Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
夫婦で笑いながら見てます。「私ってそんなところないよね?」と聞かれて、全集中・全肯定の呼吸してます
わろた😂
🤣🤣🤣
笑いました笑笑
奥さんも中々エグい攻撃してきますね。「もちろんで御座います」としか言えない。
Exactly(そのとおりでございます)
はじめのつかみトークから面白くて爆笑しながら聞いています。教員10年目を迎えましたが、自分が面白いと思うあっちゃんの話し方を授業に少し混ぜたところ生徒の食いつきがものすごく増しました!内容だけでなく学ぶことが本当にたくさんあります!再開してもらえてとてもうれしい!
高齢者の女性です。他界している夫は生前いつも「そうだね」、「そうだね」といつも共感してくれました。ですから、白馬の王子様の良い印象だけが残っているんですね。共感してくれると確かに心が安定しました。
今年で40歳になる既婚9年目の女性です。素敵な旦那様だったんですね😌人間関係全般に言えることだそうですが、特に夫婦は、似た者同士が一緒になるものだと聞いたことがあるので、ルーキーさんご自身も、お優しい方なんだろうなと思いました。うちは、楽観的な夫と、『気にしぃ』な私、話すことは緊張しないけど、短い文章すら書くのが億劫な夫、話すことは大の苦手だけど、本の出版を生涯の目標にしたいほどに文章を書くのが大好きな私…といった具合に、正反対な部分がありますが、のほほんとした雰囲気で、人様に威圧感を与えないところは、本当にそっくりだなと感じています(笑)旦那様は、今頃、あの世で、奥様のコメントに微笑まれていることだろうと思います。私からも、御冥福をお祈り致します。
素晴らしい旦那様だったのですね!
私事を書くのは恥ずかしかったのですが、エイッと思い切ってコメントしてみました。こんなに沢山のイイネ❤を頂いてびっくりしております。見て頂いてありがとうございます♥@@tennenmusume
@@midy2352さん、そんなふうに仰って頂いて、ありがとうございます♥「そうだね」の言葉は生活を元気付けてくれます🍀
勉強になります(>︿
結婚した当初、夫との関係に悩んでいた時に人生の先輩から男脳・女脳の話を教えられ納得して夫に求めすぎなくなりました。「相手を変えようとしない」が夫婦にとって大切な事だと思います。互いに自分から相手に合わせにいくと、いつの間にか夫婦の呼吸が出来上がりますよね。そこそこ時間はかかりますが(笑)愛は「自分から」が基本です。夫だけ、妻だけが努力する夫婦関係なんてうまくいくはずがない。中田さんをこれだけ奮闘させられるほど、萌さんはたくさん努力されてるんだなぁと思いました。相変わらず素敵なご夫婦ですね✨ぜひぜひ「夫のトリセツ」も取りあげてください😊
尊敬します🙏 そして、「夫のトリセツ」、賛成です🙋♀️
夫婦で育休中の妻です。なぜかいつも機嫌が悪い、まさに自分のことです😂旦那は言ったことはやるけど、言わなければスマホ触ってて腹立ってました。「察してほしい」はダメなんですね。夜間の授乳を手伝うことができないなら、少しはねぎらえよ、って思ってました。あっちゃんの「ねぎらってほしいはこっちのセリフです」で旦那をねぎらってない自分に気づきました。あっちゃんの面白授業のおかげでいっぱい笑えてイライラが減りました😊
自分が異性向けの動画を見たとして、果たしてこの方のように自省することが出来るだろうか。多分動画内でも言及されていた「察する」能力ってこういうことも含まれるんだろうか……勉強になります。
今回のキーワード「共感は正直に勝る」
謎バイス選手権日本代表です。奥さんのためを思った発言で五億回ほどぶちギレられております。正解は共感だったんですね・・・頑張ります!笑
謎バイス選手権大阪代表です。
謎バイス選手権埼玉代表です!
謎バイス選手権神奈川県選抜です( ̄^ ̄ゞピッ
岐阜県代表です!…と言いたいですが、諦めて離婚してるので選考漏れでした😂
五億回もブチ切れてるのにまだ一緒にいる奥様の忍耐、主さんの懐の深さお互い感謝ですね✨これからも仲良くお幸せに❤
21:46 「共感は正直に勝る」はほんとそう。同じ気持ちになる必要はない(同感じゃなくていい)し、「あなたはそう感じたんだね、そう思ったんだね」ってまず受け止めることから色んな問題解決が進むのは、性別に限らずおとなも子どもも同じだと思う
分かる。否定なんかされた日にはイライラがピークになるw
これ見て学ぼうとしてくれるだけでジェントルマン
謎バイス(笑)私は愚痴こぼす時「今から話す事には「そうだよね〜」「うんうん」「大変だったね」」のどれかで相づちして聞いてね」と旦那に言ってから話すようにしてますそのせいか20年間ほとんどケンカないです😊
えー凄いですね。私も実は付き合っていた彼氏に同じことをしました。今日の話は聞くだけで良いからと言って話してたら、彼の相槌が「うんうん」から「うーん、ぅうん😅」ってなってきて、どうしたの?何か(労るコメント)ないの?と訊くと「だって話聞くだけで良いって言ったから」と言われました。確かにそう言ったけど、そうじゃないんだわ。って絶望的になりましたね😂
@@1215iwai さんそうだったんですね確かに言ったけど彼なりのリアクションも欲しいですよね😅
私が基本心配性のネガティブな性格なのですが、旦那さんは「なんとかなる!」が口癖で謎の自信に満ち溢れてます。笑女性は男性の4倍不安を抱えやすいと聞いて、私だけじゃ無かったんだ!と少し、安心しました😅
私もです、女性は学術的にそういうもんなんだと思うとちょっと安心しましたw
今まで言えなかった女性側の文句がたくさん出てきている世の中で、こんなに男性側の言い分を論理的に解説してくれてる本も少ないですね。女性に言い返したいのに言語化するのが難しい。両方の特徴を脳科学者が言ってくれてるの、助かりますね。
朝美容室に行くと宣言してたから違いが分からなかったけど褒めたらまさかのキャンセルしてて「変わってないけど?」と言われました。終わった。私のアンテナはおもちゃのトランシーバーにも劣るようです。
酷めのトラップ😂😂
ちゃんと関心持って、良い関係を維持したい気持ちの現れと思います。素敵ですよ❤
可愛すぎるwww
女です。時々女友達にそれやっちゃいます。切ってないよ!とか言われたらえぇ!本当に?!なんか今日めっちゃ可愛いから絶対イメチェンしたんだと思った!と言えばみんな喜んでくれます。めげずに褒めると嬉しいみたいです。
めっちゃおもろい笑笑
今までめっちゃ好きだったアラフィフ男性上司2人、めちゃくちゃ共感してくれました。こっそり飲み会行きたくないですって言ったら「行きたくないやんなぁ、わかるで」って言ってくれたり、彼氏とうまくいってないですとかいうと「大変やんな。」とか、めっちゃ寄り添ってくれて、安心する上司です。笑というか共感してくれるから本音もプライベートの話もできます。私以外にも普段本音を言わない女性社員が泣きながら相談してる姿を見たり、女性社員の心のデトックスになるので助かりってます。笑奥さんとか娘さんに叩き込まれたのかな、感謝笑
察しなきゃいけない場面が10回あったとして9回成功したとしても、それは当たり前の事だから奥さんの印象には残らない。 そして1回の失敗だけ責められる…😢
ホントそう!!!失敗が許されないミッション!まさに、理不尽!
アインシュタインかい!
ミッションと思い、ゲームクリア-感覚で接したらいいかも😂
それが女という生き物だから仕方ないよ
@@yuyang4632 そのクリア報酬がないからやりがいがねぇって話では?
昨年結婚しましたが、相手の人が時計などの物を丁寧に扱いながらメンテナンスしてたり、大事に長く使おうとしているのを見て、なんか「自分の事も大切に思ってくれそう」と感じたのが結婚の大きな決め手でしたー! 身体拡張機能だったんですね✨
女です。ほんとに納得しかないので、逆に男性を理解するための動画欲しいです🥹
同感です!中田さん是非お願いします🙏
助産師HISAKOさんの夫婦学の動画がとても参考になりますよ!
男性です。女性は眼の前になにもおきてなくて平和なのに何故か機嫌が悪いときがありますよね。相手と距離が近いほど理不尽なことを出してきます。機嫌が悪いので八つ当たりするよ?って宣言を出してくれたほうがまだありがたい。男の本音は迷惑で辛いですけどね。
@@TheTaiyakisan なんかわからないけどイライラして八つ当たりしてほんとにごめんなさい、世の中の男性様。自分でもわかっているんです。八つ当たりしてるってこと。私も自覚してて、申し訳ないので、「今完全に八つ当たりしてる。ほんとにごめんね。」って言ってます。
@@nuledayo 口に出してごめんなさいと言ってくれたら男性としてはまだ救われます。男性の私が理不尽だと思う点は女性同士だとお互いに八つ当たりしませんよね。男性を優先に八つ当たりするように思います。わかりますけどね、女性同士の争いは泥沼になりますから。
中田さんに感謝してるこれ女性が言うと男性聞いてくれないけど中田さんが面白く男性向けに解説してくれると男性が見てくれるからとっても感謝してるありがとうございます
昨日別れたとこなのでちょうど間に合いませんでした!
