【50代の捨て活】「捨てられない」を捨てると一気に片付く、捨て活が加速する!捨てられないのはこれが原因だった!ラジオ形式りいらじお|50代主婦 断活 整理整頓 終活
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- #50代 #捨て活 #片付け
=======================
尚、この動画内ではわかりやすいように一括して「捨てる」という表現を使っていますが、この動画で言っている「捨て活」「処分」は、ゴミ箱に捨てることだけはありません。
・リサイクルショップに売ったり、寄付したり、譲ったり、
・衣類回収ボックスに入れたり、
・不用品回収業者に引き取ってもらったり、
・布類なら再利用したり。
これらを総括して「捨てる」という表現を使っていますので、ご了承いただければ幸いでございます。
それぞれの詳しい方法については、別動画を用意しているので、
是非そちらも併せて見てみてくださいね♪
=======================
💕コメント&感想を頂けますと、とても励みになります💕
いつも動画をご覧いただき、どうもありがとうございます☺🌸 💖
みなさまからのご意見、ご感想、ご質問をお待ち申し上げております♪
(❃´◡`❃)
●この動画の感想
●困っていること
●こんなことが知りたい!こんな動画が見たい!
●応援とかお褒めの言葉(やる気がでます♪笑)
などなど、コメントをお待ちしております♡
みなさまの捨て活に役立つような動画を作成しきたいと思いますので、コメントをいただけると動画を作るモチベーションになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
(〃'▽'〃)
動画を気に入っていただけましたら、チャンネル登録を是非お願いいたします。
また、チャンネル登録ボタンの右横にあるベルマーク🔔のボタンから”すべて”を選択していただくと、投稿のお知らせが届くようになります。
よろしければ設定してくださると大変嬉しいです♡
定期的にリサイクルショップに行きます😊
そのお店で売れないのは…1円で海外にリサイクルするので…気軽に手放せますよ~😊
いつもありがとうございます😊
@@assam0905
現在、実家の捨て活をしてますが…なかなか大変で…リサイクルショップに持って行くと言ったら、以外に手放してくれました✨
あの世代は、抵抗があるため…リサイクルショップのキーワードはいいですね🌟
@@戸澤のり子
ご実家の捨て活中‥😮⁉️
大変かもしれませんが‥老後の生活の見直しを子供が手伝ってくれるって何よりもの親孝行💞素敵です。
「リサイクルショップ」などの新しいキーワードでスイッチ入るのよ〜私の世代😅✌️
BBAって私の世代を呼ぶから‥
「Bachelor of Business Administration」かい?って返した‥。
学士号はもっちゃいないが‥確かに経営管理は日々してる👍💕
まだまだ残暑が続くので‥皆様くれぐれもご自愛下さいね〜❤
因みに‥私の母は92歳、姑は96歳なの💦
リサイクルショップってキーワード分かるかなァ‥😅
@@戸澤のり子
キーワード‥スイッチ入ります❣️
脱線してるかもしれませんが‥先日、私の世代を「BBA」って呼ぶから
「Bachelor of Business Administration 」ね〜って理解した💦
確かに‥日々家庭の経済管理してるからね〜✌️
私の場合、その辺りBBA(経済管理)って言うキーワードも捨て活の意識を上げるモチベーションになります。
時節柄、皆様くれぐれもご自愛下さい。
尊敬します。
捨てては買う。買っては捨てる。
それが人生だと思います!
物の無い時代の方は「捨てる」のワードは嫌いですよね!「お金に変える為に売る」「役立てる」は好きですね!
年を重ねるまで趣味を続けると物が増えて65才まで8割手放せません。趣味の団体やサークルや組織の係を引き受けると年に数回のイベントの物が家に置くようになります。趣味の物が一番手放せないようになります。残された親族から見れば高価な物でもゴミになります。趣味の物は本人以外には相場や価値が知らずゴミになります。
使っている物は捨てない。
それでいいんじゃないでしょうか?
代わりに使っていないフライパンでも捨てたらどうでしょうか?
いつも動画を見ていただいて、コメントもいただきましてどうもありがとうございます💖🥰
これからもお役に立てるような動画をアップしていきたいと思いますので、またお立ち寄りくださいね♪
娘はご当地キティちゃんのシャープペンやボールペンが百本ありますよ。(;´Д⊂)ぬいぐるみ🐻も大小あわせると百体あります。私のベッドまで占領されました。ボールペンは芯を入れ替えて使っていますよ。😮
それは捨ててはいけない物だと思います。
精神の安定の為に捨ててはいけないと思いますが?
家がスッキリしても心に穴が空いたら生き甲斐が無いですよね。
いつも動画を見ていただいて、コメントもいただきましてどうもありがとうございます💖🥰
これからもお役に立てるような動画をアップしていきたいと思いますので、またお立ち寄りくださいね♪
はじめまして。
防災で備蓄する事になり、また備蓄品がたまってしまいました。
どうしたものか悩んでいます💦
備蓄は災害の不安の為に心の安定剤です。食品は全て備蓄に切り替えてみてはどうですか?備蓄を食べながらサバイバルのように生きるのもいいと思いますよ!
いつも動画を見ていただいて、コメントもいただきましてどうもありがとうございます💖🥰
これからもお役に立てるような動画をアップしていきたいと思いますので、またお立ち寄りくださいね♪