【人類最大の謎】未解決問題「意識」を30年探求する脳科学者・茂木健一郎が現在地を講義

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 762

  • @アデル-o3q
    @アデル-o3q 9 місяців тому +17

    以前から、脳や意識について興味がありました。
    その意識が、茂木先生の動画が視覚に飛び込んだ途端、観たい、という欲求がわき、行動につながっていました。
    私は、私の五感を通して感じる感覚がとてつもなく素晴らしいことだと思っています。その感覚に感謝する意識があります。自分が喜ぶ感覚を与えてあげる意識を認識しています。

  • @ヂョーヂ1号
    @ヂョーヂ1号 9 місяців тому +17

    興味に必要な学問が全て苦手で無知ですが、何かわからない意識の話を聞くと、すごく心地良くなります。それほど低次元の私でも、わからないことさえ楽しくなるのは何か意味があるかもしれないと思いました。

    • @加藤和明-c7d
      @加藤和明-c7d Місяць тому +1

      予備知識があるなしを気にしないのが良いですね。

  • @clarafons4423
    @clarafons4423 9 місяців тому +13

    難しかったけど、すごく刺激になりました。アカデミックなことはちんぷんかんぷんでしたが、プルーストのお話から、“今、この瞬間、幸せを感じているか、そしてそのことに気づけているか否か” が大切なんだなぁ、と、一人で納得しました。

    • @法師二蔵
      @法師二蔵 14 днів тому

      多くの人は
      五感からえられる
      快が幸せと感じている
      幸せって
      なに?

  • @rojer618
    @rojer618 9 місяців тому +28

    プルースト「幸せは当たり前の経験の中に在る」 持つこと=達成して得ること ではなく 在ることに幸せはある。エーリッヒ・フロムの「TO HAVE OR TO BE」(邦題「生きるということ」)のテーマでもあります。茂木さんありがとうございます。意識問題こそ正に最大のハードプロブレムです。茂木さんは僧侶の南直哉さんとの共著も出されてますね。医師の矢作直樹さんとの対談も期待します。

    • @finnnikoru1846
      @finnnikoru1846 7 місяців тому +1

      結局何も分かっていない。

  • @kumabachi2022
    @kumabachi2022 9 місяців тому +10

    ここ1、2年で“意識“についての興味が湧き、クオリアと言う言葉を知りました。
    集中して調べることはありませんが、ふと思考に浮かんだ時に、ネットで調べたり、本を読んだりしています。
    その過程で、私なりに強く感じていることは、意識は脳の分野に留まらないということです。
    意識について調べていると、いつの間にか量子や遺伝子など他ジャンルにつながっていき、調べれば調べるほど範囲が広がって行って、まるで宇宙を漂っているような感覚になります。
    いわゆる脳科学博士と肩書を持っていらっしゃる方でも、専門の範囲だけで完結させようとしていらっしゃり、根本的に“意識“についてちゃんと捉えている方がほとんどいないと思っていたところに、今回茂木さんのご意見を伺い、共感すると同時に嬉しく感じています。
    今回、たまたま上がってきた動画を拝見しましたが、早速チャンネル登録させていただいて、ご著書を読ませていただこうと思います。

  • @yukikoazuma2323
    @yukikoazuma2323 9 місяців тому +6

    身体の有無に意識の存在が左右されるのか?と疑問が湧きました。
    大変興味深く視聴致しました。
    有難うございます。

  • @kuma56kumax
    @kuma56kumax 9 місяців тому +10

    最近ではペンローズの量子論的意識論に惹かれたりしましたが、意識の理解には物理的アプローチの他に、数学的な意識モデルも重要かもなどと素人ながら思考しております。

  • @t0809127
    @t0809127 8 місяців тому +6

    茂木先生は、東大出身の方ですが、コメンテーターというイメージが多く、私にはあまり価値を感じられないイメージがありましたが、初めて聞いた「意識」の御専門のお話しは素晴らしいですね。解明できないけどロマンを感じます。解明できないけど面白い。でも自分には、皆にも「ある」ということ。初めて茂木先生に向かってみたいと思いました。偶然、これに出会えてよかったです!! 今はこういう講義が無料で聞けるって、有難い時代だな、と思います。

  • @アイアムカミノマゴ-g4b
    @アイアムカミノマゴ-g4b 9 місяців тому +4

    こちらの動画を見ているときでも
    茂木さんの話を聞いている時は
    意識が向いている訳だが
    その途中で「今、私の中にある意識が動画に向かっている。」と思った時は「そう思う所に意識が向かっている。」

  • @saisouensichousei061
    @saisouensichousei061 9 місяців тому +16

    興味深くお聞かせいただきました。ありがとうございます。唯識について茂木さんの見解を聞いてみたいと思いました。

  • @YT-xl1li
    @YT-xl1li 2 місяці тому +3

    数学者の岡潔さんが仰っていた『情緒』とはクオリアの事だったのかなぁと思いました。スミレはスミレとして咲くことに邪な思惑などなく、あるがままに咲いている。情緒ある人はそんなスミレを見て美しいと感じる。衝動的、動物的に生きる生き方も決して否定はしませんが、わたしは情緒ある人として生きたいと思います。茂木さんの発信されるお話は、昔テレビで見た時から大好きです。今後のご活躍も楽しみにしております。

  • @mnak4290
    @mnak4290 9 місяців тому +13

    ベストセラーおめでとう御座います
    10年ほど前の茂木先生の動画が落ち込んだ自分を勇気付けてくれます
    👋♥

    • @アキコ-i6v
      @アキコ-i6v 7 місяців тому

      日本人が、海外のベストセラー作家なのは夢の様な事を叶えられましたね。嬉しいです😊

  • @urusawa21
    @urusawa21 9 місяців тому +40

    子供の頃からずっと記憶について不思議に思ってました。どうしても脳の中に膨大な量の記憶が保存されているとは思えず、記憶は脳の外のどこかに保存されていて、脳は記憶の外部保存ストレージにアクセスするためのデバイスのように感じていました。自己とは記憶であるといる感覚をずっと持っています。生きている間に意識の謎が解明されたらいいなぁ。

    • @関根完二
      @関根完二 6 місяців тому +5

      そう思います 高次に生きてる自分意識 は高次世界の記憶サーブにバックアップされるのだろう 記憶のバックアップすなわち守護神だと。  98歳 しばしば昏睡する 要介護の母にそう言ったら、全くそうだ 実感してると 同感された  驚きです