どんまい!
人生タイミングやな
もっと良い人と出会えます🥰
一緒ですね😊
次にいかせ
2児の父です。何度も読み返して目から鱗のバイブルになった本をあっちゃん風に解説頂きありがとうございます!引き続き能力高める為に遠い先見据えて鍛練します!
何度も読み返す努力が素晴らしいと思います😊🎉
笑いの要素強めの授業で最高に楽しかったです!!そして謎の生物だと思っていた旦那がまさにこんな感じで、女性にとっても男性のトリセツになりました。ありがとうございました!!
抜けで赤ちゃんの声が聞こえた時、思わずほっこりとなり中田さんの言葉がより一層心に響きました。
やっぱり、あれ赤ちゃんですよね!?自分の子供が部屋で泣いてるのかと思って見に行ってしまいましたw
女やけど、過去一勉強になりました😹旦那と大笑いしながら見させて頂きました笑笑これから旦那が近くのことに気付かなくても、数年先の私たちの将来を見ているんだなと思えば納得できそうです😌
母親ですが、察してほしいはホンマあかんとおもうので、必ずしてほしい事はきちんと言おうって男女問わず子ども達にも伝えてます!後旦那に話し始める前はなるべく、「ただの愚痴なんで解決求めてない話やけど〜」と「相談やけど〜」と前置きしてます👍これで割とうまくいく👍
めちゃくちゃ助かるやつ
素晴らしい。Win Winですね!
幽霊を信じてない割に頭の中は察してほしいタイプの人にはならないようにしてます
神対応
察して欲しいはよくないと思うけど、ただの愚痴やから解決策求めてないとか事前にわざわざ言わなきゃいけないのか…女性はほかの女性の悩みを聞く時も「解決を求めている悩み」なのか「ただの愚痴なのか」をちゃんと感じ取って話の聞き方変えるけどなぁ
私、女性だけど旦那に「褒めて褒めて!」「凄くない?ねえ凄いよね?」ってちゃんと口に出すようにしてから毎日楽しく過ごせてるしみなさんにオススメします!正直、子ども産んでからは察してほしいとか思ってる時間がマジで無駄だしイライラが子供にも伝わるのでよくないなあと思うようになりました(主観ですよ)そして娘にも、ちゃんとしてほしいことは口に出そう、イライラするより先に要望を伝えてと日々教育してます😅
楽しいのは貴方だけだと思う。
この女の旦那まじかわいそう。旦那のことは絶対察して上げられてない。子供女の典型。
お互いに平和に暮らしたいのに分かってもらえない!分かってあげたいけど分からない!と誤解しながら暮らすより言葉にしながらお互い理解できるように努める事は、フラストレーションを溜めるより良いと思いました☺︎人それぞれ合う合わないはあるかもしれませんが、分かってくれないから私の事好きじゃないんだーーってなっている女性と、好きだから分かりたいけど分からなくてストレスってなっている男性だとどう考えても上手くいかないかなって思いました!
俺はすごく良いと思います
えええ!なぜ批判が出てるのかわからない…いいことじゃないですか!褒めて!すごいよね!って言って褒めるだけで妻の気持ちが明るくなるなら、なんの不自由もないと思うんです。…だめなんですか?
生後46年。彼女がいない私には過ぎた動画ですが面白かったです。
生後46年の表現好きです笑
所々入る赤ちゃんのなき声可愛い
さっき寝かしつけたうちの赤ちゃんがもう起きたのかと焦りました
こういうの、集中してて気づかないのがまさに男脳だと思う。、
赤ちゃんの声が時々入ってて最高
@@Daik-sur男だけどしっかり聞こえたわ🙄
@@haruo170この動画を見てるなら、俺もおれも!じゃなくて、すごいねーって共感しなきゃ!(冗談で言ってます🤭)
心当たりがありすぎる。娘含め四人の女性がいるが、、、泣きたい。倒れることが出来たらどんなに楽か…しかし、答えは得れた。ありがたい…
結局、男性は女性に子供だと思って接すると、「すごいね!よくできたね。痛かったね」の言葉を掛けれるし、毎日労えるし生きててありがとうになる。女性も男性を子供だと思って接すると、察して欲しいけど、言葉で言わなきゃわかんないよね。と教育するような形で男性が求めるものを与えることが出来る。ただ、両者に子供という扱いをされても気にならない優しさ、プライドの低さが必要。優しい人が好き、プライドが低い人が好きは的を得ているとよく思う。
これめっちゃ的を得てると思う。女性が思うお姫様扱いって、男性からすると子供扱いしてる状態なんだよね。
@@oldflat0612 知ってるかわかんないけど、UFOキャッチャーでいっぱいお金使っちゃった〜ごめ〜んね。のカップルは優しいとかじゃ無く、ただのアホだけど、(アホを演じて、仲睦まじさを演じてるだけかもしれない。)両者共に子供に接するように接してるから、いつまでもアツアツなんだと思うよ。クレヨンしんちゃんの仲良い夫婦はプライドが低いのが要因だろうね。
子供扱い=相手に優しくだと思うけど、子供扱い=馬鹿にするのは常に女性側だよね😢常に、男は子供だから〜とか攻撃しなきゃ気が済まない…
これすごい的を射てる。射すぎて貫いてる。男からすると過度にやさしくするのって馬鹿にするような状態だから好きな奴ほどしないんですよねぇ。そして身体拡張機能のせいで自分の一部と感じてからは更に顕著むしろ自分のコミュニティを持ってて自分で色々解決したり行動したりする女性に対して、骨折しても治癒力で勝手に治ってくれた手足みたいに誇らしくて更に好きになる。過去の女性の謎理論は4倍の不安ってので理解できたむしろ4倍の不安感じてるのに良く抑えてくれてたほうなんですね。
@@oldflat0612なるほど!私も彼氏に赤ちゃんとよく言われ、私も彼氏を子どもぽくて可愛いいと思ってます😂だから、お互い言いたいこと言えて仲良いんだと気づきました!
だいぶ奥さんに怒られながら学んだんだなと思うと可愛く見える😂
家事の現場妻から手伝ってと言われ、多分これが今必要とされてるなと先読みしてやったらほぼ100%「余計なことしないで」と返ってきます。。。
家事ってルーチンワークだから決まってますよね?覚えられないのなら記述すればどうですか(解決脳)
爆笑動画ありがとうございました。
完全にこれ
やったらやったで文句言われるからやらなくなりました❤
@@よこしままさき 同じく🙋♂️
男性、女性、って、主語がざっくりし過ぎ、個人差大き過ぎてあてにならないでしょ → ピンチに陥り藁にもすがる思いで動画見る → 自分と妻が動画の内容そのまんまでビビりました😅妻は妊娠授乳期でも無いのに動画の内容ガッツリそのまんま。私の方も動画に出てくる過ちをバッチリ犯して来てた。ても動画を見て、この試合はダンスではなくサッカーだったことが漸く解りました。以前は衝撃的だった理不尽も対処方法が分かり、自分だけじゃないんだ、と気が楽になり救われました。中田さんに感謝しています。ありがとうございます。
夫と動画を見ていたところ、最後のイエッサーを夫が間髪入れず被せて言っており思わず感動してしまいました
彼女ほしいと日々頑張っております…怒られながらも結婚まで勝ち進んだ方々を尊敬します。
PMSや月経についての授業もしていただけると嬉しいです😊
残り時間18分頃で、赤ちゃんの泣き声がきこえます。子育てしながら仕事してるだなとーあっちゃん頑張ってますね。ほっこりします。
夫はいつも鈍感で私には無関心だと思っていましたが、それは男性脳だからなのですね。夫のこと、すこし理解できてよかったです。よい授業をありがとうございます。
人は大体エスパーじゃないから口にしない事は分からないし、次に何年も持続して同一の何か関心を持ち続ける事もまぁまぁ無理だぞ。
男性脳だからしょうがないんだよ
@@masato8408女性からするとエスパーでもなんでもなくて、少しの空気や雰囲気の違いで感じ取るんですよね自分ができちゃうからできない人にはなんでできないのって思っちゃうんです
子供が出来て、男性の4倍と言わず10倍20倍敏感になっています😢夫が「大丈夫だよ」とどっしり構えてくれてるので、安心ですが。夫に比べて自分は不安定過ぎるなって落ち込んでました。中田さんの話を聞いて少しホッとしました☺️
夫婦で拝見しました!あと一日早く見ることができたなら昨日の喧嘩はなかったかもね笑と。2人で笑いながらとても楽しい時間を過ごせました😂ありがとうございます!
この前旦那が新車納車しました。雨が降れば洗車洗車とうるさいし買うまでに半年くらいいろんな車種比較して悩んでました。拡張身体!そう言うことだったんだなぁと勉強になりました。
「こっちのセリフです」のタイミング最高です😆心身ともに歩み寄れるかが大事ですね!
