ありがとうチャーハン パラパラの秘密を徹底解明

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 727

  • @あぱちゃん-u4h
    @あぱちゃん-u4h 5 років тому +32

    炒めてる時の、いらっしゃいませ〜って本当に笑いました😂
    チャーハンシリーズ大好きです!
    続いてほしいのでパラパラになってほしくない(笑)

  • @tsuwon7351
    @tsuwon7351 5 років тому +71

    炒飯に取り憑かれた男

  • @akgn4-z6k
    @akgn4-z6k 5 років тому +65

    「味はうまい」
    何回聞いたことか

  • @くら201
    @くら201 5 років тому +77

    自宅でパラパラの為に、業務用のコンロとガス買ってまで挑戦する心意気が好きです!
    えだちゃんファイト!

  • @工藤真樹-t4s
    @工藤真樹-t4s 5 років тому +5

    火力が強めは絶対必要なのと なぜ火力が強かったのにパラパラに何なかったか それはお玉でご飯を上から叩きすぎですよ!あんな風に叩くとご飯が割れて中からデンプン質が出てネバネバになる元です お餅もご飯からこねると餅になるのと同じです。それとあったかいご飯でやるのが必ずです 冷たいご飯だと余計に時間がかかり粘りが出る原因です。水を少なめにして火力強化してお玉でご飯を叩かないで やれば大丈夫ですよ 卵を入れたらすぐにご飯を入れ最初お玉で混ぜながら炒めたら後は火にあまり話さないで鍋を振る それで出来ると思います 1料理人のアドバイスです

  • @アンドレとカンドレ-f7s
    @アンドレとカンドレ-f7s 5 років тому +1

    あらゆる点が間違ってます。
    中華鍋を煙が出るまでカンカンに熱してください。そうしないと油がサラサラにならずベチャベチャのイタメシになります。家庭用の火力でも熱し続ければ鍋から煙がちゃんと出ます。油は多すぎず少なすぎず。
    ごはんの水分は全然関係ないです。普通のごはんで作るのが一番いいです。
    パラパラというのは米同士が分離してる状態のことです。そうするにはおたまの背中でちゃんとごはんを潰してください。そうしないと米同士が分離しません。
    米同士が分離してはじめて油と油を吸った卵が米をコーティングしてパラパラになるんです。
    調理にあまり時間をかけないでください。ごはんがバサバサになります。
    ガチなのかネタなのかわかりませんが、自身の作業工程を見直してみてください。

  • @Route-id2dj
    @Route-id2dj 5 років тому +10

    せっかく比較して作ってるなら、卵を入れてすぐご飯投入なのか、炒り卵状態にしてからご飯投入なのか統一しないと…毎度違うことしてる。

    • @へっぽこチャンネル-c6e
      @へっぽこチャンネル-c6e 5 років тому +2

      この人は、人の言う事は聞かない人だからね❗

    • @Route-id2dj
      @Route-id2dj 5 років тому +2

      千代 蕨川 確かに…。youtubeの時代にyoutuber として生きてて情報盛りだくさんなのにガン無視ってある意味凄い!

  • @creamyblue5089
    @creamyblue5089 5 років тому +7

    多分元々江田ちゃんの炊飯自体が柔らかめだからだと思う。
    米は少し硬めのが美味いし、硬めに炊くときが極端なんだよなぁ…。
    後はもっと中華鍋に押し付けてやるのを忘れすぎかな。
    中華鍋も油でならしていけばもっともっと美味しく出来ると思います。
    でも極論はね、江田ちゃんが美味しいと思えばそれで良いと思うよ、料理は究極そこです。

  • @6人のパパ
    @6人のパパ 5 років тому +1

    火力より油が足りないのとご飯を炒める時間が早すぎるのでは?自分がチャーハンを作る時はご飯が油を吸うくらい結構入れます。お玉半分位入れます。その油をちょっとした揚げ物が作れる温度までにします。そしして卵を入れたらかき混ぜず、直ぐにご飯を入れ煽ります。この時に確実にフライパンの中で卵とご飯がパラパラになるまで煽ります、パラパラに完全になった時点で他の具材なり味付けをしていくと良いかと思われます。

  • @矢田泰之-g1b
    @矢田泰之-g1b 5 років тому +1

    油を少し多めにしたらどうですか。
    米粒の一粒一粒が油コーティングされてパラパラになるのでは?
    私も試してみようと思います!