    • @MOS-mq9rq
      @MOS-mq9rq 4 місяці тому

      脳科学者の口から世界線という単語が出てくるとは····😅

  • @LEE_N
    @LEE_N 9 місяців тому +13

    ベルグソンの研究をしているものですが、純粋記憶の話は、記憶の話というよりも存在論で、世界の存在の仕方が持続と(潜在的な)記憶をともなっているという話で、理解することが難しいのはそのためです。茂木さんが純粋記憶についてお話くださりうれしいです。

  • @hiroyukishibata1971
    @hiroyukishibata1971 9 місяців тому +38

    ALSのヒロ
     私は、ALSに罹り、終末期を迎え、自分の人生と存在を考えているが、茂木さんの意識への洞察には感心している。生きがいは、70歳の私の世代では、学生時代に、第一に考察すべきテーマでした。私は、医師でもあるが、MBAも取得し、経済社会からも、人の生きがい、存在理由、真美善を、卒後に追求してきたつもりです。存在の理由は分からない、宇宙の意思かも、が、何をなすべきかは、わかっているつもりです。真善美に世界を進化、向上させることが、人の使命、生きる理由だと、50歳ぐらいに気づきました。混迷する世界、宗教も解決策とならない現在、生きがい、実存哲学、意識の再考察が、必須だと思っていましたが、茂木さんがそのような活動を行ってる事、この動画で、初めて知りました。スピリチュアルの矢作君、医学生時代を知ってる、には、閉口しているが、サイアンス、脳科学から、意識、生きがいを分析する手法には、100パーセント賛成です。ときどき、イマジン大学にお邪魔させていただきます。まだしばらく生きているので、病気を楽しみながら、生きがいを完成実践する予定です。

  • @hirokoito9245
    @hirokoito9245 3 дні тому

    クオリア。以前茂木さんの本を読ませていただいて、とても興味深く感じました。色彩について学んでからこの謎に直面した者です。面白いです。

  • @TheHiguchi01
    @TheHiguchi01 9 місяців тому +38

    私は茂木先生と同じ年で今年62歳になります。高校時代にはSF小説とブルーバックスシリーズが愛読書の凡庸な学生でした。当時はカール・セーガンの「コスモス」などが話題になっていて、間もなく宇宙の真理が解明されるかもしれないという期待もあり、私自身も物理学科に進学して真理を探求しようと考えていました。
    しかし、高校生の幼稚な思考でどうすれば真理に到達できるのかについて毎日考えているうちに、「あれ?」と思う瞬間が訪れました。「科学の方法ではそこには到達できない」…という直感に襲われたのです。それがどういう理屈なのかを言葉で説明することは難しく、もどかしいのですが、それ以来『エウレカ!』なんて夢物語でしか無いのだと思うようになった私は、物理学科への進学はやめて、まったく無関係なエンターテインメントの道に進みました。エンターテインメントは現実的で、人間にとって絶対的な価値があるものだと思えたからです。
    今60歳を過ぎ、再び真理への興味が湧いてきています。今でも科学では真理に到達できないという思いは揺らいでいませんが、突然、想像もできない何らかのジャンプ(それは「死」なのかもしれないと思いつつ)が起こって意識が変容し、『エウレカ!』がやってくるかもしれないと期待して、イマジン大学を拝見させていただこうと思います。

  • @mameko2729
    @mameko2729 11 днів тому +1

    幸せは気づく事のように思いました。人それぞれの経験、思い、見るものすべての中に…幸せは有るのかなって感じました。
    気づける日々を過していきたいです

  • @mocausu9211
    @mocausu9211 9 місяців тому +11

    意識とは、他人を知ることで自分を知る能力。と聞いたことがあります

    • @takeocello
      @takeocello Місяць тому

      それは自己同一性ですね。英語で言うと「アイデンティティ」って奴です。
      自分は他の人とどう違い、自分と思える枠組みを作る働きです。

  • @hanjofuchikore455
    @hanjofuchikore455 9 місяців тому +251

    10年ほど前に妻の腎臓を生体移植しました。以前は苦手で食指の進まなかった食べ物が好物に変わりました。それらは全て妻が大好物な食べ物です。これは意識に関係あるのでしょうか?妻と私は冗談半分に腎臓間でWi-Fiが飛んでると笑っています。臓器移植に意識は関係ないかも知れませんが、ドナーの記憶や癖は臓器の細胞に残っていて、時間をかけて融合を果たしていると感じています。私の意識は15歳の時の、ある経験で覚醒したと感じています。生命体は個体のようでいて、実は全て繋がっています。

    • @hanjofuchikore455
      @hanjofuchikore455 9 місяців тому +8

      誤字だらけだったので編集しました。

    • @koala7744
      @koala7744 9 місяців тому +34

      茂木さんは心臓に記憶が宿る等の主張は疑似科学の一種と思われているようですが、
      実際に生体移植(特に心臓)にて記憶転移が起きるのは(記憶転移以外によって説明出来ると反論する方もいますが)事実としてありますね。
      記憶は脳のみならず、他の臓器(特に心臓は自ら小さな電気を発生させることが出来る等特殊性のある臓器なので)にもその一部は残るのかもしれないですね。

    • @RIDEREX
      @RIDEREX 9 місяців тому

      DNA自体に記憶が刻まれて子供や孫に受け継がれるでしょうね。茂木氏は信じないでしょうけど。意識体自体は依代を必要とせず、空間を漂う素粒子のように存在してると思います。
      幽体離脱した人や人形供養する神主さん達は浮遊する魂や意識体を感じ取ってるはず。何も感じないホラ吹き自称科学者は鈍感なのです。

    • @塩塚元
      @塩塚元 9 місяців тому +54

      ​@@hanjofuchikore455
      もしかしたら、奥さんの腎臓の代謝能力の特徴で、塩分とか、特定の成分の排出が得意になった結果、奥さんと食の好みが似てきた可能性はあるかな?と思いました。