男性です!何回見てもおもいろいです!なぜかは、我が家にあてはまりすぎていているからです。勉強になります。この動画を参考にさせていただくと、絶対に夫婦喧嘩が激減すると思うので頑張ります。ただ、夫のストレスをどこで発散するのか⁉️諸々、頑張りましょう😊
奥さんを自分の体の一部に捉えるってのがものすごく当たってて戦慄しました。自分の一部だから、結婚してから全くチヤホヤしないし労ってませんでした。だからよく鬼になるのか。
私は旦那から『景色の一部』と言われました。『姫』って呼ばれたら鬼にはならない。
そこに愛はあるんか?
@@unko_unkok 有ったり無かったり🤣🤣🤣 私も旦那を景色の一部として見ることにしたので🤣🤣🤣 答えになっていなかったらすまん🙏
PMSについて授業してほしいです!自分自身のことですが、自分でも不思議なくらい気分が変わります😢
私も20歳もすぎてから、生理前の不安定が自覚症状がでるほどあります🥲今は、ピルなどで安定するなど方法はありますが、やはり生活習慣からでてくるのもあるのか、少し不安になることもあります。あっちゃんお願いいたします!
こーゆー動画まってました!中田節がちりばめられていて最高です❤
保育園の懇談会で子育ての悩みを話す時間があるんですが、大体ママさんは『わかります〜うちもです〜』ってなるんですけど、パパさんは『ナゾバイス』をしてくださります😂懇談に参加してる時点で素晴らしいパパさんですし、男性目線のアドバイスもありがたいんですけど、いつも微妙な空気が一瞬流れてる気がしてます。夫のトリセツもぜひみたい‼
女性の共感脳は受け入れてほしいのに男性のアドバイス脳は受け入れようもしない。そういう男性は嫌われる!それが男女の器の違い
私女性ですが、ぜひ男性側も知りたいと思いました!こちらも歩み寄れるところがあるなら歩み寄りたいと思っているので、男性側からの要望も聞きたい☺️
簡単だよ、自分と反対の生物だと思えばいいだけ。
わかるー!夫ちゃん息子ちゃんだと説明したがり、教えたがりなのかな?頼られたい?くらいは推測できるけど。😂
@@cfe-ya5977 簡単な事ほど実践が難しいのよ。私はある時気付けた。何かのきっかけが必要かもね。
両方に言える事ですが、相手に期待しないこと。嫌な意味じゃなくて過度な期待は裏切られたって勝手に思って勝手にイライラして、相手からしたら、は??って感じなので🤣特に女性は相手に期待しすぎだと感じます。人にも寄りますが
私も夫のトリセツが欲しいです😊❤
爆笑につぐ爆笑でした。「プレゼントに失敗した人、手を挙げてください。はい全員です。」の潔い決めつけがツボで、大笑いして鼻水出ました。
あっちゃん、、、ナゾアドバイス今日もしてたよ。女性は難しい。でも15年夫婦でいて優しくしてくれてるのは女性の懐は深いんだなーって思うよ。感謝です。
20代男性です最近ほんとに悩んでた事ですケンカが絶えずなんでこんなに情緒不安定なんだろうって思ってましたがあっちゃんの話を聞いてスッキリしました女性のさん3大欲求徹底しイェッサーします!
例えが秀逸すぎて楽しみながら違いを学べて最高です!☺️
初めてコメントします。先日彼と大喧嘩をしました。私はただ共感をして欲しいだけなのに分かってくれず、2週間近く喧嘩をしていました。しかし、あっちゃんの動画を見せて、「私たちの喧嘩の原因をあっちゃんが分かりやすく説明してるから見て欲しい。全部を真似しろとは言わないから、参考にして欲しい。私も2番目の察しろに関しては、言語化するようにするからお互い努力しよ?」と言ったら、「ごめん。もう少し女性脳を勉強してみる。」と言ってくれました。今までずっと、話し合っても解決しなかったのに、あっちゃんのおかげで仲直りの一歩を踏み出せました😭😭😭本当にありがとうございます。今まで動画観ててよかったです。これからも、あっちゃんの動画を見ます😂🤝
神回🥺
男女の間に深い溝があるんじゃないかと思い立ち理解するために勉強をしようと思われたことが素晴らしいと思います。
めっっちゃおもしろいです!やっぱりこういう系の授業が大好きです!妻のトリセツと夫のトリセツはセットで私の中でバイブルで、そろそろまた読み返したいなーとちょうど思ってたところにこの動画だったのでほんと嬉しいです!!後編も楽しみすぎる!
どうせ何日か経ったら忘れるくせに。
女性だけど、女性脳の説明に心当たりが無さすぎた。なので三周回って「職場の難しい感じの女性と上手くやっていく」ための参考資料として拝見しました。これでやっと腑に落ちた気がします。
10代の頃に受けたい授業だったぜぇ..
UA-cam大学の人間関係動画を一通り実践してると、一切喧嘩することが無くなるので、この三大欲求の説得力凄まじいです
女性です。夫から教えて貰って一緒に見ました。面白すぎて、納得すぎて離婚危機回避できました。ありがとうございます。
解決策言われて怒られる場合、そんな事は言われる側もわかってるっていうクソバイスだからなんよねすぐ思いつくようなアドバイスってのは浅くて、「そんな事で真の解決になると思われているんだ」→ナメられてるなって感じて腹立つ男だって「仕事めんどくさいな」って言ったのに対して「じゃあ辞めれば?」って言われたら「そういう事じゃない辞めたところで困るだろ」ってなると思うんだけど、話の途中で遮ってアドバイス(笑)してくる奴は大抵このパターン「聞いてはいる」けど「聴けてない」
と言うより、アドバイス①をして、そんなこと分かってる、と言われたらアドバイス②をして、それも分かってるならアドバイス③、それも分かってて煮詰まったならミーティングして解決を目指す、ってやりたいんだと思いますよ、男は。この動画でそれが第一にすべき行動ではない事が分かりましたが(笑)あ、これもアドバイスしてる?まぁでも、本当に相手の事を思うなら遮ってアドバイスは良くないし、何にしてもまずは聴くべきですよね。それは本当に分かります。
@@サブ-l8o たぶんですけれど、アドバイスを用意してあげるというよりは、一緒にどうしようかと考えてあげるのが良いかなとは思います。それに実際女性が解決したい部分が、事ではなく心だとしたら、事の解決をしたせいで心の部分が余計に問題を抱えることもありますしね。
@@soakin3 めっちゃ気づきです。男性は得てして、目に見える事に目が行きがちで、それによって一喜一憂してる気がします。つまり問題なら解決すればそれで気持ちが収まる、そんな感じで、逆に目に見えない事がよく見えてるのが女性なのかなと、思いました。そう考えると気持ちを重視すべきなのも分かります。ちょっと逸れたかもしれませんが、非常に示唆的で納得しました...!
黒川さんのトリセツシリーズ全て読んでます。いつかあっちゃん授業してくれないかなぁと思ってたので嬉しいです😊
こういう系の授業待ってました!中田教授ありがとうございます!
今日の動画はお笑いスパイスが多めで楽しかったです。あくまで主観ですが女性は恐怖から解放された時の喜びや楽しさも4倍なのではと思いました。
女性が男性の4倍恐怖と不安を感じるのに「母は強し」だの「痛みに強い」だの強さも、気配りと共に求められるのは辛いとこだなと思いました。職場や公の場で気配りできない男性は男だからで許されるところがあるけど、女は許されない感があります。
どちらの言葉も、そうしなければやっていけないんですよね😅(母になってつくづく思います)
@@pigpeach6708 返信ありがとうございます!ですよね💦強い訳ではなく、強くならないと子供が可哀想なことになる(自分も大変になる)から、努力しているんですよね…
女性は出産に耐えるため、痛みに強く作られてるはずです。
@@先輩黒ナス 体の柔軟性や骨の付き方は出産に向いていると思いますが痛みは別かと。個人差はあると思いますが痛いものは痛いですよ。あなたが男性にしろ女性にしろ、他人の痛みについて決めつけは良くないと思います。私は出産時痛みで呼吸困難になり危なかったです。
@@user-mi5mz3gq8v 貴方という個人に限定してませんが……
私は普通なんだと気付けて泣けてきました🥲共感しない、察しない、労わない夫に対し、私がかまってちゃん過ぎるのかと思い我慢の毎日を過ごしています。せめて共感が欲しいことを夫に伝えます。
家こそが取引先常にイエスアドバイス禁止(謎バイス)3時間おきにねぎらう男性の4倍心配性遠い先の成功より、周囲3mの平和メモメモ_φ(・_・
私は女性で圧倒的男性多数の部署で長年働いてますが、意外に共感を求める男性も多いんだなと感じてます。共感というよりも「自分の正しさを肯定してくれ」という感じですかね。私は感情論よりもロジックで意思決定をするタイプですが、男性の中にも自分やみんなにとっていい意見=正しいと思い込むタイプも多いです。男性が女性の愚痴に対して的外れなアドバイスをしがちなのは、脳の違いというよりも大昔からの社会的立場の差(男>女)が染み付いていることが大きいと思います。上司や重大なクライエントが愚痴を言ってきた時は全集中全肯定の呼吸をとても上手に使えてるのをよく見かけます。女性はできなくて悩んでる、解決してあげなきゃという立場に見えているんでしょうね。でも女性が細かいところに気がつくのは同意です。男性を見てるとよくあんなに大雑把で死なないなと思ってます。笑
これ、めちゃくちゃわかります! 老若男女へ面談の経験ありますが、みな自分の話をうんうん聞いてもらう方が好き。アドバイスなんて無用だという態度の方が性別関係なく8割以上だったと思います。
私というたかが一個人が普段思っていたり、心当たりがあり過ぎる内容が体系化されているなんて、、、これはもう真理ですね、、
相談された時、ド正論をぶつけてドヤ顔してました。恥ずかしいです、逆を突っ走ってました。とても勉強になりました。ありがとうございます!