  • @_kenji2525
    @_kenji2525 5 років тому +12

    23:30~アパートで何してんねんww

  • @テンプル騎士団999
    @テンプル騎士団999 5 років тому +21

    ボンベの元栓から、閉めて
    ホースの残りを全て出してから止めんと、タバコ吸って爆発するぞ‼️

  • @tmsk35
    @tmsk35 5 років тому +32

    火力MAXで頑張って炒めて、フライパンから皿に移すときの「ボテッ……。」www
    期待を裏切らないあなたが最高です。

  • @user-gk7rp2ex1i
    @user-gk7rp2ex1i 5 років тому +12

    なんでいちいち3合も炊くんだよwwwww

  • @MASA-cb3sh
    @MASA-cb3sh 5 років тому +2

    爆笑してしまいました(^^)
    ベチャベチャお疲れ様です!!

  • @ringo3377
    @ringo3377 5 років тому +64

    ほら~!みんなが火力、火力って言うから業務用コンロ揃えちゃったじゃない😰

    • @user-rf8jh6us8r
      @user-rf8jh6us8r 5 років тому +7

      クソワロタw

    • @あくおくん
      @あくおくん 5 років тому +4

      面白いっす!!

    • @ゆづると大五郎-z7w
      @ゆづると大五郎-z7w 5 років тому +4

      ほんと コイツバカ(笑)
      だから 面白いのかな(笑)

    • @beelabi2723
      @beelabi2723 5 років тому +4

      リビングで業務用コンロ点火したのは日本のUA-cam史上初では?ww

  • @air4474
    @air4474 5 років тому +28

    今の時代、自分で作るより冷凍炒飯の方が美味い。

  • @タピタピタピオカ-q5u
    @タピタピタピオカ-q5u 5 років тому +32

    卵に完全に火入れたらぱらぱらならんだろ。

  • @takitaki001
    @takitaki001 5 років тому +1

    お米の銘柄何使ってるんですか?コシヒカリってモチモチに炊けるからパラパラになりにくいんじゃないですか? 極端だけどタイ米使ってみたらどうですか?モチモチしにくい銘柄使ってみるといいと思います。

  • @cocco2688
    @cocco2688 5 років тому +1

    おはようございます。
    スッキリしてよかったですね!お腹いっぱいになりました😆

  • @TV-bj2yc
    @TV-bj2yc 5 років тому +1

    昔、テレビで陳建一さんが家庭のコンロでパラパラチャーハンを作っていたのを観た事があります。
    少しだけ多い油で最初は卵を炒め、その後炒めてる最中は3回くらい油を足してました。ご飯に油を絶えず絡ましてたのを覚えております。
    陳さんは、ご飯の水分や火力ではなくどれだけ油をご飯に絡まして炒めれるかと言ってました。
    ま、わたくしは油の量が多いのを観たのでそれ以来あまりチャーハンを食べなくなりましたが💦

  • @is-dc8jt
    @is-dc8jt 5 років тому +13

    水分飛ばないんでラップはしない方が良いような…

  • @sodateya
    @sodateya 5 років тому

    たまごを炒めすぎないことと、おたまは背の方で軽く押しつぶして鍋肌でしっかり炒めるイメージで作るとうまくいきますよー。
    おたまで切るようにしたら粘り気がでちゃいますから

  • @イシュカ-m2b
    @イシュカ-m2b 5 років тому +1

    ここまで実験してくれたら上手く出来なくても面白い😂
    冷ご飯にするのに炊きたてラップはアウトよ😱業務用コンロは笑った!と思ったらガスも買ってる!もうチャーハンに取り憑かれたね🤣🤣

  • @hide7270
    @hide7270 5 років тому +4

    おはようございます
    氷見産のツヤツヤ、モチモチのお米でチャーハン作るのならば余ったご飯をタッパーに入れて冷凍して、蓋なしで温めて作ってみて!
    卵入れて混ぜる前にご飯!
    サラダ油の、代わりにラード、牛脂使うと美味しいよ

    • @たくぽちゃ
      @たくぽちゃ 5 років тому +1

      hide nori めちゃパラパラになりました。
      ありがとうございます!!!

