内情はダイハツだけの問題ではない...?|各メーカー裏事情他

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024
  • あくまで個人ヒアリングの肌感ですが...
    ちなみにダイハツ株はとうの昔に上場廃止してトヨタの子会社化してますのでトヨタ株の言い間違えと言う事で。
    【RECHARGEさん動画:USB機器トラブルをデ●ソーが治す】
    • 【USB新製品】またも、先進安全車両で故障し...
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    サブチャンネルと言うものをはじめてみましたので特に意味無いですがリンクしてみます…
    【Gスタサブ】 / @gスタサブ
    FacebookやTwitter、インスタもたまにですが更新しています。
    【Facebook】www.facebook.c...
    【instagram】 / gtstudio_pipi
    【Twitter】 xz...
    【ピッピちゃんねる】 / linearnote

КОМЕНТАРІ • 152

  • @taylordunasophia4957
    @taylordunasophia4957 8 місяців тому +2

    ダイハツのヘッドライト不正が酷いです 街中で走っている2017年移行のダイハツ車のヘッドライトが純正で上向きになっているのでとても眩しい

  • @keysan7123
    @keysan7123 10 місяців тому +39

    製造メーカーに居るので分かりますが、現場を知らない人が仕切り出すと現場は本当に疲弊します。
    こう言った風土は、自動車業界のみならず、日本企業全体の問題だと思います。
    たまたま立て続けに自動車メーカーが世間に報道されただけですし。
    利益を得れれば不正であろうとも良しとする組織風土を成り立たせる上で、正直に物を言う人・意見を言う人を干す風土は、日本企業・組織の癌レベルの課題であり、経営陣は本当に向き合わないと各日本企業の体制が崩壊すると思います。
    もう一度言いますが、たまたま自動車業界がピックアップされただけの話です。

  • @ずくなし-w3p
    @ずくなし-w3p 10 місяців тому +49

    下請けの立場から言わせてもらえば、同一部品の品質基準が国内下請けにやたら厳しく海外下請けにはアッサリ妥協するとかもありますね。そんなんで良いならウチでもその値段で出来たのに…みたいな。まぁ不正とは違いますが。
    ただそのせいで耐久性が落ちた話も山ほど聞きますね、これは自動車に限らず。

  • @OstriChickenNanban
    @OstriChickenNanban 10 місяців тому +77

    人員が足りていないのに、とにかく部下を煽って近視眼的に成果を上げるやり方をする上司は、さらにその上からは優秀に見えたりするんでしょうね。そんな人を使い潰すような上司が直属だったら煽られる方はたまったものじゃないですが、仕事も車もスケジュールに余裕もなく確認もせずとにかく煽って早く行こうとすれば事故が起こるのは当然の結末。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  10 місяців тому +23

      もはや世の中あるあるのメジャーな居酒屋ネタですよね…

    • @マゼット
      @マゼット 10 місяців тому +14

      同感です。

    • @A_01x
      @A_01x 10 місяців тому

      @@マゼット 自動車業界に限らず、半導体関連装置等の大手メーカーでも末端下請の現場に押し付けて誤魔化すのはありがち。(結果末端下請がブラック化していても上流連座がないから我関せずになるというモデルというか…)

  • @sdhkoihuh1767
    @sdhkoihuh1767 10 місяців тому +20

    トヨタ方式は在庫管理などを見てもわかるように安全マージンが殆どない。
    すべてが上手くいってるときは素晴らしい結果になるが、どこかで躓いたら立て直しが難しい。
    現場を知らない偉い人の机上の空論を実現させるために開発・製造の人たちは無理せざるをえない。

  • @梨子東雲
    @梨子東雲 9 місяців тому +1

    製造の現場においても、トヨタの教えに習ってムダの排除をしているので、現場に余裕はほぼ無いですよ。
    不具合が発生するとすぐ犯人探しをしますしね。
    記者会見では経営の責任と言ってましたけど、あまり現場の管理職を庇うと当の本人達に危機感や当事者意識は芽生えないと思います。

  • @cycleabex1381
    @cycleabex1381 10 місяців тому +32

    国内最大大手自動車メーカーの部品作ってる工場の管理者ですが、本当に他人事ではない問題です(ダイハツの事件)。
    最新車種で何度も問題発生しても納期変更されずに、設変対応させられたなんて日常茶飯事です。。。(全て意地で対応してきました)
    明日は我が身と思いつつ、自信もって高品質部品出荷する為に奮闘する日々に疲弊しています。
    無能上司の件も痛々しくて。。。