今日も楽しい授業をありがとうございました❤赤ちゃんの泣き声が聞けて嬉しかったです〜🥰🥰🥰
この授業、独身の私でも知りたい欲求上がって勉強になるし笑えるし最高!!ありがとうございます!!😊
面白くてずっと笑いました。うちの旦那は、要件3つとも絶対やってくれませんので、わたしは旦那のロボの一部なんだと自覚しておきます!バイクも時計も車も身体の一部という男脳の解説が一番私にとって心に沁み方程式が解けましたました❤️ありがとうあっちゃん
夫と拝見しました!あっちゃんの面白い解説に爆笑でした😂男性が物や奥さんを体の一部という感覚でいることは人生初耳でした!!面白い👏続きを心待ちにしています
既婚者です。労って欲しいに共感😂✨3時間置きなんて必要ない“お疲れ様”とか”少し休みな”って言ってくれたら嬉しい。😂❤※もちろん夫にも労いの言葉をかけてます。
求めるだけではダメです。あなたは同じことをパートナーに出来てますか?
@@koji.s1256 結婚アドバイザー?
@@marieocean8 同じ既婚者なだけです。パートナーは常に自分の鏡ということです。
@@koji.s1256 鏡の法則
謎バイス爆笑した😂笑男性の皆さん理不尽に向き合ってくれてありがとう😂
女性が不安4倍!実感もあるし、納得したら気をつけることもできると思いました。女性脳を理解しようとしてくれる歩み寄りがうれしいです。
離婚を考えてる男性諸君。この動画を2回観てから決断しても遅くはない。俺は男だから男の味方だ。男の気持ちはわかる。しっかりこの動画を2回観よう。いや、3回観よう!
女性はトリセツを歌い、男はトリセツを読むが、その逆はない
コメントうますぎん?
世の男たちの言いたいことの全てが詰まったコメント
あーなるほどね上手いコメントだわ
いいね推しました👍
たしかに、ごもっとも!男性はわかりやすいからかも?
夫婦で大爆笑😂しながら笑い過ぎて涙が出ました😂男性に観て欲しいです、為になるめちゃくちゃ面白い動画を作って頂きありがとうございました😊❤️❤️
あっちゃん節全開で久しぶりに大笑いしました😂後編も楽しみです!
笑い事なのか…?🤔
あっちゃん動画いつもありがとうございます!この動画彼(8月に入籍するので旦那にもなります…)に見せたらめちゃくちゃ勉強してくれました笑笑いどころも交えながら、私も見ながらごめんねって思いつつ、でもわかって?っていう理不尽をぶつけてしまってますが振り返って何度も自覚に使いたいと思います!
先生、早速実践しました!「心がこもってない。うわべだけが1番嫌!」と言われました!ご教授お願い致します!
むずい〜!笑私は女性ですが、ぜひ今まで不足していたのだと思って頑張ってください😆
同じく自分も言われたことありますwこれ本当にどうすれば良いか教えてください!あ、それは察しろってことなんですかね。
もうほっとけwいつの間にか機嫌治ってるからw
ナイス!今までの対応と違いに違和感おぼえたのでしょうか。繰り返しの実践あるのみ。きっと。
女性はうわべを察するの得意だから、うわべにならずに心を込めるしかない!笑 つまり手前の力不足。
女ですが、楽しく見ました😂彼氏に愚痴を話して謎バイスされたら『聞いて欲しいだけやねんけど。こんな大変やってんけどどう思う?』と無理矢理、共感させてますww普段は気が効くタイプなのに、家事となると何するかわからないみたいで、教育中です😅ただ優しくて私に合わせてくれるので、仲良いです☺️彼氏にこれを見てもらいます!
めっちゃ面白かったです😂❤そして何が1番嬉しかったっていったらあっちゃんが女性の気持ちを知ろうと思って勉強してくれたことなんです!行動に移してくれたらもちろん嬉しいけど移さなくても(もしも私の彼が)知ろうと思ってる時点で女性、あっちゃんの奥さんは幸せです😊
めちゃくちゃためになりました🙇♂️ありがとうございます✨途中赤ちゃんの鳴き声が入ったのがとても癒されました。いつもお疲れ様です。体調お気をつけて!
この動画見た感想昔の男「何とか改善しよう」今の男「じゃあ女いらないです」こんなイメージだなあ
昔の男は「女は男の言うこと聞いときゃ良い」でしょ?何言ってんの?
@@unagisan9110急にヒスやめよ?
現代の男はハンタータイプとマザータイプ両方持ち合わせないといけない
@@unagisan9110めちゃくちゃ的をいてる😂👏
すんごいわかります。。一緒に解決しようとしてくれない。
私は父子家庭で育ったので、何か相談した時、父から「そんなこと気にするな」と言われて、何度腹が立ったことかわかりません😅
あっちゃんの講義は本当に面白い。声を出して笑えるし、学びがあるし、説得力があるし、何回聞いても飽きず新たな気付きがあるしぶっ刺さりの動画ありがとうございます!パート2も楽しみです😂
久々に見たら、ホワイトボードじゃなくてさらにわかりやすく、楽しくなってる!!😳すごすぎる〜!これが無料のコンテンツ…?!たくさん再生して、すこしでも中田さん、スタッフさんにお金が入りますように❣️最高の動画を、皆様ありがとうございます!!
この動画が何組のカップルを救うことか。。
DIOにやられている状態面白すぎて声がでました。夫に思ってること全てすぎる。察して全てやって欲しい。笑 3時間毎に労って欲しいもわかりすぎて終始頷き続けました。最高の解説ありがとうございます。
女性ですが、8割男性脳だなぁと自分で思います。私自身全然気が利かないし、女性の話に共感できないことが多いので、女性社会で肩身の狭い思いをしてきました。しかしどーにか女社会で生きていくために、あんまり思ってないけど「わかるー」「たしかに」「大変だったね!」「そうだよね」「それはそう思うよね」などを多用してます笑やはり女性の味方を作るには共感が全てだなと感じます😂
あー私もです😂女性より男性と話してるほうが楽です😅
同じ感覚の女性が少ないのでこういうコメントに救われる😂
私も男性脳7割ぐらいな気がしてます。解決を求めてない女同士の中身のない話しが無理すぎて。なんとか絞り出すようにわかる、そうだよね、多用してます。勉強になりました。
女でASDでもそうなる。・・・何なら平均的な男性よりも共感できない。EQが低すぎる。
男です。98%男性脳です。共感しかありません。お互い頑張って生きていきましょう。
これを見ようとしてくれる人はそれだけで優しいこれを見ようとも思ってない人にも届けたい🥲
めっちゃ笑いながら観ました!ありがとう〜あっちゃん!
この動画を見て、自分は男性に求めすぎていたんだなと省みることが出来ました…。察してくれない=私に興味がない の方程式を勝手に引用してました😂そうではない、女性側の努力も必要だと感じました🙇♀️
姉妹いる男はモテるわ。女性脳をネイティブレベルで習得できてる。
姉がいるが、そんなことはないw あと、実際このことを知ってるんだけど、実践するのは難しかったりする
@@ミカリン-n2h 同意。どうすべきかはわかっているが、365日このマインドセットでいることは無理だね
一番よく接する他者が母親で、奴の理不尽に長年晒されてきたが、モテたことないし、そもそも女と関わりたくない。
姉妹両方いるけど現実が目の前にあるが故に、深く関わりたくないと思うようになってしまった
コケた話されたときに「痛かったよね」という共感じゃなくて、「大丈夫?ケガしなかった?」という心配はないのかな。考えを察せなくていいから、家事育児で相手が動いてたら、大変そうだから自分は何したらいいかって聞いてくれたら嬉しいな。労いの言葉は、ないよりもある方が機嫌が良くなるのが人間ではないかなぁ。①②③、総じて「思いやりをみせる」ってことだと思いました。思いやりを感じないコミュニケーションの場合、いい関係は築けない気がしてます
あっちゃん最高です👏👏バックグラウンドで泣いてる赤ちゃんもほっこりします😂🙏
これ前編後編夫に見せます!そして一緒に見て楽しみます!1人で全部見て感動&爆笑しちゃいました笑笑夫は色々頑張ってくれてるけどそれでもわかるーーってこといっぱいでびっくり!!!
これ、義務教育に入れてほしいです。夫に観てもらいます!あっちゃん、ありがとうー🎉
夫婦で笑いながら見てます。
「私ってそんなところないよね?」と聞かれて、全集中・全肯定の呼吸してます
わろた😂
🤣🤣🤣
笑いました笑笑
奥さんも中々エグい攻撃してきますね。「もちろんで御座います」としか言えない。
Exactly(そのとおりでございます)
はじめのつかみトークから面白くて爆笑しながら聞いています。
教員10年目を迎えましたが、自分が面白いと思うあっちゃんの話し方を授業に少し混ぜたところ生徒の食いつきがものすごく増しました!
