【ワウリンカ】厚いあたりの片手バックが打てない人だけ見て下さい【プレー解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • #tennis #テニス #サーブ
    ■TikTok
    www.tiktok.com...
    ■X
    / morris2009usop
    ■ニュースサイト
    vert-morris-po...
    ■ポッドキャスト
    open.spotify.c...
    🎾このチャンネルについて:テキスト、ポッドキャスト、動画...。いろんなテニスのコンテンツを作ってるモリスが、その知識を活かしてタイムリーな海外テニス情報をお伝えするチャンネル。
    ■BGM
    DARKBOY→ / @darkboysantana
    KJ Run It Up→ / @kjrunitup
    waytoolost→ / @waytoolost8262
    ※使用している音楽は、上記のビートメイカーさんたちから購入したものなので、リンク先で聞くことは出来ません。

КОМЕНТАРІ • 26

  • @momonso0821
    @momonso0821 8 місяців тому +7

    ワウリンカの片手バックはみんなあこがれるよねー
    どんどん片手バックの選手少なくなってきてるから悲しい

  • @ryo-wc6hv
    @ryo-wc6hv 8 місяців тому +4

    ボクシング経験者ですが、フォアハンドはフック、片手バックハンドはバックブロー、サーブはロシアンフックのニュアンスを入れると良いというのはチラホラ聞きます。テニスも格闘技も末端を加速して強く物体に当てるという行為が同じなので応用できる動きがあるのではないかと思います。

    • @yhos547
      @yhos547 8 місяців тому

      ロシアンフック! その発想は無かったぁ😮

  • @yhos547
    @yhos547 8 місяців тому +3

    空手経験者です。
    裏拳の例え、めっちゃ納得しました。
    確かに高い打点も裏拳打ちのイメージならば、強力に返せそう。😊

    • @MrDdhh11111
      @MrDdhh11111 5 місяців тому

      それと、刀抜きで、ぶった斬るイメージ

  • @07s1
    @07s1 8 місяців тому +2

    体の回転を止める・インパクトゾーンを作るというセオリー納得です
    ただワウリンカに関してはむしろ積極的に体を開いているという分析を聞いたこともあります
    動画のジョコビッチと比較してる部分も、腰も胸もインパクト後まで止めること無く回転しているように見えます
    最近自分でも両方試して悩んでいるので、このあたりヒントがあれば欲しいです

    • @shush-74838
      @shush-74838 12 днів тому

      まあこれに関しては身体を開くって言うことの定義が多いから分からなくなるんだよね。もっと混乱しちゃうかもしれないけど、両手バックも片手バックも腰は回してないんだよね。前半身で作った壁に対して、後ろ足をぶつける反動で上半身が前に来るイメージ。この原理は両手も片手も同じ。フォアもバックも共通してダメと言われてる体の開きって、軸足の回転と同時に腰も回ることなんだよ。ワウリンカだってインパクトまで絶対腰は回ってないよ。この腰ってのは右股関節のことね。左股関節はもちろん回すけど。

  • @yoshiwo_pro
    @yoshiwo_pro 8 місяців тому +2

    ワウリンカの片手バックハンド、本当にキレイでかっこいい!
    解説ありがとうございます。片手バックハンド憧れて使っていますが、苦手なので勉強になりました!
    いつも動画楽しみにしています。

  • @turu-1000
    @turu-1000 Місяць тому

    体の中心線に対して右肩はちょい回ります。肩を止めると回転運動仕えません。壁のイメージもバブリンカが持っているように見えません。止めようとし過ぎないことがスムーズなスイングの秘訣です。
    バブリンカもフェデラーも止めるスライスです。強烈なバックスピンをかけます。振るフライスはグラフのような鈴木たかおのようなスライスで打点はより後ろでフラットに近い押し出す要素が多い球質です。

  • @user-ho4fm5dl7r
    @user-ho4fm5dl7r 6 місяців тому

    スイングに関しては体格、骨格、柔軟性、関節の可動域、筋力が人それぞれ違うから、インパクトできっちり面ができて力が入ればそれが自分の正解って考え方が必要だと思う。真似から入るのは手段としていいけど、プロだってみんなスイング違うし、同じ選手でもボールが高い低い速い遅いでもスイングは変わる。上手な人に聞いたらテイクバックとかフォロースルーはどうでもいいっていう人が多くてそのほかいろいろ人によって違うけど、一番力が入る打点で面ができてるってアドバイスは共通してる。ゴルフみたいに止まった球を打ってるわけではないからスイングの形にこだわるのはほどほどにしといたほうが良いと思う。

  • @さかひろ-q6e
    @さかひろ-q6e 19 днів тому

    史上最高の片手バックハンドは間違いない

  • @user-gq1sc2hy5q
    @user-gq1sc2hy5q 7 місяців тому +1

    4:22の裏拳ってグリップ薄くて合わせる打ち方の人の例えですよね、、、
    9:52でも身体の回転止めるタイプですし、、、
    ただ最初に厚いグリップを解説したのナイスです✨
    グリップから入れば上の両方がやりにくいのに気づけるはず、、、

  • @user-jl4uh1hp8y
    @user-jl4uh1hp8y 8 місяців тому +1

    スライスはかなり裏拳意識でいいと思ったけど、スピンもなんですか。斜め上方向に裏拳するのかしら。

  • @user-fo4yb5rt3r
    @user-fo4yb5rt3r 8 місяців тому +1

    マッケンローとかの時代ならコンチネンタルで握っても良かったんだけどなあ。
    今のテニスではいろんな面で無理がある。

  • @user-lh1pm6ij8e
    @user-lh1pm6ij8e 8 місяців тому

    何時も動画配信お疲れ様です。
    威力だけなら歴代一の熊サンバック。打ってみたいのぉー!

  • @konodogasaikou
    @konodogasaikou 7 місяців тому +1

    ワウリンカ1番好き

  • @user-vd3cd7dm2s
    @user-vd3cd7dm2s 7 місяців тому

    両手打ち のバックハンドは 力任せに打ててしまうのに対して
    片手打ちのバックハンドには テクニカルな要素が 必要なため
    機能美 があると思う。

  • @ochuchan1
    @ochuchan1 6 місяців тому +1

    片手バックハンドです。言ってること全て正しいです。スライスはスピンより打点を引き付けて打つので時間に余裕があるが、厚いあたりでスピンで打つとなると振り遅れは致命的なので、速い球が来た時は瞬時に判断しないといけない。ものすごいスピードで来た球は伸びるスライスで返した方がいい。止まるスライスを打ってしまったら、だいたい一発で決められてしまうことが多い。

  • @tenninoboruryugagotoku
    @tenninoboruryugagotoku 3 місяці тому

    軟式のバックハンドでそのままやってるわwww
    テークバックは違うけど肩も入れてるからか
    どこに打ってくるか分からんて言われる

  • @taro77793
    @taro77793 7 місяців тому +4

    言うは易く行うは難し。典型例だね。説明することと実際に行うことは別問題

  • @tsukapyS
    @tsukapyS 5 місяців тому

    片手バックハンドの軸足は前だと思うんですけどね。

    • @たまーる
      @たまーる 7 годин тому

      自分は後ろ足で打点というか軸が決まる感じなんですけどどうなんですかね?笑

  • @user-vd3cd7dm2s
    @user-vd3cd7dm2s 7 місяців тому

    両手打ち のバックハンドは野球のバッティングみたいで
    見ていてつまらん
    両手打ち のバックハンド は禁止にして欲しいよ。