    • @カンナオ-o5t
      @カンナオ-o5t 9 місяців тому +7

      心臓移植の時には特に、ドナーの性質気質等も同時に移植されてるように思いますね。ドナー登録するときには、自分の性質気質等の記載も必要になるときが来るかもですね。

  • @しの-k4b
    @しの-k4b 9 місяців тому +6

    「脳を開けたら心は無かった」って本最近読んだけど面白かった

  • @so-lp4xz
    @so-lp4xz 13 днів тому

    すごく素晴らしいお話しでした。
    ありがとうございました。

  • @charm_fortune_teller
    @charm_fortune_teller 9 місяців тому +3

    クオリア問題があるのにシンクロすることがあるのが不思議ですね、いつか先生のご意見を伺ってみたいです

  • @aburisalmon1125
    @aburisalmon1125 2 місяці тому +2

    28歳ですが最近、人生の幸せは「自分の認知している世界を知り尽くすこと」と思いました。この認知は旅をたくさんするなどの視覚的認知ではなく、感情や思考・意識などの情緒的な認知です。人それぞれ感じている「世界」というこの世が違うので、自分はこの世界をどのように捉えていて、また年齢を重ねるにつれてどのように拡大させていくのか?を知ることがとても楽しく思います。「知る」ということがとても楽しいです。意識は変幻自在な概念過ぎるので、いい意味で人の中で解釈が一致することはないと思いますが、その変幻自在にあるときは近づけて、あるときは距離を取られながら研究をするのが楽しそうだなと思いました☺

  • @future.science7264
    @future.science7264 7 місяців тому +5

    30年以上研究していて、これは、という物が無い、、というのを聞くと、逆に元気づけられる。

  • @orimupitsuku
    @orimupitsuku 9 місяців тому +6

    意識の科学的な「仕組み」と意識の来源(という言葉の適否は別にして、「私は何故この私であってその他の誰かではないのか」という疑問)は全然違う問題なんだけど、後者の問いを持てる人は私の感覚でも茂木さんが言っておられるように、100人に1人くらいの感じがします。自分としては意外ですけど。
    これは永井均さんが言っておられる「タテ・ヨコ」問題に通じていると思います。

    • @ch-je4ss
      @ch-je4ss 3 місяці тому +1

      それを考え始めると宇宙に飛ぶ時ありますよね😊

  • @ガチャン-m9v
    @ガチャン-m9v 6 місяців тому +8

    成功それ自体に幸せを感じるのではなく、成功を追い求める日々にこそ幸せがあるということか

  • @user-hr1ci3vi9q
    @user-hr1ci3vi9q 9 місяців тому +6

    Ikigai読んでみたくなりました!

  • @彌太郎中村
    @彌太郎中村 7 днів тому

    とにかく、面白いお話でした。😆

  • @majormajormajormajor1378
    @majormajormajormajor1378 3 місяці тому +3

    2:00~「クオリアってなんですか。赤の赤い感じです。で分からない人は意識の研究にご縁がない。」
    これで納得できる人が存在するのが、私には理解できません。コメント欄を含めて本当に「スゴイ」動画です。

  • @seba6244
    @seba6244 9 місяців тому +8

    証明することができないので単なる逃げになってしまうのですが‥
    私は子供の頃から「意識」というものは、パソコンでいうところのショートカットのようなもので、身体(主に脳)の中に存在するものではないと思っておりました。
    自分では意識というものがあるから身体を中心とした周囲を認識できますが、実際には俯瞰して見ているものを自分として認識しているだけなんじゃないか‥
    と考えています。現在62歳ですが、それは今でも変わっていません。
    「ショートカット」という表現は誰もしませんが(今まで聞いたことが無い)、同じような感覚を持っている方は‥おりませんかね~?

  • @vh8hg
    @vh8hg Місяць тому +6

    10歳の時祖父がなくなった時、わたしだけがそこにいました。祖父はわたしを見つめていたように思っていましたが、実は 失われた時 をみていたのかもしれない、と思いました。

  • @sa-kw1pq
    @sa-kw1pq 9 місяців тому +5

    単に「機能の名詞」とするなら、「意外に」デネットの機能主義で問題がない様にも。意識、クオリアも、セルフモニタリングと象形、自己言及とするなら、その発生段階を探る進化生物学的アプローチあたり?。博学、哲学的な茂木さんにはいつも啓発を受け楽しませてもらっております。

    • @sa-kw1pq
      @sa-kw1pq 9 місяців тому +1

      @@yasiyasi5839
      「唯脳論」読み直してみましょう。茂木氏も敬愛する養老氏がそう言ってるなら案外それで充分?。それより、主題についてのあなた考えは、ないやん😂

  • @hikariessencedao
    @hikariessencedao 9 місяців тому +7

    ベルリン在住です。仕事で患者さんから、茂木先生の本が凄い👏と聞き嬉しくなりました。たしかに「わからないこと」を「わかる」のが一番難しいかもしれません。わからないからこそ、神秘的でロマンを駆り立てられます😊

  • @acco8781
    @acco8781 9 місяців тому +18

    脳がポジティブになっているときとネガティブになっているときに頭の中で流れる音楽が違うことに気づきました。さらに疲れているときに流れる音楽も。
    私はコーヒーを飲むとたいてい鬱傾向になるので、メランコリックな曲が流れます。

  • @彌太郎中村
    @彌太郎中村 7 днів тому +1

    もう哲学の領域ですね。

  • @ykohrt880
    @ykohrt880 4 дні тому

    私は茂木さんのクオリアとは何かについての解説は違和感なく理解出来ますよ。

  • @MUGIRO75
    @MUGIRO75 9 місяців тому +19

    脳が意識を生み出しているというのは本当に間違いのない事実なのでしょうか?
    そもそも意識とは何なのかがまだ分かっていないと思うのですが、その分からないもの製造元を確定出来るとは思えないのですが、、、。

  • @masugi9851
    @masugi9851 9 місяців тому +4

    現時点までの人間が理解しうる、主に目でみて科学的に確認できるこの問題の領域には限界があるだろうことは察していても、各研究者の主張は、その時代においての社会的意義、立場などから、学問として少しでも進化したようなそれらしい論理が展開されるが、それらはみな問題を真に理解するための論理からは程遠いような印象がある。

