【ダブルSONYセンサー】夜景が断然綺麗になった新型!純正オプション風の美しい見た目が嬉しい MAXWIN 最新 MDR-C003A2/B2 ミラー型ドラレコは想定外の進化だった!|NDロードスター

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2024
  • 夜景の美しさに圧倒!前後 SONY IMX307 センサー搭載、純正オプション品にしか見えない美しい外観、常時電源ユニット標準装備で駐車監視・タイムラプス録画も可能、現在ミラー型に求められる全ての機能を備えた正常進化版、MAXWIN の MDR-C003 B2 をオープンカーに装着、昼夜徹底テストを行いました。
    【House With Garage チャネルについて】
    賃貸では珍しいデザイナーズガレージハウスに住む素人の車好きの生活・DIY 作業などを楽しく紹介しています。
    チャンネル登録はこちらから!:bit.ly/2XKyHyl
    【紹介したグッズ類】
    MAXWIN MDR-C003A2/B2
    ◆ Amazon
    B2 (屋内カメラ) amzn.to/3SM8Djg
    A2(防水カメラ)amzn.to/3StoOk9
    ◆ 楽天市場
    a.r10.to/h5ld3g
    ◆Yahoo!ショッピング
    store.shopping.yahoo.co.jp/f-...
    【HWG 厳選!おすすめドラレコ関連グッズ】
    (大ヒット商品:ドラレコ専用バッテリー)iCell B12A
    a.r10.to/hwPg4q
    (小型タイプ)iCELL-B6A
    a.r10.to/hytBs5
    B12A-EP 拡張パック
    ikeep.shop-pro.jp/?pid=163412501
    (ミラー型ドラレコ神グッズ)Katsunoki 国際 汎用ミラーモニターベース
    a.r10.to/hysBcw
    【HWG 厳選!世界最強ワイパーブレード】
    HEPA King 公式 Store
    hepaking.com/index.php/coupon...
    紹介した動画:世界最強のワイパーブレードが遂に日本市場参入!超軽量樹脂製ワイパー & 黄砂に打ち勝つ医療用レベルの HEPA フィルターの実力が凄すぎた|HEPA King ワイパーブレード & エアコンフィルター
    • 世界最強のワイパーブレードが遂に日本市場参入...
    【HWG 厳選!撮影機材】
    (HWG 使用カメラ)
    ソニー レンズ交換式 VLOGCAM ZV-E1 ボディ ブラック
    amzn.to/44rciXA
    (HWG 使用レンズ)
    ソニー SONY FE 14mm F1.8 GM / G Master SEL14F18GM
    amzn.to/3oxd4lC
    (HWG 使用レンズ)
    ソニー SONY FE 35mm F1.4 GM / G Master SEL35F14GM
    amzn.to/46EZVZa
    (HWG 使用マイク)ゼンハイザー MKE 400-II
    amzn.to/3nDpSTt
    (HWG 使用ジンバル)
    DJI RS 3コンボ
    amzn.to/3OXcAPh
    【おすすめのドラレコ動画】
    House With Garage のドラレコ沼 プレイリスト
    • House With Garage のドラレコ沼
    (大ヒット動画)【厳選ドラレコ5種】年間50台以上のドラレコをレビュー!走行テスト系 UA-camr が厳選する価格帯別ベストドライブレコーダーを一挙紹介します|購入時に抑えておきたいポイントも解説!
    • 【厳選ドラレコ5種】年間50台以上のドラレコ...
    MAXWIN 爆光ディスプレイシリーズ プレイリスト
    • MAXWIN 爆光ディスプレイシリーズ
    ドライブレコーダー取り付けに必須!? ヒューズ BOX からの電源取り出し方法全作業収録|NDロードスター
    • ドライブレコーダー取り付けに必須!? ヒュー...
    【おすすめのガレージハウス動画】
    ガジェットでガレージハウスをもっと便利に!プレイリスト
    • ガジェットでガレージハウスをもっと便利に!
    【ドラレコ完全活用マニュアル 2021】ミラー型ドラレコのここが嫌!弱点を全て解決する厳選 Tips を一挙公開します【NDロードスター】
    • 【ドラレコ完全活用マニュアル 2021】ミラ...
    【防犯・監視】愛車を長時間守り続ける! iCELL ドラレコ専用サブバッテリー| 車のバッテリー保護のベストチョイス【NDロードスター】
    • 【防犯・監視】ドラレコ専用サブバッテリーを導...
    ドライブレコーダー取り付けに必須!? ヒューズ BOX からの電源取り出し方法全作業収録|NDロードスター
    • ドライブレコーダー取り付けに必須!? ヒュー...
    #ドラレコおすすめ
    #おすすめドライブレコーダー
    #ミラー型ドラレコ
    #コンパクトドラレコ
    #ドライブレコーダー
    #NDロードスター
    #ガレージハウス
    #ガレージdiy
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 31