  • @cando4707
    @cando4707 10 місяців тому +25

    結局コストばかり削るのが諸悪の根源。金かけてしっかりした製品を作らないし、それを売れない企業の責任。バブルのころは流れが逆だった。

    • @haruki9920
      @haruki9920 10 місяців тому +11

      日本人皆が30年間のデフレ慣れしてて、例えば食材にしても、少しでも安いスーパーで買い物しようとお店をはしごする。だから企業は原材料や人件費の値上がり分を商品に価格転嫁せずに、内容量を減らすステルス値上げを行う。
      これと似たような事が工業製品でも起きてそう(材質変えたり無理に小型化する)。
      私達消費者もあまり安いものばかり求めないように、マインドを変えないといけないかもしれません。

    • @taylordunasophia4957
      @taylordunasophia4957 8 місяців тому +1

      Cafe規制に対応しないと行けないし 罰金を払わないと行けない状態だから コストや燃費を上げざるおえない

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku 10 місяців тому +21

    トヨタグループはこぞってトヨタ式のやり方で仕事を進めるので、それが各社、出来ているようで実はちゃんと出来ていないのが問題だと思いますね。一人の優秀な人がやれば期限に間に間に合うが、皆が同じ事を期限までにすることが出来ていなくて不正が発生していると見ました。トヨタ全体でそういうことがちゃんと展開されていなのだと思う。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 10 місяців тому +58

    ハラスメントが原因じゃないのか?と想像します。
    (上司⇒部下、プロパー⇒下請)
    三菱、日野、VWの不正がバレた時は自分達(ダイハツ)もヤベーと思わなかったのだろうか。

    • @soundwill17
      @soundwill17 10 місяців тому +2

      自動車業界は世界中で不正しかしてないから、いつかは運悪く自分達も、と言う程度の認識ですよ。

    • @isisgino
      @isisgino 10 місяців тому

      ダイハツ 労働基準監督署 で検索すると、サービス残業代5000万円支払いとか出てきますね。

  • @nafu4604
    @nafu4604 10 місяців тому +62

    機械メーカーで設計やってます。金属の板を昔からある成形方法で加工する機械なので、車業界にかぎらずさまざまな業種のお客様に買っていただいてます。その中でも車業界が一番横柄ですね。勝手に納期を決めて、仕様の問い合わせには返事をよこさない。急げと言ってるのに協力はしない。社内でもそうゆう育ち方をしてきたんだろうなと想像ができます。弊社は無理な納期には合わなくても他の業界の「常識ある」お客様の仕事もありますから、「買って頂かなくても結構ですよ」と言っても何故かキャンセルはしない、要は他のやり方を知らない、選択肢がないんだと思いますよ、彼らは。とはいえ中には「さすが」と思わせられた車メーカーもありましたね、クルマもバイクもやってるところなんですけどね。担当さんに電話したら「やつは今、鈴〇8耐に社内チームのメカニックに行ってるから連絡とれないんだよな~」とかありましたよ。真面目な人たちでしたね。そのメーカー系列のお客様も「話せばわかる」人達でした。

    • @130theater
      @130theater 10 місяців тому +1

      段落付けて😅

    • @bbox3656
      @bbox3656 10 місяців тому +7

      @@130theater
      その文章なら段落は一つか二つくらいしか付けないですよね。
      あまりかわらないですよね。

    • @芋煮-z3c
      @芋煮-z3c 10 місяців тому

      読解力不足の露呈w

    • @たい焼き-z8b
      @たい焼き-z8b 10 місяців тому +1

      HかSだなぁ~

    • @4M41-l4v
      @4M41-l4v 10 місяців тому

      @@たい焼き-z8bSだろうな。Hとか横柄な態度とってそうじゃん。

  • @Shin___san
    @Shin___san 10 місяців тому +20

    燃費偽装がダメなら、出力偽装も厳しくしてほしい。

  • @ほるもん-b9l
    @ほるもん-b9l 10 місяців тому +52

    現場経験のない上司って、厄介者でしかないんですよね・・
    開発サイクルや納期を間に合わせる事だけが仕事
    そういう意味でも、出来て当たり前の風土になって行く構造があるよね。

  • @inneks
    @inneks 10 місяців тому +2

    数年前まで某自動車メーカーの下請けでソフト開発していましたが
    ダイハツの報告書と全く同じ環境で笑ってしまいました。
    もっとも、私のいた現場は車業界未経験の素人がかき集められては
    数か月で病んで辞めていく有様で、不正するほど知識のある人間はそもそもいませんでしたが…