  • @わたし-i1r
    @わたし-i1r 5 місяців тому +3

    クオリアを感じられない人が居るということに驚いた 何だか、孤独を感じにくくて幸せそう ぼんやりと、意識の問題と甘えの関係には深い繋がりを感じる

  • @shodaikou7170
    @shodaikou7170 8 місяців тому +13

    意識・・不思議です。19歳の時に事故に合い生死を彷徨った後に生きているのかそれとも死んでいく過程なのか考えてしまうことが多かったです。
    映画「マトリックス」を観たときにこの様な世界の中にいるのでは?と考えてみたりもしました。
    今、意識というか思うのは「虫でもなく、鳥でも、犬でもなく過去の誰か、でも未来の誰かでもなく、この時代の、この肉体の中に何故私の意識が有るのかが不思議」でなりません。

    • @user-mgH1dgtbgm
      @user-mgH1dgtbgm 6 місяців тому +2

      それ自分も思った事があります。「何故自分の意識は今この世界のこの身体に宿ったのだろう?」と他の誰でも良かったし別の誰かが自分を体験してたかもしれないのに何故自分なのだろうかと。
      ホログラフィック宇宙論などもありますけど、実際は2次元の情報として存在していて3次元の世界に投影されているだけなのかもしれないですね。
      ロジャーペンローズ博士の脳量子論では人の意識は量子的な性質を持ってるという話しもあります。本当の自分はどこかにいて、ここに投影されてるのであればフェイトの英霊みたいで面白いです
      他の存在を全て消しても自分の思考だけは残る。我思う故に我ありですね

  • @amwill9035
    @amwill9035 3 місяці тому +2

    とても素晴らしい内容でした。このような話を聞けるのは僕の人生にとって大いなる価値があります。

    • @imagine-univ
      @imagine-univ  3 місяці тому

      番組ご視聴ありがとうございます!茂木先生と一緒にこらからも価値あるお話を配信してまいります!

  • @yoshikawa5807
    @yoshikawa5807 9 місяців тому +6

    意識の問題を日常の生活で求めてます。純粋記憶の可能性は考えています。一応基本的に自分の記憶と外的な環境から現れる記憶は日常の生活では感じることが出来ますが、純粋記憶は日常の生活とはまったく違ってますから、かなりハードルは高いです。

  • @nekura-poem
    @nekura-poem 6 місяців тому +2

    生きている事の本質や快の源は表面的な出来事ではなくて、それぞれの中で沸き起こってるある独特な「感覚」というのはとてもしっくりきます。茂木さんが嘆いていらっしゃった「意識」に関する研究の現状について思ったことですが、何かを証明しようと躍起になる人々が多くいる学問・学術?の世界で、本質的なところに目が向かないのはごく自然なことのような気がしました。求めている物が違うというか、ベクトルがまず異なっているような感じがしました。

  • @keimama2387
    @keimama2387 5 місяців тому +1

    一過性急性精神障害になった時の自分の意識、記憶が振り返ると面白いかったなぁと思い、意識について考え始めました。これから茂木先生の動画や本で勉強したいと思います😊

  • @wokdug
    @wokdug 9 місяців тому +1

    高畑勲監督のホタルの墓が宮崎峻のトトロの横で上映されてて、宮崎峻は敗北感満載だっただろうって、誰か話してたのを思い出しました。確かにホタルの墓で死後の二人が遊ぶ場面は、生命や人生賛歌のトトロと真逆。マドレーヌを紅茶に浸して食べるのを思い出す幸せって話で思い出しました。

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun 5 місяців тому +4

    解き明かしましょう。🙏

  • @川嶋則夫-t1l
    @川嶋則夫-t1l 4 місяці тому +1

    感謝します。 7:03

  • @森野クマ-i7k
    @森野クマ-i7k 9 місяців тому +3

    意識の事を分かろうとするのは、なぜ素粒子が存在してるのかと同じぐらい分からないと思います。

  • @unakame
    @unakame 5 місяців тому +2

    普段見てる時は、全然そう思わないけど、この動画だけは、素晴らしいと思える不思議。

  • @user-sakurabito1104
    @user-sakurabito1104 9 місяців тому +3

    人間レベル十段回中、多分一もないですが、意識の問題は、難しいのですね!
    ただのアナログと同じに感じていました♪

  • @NamaikiSBOW
    @NamaikiSBOW 9 місяців тому +4

    全ての研究は意識の研究に方向が向いとるイメージあるしな

  • @小豆はん
    @小豆はん 3 місяці тому

    統合情報理論は理論の基本的な部分を大きな仮定で支えてますが、こういう仮定から話を進めるのが大事だと思いますね。間違えてようがなんだろうが、論議をして発展していくのが科学の素晴らしさだと思いますし。
    『意識をめぐる冒険』とか、読み物としても超面白かったです。

    • @小豆はん
      @小豆はん 3 місяці тому

      個人的には、AIが人間と同じような意識およびクオリアを獲られるか、という問題は語用論を中心に否定可能だと考えてます。

  • @yusukemizumura
    @yusukemizumura 7 місяців тому +39

    茂木さんはXで「世間がなんと言おうと、人間には魂というものがある。」とおっしゃっているので
    意識の正体が魂であることは本心ではわかっているのだと思います。

    • @Bass_pn
      @Bass_pn 6 місяців тому +4

      それを科学に取り込もうとしてるんじゃないの?

    • @モリリン-c6h
      @モリリン-c6h 6 місяців тому +2

      間違いないね☆

  • @ti2601
    @ti2601 5 місяців тому +3

    64を過ぎて、昔の思い出を燻らせる事だけをつまみにして、一人で酒を呑めるようになった。確かに幸せを実感できた瞬間だった。

  • @kenmogi
    @kenmogi 8 місяців тому +4

    記憶は、私たちの想定以上に私たちの意識と関係していて、だからこそ、時々ベルクソンやプルーストに戻る必要があります。

  • @aidahopoteto5723
    @aidahopoteto5723 7 місяців тому +2

    「五十二位」ですけど・・・。「等覚一転名字妙覚」という不思議な境地を説いていますね。悟りの段階の五十一位(等覚)まで上り詰めてみてハッと感じたのは悟りに入る前の最初の位(名字)の純粋な「信」そのものが妙覚(五十二位)への直道であったという教えは茂木さんの意識のとらえ方の難しさと通じるものがあると思います。

  • @heng3559
    @heng3559 Місяць тому

    クオリア、ダニングクルーガー効果、メタ認知などの単語に出会えて感謝しています。「水がコップから溢れ出す瞬間」に名前はあるのでしょうか?意識の問題と似ている気がしていまして。年とともに目が悪くなるというのも自分が目が悪くていいやって思ったら悪くなる?みたいなことなんですかね。般若心経では「ない」を言い続けているみたいに、本当の意味で人に理解してもらうって本当に大変なことだと思います。いいチャンネルに出会えました。ありがとうございます。

  • @xnippo5892
    @xnippo5892 7 місяців тому +5

    細菌レベルから霊長類、人類までの全生命の中で、どのレベルの生命から意識と呼べるものを持っているんでしょうかね?