  • @sika6886
    @sika6886 20 днів тому

    有難うざいます。レビューすごく有難いです。おかげで来年子供が出来る事に伴い始めて買う車につけるドラレコはこれに決定しました。

  • @user-bo1gp4fl3m
    @user-bo1gp4fl3m 4 місяці тому

    こちらの商品のリアカメラとフロントカメラを入れ替えて取り付ける事ってできるのでしょうか?基本、リアカメラをモニターに映しているのでいつも見てる画像を性能の良いカメラで見たいんですよね…

  • @Ta-ky6be
    @Ta-ky6be 4 місяці тому

    再進化ニコマクAS-X2と同じなんですかね?
    形状が同じような感じがしたんですけど

  • @user-hu4uk4pk4d
    @user-hu4uk4pk4d 2 місяці тому

    ドラレコ沼にハマっています。
    現在pormidoのRRD80Cを利用していますが、曇天時のデジタルミラーの暗さ(黒潰れ)が不満ですが、
    このデジタルミラーではPRD 80Cと比較して、この部分は向上しているでしょうか?

  • @user-wz9uo7mj6z
    @user-wz9uo7mj6z 4 місяці тому +1

    ニコマクのAS-X II V2.0との違いが気になる

  • @LandCruiserSeventy
    @LandCruiserSeventy 4 місяці тому

    夜間ドライブにデジタルインナーミラーが煌々とついているのは夜間視力に影響はないのでしょうか?
    暗めの設定にすれば大丈夫なのでしょうか?

    • @HOUSEWITHGARAGE
      @HOUSEWITHGARAGE  4 місяці тому +2

      そこで夜間いかに暗い輝度になるかが試されるわけです。動画をご覧いただき、ありがとうございます!

  • @ch-xyz3298
    @ch-xyz3298 2 місяці тому

    ND2ロードスターRF納車予定の者です。
    ミラー型ドライブレコーダーの購入を検討しておりました。
    参考にさせていただきます。
    up、ありがとうございます。

    • @HOUSEWITHGARAGE
      @HOUSEWITHGARAGE  2 місяці тому

      こちらこそご視聴、ありがとうございます!これからもどうぞよろしくお願いします!

  • @silverarrow-cr2ss
    @silverarrow-cr2ss 4 місяці тому +1

    とても参考になる動画です。
    AKIさんのドラレコ沼を参考にさせていただきTWINさんと同じ
    MAXWIN製のドラレコを購入し使用しています。
    さすがQCDのバランスが取れているのはMAXWIN製ですね。
    MDR-A002Bのモデルチェンジが期待されますね。

    • @HOUSEWITHGARAGE
      @HOUSEWITHGARAGE  4 місяці тому +1

      ほんとそれですね!期待しています!動画をご覧いただき、ありがとうございます!

  • @user-qk3pv8wl9o
    @user-qk3pv8wl9o 4 місяці тому

    価格がほぼ同じであるネオトーキョーのミラーカムpro2と似たような見やすさと性能になるのでしょうか
    夜間の見やすさ重視で考えているのでまた悩む日々になりそうです

    • @HOUSEWITHGARAGE
      @HOUSEWITHGARAGE  4 місяці тому +1

      おっしゃる通りです。ただこちらの方がやや明るい印象です。夜間の美しさは同等と感じましたがあちらは3カメラです。動画をご覧いただき、ありがとうございます!

  • @user-kq6nl5bw9l
    @user-kq6nl5bw9l 3 місяці тому +1

    MDR-PRO1を買うか悩んでたとこなんですが、どちらが性能よくておすすめなんですか?倍くらいMDR-PRO1が高いんで教えてください。

    • @user-bv5ir7pw5e
      @user-bv5ir7pw5e 24 дні тому

      高いほうだと輝度センサーで自動調整、本体下部に鏡とミラー切り替えのスイッチがあるといった違いでしょうか。
      画面/鏡面を触ってモニターのオンオフ設定する製品だと、どうしても指紋汚れがついて汚いので、
      できれば物理スイッチでオンオフ設定したいですが、高いほうは若干モニターではない部分が広く、
      野暮ったい印象を受けました。。
      PRD80Cみたいにスイッチを綺麗に配置して、フレームを薄くしてくれるといいのですが。。。