  • @前田浩一-y1q
    @前田浩一-y1q 9 місяців тому +1

    隣の部屋の者ですがぁ〜…静かにして下さい!カンカンカンカンやかましいわぁ〜。って、部屋の中で何しとんねん!っか、何やその調理器具…アパートでそんな調理器具使う奴おらんやろっ!

  • @モカジャバ-q9e
    @モカジャバ-q9e 5 років тому +47

    農家に生まれて満足に米も炊けない男w

  • @juntwp6100
    @juntwp6100 5 років тому

    米炊く時に水は定量の8割、サラダ油大さじ2杯いれて炊いて下さい。
    後は、おたまの側面でご飯を切るイメージで炒めてください。裏で押し付けると潰れてべちゃべちゃっぽくなるので。
    油はラードが一番です。

  • @SYUUHEITV
    @SYUUHEITV 5 років тому

    パラパラチャーハン作り方
    卵入れてご飯入れる前に
    フライパンを湯気が出るくらいまで熱くして作ったらできますよ。
    飲食店ではなぜパラパラになるかというと
    業務用のガスコンロだから
    フライパン全体に熱がいきご飯に水分がなくなる為パラパラになります。
    僕はいつもそのように作っています

  • @オサマチくん
    @オサマチくん 5 років тому +9

    なんだかんだ冷凍チャーハンが一番美味いという事実。

  • @sashiman555
    @sashiman555 5 років тому +41

    この学習能力のなさはもはや才能

  • @mosamosa9799
    @mosamosa9799 5 років тому +27

    永遠にパラパラにならない方が楽しいw
    素晴らしい動画でしたw
    ジャグラーシリーズよりもチャーハンシリーズ化してくれ!

    • @nhk.bukkowasu
      @nhk.bukkowasu 5 років тому

      mosamosa 何度やってもダメ!この方が好感度もてるw まじこういうの好きだわwwww

  • @ぱりぴ-e9y
    @ぱりぴ-e9y 5 років тому

    最終兵器ゲットしたならあと少しですね!僕が作っているときは、そこそこ多めの油でまずお米から炒めてました!そのあとそこそこ水分抜けたら卵を投入してました!最後に具材ぶち込んで完成です!
    試してみてください!

  • @フィッシュベイト
    @フィッシュベイト 5 років тому +19

    ガッツンガッツンパラライカ見るといいですよ👍

  • @しろ-l8q
    @しろ-l8q 5 років тому +24

    黄色のタオルに引火したら爆笑だったのに

  • @gpanda5566
    @gpanda5566 5 років тому +16

    便所の扉くらい閉めろ!