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 4 місяці тому +2

    意識は疑心暗鬼とゆうか
    確信への疑い
    自信の確信に?をつけることでしょうか
    赤?は
    赤い?から始まる様々な定義を再定義しょうとスタンバイする状態
    無意識は知識の固定化をそのまま使用する状態でしょうかね

  • @829dokadoka55
    @829dokadoka55 7 місяців тому +4

    「私」という意識について4〜5才ぐらいの時に疑問で仕方なかった事を思い出した。
    こんな凄い学者も考えてるんだと嬉しくなった

    • @nami2239
      @nami2239 2 місяці тому

      同じく、私もそうでした。友達に話しても何言ってんの?みたいなこと言われてそれからは誰にも言わなくなってしまいました。

  • @tkcmcr6825
    @tkcmcr6825 9 місяців тому +4

    最高の内容です。

  • @mori-c2267
    @mori-c2267 4 місяці тому +1

    『脳とクオリア』を読みました。
    私は、茂木さんの主張の基礎と思われる「相互作用連結なニューロンの発火のクラスター」と、「統合情報理論」のトノーニさんが言う「統合されたニューロンのシステム」は、よく似ているように感じました。
    茂木さんにしてみれば「それは私の主張が全く分かってない証拠だ」という事なのでしょうが、私には、ニューラルネットワークの同じ構造、同じ現象に、別の角度から別のアプローチで迫っているように見えます。
    そして、「これは意識が何であるか何のためにあるのかの説明にはなっていない」と、ご自身で述べている点でも共通しています。
    ただ大きく違うのは、トノーニさんは自分の理論を仮説として大らかに提唱しているのに対して、茂木さんはご自身の様々な着想に対して、慎重に「極めて興味深い可能性」と述べたり、「道のりは、とてつもなく遠いのである。その道のりは、「意識」について、客観的な、技術的議論を進めることによってのみたどることができる。」などと述べるに留めている点でしょう。
    しかし、少なくとも「統合情報理論」は、統計的手法によって作られる AI に「意識が宿るのは時間の問題」と当然のごとく言っている方よりは遥かに核心に迫っていて考慮に足る仮説だと私は思います。
    脳研究の世界が一時的に「統合情報理論で意識が説明できる」と舞い上がったのは、トノーニさんの責任ではなくて、むしろ周りの方々の問題ではないでしょうか。
         ***
    改めて、『脳とクオリア』の感想を簡単に書きます。
    とても面白い本でした。
    私がずっと疑問に思っている話題が次々に出て来たからです。
    ぼんやりと考えていたことが明確に言語化されて爽快でしたし、今まで考えた事もなかった「相互作用同時性の原理」の話はとても印象的でした。
    また、私は「結局、クオリアと意識は同義ではないだろうか」という考えから、意識と同様にクオリアが存在する必然性に疑問を持っていたので、「クオリアは、脳の中で行われている情報処理の本質的な特性を表す概念である」という定義(二つの定義の一つ)はすごく新鮮でした。
    この本が 30 年近く前に出ていたのは、本当に驚きです。
    もっと早く読んでおけば良かったと何度も思いました。
    良い本を読ませていただき、ありがとうございました。
    今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

  • @PEKOCHANNEL
    @PEKOCHANNEL 9 місяців тому +3

    脳に記憶はなくて、フックの役割だけって話を聞くと、プログラミングの世界におけるポインターの役割に似てるように感じますね

  • @カーク船長-m2n
    @カーク船長-m2n 9 місяців тому +4

    容易に思考を止めることが出来るようになるまで訓練して、感情がある、それを観察している観察者が残る。
    やがてそれが消えてゆく。自分というのがどこにあるのか、じっと探って行くと面白いです。
    なぜ、このような無意味で面倒臭いことを始めたか。
    苦しみから逃れる道を探した末。
    こちらで教えて頂いた、プルーストの日々の幸せとも繋がりがあと感じています。
    意識は科学の最大のテーマ・謎ですが、アカデミックというフィルターをすり抜けてしまう。

  • @aposteriorapriori
    @aposteriorapriori 9 місяців тому +3

    意識を巡る研究者の話しではなく、意識の問題を聴きたかった。

  • @森野クマ-i7k
    @森野クマ-i7k 9 місяців тому +5

    例えば五感を絶たれた状態でも意識は意識として存在出来るのだろうか?という事を考えました。というのも、SF的に人間の意識だけをコンピューターに移すというのが有って、その場合、体が無い状態=五感が無い状態で意識だけ存在できるのか?とふと思いました。

  • @ここまま-f1q
    @ここまま-f1q 5 місяців тому +1

    意識を表現している人々は芸術家😊

  • @hideo6950
    @hideo6950 4 місяці тому +1

    御講義ありがとうございます。答えの思いつかないことを考え生きて生きてもがいているんだんぁと思い少し心が軽くなりました。ありがとうございます。

  • @フォシルプレ
    @フォシルプレ 9 місяців тому +2

    アインシュタインは量子問題と絡んで、実在とは何かという問題を巧妙に回避し続けた。意識とは何かという問題も同じ次元にあるように感じます。また、意識の発生の仕組みが完璧に分かったとしても、意識と仕組みは別物(意識と脳が別物であるのと同じように)だから、じゃあ何故そこで意識が生まれるのかという疑問は決して消えることはない。結局、意識という奇妙なものを我々も脳科学者も生きるしかないんでしょう。

  • @enjinjp
    @enjinjp 9 місяців тому +6

    意識の問題はまず生命の成り立ちから解明しないと無理かなと思う。
    生命体が原子から構成され、かつ炭素が関係している事はわかっている。(生命と非生命体の違い)
    原子は素粒子から成るのだけど、そこからどういう理屈で生命体が作られていくかを解析しないと意識の問題もわからないんじゃないかと思う。
    細胞はDNAによって各器官を構成し役割を担うのだけど、個々の細胞が生きる為の手段を何故多数からなる細胞を共同体としたのか、何故連携出来るのか、ひいては原子素粒子が細胞活動にどう影響しているのか解明しないとかな。
    意識は有意識と無意識に分けられるけど、生命活動に必要なのは最低条件として無意識がある。何処か怪我をした時、痛みによって危険を察知するけど先ずは危険から離れるという意識が何処から作られているか、その際に意識されるのが細胞なのか原子なのか素粒子なのか、そこからかなと思う。