内容だけでなく学ぶことが本当にたくさんあります!
再開してもらえてとてもうれしい!
高齢者の女性です。他界している夫は生前いつも「そうだね」、「そうだね」といつも共感してくれました。ですから、白馬の王子様の良い印象だけが残っているんですね。共感してくれると確かに心が安定しました。
今年で40歳になる既婚9年目の女性です。
素敵な旦那様だったんですね😌
人間関係全般に言えることだそうですが、特に夫婦は、似た者同士が一緒になるものだと聞いたことがあるので、ルーキーさんご自身も、お優しい方なんだろうなと思いました。
うちは、楽観的な夫と、『気にしぃ』な私、話すことは緊張しないけど、短い文章すら書くのが億劫な夫、話すことは大の苦手だけど、本の出版を生涯の目標にしたいほどに文章を書くのが大好きな私…といった具合に、正反対な部分がありますが、のほほんとした雰囲気で、人様に威圧感を与えないところは、本当にそっくりだなと感じています(笑)
旦那様は、今頃、あの世で、奥様のコメントに微笑まれていることだろうと思います。
私からも、御冥福をお祈り致します。
素晴らしい旦那様だったのですね!
私事を書くのは恥ずかしかったのですが、エイッと思い切ってコメントしてみました。こんなに沢山のイイネ❤を頂いてびっくりしております。見て頂いてありがとうございます♥@@tennenmusume
@@midy2352さん、そんなふうに仰って頂いて、ありがとうございます♥「そうだね」の言葉は生活を元気付けてくれます🍀
勉強になります(>︿
結婚した当初、夫との関係に悩んでいた時に人生の先輩から男脳・女脳の話を教えられ納得して夫に求めすぎなくなりました。
「相手を変えようとしない」が夫婦にとって大切な事だと思います。
互いに自分から相手に合わせにいくと、いつの間にか夫婦の呼吸が出来上がりますよね。
そこそこ時間はかかりますが(笑)
愛は「自分から」が基本です。
夫だけ、妻だけが努力する夫婦関係なんてうまくいくはずがない。
中田さんをこれだけ奮闘させられるほど、萌さんはたくさん努力されてるんだなぁと思いました。
相変わらず素敵なご夫婦ですね✨
ぜひぜひ「夫のトリセツ」も取りあげてください😊
尊敬します🙏 そして、「夫のトリセツ」、賛成です🙋♀️
夫婦で育休中の妻です。なぜかいつも機嫌が悪い、まさに自分のことです😂
旦那は言ったことはやるけど、言わなければスマホ触ってて腹立ってました。「察してほしい」はダメなんですね。
夜間の授乳を手伝うことができないなら、少しはねぎらえよ、って思ってました。あっちゃんの「ねぎらってほしいはこっちのセリフです」で旦那をねぎらってない自分に気づきました。あっちゃんの面白授業のおかげでいっぱい笑えてイライラが減りました😊
自分が異性向けの動画を見たとして、果たしてこの方のように自省することが出来るだろうか。
多分動画内でも言及されていた「察する」能力ってこういうことも含まれるんだろうか……勉強になります。
今回のキーワード「共感は正直に勝る」
謎バイス選手権日本代表です。
奥さんのためを思った発言で五億回ほどぶちギレられております。
正解は共感だったんですね・・・頑張ります!笑
謎バイス選手権大阪代表です。
謎バイス選手権埼玉代表です!
謎バイス選手権神奈川県選抜です( ̄^ ̄ゞピッ
岐阜県代表です!
…と言いたいですが、諦めて離婚してるので選考漏れでした😂
五億回もブチ切れてるのにまだ一緒にいる奥様の忍耐、主さんの懐の深さお互い感謝ですね✨これからも仲良くお幸せに❤
21:46 「共感は正直に勝る」はほんとそう。同じ気持ちになる必要はない(同感じゃなくていい)し、「あなたはそう感じたんだね、そう思ったんだね」ってまず受け止めることから色んな問題解決が進むのは、性別に限らずおとなも子どもも同じだと思う
分かる。否定なんかされた日にはイライラがピークになるw
これ見て学ぼうとしてくれるだけでジェントルマン
謎バイス(笑)
私は愚痴こぼす時「今から話す事には「そうだよね〜」「うんうん」「大変だったね」」のどれかで相づちして聞いてね」と旦那に言ってから話すようにしてます
そのせいか20年間ほとんどケンカないです😊
えー凄いですね。
私も実は付き合っていた彼氏に同じことをしました。
今日の話は聞くだけで良いからと言って話してたら、彼の相槌が「うんうん」から「うーん、ぅうん😅」ってなってきて、どうしたの?何か(労るコメント)ないの?と訊くと「だって話聞くだけで良いって言ったから」と言われました。
確かにそう言ったけど、そうじゃないんだわ。って絶望的になりましたね😂
@@1215iwai さん
そうだったんですね
確かに言ったけど彼なりのリアクションも欲しいですよね😅
私が基本心配性のネガティブな性格なのですが、旦那さんは「なんとかなる!」が口癖で謎の自信に満ち溢れてます。笑
女性は男性の4倍不安を抱えやすいと聞いて、私だけじゃ無かったんだ!
と少し、安心しました😅
私もです、女性は学術的にそういうもんなんだと思うとちょっと安心しましたw
今まで言えなかった女性側の文句がたくさん出てきている世の中で、こんなに男性側の言い分を論理的に解説してくれてる本も少ないですね。女性に言い返したいのに言語化するのが難しい。両方の特徴を脳科学者が言ってくれてるの、助かりますね。
朝美容室に行くと宣言してたから
違いが分からなかったけど褒めたら
まさかのキャンセルしてて「変わってないけど?」と言われました。
終わった。
私のアンテナはおもちゃのトランシーバーにも劣るようです。
酷めのトラップ😂😂
ちゃんと関心持って、良い関係を維持したい気持ちの現れと思います。素敵ですよ❤
可愛すぎるwww
女です。時々女友達にそれやっちゃいます。
切ってないよ!とか言われたら
えぇ!本当に?!なんか今日めっちゃ可愛いから絶対イメチェンしたんだと思った!
と言えばみんな喜んでくれます。
めげずに褒めると嬉しいみたいです。
めっちゃおもろい笑笑
今までめっちゃ好きだったアラフィフ男性上司2人、めちゃくちゃ共感してくれました。
こっそり飲み会行きたくないですって言ったら「行きたくないやんなぁ、わかるで」って言ってくれたり、彼氏とうまくいってないですとかいうと「大変やんな。」とか、めっちゃ寄り添ってくれて、安心する上司です。笑
というか共感してくれるから本音もプライベートの話もできます。
私以外にも普段本音を言わない女性社員が泣きながら相談してる姿を見たり、女性社員の心のデトックスになるので助かりってます。笑
奥さんとか娘さんに叩き込まれたのかな、感謝笑
察しなきゃいけない場面が10回あったとして9回成功したとしても、それは当たり前の事だから奥さんの印象には残らない。 そして1回の失敗だけ責められる…😢
ホントそう!!!
失敗が許されないミッション!
まさに、理不尽!
アインシュタインかい!
ミッションと思い、ゲームクリア-感覚で接したらいいかも😂
それが女という生き物だから仕方ないよ
@@yuyang4632 そのクリア報酬がないからやりがいがねぇって話では?
昨年結婚しましたが、相手の人が時計などの物を丁寧に扱いながらメンテナンスしてたり、大事に長く使おうとしているのを見て、なんか「自分の事も大切に思ってくれそう」と感じたのが結婚の大きな決め手でしたー! 身体拡張機能だったんですね✨
女です。ほんとに納得しかないので、逆に男性を理解するための動画欲しいです🥹
同感です!中田さん是非お願いします🙏
助産師HISAKOさんの夫婦学の動画がとても参考になりますよ!
男性です。
女性は眼の前になにもおきてなくて平和なのに何故か機嫌が悪いときがありますよね。
相手と距離が近いほど理不尽なことを出してきます。
機嫌が悪いので八つ当たりするよ?って宣言を出してくれたほうがまだありがたい。男の本音は迷惑で辛いですけどね。
@@TheTaiyakisan
なんかわからないけどイライラして八つ当たりしてほんとにごめんなさい、世の中の男性様。
自分でもわかっているんです。八つ当たりしてるってこと。
私も自覚してて、申し訳ないので、「今完全に八つ当たりしてる。ほんとにごめんね。」って言ってます。
@@nuledayo
口に出してごめんなさいと言ってくれたら男性としてはまだ救われます。
男性の私が理不尽だと思う点は女性同士だとお互いに八つ当たりしませんよね。
男性を優先に八つ当たりするように思います。
わかりますけどね、女性同士の争いは泥沼になりますから。
中田さんに感謝してるこれ女性が言うと男性聞いてくれないけど中田さんが面白く男性向けに解説してくれると男性が見てくれるからとっても感謝してるありがとうございます
昨日別れたとこなのでちょうど間に合いませんでした!
