2025/1/30
Вставка
- Опубліковано 31 січ 2025
- 2025/1/30
㊗️15周年㊗️
おかげさまで、1/2 Houndsは2024年12月12日に15周年を迎えることができました。記念に粗品をお配りしております!ご来園された際にお渡ししております。いつもありがとうございます!思った以上に残っちゃっているので、もうすでにもらっているお家でも、気軽に数本持って行ってくださ〜い。
▶️今日の様子はUA-camでも動画配信しています。Facebookで見れない方、UA-camでご覧になりたい方は、こちらで登録!
→→ / @12houndsaqua26
▶️野外活動・屋外の様子
→→ / @12hounds98
▶️リハビリ・フィットネス・保育園・店内の様子
→→ / @12houndsaqua26
💪💪「貯筋」をしましょう!💪💪 筋肉を蓄えておけば、高齢になった時に役立ちます!まだ動けるうちからしっかりと貯筋です!筋力維持には月2回、変化や結果を求める場合は月4回以上のリハビリ・フィットネスを目指しましょう!
🌸フィットネス幼稚園・ホテル(素泊まり)・保育園組
モモ
今日は久々のフィットネス。特定の位置で丸くなりながらみんなを見渡している。こんなソファーの上で堂々と寝てられる子だったっけ?そしていざプールへ。とっても上手。うんくうんくと息を荒くしながらも、波に向かって頑張って泳ぐ姿はいつも通り。そしてチラチラとこちらを見ながら最後まで泳ぎ続けてくれたね。そしてトレッドミルでは最初はイケイケで歩いていたものの、ちょっと嫌になってきたらしい。自分から滑り落ちていこうと何度も試みる。そこからは私と沈黙の戦いだ。とは言え、そんなにかからず、桃が諦めてくれてスピードに合わせて走ってくれるようになった。運動が終わった後は、肩の力が抜けたのか、ソファーに戻っていくことなく、てくてくといろんな場所を散策していたね。久しぶりのフィットネスお疲れ様。
パルバ
久しぶりのフィットネス。相変わらずそういう日っていうのがわかっているらしく、姿をなかなか見せてこない。でもどこにいるかはわかっている。お尻がちょろんとさっきからカウンターの下に見えてたからね。好きなだけ隠れておいていいよ。順番が来たら引きずり出しちゃうもんね。そして順番が来てほどなく引きずり出され。そしてプール。バルバはプールは基本的には嫌いだと言っている。だからできる限りの抵抗を見せてくる。あえて波を出さずに泳いでもらったが、波を出していないから、どの方向に泳いでも同じだと思うのにとにかく上がり口に向かって全力疾走する。そして逆側を向かせて泳がせようとすると、手足の動きがめっきりと遅くなり、ただぷかぷか浮いているような状態になる。それがバルバの抵抗の見せ方らしい。そしてその後はトレッドミルのシストをしている。私の体にお尻をくっつけてきて甘えてくる。そのギャップね。
ムック
今日も朝からトレッドミルで頑張っていたようだ。私が出勤してからはやたらと足元をうろちょろして私の後をついてきてくれるのだが、ベッドがないのだろうか?いやいや今日はちゃんとあるみたいだよ。しかもムック用にベッドが1つ空いてるよ?一緒にちょっとイチャイチャして、そしてベッドをポンポンと叩いて誘導してやったら、満足げにベッドのほうに向かっていき丸くなっていつものムックになった。ほんとに人の言うことがわかる子だね。
トラヴィス
今日も「とらちゃんやるよ」の掛け声でのっそのっそと起きてきてくれる虎ちゃん。そしていつものように水中トレッドミルが開始された。今日の虎ちゃんの足取りはとても力強かった。いつもよりスピードをちょっと速くしてもついてきたくらい。いつも通りしっかりと歩いてそして後半に入ったところ…まさかのそこから抵抗が始まった。やっぱりいつもと同じ速さじゃないと最後まで行けないのか?最初にぶっ飛ばしすぎたからって言って、途中からスタミナ切れをしたらしい。何度も何度も足を止めて「俺もうやだ」と訴えてくる。しょうがないからスピードをいつもに戻して、やっとこさ歩いてもらいました。
蔵之介
今日はケッケがなぜか診察台の上でくつろいでいると言う時間が長く、そしてなんと蔵之介はその傍で丸くなっていると言う姿があった。ケッケが診察台の上、エルがプールデッキの上、そして蔵之介がどうなるのか、ちょっと興味を持って見ていたところだった。まさか蔵之介はケッケ側に寄るとは面白い結果だ!へー、3人が仲良かったとしても、やっぱりそれぞれの好みってあるんだね。て事はケッケが三角関係の中心になってんじゃん!?
ケッケ
珍しい!ケッケがエルと一緒にプールサイドまで遊びに来てくれている。そこはいつもエルしか来ないとこなのに、ケッケが自らそこに遊びに来るとはびっくり。さて、今日も野外活動班がいなくなったときには、シャバに出て自由に遊び回っている。ひとしきり内輪で遊んだと思ったら、今日は診察台の上の心地が良いと言う。診察台の高さでも簡単に飛び乗り簡単に飛び降りるから、そこもケッケの休憩場として使われると言うことだ。そこからみる景色は、一等地からの眺めに違いない。今日はそこの上にくつろいで、と言っても立ちながらくつろいでいたね。なんのこっちゃ。
エル
今日のLのコヘこへこっぷりったら!ニヤニヤしながら、頭を少し下げ、しっぽをものすごい超スピードで振り、目をを細めて、耳をぺったんこにしながら私の周りをくるくると旋回する。そしてそれじゃちょっと足りなくなり、自分でおもちゃを探しに行き、お気に入りのボールを口に加え、そしてそれを持ち歩きながらへこへこと見せびらかしながら私の周りを旋回する。そういうときのエルってやたらとひょうきんに見える。いつも眼鏡をかけた真面目な学生さんのように振る舞っているのに、そういう時になると、ひょうきんな子に変身。ボールをしかしながら歩いている。その顔は、ドヤ顔そのもの。Lのそういう面白顔をする時って、プールサイドでお地蔵になっている時か、トレッドミルで走ってちょっとヘロヘロになっている時くらい。今日のトレッドミルでもメガネをかけた真面目な学生が走っていたが、ホラー&ひょうきんな顔になって走り終えたエルだった。
そば
昨日の午後からお泊まりが始まったそば。確かに後ろ足を引きずっている。前十字靭帯が断裂して、2月に手術を控えていると言う。十字靭帯が損傷している時など、1番禁物だと言われているのが床で滑ることだ。このお店の床は、正直滑りやすい。だから、膝に支障を抱えている子たちには、ゴムのブーツを履かせすべらないように対処するのだが、そばの場合、店内で走り回ったりすると言うことがない。自分の落ち着く場所で丸くなってゆったりとしているのがそばのここでのペースだ。だから特に不快になるだろうと思われるブーツも履かせずに、とにかくここでゆったりとまったりと過ごしてもらっている。ただ動かなすぎるのもちょっとだけ気になる。術後の予期を左右するのは、やはり筋肉がある子の方が術後の治りが早い。筋肉がなくならないように様子を見ながらやっていこうね。
Kaz
🌸家族同伴リハビリ・フィットネス組
今日はなし!
運動っていいね!
明日も頑張ろう!