  • @ふみくん-i7p
    @ふみくん-i7p 5 років тому +7

    みんな朝早いなぁ‼江田島さんチャ-ハン作ってるとき、タオルに 気お付けてね。

  • @トルネードハリネード
    @トルネードハリネード 5 років тому

    ちなみに冷凍チャーハンは、お米を炊く前に、お米を油で炒めてから炊くからパラパラになってます。お米を炊くと粘りがでるので。

  • @botukori
    @botukori 5 років тому +7

    古米でやるんだよ
    水も少し少なめで炊いて
    あんたの実家米作ってるじゃないか
    古米あるだろ

  • @ともみ-x5d
    @ともみ-x5d 5 років тому +6

    業務用コンロで炒めてるとき、いらっしゃいませ、いらっしゃいませ♪って😃

  • @waina_snks
    @waina_snks 5 років тому +9

    23:28 タオル燃えるぞww

  • @koakuma31123
    @koakuma31123 5 років тому

    必要なのは火力、調理加熱時間(長くとも3分以内)、ご飯の水分量です。
    まず炊飯器がダメです。仕上がりが既にベチャついています。
    中華鍋は火力を熱を逃がすために底が丸い。
    一般コンロでは底の平たいフライパンの方が良い。
    御飯は冷や飯をラップせずにレンジで温める。
    これで加熱時間を短縮できて水分も飛ばせます。
    醤油は玉子と一緒に入れない。これも水分なので最後の仕上げに入れます。
    日本酒も入れるとしっとりしつつアルコールの気化と共に水分も蒸発します。
    そもそもご飯の計量がデタラメで、水量の計測も表面張力を考えていません。
    御飯の入れるタイミングが遅いので玉子が焦げています。
    結論は料理に向いていません!

  • @ダリ-d3d
    @ダリ-d3d 5 років тому +6

    だから〜
    卵入れてすぐにご飯って言ってるでしょ
    遅いんだってwwwwww

  • @ラマン-n1w
    @ラマン-n1w 5 років тому +29

    マジウケる。
    火力と腕だよ!腕!!

  • @日記はるパパ
    @日記はるパパ 5 років тому +24

    えだちゃん‼︎
    卵入れてからご飯投入が遅いよ〜
    あと醤油使うなら直接チャーハンに掛けないで鍋肌にかけてから混ぜた方がいいよー

  • @蕎麦うどん-v3l
    @蕎麦うどん-v3l 5 років тому +14

    お玉の裏側で鍋肌に押し付けるといいですよ
    米の塊が分解されパラパラになります

  • @derichun
    @derichun 5 років тому

    卵に火を入れすぎだと思います。卵を鍋に入れた直後にご飯をいれてみてください。あと、ごはんをレンジでアツアツにしてから鍋に投入してみてください。ご飯、生卵、油が高い温度で化学反応することによってパラパラになります。あと、ご飯は水を少なめで炊くのもいいですが、一度冷凍したご飯をレンジで解凍することによっていい具合に水気が飛ぶのでそれもおすすめです。あと、醤油を入れるタイミングは出来上がり直前がいいです。早く入れると醤油の香りが熱で飛んでしまいます。醤油はあくまでも香り付けと考えてください。

  • @シャンハイのブルース
    @シャンハイのブルース 5 років тому +3

    江田ちゃん
    とうとう、業務用コンロまで買ってしまいましたね
    炒飯に取り付けられましたねぇ
    卵入れてから、ご飯いれるの遅いよ
    で、お玉のへりで切るようじゃなく、お腹のほうでたたくようにやってみてください

  • @寿虎-y8i
    @寿虎-y8i 5 років тому +17

    研究熱心や。
    最初に炊飯で失敗してくれるところはさすがやで。

  • @kyon2838
    @kyon2838 5 років тому +10

    最終的に周富徳並のプロを連れてきて同じ条件で作ってもらいましょう!
    ジャグラーテーブルの上でコンロ使って危険だと思います!

  • @ひで佐野
    @ひで佐野 5 років тому +5

    江田ちゃん、おはよう!
    今朝も相変わらず早いね!
    パラパラ炒飯、美味しく出来るかな?

  • @channel-kr8ov
    @channel-kr8ov 5 років тому +1

    1つ言います。卵を入れてから米を入れるタイミングが遅いです。全くコーティングされてません。炒飯じゃないです。3回目のが一番近いですが、卵を入れてから、生の卵をいかに米に絡ませてコーティングさせるかが大事だと思います。後は腕次第だと思います。頑張って下さい!