どんまい!
人生タイミングやな
もっと良い人と出会えます🥰
一緒ですね😊
次にいかせ
2児の父です。何度も読み返して目から鱗のバイブルになった本をあっちゃん風に解説頂きありがとうございます!引き続き能力高める為に遠い先見据えて鍛練します!
何度も読み返す努力が素晴らしいと思います😊🎉
笑いの要素強めの授業で最高に楽しかったです!!
そして謎の生物だと思っていた旦那がまさにこんな感じで、女性にとっても男性のトリセツになりました。
ありがとうございました!!
抜けで赤ちゃんの声が聞こえた時、思わずほっこりとなり中田さんの言葉がより一層心に響きました。
やっぱり、あれ赤ちゃんですよね!?自分の子供が部屋で泣いてるのかと思って見に行ってしまいましたw
女やけど、過去一勉強になりました😹
旦那と大笑いしながら見させて頂きました笑笑
これから旦那が近くのことに気付かなくても、数年先の私たちの将来を見ているんだなと思えば納得できそうです😌
母親ですが、察してほしいはホンマあかんとおもうので、必ずしてほしい事はきちんと言おうって男女問わず子ども達にも伝えてます!後旦那に話し始める前はなるべく、「ただの愚痴なんで解決求めてない話やけど〜」と「相談やけど〜」と前置きしてます👍これで割とうまくいく👍
めちゃくちゃ助かるやつ
素晴らしい。Win Winですね!
幽霊を信じてない割に頭の中は察してほしいタイプの人にはならないようにしてます
神対応
察して欲しいはよくないと思うけど、ただの愚痴やから解決策求めてないとか事前にわざわざ言わなきゃいけないのか…
女性はほかの女性の悩みを聞く時も「解決を求めている悩み」なのか「ただの愚痴なのか」をちゃんと感じ取って話の聞き方変えるけどなぁ
私、女性だけど旦那に「褒めて褒めて!」「凄くない?ねえ凄いよね?」ってちゃんと口に出すようにしてから毎日楽しく過ごせてるしみなさんにオススメします!
正直、子ども産んでからは察してほしいとか思ってる時間がマジで無駄だしイライラが子供にも伝わるのでよくないなあと思うようになりました(主観ですよ)
そして娘にも、ちゃんとしてほしいことは口に出そう、イライラするより先に要望を伝えてと日々教育してます😅
楽しいのは貴方だけだと思う。
この女の旦那まじかわいそう。旦那のことは絶対察して上げられてない。子供女の典型。
お互いに平和に暮らしたいのに
分かってもらえない!
分かってあげたいけど分からない!
と誤解しながら暮らすより
言葉にしながらお互い理解できるように努める事は、フラストレーションを溜めるより良いと思いました☺︎
人それぞれ合う合わないはあるかもしれませんが、分かってくれないから私の事好きじゃないんだーーってなっている女性と、好きだから分かりたいけど分からなくてストレスってなっている男性だとどう考えても上手くいかないかなって思いました!
俺はすごく良いと思います
えええ!なぜ批判が出てるのかわからない…いいことじゃないですか!
褒めて!すごいよね!って言って褒めるだけで妻の気持ちが明るくなるなら、なんの不自由もないと思うんです。
…だめなんですか?
生後46年。彼女がいない私には過ぎた動画ですが面白かったです。
生後46年の表現好きです笑
所々入る赤ちゃんのなき声可愛い
さっき寝かしつけたうちの赤ちゃんがもう起きたのかと焦りました
こういうの、集中してて気づかないのがまさに男脳だと思う。、
赤ちゃんの声が時々入ってて最高
@@Daik-sur
男だけどしっかり聞こえたわ🙄
@@haruo170この動画を見てるなら、俺もおれも!
じゃなくて、すごいねーって共感しなきゃ!(冗談で言ってます🤭)
心当たりがありすぎる。
娘含め四人の女性がいるが、、、泣きたい。倒れることが出来たらどんなに楽か…
しかし、答えは得れた。ありがたい…
結局、男性は女性に子供だと思って接すると、
「すごいね!よくできたね。痛かったね」の言葉を掛けれるし、毎日労えるし生きててありがとうになる。
女性も男性を子供だと思って接すると、
察して欲しいけど、言葉で言わなきゃわかんないよね。と教育するような形で男性が求めるものを与えることが出来る。
ただ、両者に子供という扱いをされても気にならない優しさ、プライドの低さが必要。
優しい人が好き、プライドが低い人が好きは的を得ているとよく思う。
これめっちゃ的を得てると思う。
女性が思うお姫様扱いって、男性からすると子供扱いしてる状態なんだよね。
@@oldflat0612 知ってるかわかんないけど、UFOキャッチャーでいっぱいお金使っちゃった〜ごめ〜んね。のカップルは優しいとかじゃ無く、ただのアホだけど、(アホを演じて、仲睦まじさを演じてるだけかもしれない。)両者共に子供に接するように接してるから、いつまでもアツアツなんだと思うよ。
クレヨンしんちゃんの仲良い夫婦はプライドが低いのが要因だろうね。
子供扱い=相手に優しく
だと思うけど、子供扱い=馬鹿にするのは常に女性側だよね😢
常に、男は子供だから〜とか攻撃しなきゃ気が済まない…
これすごい的を射てる。射すぎて貫いてる。
男からすると過度にやさしくするのって馬鹿にするような状態だから好きな奴ほどしないんですよねぇ。そして身体拡張機能のせいで自分の一部と感じてからは更に顕著
むしろ自分のコミュニティを持ってて自分で色々解決したり行動したりする女性に対して、骨折しても治癒力で勝手に治ってくれた手足みたいに誇らしくて更に好きになる。
過去の女性の謎理論は4倍の不安ってので理解できた
むしろ4倍の不安感じてるのに良く抑えてくれてたほうなんですね。
@@oldflat0612なるほど!
私も彼氏に赤ちゃんとよく言われ、私も彼氏を子どもぽくて可愛いいと思ってます😂
だから、お互い言いたいこと言えて仲良いんだと気づきました!
だいぶ奥さんに怒られながら学んだんだなと思うと可愛く見える😂
家事の現場
妻から手伝ってと言われ、多分これが今必要とされてるなと先読みしてやったらほぼ100%「余計なことしないで」と返ってきます。。。
家事ってルーチンワークだから決まってますよね?覚えられないのなら記述すればどうですか(解決脳)
爆笑動画ありがとうございました。
完全にこれ
やったらやったで文句言われるからやらなくなりました❤
@@よこしままさき
同じく🙋♂️
男性、女性、って、主語がざっくりし過ぎ、個人差大き過ぎてあてにならないでしょ → ピンチに陥り藁にもすがる思いで動画見る → 自分と妻が動画の内容そのまんまでビビりました😅
妻は妊娠授乳期でも無いのに動画の内容ガッツリそのまんま。私の方も動画に出てくる過ちをバッチリ犯して来てた。
ても動画を見て、この試合はダンスではなくサッカーだったことが漸く解りました。以前は衝撃的だった理不尽も対処方法が分かり、自分だけじゃないんだ、と気が楽になり救われました。
中田さんに感謝しています。ありがとうございます。
夫と動画を見ていたところ、
最後のイエッサーを夫が間髪入れず被せて言っており思わず感動してしまいました
彼女ほしいと日々頑張っております…怒られながらも結婚まで勝ち進んだ方々を尊敬します。
PMSや月経についての授業もしていただけると嬉しいです😊
残り時間18分頃で、赤ちゃんの泣き声がきこえます。
子育てしながら仕事してるだなとーあっちゃん頑張ってますね。ほっこりします。
夫はいつも鈍感で私には無関心だと思っていましたが、それは男性脳だからなのですね。夫のこと、すこし理解できてよかったです。よい授業をありがとうございます。
人は大体エスパーじゃないから口にしない事は分からないし、次に何年も持続して同一の何か関心を持ち続ける事もまぁまぁ無理だぞ。
男性脳だからしょうがないんだよ
@@masato8408女性からするとエスパーでもなんでもなくて、少しの空気や雰囲気の違いで感じ取るんですよね
自分ができちゃうからできない人にはなんでできないのって思っちゃうんです
子供が出来て、男性の4倍と言わず10倍20倍敏感になっています😢
夫が「大丈夫だよ」とどっしり構えてくれてるので、安心ですが。
夫に比べて自分は不安定過ぎるなって落ち込んでました。
中田さんの話を聞いて少しホッとしました☺️
夫婦で拝見しました!
あと一日早く見ることができたなら昨日の喧嘩はなかったかもね笑
と。
2人で笑いながらとても楽しい時間を過ごせました😂
ありがとうございます!
この前旦那が新車納車しました。雨が降れば洗車洗車とうるさいし買うまでに半年くらいいろんな車種比較して悩んでました。拡張身体!そう言うことだったんだなぁと勉強になりました。
「こっちのセリフです」のタイミング最高です😆
心身ともに歩み寄れるかが大事ですね!
男性です!
何回見てもおもいろいです!
