだい?』って言われてるし、パピルス殺したあたりからもうニンゲンじゃ無くなってたんだろうね
うぽつです!!!
メタトンかっこいいよね~
あとメタトンとフラウィが言葉を喋るってなんか共通点があるのかな?って思ったから考えてみました↓↓↓
フラウィは元々アズリエルで、アズリエルからフラウィになったばかりの時、自信がなかった、怖かったって言ってたよね。
メタトンは幽霊の時スターになるのが夢だったけどこんな幽霊がスターになれるわけがないって自信がなかったって言ってたよね。
つまりどちらも"最初は自信がなかった"っていうのが共通点になるってことか、、、
一回メタトンNeoとしっかり戦ってみたい。bgmがすごく好きだし、普通に強そう
スパムトンとの関係性がすげー気になる
メタトンNEOはこのゲームで
一番好きなキャラだからうれしい
初見時かっこよすぎて
感動を覚えた
メタトンの戦闘曲「華麗なる死闘」はアンダーテールの中で一番好きです!
メタトンNeoはステータスは最強クラスだけど、主人公のケツイと殺意が強すぎて一瞬で塵になったな…メタトンNeoと戦ってみたいとなんど思ったことか!
…………………そしてデルタルーンchapter2の裏ボスは………
わた94をおヨビで(ショうヵ?
あとauでメタトンneo 戦できるよ
『うんち』って入力したらメタトンにすごく怒られた希ガス…
よくメタトンNEOって弱いと言われているけど、あのダメージを食らわせられるとはアルフィーも想定していないだろうな...自分がメタトンNEOを作ったとしてもあのダメージを食らわせられるとは思わないし
トビさんの解説分かりやすくておもしろく毎日見てます
うぽつです!メタトンで一番気になるのは幽霊の時の姿ですかね・・・。
メタルクラッシャーの中毒性がすごい。大好き。
華麗なる死闘も好きですが、メタルクラッシャー派です。
ピアノで弾くとわかるのですが、実はめちゃめちゃ綺麗な旋律なんですよね…
久々に見たら大好きなメタトン取り上げてくれてて嬉しいー!!
個人的に二次創作の『メタトンNEO.ver2.0』がたまらなく好き。
箱メタトン可愛いと思う同士おる?
2:32のクイズって、アルフィーが答え教えてくれるけど、ハエは何匹?の問題どうやって数えてるんだろう…w
*ぼくはメタトンのさくぶんで「しらね」と書いたら、「短いけど素敵な文だ」
どこが素敵や
箱→防御のみ特化
Gヒューマンと戦っても火力が低すぎて勝つ事は出来なさそう?
アイドル→バランス型
ステータス完全上位であるGダインが負けたんだから勝てるわけが無い
殺人ロボット→火力のみ特化
Gダインがいい所までいっていたので攻撃する事が出来れば勝てるかも知れない
→勝てる希望が高い火力特化で立ち向かったが戦えなかった(戦わなかった)か先に殴られたので敗北
とかだと妄想してます。
ちなみにフラウィの声はTobyFoxさんの声らしい
メタトンNEOが一撃で倒された理由については様々な考察が飛び交ってるね
「チュートリアル人形に取り憑いたゴースト」はぷんすかマネキンの事だと思ってました…
最近、キャラ別の解説?が多くて嬉しいですっ!!! そして全部わかりやすい❕
メタトンだけにメタ発言だけど、その防御力を活かして終わらない戦いを繰り広げればいいのにと思ってしまう
デルタでそれを実践しようとしたヤツがいましたね...
@@ヒートフレイムズマン公式おぼえててく
アレ?なんかちょっと寒くない?
最初の頃は、アルフィーの答えを見ないで答えていたことが懐かしいなぁ~
7:45自分はデルタルーンから始めて今アンダーテール勉強中だけど、アンダーテールにしろデルタルーンにしろ、実際に言葉を発するキャラってすごく印象に残りますね。メタトンの「Oh~ yes」もそうだし、ジェビルの「なんでもできる」とかもインパクトエグいです。
断片的にガスターフォロワーから、ガスターが機械に落ちたってことだけ聞いていたから、メタトンの中身ガスターじゃね?って昔は思ってた。
初めて「oh...yes」を聞いた時は爆笑したなぁ…w
メタトンのg ルートでの姿に惚れたで…
個人的な予想だけどメタトンNEOもUNDERTAILGルートで普通に戦うはずだったんだけど予算か時間か分からないけど出来なかったから防御力を下げてワンパン出来るようにしたのかなぁって思った。そのメタトンNEOの攻撃をスパムトンNEOで使ったのかなぁって思う。
(個人的な予想)
UNDERTALEだぜ(クソコメ失礼)
@@手ミーみせ 教えてくれてありがとうございます!