  • @岩崎大輔-v6p
    @岩崎大輔-v6p 5 років тому +1

    ご飯の粒を卵でコーティングするからパラパラになる。
    炒り卵にご飯入れてもコーティングされません。よってパラパラになりません。火力も道具も素材も大事。貴方に足りないのは知識。

  • @ロヴィンマクフライ
    @ロヴィンマクフライ 5 років тому

    普通に炊いたご飯をラップに包んで一晩冷凍してチンする。
    もしくはラップに包んで一晩冷蔵したご飯をチンでやりゃー火力いらないのに。
    そして卵を入れたら混ぜずにぐご飯、ごま油でやるとさらに美味い。
    結局パラパラって火力じゃなくて準備と手際なんですよね〜

  • @cookkobayashi1962
    @cookkobayashi1962 5 років тому

    王将(大阪)ではチャーハン専用に炊いてます。
    水は少なくしません。少なくすると米の美味しさが損なわれるからです!
    なので炊飯用の水を入れたら塩等調味料とサラダ油(1号に5cc程度)をいれ全体を混ぜてから炊いてます。
    それをチャーハン用として使用してます。
    騙されたと思って一度油だけでも入れて炊いてみて下さい❗

  • @カズポコニャン
    @カズポコニャン 5 років тому +12

    チャーハンの時のみんなのコメント読むのが1番楽しみ😊🎵(笑)

    • @藤川泰平
      @藤川泰平 5 років тому

      カズポコニャン わしもw

    • @カズポコニャン
      @カズポコニャン 5 років тому

      @@藤川泰平 同じ気持ちの人がいて、嬉しいです😊🎵

  • @時空を彷徨うレトリスト
    @時空を彷徨うレトリスト 5 років тому

    ほっかほか亭でバイトした経験があります。パラパラではないのは厳密にはピラフです。ご飯を炒めている時に小さくではなく大~きくブワッとひっくり返しつづけることにより中華鍋の上方に発生する熱い空気にひと粒ひと粒が熱されてパラっと仕上がりますよ。
    でも大きくひっくり返すのには熟練のテクニックを要します。もちろん火力があったほうが中華鍋の上に熱い大気ができやすいので有利ですが普通のコンロでも充分できますよ。(^-^)

    • @時空を彷徨うレトリスト
      @時空を彷徨うレトリスト 5 років тому

      追伸ー油を少し多めに入れるのは良いと思いますが入れすぎるとかえって油が残ってしまいベチャッとなってしまいます。炒めた後に油が残らないくらいの加減で少し多めに入れるのにも注意したほうが良いです。

    • @時空を彷徨うレトリスト
      @時空を彷徨うレトリスト 5 років тому

      追伸その2
      この動画の要領でダイナミックにひっくり返すと良いですよ→ua-cam.com/video/qTYx-FLPtVQ/v-deo.html

  • @のらねこ-i7b
    @のらねこ-i7b 5 років тому +7

    フライパンから思いきりこぼしてるのにカットしててワロタ

  • @Kコヴァン
    @Kコヴァン 5 років тому +7

    ありがとう江田ちゃん、めちゃくちゃ面白かったです(笑)

  • @kagikagi8251
    @kagikagi8251 5 років тому +11

    作り方にムラがあります。
    玉子を炒める時間が長すぎですよ。
    玉子の役目はお米をコーテングしてパラパラにする役目です。
    玉子に少し火が入ったらすぐお米入れて下さい。

  • @lne2292
    @lne2292 5 років тому +4

    パラパラっていうよりボロボロだし、それでも一番最初が一番良かった。てかパラパラにして何がしたいの?そもそも中華料理は高火力で1、2分でパパっと作るんだよ?パラパラに拘る前に動画でも見て勉強したら?あと基本ネチャネチャご飯炊いてる時点でパラパラにはならない。

