Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
戦車長の可動が凄い!!
ありがとうございます ギミック考えるのが楽しみの一つになってます
いや、よかった。バンダイ15分の1で出してるんですね。私は48分の1しか知りませんでした。ガンダムもいいけど、戦車も出してほしいですよね。しかし、15分の1になると車長が動くんですね。あっぱれです。
英軍からマーク4スペシャルと呼ばれたタイプやね
バンダイも昔はかなり良質のミリタリー出していたんですよね。いつかもう一度ミリタリーやカーモデルを復活して欲しいものです
コメントありがとうございます 当時はモーターライズがあってプラモデルでも動く物に憧れていました
@@rarinpa当時はモーターライズでないと売れない時代でした。作る楽しみプラス走らせて遊ぶ楽しみ、子供達は限られたお小遣いで最大のコストパフォーマンスを求めていました
大昔このRCキット、作りましたよ。4号戦車F2型、通称4号スペシャル!
当時確か4000円だったような 模型屋さんで箱のデカさに圧倒されお金もないので見るだけでしたね😅
@@rarinpa当時はラジコン戦車は子供にとって超高級品でした!自分はお年玉握りしめて買いに行きました!
Nice!😊
戦車長の可動が凄い!!
ありがとうございます ギミック考えるのが楽しみの一つになってます
いや、よかった。バンダイ15分の1で出してるんですね。私は48分の1しか知りませんでした。ガンダムもいいけど、戦車も出してほしいですよね。しかし、15分の1になると車長が動くんですね。あっぱれです。
英軍からマーク4スペシャルと呼ばれたタイプやね
バンダイも昔はかなり良質のミリタリー出していたんですよね。いつかもう一度ミリタリーやカーモデルを復活して欲しいものです
コメントありがとうございます 当時はモーターライズがあってプラモデルでも動く物に憧れていました
@@rarinpa当時はモーターライズでないと売れない時代でした。作る楽しみプラス走らせて遊ぶ楽しみ、子供達は限られたお小遣いで最大のコストパフォーマンスを求めていました
大昔このRCキット、作りましたよ。4号戦車F2型、通称4号スペシャル!
当時確か4000円だったような 模型屋さんで箱のデカさに圧倒されお金もないので見るだけでしたね😅
@@rarinpa当時はラジコン戦車は子供にとって超高級品でした!自分はお年玉握りしめて買いに行きました!
Nice!😊