16:21 でもこの形態でpだったらめっちゃ強かったと思う
メタトン一番好き音楽もメタトン自体も好きだから
メタトン全キャラの中で1番好き!😍
アンダーテールの幽霊モンスターは生まれた時から幽霊だったのか、死後の存在なのか気になってるんだよな。
ナプスタブルーク、ぷんすかマネキン、メタトンの三幽霊が人間の死後の存在とすると、スケルトン兄弟の二人と合わせて五人。
あとはぷんすかマネキンがいとこだって言ってる遺跡のマネキンか、サンズ達兄弟がフォント名で同じくフォント名なガスターは実は親類である事を表しているとすれば(父親とか)、ちょうど数が六人になるんだよな。
考察としてどうなんだろう
そ、そんな//僕のことをそんなに掘り下げるなんて///
メタトンのたびたび出る高速ダンスに出るたびに笑ったw
Gルートでまともに戦えるボスが不死身のアンダインとサンズしかいなかったからメタトンNEOも戦いたかったな
9:03 ここで「ふ◯っく ゆー」と打つとすごい事になる
華麗なる死闘、狂おしいほどすき
メタトンの解説ありがとうございますっ!メタトンの知らなかったことが知れて良かったです
メタトン、イラストにされると大体イケメンになるの草よな。(但し人によって解釈が違うせいでイケメンオネェメタトンもいる)
あと公式じゃないんだけどswap系AUのハピスタブルーク(メタブルーク)呼び好き。
メタトン……初めて見たとき「うわぁ…またやべぇやつでてきたよ…」って思ったな~でも、曲がカッコいいし、メタトン関連の曲(メタトンホテルとか)もいいんだよなー。メタトンNEOもちゃんと戦いたかったな~
未プレイ時
→へぇ〜こんなロボットおるんや
ストーリー理解後
→好きじゃないやどちらかと言うと嫌いかも
各ルートクリア後
→
無理。好き。アルフィーありがとう。
???「ご存じあリませnでレた?[[NEO]]の売リは高い[[ぼうぎょ力]] !!」
弱体化NEOもステータスDEFにガン振りしとけば良かったのに...
メタトンはキャラデザも発言とか曲とか面白いしかっこいいから好き。あとメタトンの隠し設定とか隠し台詞とか面白くて好きだけど、、、
防御力-7、、、w
私的解釈なんだけど、メタトンNEO防御元々弱いけど、あんな一撃で倒されるわけ無いと思うの…やっぱり人間を信じたかったんじゃないかなって…
どこかに書いてあったらごめんなさい!^^;
このメタトンが王になるエンディングが楽しそうだけれど、不安になります…。
メタトンNEOの一撃死はそれ以上に主人公が強くなっているってのを表してるのかと思ってた
としょんかの本で防御力(ディフェンス)の値が少なければ少ないほど戦う気力がないみたいなことが書いてあったから、メタトンNEOは人間殺戮マシンだった元の姿でさえ、モンスターを1匹残らず○していく主人公と戦いたくなかったんだろうな...(語彙力失踪)そうだったら、メタトンも自分の夢を叶えたいし、好戦的ではないことにも理由がつくね。てか深すぎるメタトン大好きトビーさん大好きすぎます(早口)
トビさんとても分かりやすい解説いつもありがとうございます!
0:32かっぱ寿司
2:25 アズリエル「......」
紹介の画像がEXの足生えている箱メタトンで笑いそうになった
ブルッちとメタトンとマネキンとプンスカの関係が一番好き❤
スパムトンとの関係も気になるところですね!
ミラーボールは初見の時何したらいいかわからなくて一方的にやられてた。
やっぱりメタトンも設定が細かいね
BGMはオシャレでカッコよすぎる
Neo防御力低くてもうネta(((殴
メタトンの弱点狙いにくてそのままやられたことある...
最初キザ?なやつかと思ったけどモンスター達には優しいんだよなぁ...
闘いの最後泣きそうになった...
今日も良い解説ありがとうございます!
単純に防御が低かっただけかな…?DEFの値だけで考えるなら途中の傭兵達を考慮するとあのダメージが出るのは考えにくいような…?それこそG放棄時のセリフや何故か攻撃してこないことを考えるとCharaさんと戦う気がなかったように思うなぁ…決意アンダインが負けた事は知ってるんだから時間稼ぎをしたいだけなら箱型でいた方がいいだろうし…
最強であり最弱であるメタトンNEOかー
最弱の最強であるサンズと近しいものを感じる
考察なんですけど、メタトンNEOの左側の顔が機械では無いように見えるからそれが本体でその周りに機械のボディを付けているのでは無いのかと思います
NEOのBGMギラギラしてて好きなんだけどワンパンで終わっちゃうから殆ど聞けないの勿体無い
7:30 メタトンEXなんか暴れてね?
最初期形態が「NEO」なのがもう人間殺戮マシンとして活躍していくつもりだったのかな
正直最初はチャラくてあんまり好きじゃなかったんだけど、アルフィーに謝りに行ったり、アルフィー達は守れるって安堵してたところから義理堅くて良い奴だと思った。
いわゆるギャップ萌えってやつかな?www
地上デビューでメタトンの最初の仕事がしりたい。
華麗なる死闘大好き
途中からメタトン大好きになった
BGMがまじで好きなんだが
個人的にはミラーボール攻撃が一番楽だった
メタトン攻撃した時にもイェースとか言ってましたね
やっぱメタトンかっこいい
家に帰ってきたような安心感が出てきたなこのチャンネル
NEOの姿めっちゃかっこよかったな。あとオニオンさんもバンドみたいなの憧れてたような....
ミラーボール動かなくて良いので割と得意です笑
リクエストに応えて下さってありがとうございます
メタトンとナプスタブルークの深掘りまで;;;;;;;;ありがとうございます!
メタトンとサンズって対照的なキガス()
メタトン:最強であり最弱
サンズ:最弱であり最強(最凶)
いくらなんでも防御力9とはいえ受けてるダメージとんでもねぇからやっぱこの時点の主人公がイカれとる
初見の時技どう避ければいいのか分かんなかった…