  • @gcrokusho2414
    @gcrokusho2414 8 місяців тому +17

    笑福亭鶴瓶は40年程前の頭がもじゃもじゃの頃にラジオの番組で「おれが見てる綺麗な夕焼けの赤い色は、お前の見てる夕焼けの色と同じなん?どうなん?同じかどうか証明できるん?」と鼻息荒く叫んでました。髪型との相関があるかどうかはさておき、鶴瓶はわかってるんですね。それが芸風にも現れているようにも感じます。

    • @安在均
      @安在均 16 днів тому +1

      自分の右目は乱視なので左目と右目で色合い形が違って見えます。

    • @MOS-mq9rq
      @MOS-mq9rq 15 днів тому

      単純な話、人間と他の生物では見えてる色が異なる。
      鶴瓶のハゲ頭と夕日の色が逆になっても他人には分からない。

  • @つむつむ-f2h
    @つむつむ-f2h 4 місяці тому +1

    意識を持つものが、意識を考察し理解しようとすること自体がとても難しいと思いました。
    意識を俯瞰しようとすればするほど意識が積み上がっていくだけのようで、いよいよ捉えられません笑
    この現在の次元に生きている限り、意識の問題は解けそうに思えませんね。
    でもだから楽しい!

  • @kuma56kumax
    @kuma56kumax 9 місяців тому +5

    とても興味深く拝見しました!
    私も高校生の頃「俺にはなんで意識があるんだ」と思い始め、素人ながら半世紀も思考実験をしてきました。神経回路網の活動から意識が発生するなら、コンピュータ上でその回路網をシミュレートすれば意識は発生するのかとか。人間同士の相互コミュニケーションを大局的にみると神経回路網の活動と類似しているから人間組織にも意識は発生しているのか?とか

    • @dhiasu1
      @dhiasu1 9 місяців тому +1

      どれだけの原子を沢山集めたとしてもそこに意識が発生するとは思えないというね。

    • @坂本龍馬-r4x
      @坂本龍馬-r4x 9 місяців тому +1

      しょうもないお話だこと、人間をミキサーで撹拌しても人間の材料は入っていても意識はないでしょ。

  • @harada_leela
    @harada_leela 9 місяців тому +3

    意識というか、世界は『しろねこさんが観ている夢』です。

    • @yukitorasuchi-ef
      @yukitorasuchi-ef 9 місяців тому +1

      ちなみにオッドアイですかね?笑笑
      その発想良いですね♪
      思わずニヤけてしまいました🥰

    • @harada_leela
      @harada_leela 9 місяців тому +1

      @@yukitorasuchi-ef ありがとう😁私の前世は、荘子なので、当時は『人生は、蝶が観ている夢』と称した😉🦋

    • @yukitorasuchi-ef
      @yukitorasuchi-ef 9 місяців тому +1

      @@harada_leela
      荘子ですか!凄いですね!
      私のそんな崇高な感じな人ではなく、前世は一般人で、おそらく男性、イギリス?イングランド?辺りのパンクロッカーでアナーキストな自由人だったとなんとなくですけど感じてますw
      基本的に昔から政府や政治家って必要か!?ってずっと思ってて、Love&Pieceを求めてます。
      前世記憶は思い出せないですけど、無意識的に影響受けると言いますからね(*´ω`*)
      あの世が真実って言われますし、この世は夢の世界でしょうね☆

    • @harada_leela
      @harada_leela 9 місяців тому +1

      ​@@yukitorasuchi-efジョン・レノンも、小野洋子さんに出会って、覚醒しましたもんね😉✨🎸

  • @みほキンプリ箱推し
    @みほキンプリ箱推し 4 місяці тому +1

    アオスジアゲハ懐かしいです🦋‪

  • @user1968-t2g
    @user1968-t2g 9 місяців тому +2

    意識とは何か、って意識をどう定義するのか、というところからして難しそうです。言語とは部分を切り取るものですが、意識イコール言語ではないですよね。意識について論理で研究する、とはおそろしく難しそうです。

  • @yosimasafujino5967
    @yosimasafujino5967 9 місяців тому +2

    すべてはプログラムされている。遺伝子とプログラムされた私たち量子理論よりわからな世界脳と体の不思議!今日も感謝!😍

  • @yama3934
    @yama3934 3 місяці тому +2

    脳科学者の研究の範疇ではないかもしれませんが、場面緘黙の子供の治療に関して茂木さんに聞いてみたいと思いました。

    • @imagine-univ
      @imagine-univ  3 місяці тому +1

      場面緘黙 初めてその言葉知りました!ありがとうございます!

  • @user-jg3zu6
    @user-jg3zu6 6 місяців тому +1

    わかっていないということをわかりやすく説明されているというのは、「ソクラテスの無知の知」を広めている人のようですね。

  • @昌枝細内
    @昌枝細内 9 місяців тому +10

    肉体が死滅しても意識は永遠に存在し続けることを臨死体験を経験してわかりました。持病もなく事故でもなく突然心肺停止の状態で起きた出来事でした。
    この体験はあくまで私の経験上の話なので上手く説明できませんが、意識は肉体の死滅を認知するまで、いま何が起きているのか説明のつかない恐怖と闘いあがきました。そんな中突然記憶が蘇り生命は死を何度も繰り返している記憶がはっきり思い出し、死への恐怖は一瞬に去りました。
    この体験で学んだことは、あくまで持論ですが潜在意識とは脳の思考、感情、感覚を司る司令塔(DNA)にあらゆるデータを記憶保管しているから、無意識に思考や感情が何度も同じことを繰り返すのも納得できました。
    意識は目に見えない特
    性なので恐れを回避するため都合や意味づけで勝手に記憶を変えたりしているのも納得できます。

