ジャズアドリブ練習方法(後編)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2017
  • スタンダードのアドリブをスマートにマスターしよう!
    目からウロコのジャズギター菅野義孝の動画サイト「ジャズ学ぼう」もご覧ください。
    こちら jazzmanabow.com/

КОМЕНТАРІ • 10

  • @user-ms3yt3sq5h
    @user-ms3yt3sq5h 3 роки тому +1

    流石にトッププロの動画は余裕があり安心感バツグン、有料級なのに解り易く説明下さりありがとうございます。

  • @bezityo
    @bezityo 4 роки тому +3

    動画わかりやすかったです。ありがとうございました。

  • @specialj8316
    @specialj8316 2 роки тому +1

    見て良かった!です!早速ポチりたいと思います。菅野さんの、ソロギタースペシャルアレンジで、枯葉などやりましたが その頃は、ただタブ譜としてコピーしてましたが、レッスンに通う様になって、ある程度分かりかけてきてる時なので、今一番知りたい所の本に出会ってよかったです

    • @kannoyoshitaka
      @kannoyoshitaka  2 роки тому

      ありがとうございます。お役に立てて嬉しいです!

  • @kki5129
    @kki5129 6 років тому +5

    編集が好きw

  • @user-he9or1zk5e
    @user-he9or1zk5e Рік тому +2

    大きな視点からアドリブを捉えられていて本当に参考になります。感謝しております。同様にピアノのヴォイシングについての音楽的なソロアドリブの考察本が和書洋書問わず、何故かなかなか見つからないのが残念です。菅野先生的視点のピアノ版あればいいですよね。技術的な幅が広すぎるのも一因なのでしょうかね。

    • @kannoyoshitaka
      @kannoyoshitaka  Рік тому +1

      ハーモニーを横の流れ(IIm-V-I)で見ると、いろんなボイシングのアイデアが見えてきます。その中から自分の好みのパターンを見つけるといいと思います。

  • @WoodBassGucchi
    @WoodBassGucchi 5 років тому

    マイナーの 2-5 はダイアトニックでとハーモニックマイナーで分かりやすく詳しくお願いします。

    • @kannoyoshitaka
      @kannoyoshitaka  5 років тому +4

      コメントをありがとうございます。フレーズの中身を詳しく分析する、ということでしょうか?
      目からウロコ流では、自由にアドリブできるようになってから、必要があればフレーズを分析する、という「練習の順番」を重視していまして、この動画にはフレーズ分析については載せませんでした。
      自由にジャズ語が話せるようになると、普通のフレーズでしたら中身や意味が自然に分かるようになります。僕はこれで十分だと考えています。
      もし、特別難しいフレーズを分析するとなると言語学者レベルの難しい話になり、僕も分かりません。
      いかがでしょう?ご質問の答えになっているでしょうか?