【コラボ動画】装具を外すタイミングを長野脳リハセンターの高坂さんに聞いてみたー沖縄脳卒中リハビリセンターホコトレー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @川野かぼす
    @川野かぼす Рік тому +4

    装具を外すタイミングって悩むことが多いので、参考になります❕

  • @てっぺいよしもと
    @てっぺいよしもと Рік тому +3

    ネットで装具を買えるんですねー!探してみます!

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 Рік тому +1

    今悩んでいます室内はブラスチツクのslbを使って外行くときは金属七雄のしっかりした物を使っています室内を外したいと思ってますが内反尖足がキツく厚手の靴下をはいて対応してますがなんとかはずしたいと思ってます!装具ってささえでもありミトンのような拘束だとも思ってます

    • @片麻痺リハビリチャンネルーホコトレ
      @片麻痺リハビリチャンネルーホコトレ  Рік тому

      動画の視聴、コメントありがとうございます。
      内反尖足強いとマメができたりして痛いですよね。。。
      できれば、ストレッチ等でふくらはぎ〜足趾までを柔らかくして、寝る時・入浴時以外は室内でも装具は着用した方が歩行の安定性も上がりますし、足への負担も軽減されます。
      装具着用は大変なことですが、今後身体を良くしていく上でもとても大切なことになりますので、是非、無理のない範囲で着用してみてください。

  • @デイサービス訪問看護自費リハ

    コラボ!いいっすねー!

  • @ホコトレジム-e7k
    @ホコトレジム-e7k Рік тому +2

    装具!勉強なりました!