【点検マニュアル】パッケージ型自動消火設備〜感知器連動試験方法〜 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @荒井敏行-i7j
    @荒井敏行-i7j 2 роки тому +4

    その他のも含め、かなり良い番組。具体的にいえば具体的に説明されている点です。

    • @tamubosai
      @tamubosai  2 роки тому +1

      お褒め頂き、ありがとうございます!
      ご期待に応えれるように、今後も具体的な説明を意識していきたいと思います!

  • @敬太土屋
    @敬太土屋 10 місяців тому

    受信盤の電源の入れ方、切り方手順、ブレーカーを切る順番を教えて欲しいです

    • @tamubosai
      @tamubosai  10 місяців тому +1

      何をしたくて、何の受信盤の電源を切るのでしょうか🤔
      スプリネックスの制御盤であれば、バッテリー抜く、電源落とす、ブレーカー切るで完全断です。

    • @敬太土屋
      @敬太土屋 10 місяців тому

      モリタミヤタのスプリネックスの受信盤(制御盤)のブレーカーです
      3つブレーカーが、あるのですが入れる順番、などありますか❓

    • @tamubosai
      @tamubosai  10 місяців тому

      @@敬太土屋 それは蓄電池設備のことですかね?🤔
      蓄電池なら制御→整流→交流の順に切ります。復旧は逆です!

  • @shobojakudentokidokikuruma
    @shobojakudentokidokikuruma 2 роки тому +2

    情報なしの現場で感知器移設に行ったとき、スプリネックスの盤だったときの絶望感、
    触りたくない 笑

    • @tamubosai
      @tamubosai  2 роки тому +1

      情報なしでそれは(´・ω・`)
      心中お察しします!

    • @shobojakudentokidokikuruma
      @shobojakudentokidokikuruma 2 роки тому +1

      @@tamubosaiだいたいうわぁ~ってなりますw 普通の自火報受信機ならなんてことないんですけどね 笑

    • @tamubosai
      @tamubosai  2 роки тому +1

      @@shobojakudentokidokikuruma 届出見せてくださいで、現地になかったりね…依頼主も簡単に考え過ぎですねカタ:( ;´꒳`;):カタ