  • @当たり前太郎-r2b
    @当たり前太郎-r2b 5 років тому

    理想のチャーハン作るのに家で業務用のコンロまで持ち込んで、お前バカだろ(褒め言葉)
    そういうバカ大好きだよ

  • @つとむ工房
    @つとむ工房 5 років тому +7

    冷蔵庫で冷やすのに、ラップしたら水分が飛びにくいですよ😅
    しかも炊きたてにラップしたらダメです😅

    • @sc-hz3cs
      @sc-hz3cs 5 років тому

      つとむ工房 笑

  • @へっぽこチャンネル-c6e
    @へっぽこチャンネル-c6e 5 років тому +29

    もうこの人、コンロやガスボンベまで買って次は道具のせいにしてる😒もう救いょうがないね😓家のコンロで十分パラパラなります。

  • @ゆみたん-h6y
    @ゆみたん-h6y 5 років тому

    江田ちゃんの見かけで、この購入品。私が警官なら絶対職質します🙋

  • @yasumiya9078
    @yasumiya9078 5 років тому +5

    金で物言わせたはずやのに
    出来たのはベチャベチャーハンとか爆笑

  • @tanakayama
    @tanakayama Рік тому

    業務用コンロでベチャベチャw
    さすが江田ちゃんおもろいわ

  • @後藤晴治
    @後藤晴治 5 років тому +2

    ネット動画のパラパラチャーハンには仕掛けと言うか米に細工してあります。
    ちなみにごはんは固く炊きません。 らーめん屋

  • @brimoto
    @brimoto 5 років тому +3

    江田ちゃんファンだから言う まずは 程よく硬く炊き 強火で炒め

  • @margaretmolinasadamochi7101
    @margaretmolinasadamochi7101 5 років тому +2

    料理上手江田島さん🤗🎶🎶今からまねして食べます✨🤗

  • @t-ra5103
    @t-ra5103 5 років тому +11

    スプーンをカチャカチャ食いすぎ

  • @サイレンススズキ-c3n
    @サイレンススズキ-c3n 5 років тому

    なんでもかんでもパラパラが良いという風潮がいけない。
    しっとり系でも美味しいのは沢山ある。
    個人的にはパラパラだと油が感じやすくなり油っこく感じますけどね。

  • @nicefoodoffukuokainjapan4679
    @nicefoodoffukuokainjapan4679 5 років тому +4

    こんなにチャーハンにこだわる人初めて見たw

    • @ダリ-d3d
      @ダリ-d3d 5 років тому

      えだじーですから‎𐤔𐤔𐤔

  • @マロン-h2x
    @マロン-h2x 5 років тому +2

    ラップしたら冷蔵庫に入れた意味が無くなりますよ。水分が蒸発しようとするのにラップが阻害してしまっていますよ。

  • @ワタタク-t7p
    @ワタタク-t7p 5 років тому +1

    もう卵焦げてる時点でダメダメ
    火力maxなんだから炒め過ぎはダメダメ
    普通のご飯で普通の火力でも素早く混ぜればいけるのに

  • @Sachieee-mp7yb
    @Sachieee-mp7yb 5 років тому +11

    成功したら[完]かいな??🤣👏
    あ、やばっ
    業務用‼️🤣
    チャーハンに取り憑かれてる👍
    もうさ 中華屋に行き
    聞いてきたら??🤣

  • @yumemil222
    @yumemil222 5 років тому +3

    一度起きてカメラの位置を変えて寝たふりする男、周富徳(^^)

  • @坂田銀時-i8c
    @坂田銀時-i8c 5 років тому +6

    コメは、炊いた時に
    粘りが出ますよね
    ザルで、コメ洗う
    そのまま
    油で、(少)混ぜる
    フライパンには、
    油引かないで
    卵、コメ炒めるです!
    お節介ですみません😉

  • @adgjmptw885
    @adgjmptw885 5 років тому +10

    なんで冷蔵庫に米(笑)

    • @市屋六助
      @市屋六助 4 роки тому +1

      虫が入らないし、酸化しにくいから理にはかなってるらしいよ。

    • @RR-vl6ow
      @RR-vl6ow 4 роки тому +1

      俺も野菜室に米入れてる

  • @チャンコ-q8d
    @チャンコ-q8d 5 років тому +1

    米3合なのになんで水2合分なんだろうと思ってたけど固めのご飯を作りたかったのか🤭

  • @HM-mt3oq
    @HM-mt3oq 5 років тому +8

    そろそろ、
    玄関からカンカン
    じゃかましぃー言われますよ!