なぜかは、我が家にあてはまりすぎていているからです。勉強になります。
この動画を参考にさせていただくと、絶対に夫婦喧嘩が激減すると思うので頑張ります。
ただ、夫のストレスをどこで発散するのか⁉️
諸々、頑張りましょう😊
奥さんを自分の体の一部に捉えるってのがものすごく当たってて戦慄しました。自分の一部だから、結婚してから全くチヤホヤしないし労ってませんでした。だからよく鬼になるのか。
私は旦那から『景色の一部』と言われました。『姫』って呼ばれたら鬼にはならない。
そこに愛はあるんか?
@@unko_unkok
有ったり無かったり🤣🤣🤣 私も旦那を景色の一部として見ることにしたので🤣🤣🤣 答えになっていなかったらすまん🙏
PMSについて授業してほしいです!
自分自身のことですが、自分でも不思議なくらい気分が変わります😢
私も20歳もすぎてから、生理前の不安定が自覚症状がでるほどあります🥲
今は、ピルなどで安定するなど方法はありますが、やはり生活習慣からでてくるのもあるのか、少し不安になることもあります。
あっちゃんお願いいたします!
こーゆー動画まってました!
中田節がちりばめられていて最高です❤
保育園の懇談会で子育ての悩みを話す時間があるんですが、大体ママさんは『わかります〜うちもです〜』ってなるんですけど、パパさんは『ナゾバイス』をしてくださります😂
懇談に参加してる時点で素晴らしいパパさんですし、男性目線のアドバイスもありがたいんですけど、いつも微妙な空気が一瞬流れてる気がしてます。
夫のトリセツもぜひみたい‼
女性の共感脳は受け入れてほしいのに
男性のアドバイス脳は受け入れようもしない。そういう男性は嫌われる!
それが男女の器の違い
私女性ですが、ぜひ男性側も知りたいと思いました!
こちらも歩み寄れるところがあるなら歩み寄りたいと思っているので、男性側からの要望も聞きたい☺️
簡単だよ、自分と反対の生物だと思えばいいだけ。
わかるー!
夫ちゃん息子ちゃんだと説明したがり、教えたがりなのかな?頼られたい?くらいは推測できるけど。😂
@@cfe-ya5977 簡単な事ほど実践が難しいのよ。私はある時気付けた。何かのきっかけが必要かもね。
両方に言える事ですが、相手に期待しないこと。
嫌な意味じゃなくて過度な期待は裏切られたって勝手に思って勝手にイライラして、相手からしたら、は??って感じなので🤣
特に女性は相手に期待しすぎだと感じます。
人にも寄りますが
私も夫のトリセツが欲しいです😊❤
爆笑につぐ爆笑でした。「プレゼントに失敗した人、手を挙げてください。はい全員です。」の潔い決めつけがツボで、大笑いして鼻水出ました。
あっちゃん、、、ナゾアドバイス今日もしてたよ。女性は難しい。でも15年夫婦でいて優しくしてくれてるのは女性の懐は深いんだなーって思うよ。感謝です。
20代男性です
最近ほんとに悩んでた事です
ケンカが絶えずなんでこんなに情緒不安定なんだろうって思ってましたが
あっちゃんの話を聞いてスッキリしました
女性のさん3大欲求徹底し
イェッサーします!
例えが秀逸すぎて楽しみながら違いを学べて最高です!☺️
初めてコメントします。
先日彼と大喧嘩をしました。私はただ共感をして欲しいだけなのに分かってくれず、2週間近く喧嘩をしていました。
しかし、あっちゃんの動画を見せて、「私たちの喧嘩の原因をあっちゃんが分かりやすく説明してるから見て欲しい。全部を真似しろとは言わないから、参考にして欲しい。私も2番目の察しろに関しては、言語化するようにするからお互い努力しよ?」と言ったら、「ごめん。もう少し女性脳を勉強してみる。」と言ってくれました。
今までずっと、話し合っても解決しなかったのに、あっちゃんのおかげで仲直りの一歩を踏み出せました😭😭😭
本当にありがとうございます。
今まで動画観ててよかったです。これからも、あっちゃんの動画を見ます😂🤝
神回🥺
男女の間に深い溝があるんじゃないかと思い立ち理解するために勉強をしようと思われたことが素晴らしいと思います。
めっっちゃおもしろいです!
やっぱりこういう系の授業が大好きです!
妻のトリセツと夫のトリセツはセットで私の中でバイブルで、そろそろまた読み返したいなーとちょうど思ってたところにこの動画だったのでほんと嬉しいです!!
後編も楽しみすぎる!
どうせ何日か経ったら忘れるくせに。
女性だけど、女性脳の説明に心当たりが無さすぎた。なので三周回って「職場の難しい感じの女性と上手くやっていく」ための参考資料として拝見しました。これでやっと腑に落ちた気がします。
10代の頃に受けたい授業だったぜぇ..
UA-cam大学の人間関係動画を一通り実践してると、一切喧嘩することが無くなるので、この三大欲求の説得力凄まじいです
女性です。夫から教えて貰って一緒に見ました。面白すぎて、納得すぎて離婚危機回避できました。ありがとうございます。
解決策言われて怒られる場合、そんな事は言われる側もわかってるっていうクソバイスだからなんよね
すぐ思いつくようなアドバイスってのは浅くて、「そんな事で真の解決になると思われているんだ」→ナメられてるなって感じて腹立つ
男だって「仕事めんどくさいな」って言ったのに対して「じゃあ辞めれば?」って言われたら「そういう事じゃない辞めたところで困るだろ」ってなると思うんだけど、話の途中で遮ってアドバイス(笑)してくる奴は大抵このパターン
「聞いてはいる」けど「聴けてない」
と言うより、アドバイス①をして、そんなこと分かってる、と言われたらアドバイス②をして、それも分かってるならアドバイス③、それも分かってて煮詰まったならミーティングして解決を目指す、ってやりたいんだと思いますよ、男は。
この動画でそれが第一にすべき行動ではない事が分かりましたが(笑)
あ、これもアドバイスしてる?
まぁでも、本当に相手の事を思うなら遮ってアドバイスは良くないし、何にしてもまずは聴くべきですよね。それは本当に分かります。
@@サブ-l8o
たぶんですけれど、アドバイスを用意してあげるというよりは、
一緒にどうしようかと考えてあげるのが良いかなとは思います。
それに実際女性が解決したい部分が、事ではなく心だとしたら、
事の解決をしたせいで心の部分が余計に問題を抱えることもありますしね。
@@soakin3 めっちゃ気づきです。男性は得てして、目に見える事に目が行きがちで、それによって一喜一憂してる気がします。つまり問題なら解決すればそれで気持ちが収まる、そんな感じで、逆に目に見えない事がよく見えてるのが女性なのかなと、思いました。そう考えると気持ちを重視すべきなのも分かります。ちょっと逸れたかもしれませんが、非常に示唆的で納得しました...!
黒川さんのトリセツシリーズ全て読んでます。
いつかあっちゃん授業してくれないかなぁと思ってたので嬉しいです😊
こういう系の授業待ってました!
中田教授ありがとうございます!
今日の動画はお笑いスパイスが多めで楽しかったです。
あくまで主観ですが女性は恐怖から解放された時の喜びや楽しさも4倍なのではと思いました。
女性が男性の4倍恐怖と不安を感じるのに「母は強し」だの「痛みに強い」だの強さも、気配りと共に求められるのは辛いとこだなと思いました。職場や公の場で気配りできない男性は男だからで許されるところがあるけど、女は許されない感があります。
どちらの言葉も、
そうしなければやっていけないんですよね😅
(母になってつくづく思います)
@@pigpeach6708 返信ありがとうございます!ですよね💦強い訳ではなく、強くならないと子供が可哀想なことになる(自分も大変になる)から、努力しているんですよね…
女性は出産に耐えるため、痛みに強く作られてるはずです。
@@先輩黒ナス 体の柔軟性や骨の付き方は出産に向いていると思いますが痛みは別かと。個人差はあると思いますが痛いものは痛いですよ。あなたが男性にしろ女性にしろ、他人の痛みについて決めつけは良くないと思います。私は出産時痛みで呼吸困難になり危なかったです。
@@user-mi5mz3gq8v
貴方という個人に限定してませんが……
私は普通なんだと気付けて泣けてきました🥲
共感しない、察しない、労わない夫に対し、私がかまってちゃん過ぎるのかと思い我慢の毎日を過ごしています。
せめて共感が欲しいことを夫に伝えます。
家こそが取引先
常にイエス
アドバイス禁止(謎バイス)
3時間おきにねぎらう
男性の4倍心配性
遠い先の成功より、周囲3mの平和
メモメモ_φ(・_・
私は女性で圧倒的男性多数の部署で長年働いてますが、意外に共感を求める男性も多いんだなと感じてます。
共感というよりも「自分の正しさを肯定してくれ」という感じですかね。
私は感情論よりもロジックで意思決定をするタイプですが、男性の中にも自分やみんなにとっていい意見=正しいと思い込むタイプも多いです。
男性が女性の愚痴に対して的外れなアドバイスをしがちなのは、脳の違いというよりも大昔からの社会的立場の差(男>女)が染み付いていることが大きいと思います。
上司や重大なクライエントが愚痴を言ってきた時は全集中全肯定の呼吸をとても上手に使えてるのをよく見かけます。
女性はできなくて悩んでる、解決してあげなきゃという立場に見えているんでしょうね。
でも女性が細かいところに気がつくのは同意です。男性を見てるとよくあんなに大雑把で死なないなと思ってます。笑
これ、めちゃくちゃわかります! 老若男女へ面談の経験ありますが、みな自分の話をうんうん聞いてもらう方が好き。
アドバイスなんて無用だという態度の方が性別関係なく8割以上だったと思います。
私というたかが一個人が普段思っていたり、心当たりがあり過ぎる内容が体系化されているなんて、、、これはもう真理ですね、、
相談された時、ド正論をぶつけてドヤ顔してました。恥ずかしいです、逆を突っ走ってました。とても勉強になりました。ありがとうございます!