  • @とてまる-g1t
    @とてまる-g1t 7 місяців тому +1

    意識というのはメカニズムそのものだと考えています。例えば物が動くメカニズムについて、ボールが転がる、歩く、自転車をこぐ、車で走る、飛行機で飛ぶ、そのメカニズムは様々ですが、それら全てが動くという現象であると同様に、意識という現象も様々であって、極端な事を言えば、石にも意識はあると言えるのだと考えています。しかし、やはり最も重要なことは、人間の意識のメカニズムの解明であってそれを多くの学者さんは考えているのですよね。がんばってほしいなと思います。

  • @大森彩樹
    @大森彩樹 9 місяців тому +3

    自身意外の意識証明は難しいですよね。意識があるものと、意識があるように見せてるものをどうやって見極めていくかコレから議論されそう。

    • @acidgeek69
      @acidgeek69 3 місяці тому

      自分の中のものに対しても難しいと思う

  • @ymanush
    @ymanush 9 місяців тому +3

    目的を持つという意識、自分の利益を持つ意識、他者を意識する意識、空間を認識する意識、時間を感じる等など、感覚と知識、実践理性と考えていくと、数学的表現では分かりませんが、西田幾多郎先生の言われた純粋経験に達するように思えます。深い問題ですね。

  • @老子-i2e
    @老子-i2e 9 місяців тому +9

    困難であるのは、あなたが意識だからではないでしょうか。目が目を見ることはできません。

  • @mitsuhironoboru8724
    @mitsuhironoboru8724 6 місяців тому +1

    何かを見ている自分。これは意識の作用ですよね。
    この作用は脳内で実現しているのだとすると、見ている自分は脳内のどこにいてるのか、とても不思議です。
    スマートホンに意識アプリをインストールすると、見るスマホが実現するのか。
    スマホのカメラと人が見ていることの決定的な違いは人の場合は、そこに見えてる物がある様に感じてること。
    それこそクオリアなのか。

  • @user-fb8ls2nf1q
    @user-fb8ls2nf1q 27 днів тому +1

    私はは自分がどうにかできる部分(どうにかなってしまう部分)を意識っていってるだけじゃないかと思ってます。
    もちろん、これは単なるラベリングで、単なる”意識”の特徴の一つなんでしょうが、
    平凡に生きる私にとっては、これで十分な気がします。

  • @swilywilysecond5979
    @swilywilysecond5979 9 місяців тому +8

    真正な理解って定義付けするのが正解から遠ざけてる気がする。

  • @SM21338
    @SM21338 4 місяці тому +1

    睡眠中に夢を見ているとき、意識は有るが記憶の無い状態です。
    そして、夢の内容がどんなに奇想天外なものだとしても、夢を見ているときはそれを現実だと思って見ています。
    あれこそ、個人の意識そのものなのではないかな、なんて思っています。
    ただ、それがどう発生しているのかは、全く分かりませんが!

    • @mo-ym4qc
      @mo-ym4qc 3 місяці тому

      無意識と意識の狭間だろ。そもそも、無意識の情報は意識に上がってこないと気付けない

  • @realcosmos7709
    @realcosmos7709 5 місяців тому +2

    茂木さんの著書は、「脳とクオリア」以来、何冊も読んできました。 ペンローズやチャーマーズの著書も多少は読みましたが、まだ十分に時間をかけて読破するまでには至っていません。 あと脳科学関係では、クリストフ・コッホとジョン・サールの著書は何冊か読んでいます。 コッホの見解には賛同できる点が多いですね。 
    個人的な考えを述べると、チャーマーズが「意識の諸相」で述べているように、意識を質量とか時間・空間みたいな物理学上の基本概念と同様に、理論構築の大前提として扱うアプローチが良いように思えます。 それ以外の何かしら還元主義的なアプローチでは、意識の本質が上手く捉えられない気がします。 そのチャーマーズの発想は、哲学の世界ではフッサールの現象学に近い考え方です。 
    エネルギー医学の方面では、例えばエネルギーヒーリングによる心身の治癒のプロセスについての知見があります。 そんな知見は意識の本質の探究と密接に関係するはずです。 何故なら意識のあり方によって、ヒーリングは決定的に左右されるからです。 そこでも基盤になるのは意識自体であり、オーラがどうとかエネルギーがどうとかではありません。 ちょうど物理的なプロセスによって意識が説明できないのと、そこにはパラレルな関係があります。 そうなると意識の探究は宗教と密接に関連してきます。 密教の法要などが、何故、実質的な効果を生むのかは、意識自体によって説明可能でもあり、またそれ以外の説明は、根源的な解明にはならないと思います。
    コッホが意識が生まれる条件として、有機的な生命体あることを必須条件として挙げていますが、有機的な生命体にしか存在しないエネルギー場が解明されれば、それが次に段階の探究に繋がっていくと思います。 ただ、その際に還元的な形で意識の解明ではなく、意識自体の本源性を確保した形で、そんなエネルギー場の具体的な解明が必須だと思います。
    茂木さんには、その辺りに関係する科学的なアプローチに基づいた脳科学の更なる研究を期待しています。

  • @かなぶん-o2w
    @かなぶん-o2w 9 місяців тому +1

    私は意識に関してデネットの全てを否定する気にはなれない一方で、チャーマーズの全てを肯定する気にもなれません。スーザンブラックモアの言っていることが一番しっくりします。
    そういう私は、茂木先生に言わせれば、メタ認知出来ない何もわかっていない人間ということになるだろうと思います。

  • @彌太郎中村
    @彌太郎中村 7 днів тому

    何かをしたい、欲しい、好き、嫌いは何処から出てくるのか。

  • @azumamurakami7842
    @azumamurakami7842 2 місяці тому

    「経験」と「意識」、何かつながりがありそうに思います。さらにその「つながり」も気になります。
    「意識」は「自分」の思うようにならないものだとつくづく思います。

  • @prostudio99
    @prostudio99 3 місяці тому +1

    面白いですね、確かに『私の水の冷たい感覚』を他人はどう感じているのか?
    自分は何なのか。
    意識とAIの関係(AIに意識を付加する)が大きな壁になるかもしれませんね。
    『クオリアと人工意識』注文しましたので、これから読ませていただきます。

  • @ozah9783
    @ozah9783 18 днів тому

    かつて聞いた話なのですが、意識はいろいろな次元をへてやがて宇宙につながっているそうです。それを仏教では「阿頼耶識」というそうです。よく分かりませんでしたが、何か魅力を感じました。