  • @麦太郎-d2s
    @麦太郎-d2s 5 років тому

    江田ちゃん、いつも楽しく見させてもらってます!
    あのね、お米をさ電子レンジで、アツアツに、暖めてみたら良いと思うよ!そうすれば、余分な水分飛ぶよね‼️ご飯をフライパンに、入れるときに、温度が下がるでしょ!それがダメなんですよ!
    試して見てください。

  • @原田けいじ
    @原田けいじ 5 років тому

    えだちゃんにコメで入れた冷凍してからの実践を試してもらって嬉しかった。けど、解凍全くせずに鍋にご飯をぶち込んでワロタ😊

  • @藤川泰平
    @藤川泰平 5 років тому +2

    さぁどうでしょう、、、
    ねっちょ〜w
    結果同じ事やらかして皆のコメントが1番おもしろい🤣

  • @メケビン-p7d
    @メケビン-p7d 5 років тому +1

    3:13
    急に信じらんないほど飛び散ってて草

  • @山田太郎-r3z2b
    @山田太郎-r3z2b 5 років тому +7

    パラパラ派としっとり派
    別れますよーw
    両方の良さがありますがね。

    • @44pipi32
      @44pipi32 5 років тому +2

      パラパラだけが炒飯じゃないよね。俺はシットリ派かな。

  • @カットきのこ-m2t
    @カットきのこ-m2t 5 років тому +1

    えだっち🤣
    お水少なく炊いてくれたの嬉しいけど
    少ないが激しすぎる🤣
    どうして中間がないのだ🤣
    好き😂💕

  • @るろうのビルメンF
    @るろうのビルメンF 5 років тому

    えげつなー。業務用ガスコンロって。。。これから中華料理の動画増えそうですね。麻婆豆腐、チンジャオロース、酢豚、ets。私も中華鍋買ったときハマりました。家庭用コンロですけどね。

  • @MrMotsunikomi
    @MrMotsunikomi 5 років тому +2

    炒めてる時にお酒をさっと適量入れるといいよ

  • @塩昆布-t9i
    @塩昆布-t9i 5 років тому +11

    パラパラ炒飯に対して、ここまで企画考えて実行してみる姿勢は凄い
    ハラハラしながらも、楽しめました(^-^)

  • @Y恵子-m6u
    @Y恵子-m6u 5 років тому +1

    中華料理のコックさんは、びっくりするくらい、油入れてるよ。テレビで見たりしたらね。米を油でコーティングするんじゃないかなぁ?

  • @ポン引きチョーキー
    @ポン引きチョーキー 5 років тому +5

    独身賃貸暮らしなら、一度ははまるチャーハン沼。

  • @earth9443
    @earth9443 5 років тому

    食用油じゃなくてラード使ってみたらどうですか?

  • @nboy4279
    @nboy4279 5 років тому +1

    なんでもうまい!!

  • @ラッコちゃん-y5f
    @ラッコちゃん-y5f 5 років тому +3

    金かけてパラパラならなくてちょっと中華料理店とネットにキレてんの草

  • @AK-mb3eh
    @AK-mb3eh 5 років тому +8

    もう米一粒ずつ炒めたれ!

  • @かめ-m6h
    @かめ-m6h 5 років тому +7

    ジャグラーはペカらないが炒飯をベチャらす事には定評のある男

  • @BNR-do8er
    @BNR-do8er 5 років тому +2

    美味しんぼの「直火の威力」っていう巻を参考にしてみたらどうでしょう。

  • @KindolerNicole
    @KindolerNicole 5 років тому

    炊飯器 新しいのに変えた方がいいよ。
    炊飯器がいいと安いお米でも美味しく炊けるから

  • @すがわらマロン
    @すがわらマロン 5 років тому +1

    それとな日本の米は粘りけが強いし水分も多いだから水分飛ばしたり冷ましたりするんや 日本の米で適してる米はササニシキや だから火力に物言わせて早く作るんやで お玉でまぜこぜも駄目やで やってみバカタレ