今日も楽しい授業をありがとうございました❤
赤ちゃんの泣き声が聞けて嬉しかったです〜🥰🥰🥰
この授業、独身の私でも知りたい欲求上がって勉強になるし笑えるし最高!!
ありがとうございます!!😊
面白くてずっと笑いました。うちの旦那は、要件3つとも絶対やってくれませんので、わたしは旦那のロボの一部なんだと自覚しておきます!バイクも時計も車も身体の一部という男脳の解説が一番私にとって心に沁み方程式が解けましたました❤️ありがとうあっちゃん
夫と拝見しました!あっちゃんの面白い解説に爆笑でした😂
男性が物や奥さんを体の一部という感覚でいることは人生初耳でした!!面白い👏
続きを心待ちにしています
既婚者です。
労って欲しいに共感😂✨
3時間置きなんて必要ない
“お疲れ様”とか”少し休みな”って言ってくれたら嬉しい。😂❤
※もちろん夫にも労いの言葉をかけてます。
求めるだけではダメです。
あなたは同じことをパートナーに出来てますか?
@@koji.s1256
結婚アドバイザー?
@@marieocean8 同じ既婚者なだけです。パートナーは常に自分の鏡ということです。
@@koji.s1256
鏡の法則
謎バイス爆笑した😂笑
男性の皆さん理不尽に向き合ってくれてありがとう😂
女性が不安4倍!実感もあるし、納得したら気をつけることもできると思いました。女性脳を理解しようとしてくれる歩み寄りがうれしいです。
離婚を考えてる男性諸君。
この動画を2回観てから決断しても遅くはない。
俺は男だから男の味方だ。男の気持ちはわかる。
しっかりこの動画を2回観よう。
いや、3回観よう!
女性はトリセツを歌い、男はトリセツを読むが、その逆はない
コメントうますぎん?
世の男たちの言いたいことの全てが詰まったコメント
あーなるほどね上手いコメントだわ
いいね推しました👍
たしかに、ごもっとも!男性はわかりやすいからかも?
夫婦で大爆笑😂しながら笑い過ぎて涙が出ました😂
男性に観て欲しいです、為になるめちゃくちゃ面白い動画を作って頂きありがとうございました😊❤️❤️
あっちゃん節全開で久しぶりに大笑いしました😂後編も楽しみです!
笑い事なのか…?🤔
あっちゃん動画いつもありがとうございます!
この動画彼(8月に入籍するので旦那にもなります…)に見せたらめちゃくちゃ勉強してくれました笑
笑いどころも交えながら、私も見ながらごめんねって思いつつ、でもわかって?っていう理不尽をぶつけてしまってますが振り返って何度も自覚に使いたいと思います!
先生、早速実践しました!
「心がこもってない。うわべだけが1番嫌!」と言われました!
ご教授お願い致します!
むずい〜!笑
私は女性ですが、ぜひ今まで不足していたのだと思って頑張ってください😆
同じく自分も言われたことありますw
これ本当にどうすれば良いか教えてください!
あ、それは察しろってことなんですかね。
もうほっとけw
いつの間にか機嫌治ってるからw
ナイス!
今までの対応と違いに違和感おぼえたのでしょうか。
繰り返しの実践あるのみ。きっと。
女性はうわべを察するの得意だから、うわべにならずに心を込めるしかない!笑 つまり手前の力不足。
女ですが、楽しく見ました😂
彼氏に愚痴を話して謎バイスされたら『聞いて欲しいだけやねんけど。こんな大変やってんけどどう思う?』と無理矢理、共感させてますww
普段は気が効くタイプなのに、家事となると何するかわからないみたいで、教育中です😅
ただ優しくて私に合わせてくれるので、仲良いです☺️
彼氏にこれを見てもらいます!
めっちゃ面白かったです😂❤
そして何が1番嬉しかったっていったらあっちゃんが女性の気持ちを知ろうと思って勉強してくれたことなんです!行動に移してくれたらもちろん嬉しいけど移さなくても(もしも私の彼が)知ろうと思ってる時点で女性、あっちゃんの奥さんは幸せです😊
めちゃくちゃためになりました🙇♂️ありがとうございます✨途中赤ちゃんの鳴き声が入ったのがとても癒されました。いつもお疲れ様です。体調お気をつけて!
この動画見た感想
昔の男「何とか改善しよう」
今の男「じゃあ女いらないです」
こんなイメージだなあ
昔の男は「女は男の言うこと聞いときゃ良い」でしょ?何言ってんの?
@@unagisan9110急にヒスやめよ?
現代の男はハンタータイプとマザータイプ両方持ち合わせないといけない
@@unagisan9110めちゃくちゃ的をいてる😂👏
すんごいわかります。。一緒に解決しようとしてくれない。
私は父子家庭で育ったので、何か相談した時、父から「そんなこと気にするな」と言われて、何度腹が立ったことか
わかりません😅
あっちゃんの講義は本当に面白い。
声を出して笑えるし、学びがあるし、説得力があるし、何回聞いても飽きず新たな気付きがあるし
ぶっ刺さりの動画ありがとうございます!パート2も楽しみです😂
久々に見たら、ホワイトボードじゃなくて
さらにわかりやすく、楽しくなってる!!😳すごすぎる〜!
これが無料のコンテンツ…?!
たくさん再生して、すこしでも中田さん、スタッフさんにお金が入りますように❣️
最高の動画を、皆様ありがとうございます!!
この動画が何組のカップルを救うことか。。
DIOにやられている状態面白すぎて声がでました。夫に思ってること全てすぎる。察して全てやって欲しい。笑 3時間毎に労って欲しいもわかりすぎて終始頷き続けました。最高の解説ありがとうございます。
女性ですが、8割男性脳だなぁと自分で思います。
私自身全然気が利かないし、女性の話に共感できないことが多いので、女性社会で肩身の狭い思いをしてきました。
しかしどーにか女社会で生きていくために、あんまり思ってないけど「わかるー」「たしかに」「大変だったね!」「そうだよね」「それはそう思うよね」などを多用してます笑
やはり女性の味方を作るには共感が全てだなと感じます😂
あー私もです😂
女性より男性と話してるほうが楽です😅
同じ感覚の女性が少ないのでこういうコメントに救われる😂
私も男性脳7割ぐらいな気がしてます。
解決を求めてない女同士の中身のない話しが無理すぎて。なんとか絞り出すようにわかる、そうだよね、多用してます。
勉強になりました。
女でASDでもそうなる。
・・・何なら平均的な男性よりも共感できない。EQが低すぎる。
男です。98%男性脳です。
共感しかありません。
お互い頑張って生きていきましょう。
これを見ようとしてくれる人はそれだけで優しい
これを見ようとも思ってない人にも届けたい🥲
めっちゃ笑いながら観ました!
ありがとう〜あっちゃん!
この動画を見て、自分は男性に求めすぎていたんだなと省みることが出来ました…。
察してくれない=私に興味がない の方程式を勝手に引用してました😂
そうではない、女性側の努力も必要だと感じました🙇♀️
姉妹いる男はモテるわ。
女性脳をネイティブレベルで習得できてる。
姉がいるが、そんなことはないw あと、実際このことを知ってるんだけど、実践するのは難しかったりする
@@ミカリン-n2h 同意。どうすべきかはわかっているが、365日このマインドセットでいることは無理だね
一番よく接する他者が母親で、奴の理不尽に長年晒されてきたが、モテたことないし、そもそも女と関わりたくない。
姉妹両方いるけど現実が目の前にあるが故に、深く関わりたくないと思うようになってしまった
コケた話されたときに「痛かったよね」という共感じゃなくて、
「大丈夫?ケガしなかった?」という心配はないのかな。
考えを察せなくていいから、家事育児で相手が動いてたら、大変そうだから自分は何したらいいかって聞いてくれたら嬉しいな。
労いの言葉は、ないよりもある方が機嫌が良くなるのが人間ではないかなぁ。
①②③、総じて「思いやりをみせる」ってことだと思いました。
思いやりを感じないコミュニケーションの場合、いい関係は築けない気がしてます
あっちゃん最高です👏👏バックグラウンドで泣いてる赤ちゃんもほっこりします😂🙏
これ前編後編夫に見せます!そして一緒に見て楽しみます!1人で全部見て感動&爆笑しちゃいました笑笑
夫は色々頑張ってくれてるけどそれでもわかるーーってこといっぱいでびっくり!!!
これ、義務教育に入れてほしいです。夫に観てもらいます!あっちゃん、ありがとうー🎉