  • @msn00101
    @msn00101 4 місяці тому

    マックスウィンは今まさに考えてるんですよ、
    車種別ブラケット次第なんですけど、ええ頃合いで買おうと思ってます
    従来型でも問題ないですけど、やっぱりぶつけられた瞬間にボールジョイントやと変な方向向いてしまう
    だからって従来型やとあんまり変わらへんし…そーろそろミラレコ❗️

    • @HOUSEWITHGARAGE
      @HOUSEWITHGARAGE  4 місяці тому +1

      充分に購入する価値はあると感じましたよ!いつも動画をご覧いただき、ありがとうございます!

  • @kabyracing
    @kabyracing 4 місяці тому

    HWGさんのレポを見れば見るほど、ポーミドと同等な感じがしますね。
    ガワが違うので、ボタンが無いのが好みならMAXWIN、ボタン有りで操作したいならポーミドでしょうか?

    • @HOUSEWITHGARAGE
      @HOUSEWITHGARAGE  4 місяці тому +1

      MAXWIN が JADO 系 OS を使っているの新鮮でした。動画をご覧いただき、ありがとうございます!

  • @user-xz4ng7jd4c
    @user-xz4ng7jd4c 4 місяці тому +3

    レビュー投稿お疲れ様です。鏡の台形形状は逆ですが、POMIDOのPRD80Cに似てますね。価格帯もA002よりかなり安くPRD80Cの同価格帯でA002シリーズの様に獏光だったらPRD80Cと買い替えをしようかと思いましたが獏光では無いのが残念ですね。

    • @HOUSEWITHGARAGE
      @HOUSEWITHGARAGE  4 місяці тому

      普通に屋根のある車であれば全く問題ないかと!ご視聴、ありがとうございます!

  • @user-nf3fr4kv3i
    @user-nf3fr4kv3i 4 місяці тому

    最近のミラーザイズは11インチ以下が多いですね!やはり小型になっているのはサンバイザー干渉対策なのでしょうか?
    自分は現在12インチを使用していますが、ただでさえ広角なので横幅が狭いと遠く映るので遠近感がよりつかめなくなってしまう為です。
    デジタルズームを使用すれば良いかと思いきや、通常ミラーと同じ範囲しか映らないので広角の意味がなくなってしまう。
    サンバイザーの奥側(フロントガラス側)にオフセット出来るステーとか作れば良いと思うのは自分だけでしょうか?
    IMX307搭載のJADOのカメラのみ購入すれば、古い本体でも行けそうな気がしますね。

    • @HOUSEWITHGARAGE
      @HOUSEWITHGARAGE  4 місяці тому +1

      個人的には超広角カメラに慣れる方が楽だと思っています。動画をご覧いただき、ありがとうございます!

  • @ucg5078
    @ucg5078 3 місяці тому

    80cとどっちが良いだろう💧

  • @mitukan11
    @mitukan11 4 місяці тому

    お洒落なBGMの車載動画が出来ますね

  • @1989CRXSIR
    @1989CRXSIR 4 місяці тому +2

    GPS(走行支援は車側ので良いし録画データに位置情報程度着く程度で別体別配線はクソ)が内蔵は大進歩、爆光まで要らんけど、最新型なら自動輝度調整付いとかばな、他社よりは価格帯上なんだから。
    フロント4K録画でないのはもう2万円以下の他社より遅れてると思う。

    • @HOUSEWITHGARAGE
      @HOUSEWITHGARAGE  4 місяці тому +1

      個人的にはフロントが高画質でも実用面ではあまり・・・というのが実感です。動画をご覧いただき、ありがとうございます!

    • @user-nf3fr4kv3i
      @user-nf3fr4kv3i 4 місяці тому +1

      たしかにこの価格なら自動輝度はついていて欲しいですよね!
      カメラは2Kもあれば(何なら1Kでも)車種とナンバーが分かればVLOG用で使用するわけでもないので安い方が良いと思います。

    • @mlg4417
      @mlg4417 4 місяці тому +1

      GPS内臓に関して同意見..

  • @kiyo7288
    @kiyo7288 4 місяці тому +1

    ぶっちゃけインナーミラーはMAXWIN一択
    MAXWINはランボルギーニディーラーでもオプションとして取り付けしているし
    交換タイプだけど国産のミラー脱着なんてめちゃくちゃ簡単
    普段走っている時にバンド式取り付けている人は個人的に見映え悪いしなぜ交換タイプ買わんの?って思う