  • @rewtahydra
    @rewtahydra 6 місяців тому +4

    クオリアは、昔助手席に座って信号待ちをしているとき、自分の見えている信号の赤色は、他人には(僕の感覚でいえば)どう見えているのか?とふと思ったことがキッカケでした。その後は図工の時間に点を描いているとき、宇宙や粒子のスケールが球であることを不思議に思い、離人症のような強烈にむなしい気持ちになったのを覚えています。認知行動療法を知ってからは、いきものは自意識と無意識が同時に働いている状態とが重なっていると思うようになりました。ほかにも人間をまったく同じ素粒子でコピーを構成できたとして彼の自己意識はどうなるのか疑問に思ったときに、もしかして素粒子にも個性があって同じ物質でも実際は同じといえないのではないかと考えるようになりました。意識の問題、もし人間が言語によらない部分で思考しているとしたら理解を共有することや表現することが困難に思えますね。あらゆる畑違いの学問の分野にヒントがありそうで今後の発展が楽しみです。すばらしい動画をありがとうございました。

  • @shingomuraki_official
    @shingomuraki_official 3 години тому

    意識は「実態のある本体(肉体)が、思考により自分の命令で動いて、尚且つ痛み等を感じ取っているという理解が生まれたときに発生」するものだと考えますがいかがでしょうか。子供の頃は意識と運動や感覚が連動していませんが、徐々に「"プログラムでありCPUである脳"自体が"自分の身体というものが連動してエネルギー(力だけでなく疲れや痛み)"と連動しているという理解を持ち、手足や口や目や感触という”機関”が、どうやら「自分」というものを形作り外部の世界とのつながりを存在させている”基礎デバイス”のようだ」と、その理解が出来たときに【意識】になるのだと考えます。意識とは、自身の身体の理解で生まれると書けばわかりやすいでしょうか。自分自身と現実の外の世界を相互作用して結んでいる総合デバイスとの関係を理解した時点で生まれる認識が「意識」になるのだと子供の頃から考えていた自分の一つの答えです。AIも、人間の体と同じように「自分の思考や行動を実現できて現実の外界を”感じられる”総合デバイス=身体」を個々に与えてあげれば、個々のAIは意識になると推測しています。また、それが実現できたならば人間の意識もプログラムとして”別の人格にはなったとしても”同じ思考の個の意識を持つ人間ではない体を持つ人間として存在できると考えます。

  • @GingerDrinker-kz6qv
    @GingerDrinker-kz6qv 8 місяців тому +4

    聴きながら、最後にお釈迦様の話が出てくるのでは、と思ってたらやっぱり出てきてびっくり。

  • @Dr.YUTAKA4u
    @Dr.YUTAKA4u 4 місяці тому +1

    茂木先生始めまして
    自分は豊と言います
    大変楽しく動画を拝見させて頂きました
    感謝!
    自分より遥かに膨大な知識と深い思考力を持っていらっしゃる茂木先生にはこの下らないでもちゃんとした人も居る世界に新たな知見をもたらしてくれるはずと期待しています
    各界の尊敬する先生方は間違った理論を強く支持した背景には『意識の正体』が世界に注目する為の呼び水としての役割だったと思います
    大変感謝して居ます
    その為風説やとんでも論を偉い先生方が敢えて支持して世に問う場になったと思います
    世の中の持論はそれぞれが持っていたりするので『私には此れが真実』といったものがその人の真実で良いのだと思います
    しかしながら自分は権利利権や地位に依らない真の科学上の検証に基づいた真実を解き明かしたいと思いました
    2003年11月約20年前に科学で解き明かせていない数々の自然現象や生命について考えるChanceがあって『意識の正体とは何か』等未解決な事象について私は『人類が叡智を結集して考えてみてはどうか』と或る音楽プロデューサーに力説したことがあります
    それは苦痛を和らげたり快楽をもたらしたり時には嫌いな音楽が苦痛であったり『音楽のもたらす真の力』を知ることになるのではないかと言う事で話しましたが自分の中では数十年前に既に亡くなっている父の言葉があったからですが
    それによると『お前の身体はメシアになるべくして生まれる筈だった神の体に勝手に入り込んで生まれた良くない魂だから今直ぐ死ね!』という言葉でした
    育児放棄のひとり親でしたが自分の親が突然10歳の自分にこう言い放ち続けたのです
    それ以来父との生死の問答が定期的に有りました
    戦前生まれで学の無い筈の父が自分が15歳の時『意識はその行動から0.5秒遅れて脳に伝わるそれが意識だ』という事を言いました
    『お前の無意識が悪いことをしているだから死ね!』自分としては死にたくないので『人間の意識はどこから生まれて来るのだろう』とずっと疑問に思っていました
    その為自分が生きている内に科学的根拠に基づいた真実を知りたいと思いました
    5歳位からの自分は『俺は俺の体を持って俺が望んで産まれてきた』と思っていてそう思いたかったのです
    約20年前自分は
    肉体はセンサーであり上位次元の投影だろう
    意識は上位次元の世界から肉体に何らか(未だ完全には解明されていない力)が働いて物質に投影されているのではないかと考え
    それは三次元ではまあ良く例えが出る『シュレディンガーの猫』『原子中の電子の位置』等の意識と観測の同時決定性(その程度の知識しか自分には有りませんでしたが)の量子論で説明出来る働きなのではないかと思いました
    それもプロデューサーに話してその数年後から科学会でも意識と量子論が話題になっている聞くようになりました
    まあ自分の考えつくような同じ様な事は当然偉い先生方過去に既に考えて有るのではないかと思っていたのですが20年以上前の文献では見当たりませんでした
    で様々な自分の考え方が単にひとつの仮説だったとしてもこの感謝すべき叡智の先生方と自分は一緒に探検して様々な真の真実を解明したかったのです
    これからも一般人にも解り易い形でお話し下さる先生の研究結果を楽しく拝見させて頂きたいと思います
    長文拙文大変失礼致しました
    宜しくお願い致します
    2024年September
    村上豊
    Tel07084321920

  • @やまざきたかし-g1g
    @やまざきたかし-g1g Місяць тому

    もし意識が何か解明できたら、それは別の場に、新たな意識を創造できるようにもなれる訳だし、歴史上の偉人が創造した名作を生み出すメカニズムの全ても分かることにもなってしまう。