  • @crewturbo
    @crewturbo 10 місяців тому +1

    もっと出せ出せ。不正は告発せよ。
    メイド・イン・ジャパンはもう無いんだから。この際全部ボロ出しして浄化せよ。
    早く新型出すのじゃなく、完成度の高いクルマを出さないのが問題。そもそもリコール多すぎでしょ。

  • @ヤマト黒猫-j3s
    @ヤマト黒猫-j3s 10 місяців тому +5

    部下が上司に相談する
    「で?」「どうするの?」
    って言われるって見て
    日本の悪い伝統でちゃってますね

  • @130theater
    @130theater 10 місяців тому +11

    ダイハツの調査はトータルで90万件を検証して175件が不正、との事です。
    私は元ホンダ従業員でしたが、コンプライアンスに関しては非常に厳しく、この様な問題•••リコール程度ではなく、もっと根幹的問題ですが、それは無いかなぁと思います。

  • @sraero6716
    @sraero6716 8 місяців тому

    CANべースでシステム的な方程式が成立していてテレビキャンセラーの様な割込が入ってしまうと方程式の答えが変わって車が動かなくなる、的な。

  • @fk9692
    @fk9692 10 місяців тому +15

    ほんとに無知な人が上に立つと、現場にさらに負担が入ってしまうのがよくわかります。
    車業界だけでなく、他の職種でも同じことが言えると思うので、スピード重視を改善しないと、どの職種でも起こり得る問題だと思います

  • @washizukaasahi2757
    @washizukaasahi2757 10 місяців тому +4

    「金だけ、今だけ、俺だ け」が、正義を装って愚かにも日本を席巻している。

  • @あんどう-d7t
    @あんどう-d7t 10 місяців тому +49

    まあ某挙母自動車が毎年毎年一律30%値下げを言い続けた結果だよ
    品質が20年で大幅に落ちてる

  • @unknown_0364
    @unknown_0364 4 місяці тому

    実際ダイハツ以外も出てきましたね

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  4 місяці тому

      他4社なければTは出さなかった可能性も…
      個人的にはもう二社くらいあると思ってますが出ないかも…

    • @unknown_0364
      @unknown_0364 4 місяці тому

      @@gt-studio6146 なるほど…
      ここまで放置してた国交省も責任ありそうに思います

  • @塙貴充
    @塙貴充 10 місяців тому +12

    そもそも、昔から欧州系メーカーのコンピュータでは、車両全部管理されていて、電灯バルブ一つ替えるだけで、エラー吐く様に作られていましたが、今は不正アクセス防止の為に、セーフモードがあると思います。

  • @zeotaro
    @zeotaro 10 місяців тому +1

    大変参考になりました。複雑なんですねぇ。
    私は品質管理を専門とする者ですが、ダイハツもISO9000の認証を受けています。したがって、作業標準通りに行わなければならないのですが、なぜダイハツは、試験のところを作業標準に従わずできたのでしょうか?また、デミング賞を取っている会社の場合は、日本式品質管理も同時に取り入れており、QCサークルで現場の情報共有が行われているはずです。そこでは、パワハラは通用しないはずです。
    自動車会社の方とお話しする際に上記の疑問もついでに聞いていただけますか?
    モノづくりは、設計や材料だけでなく、作り手の情熱によるものですので。

  • @中-m9y
    @中-m9y 10 місяців тому +4

    これだけ各社不正すると、法規の方がおかしい面もあると思う。
    少なくとも海外と認証方法揃えろよ。独自路線の日本スペシャルにどんだけ時間食われてると思ってんだ。

  • @ichiyann1802
    @ichiyann1802 10 місяців тому +1

    これ何が問題かってリコールでは対処できない不正をやらかしてるんだよね、構造的に不正をやってるから売った車をメーカーが買い取りせんといけなくなる、部品変えればで解決しないから問題なんだよな。

  • @nishikiyamada660
    @nishikiyamada660 10 місяців тому +8

    もともと不正を行って困難を乗り切ってきた社員がのちに上司になって、「アレをやって認証に必ずPASSするようにしないとスケジュールが破綻するよ」と不正行為が代々受け継がれる事になっていたのかも知れませんね。もちろん設計や生産は認証が取れるように作業しますので、必ずしも悪い製品になっている訳ではありません。

  • @vsmaru
    @vsmaru 10 місяців тому +1

    人間ってほとんどの人が適当に生きてますからね。
    正しい事より、狭い世界で右に倣えがほとんどです。
    今回問題は何もダイハツだけの問題では無いんです。
    私達一人ひとりの問題です。
    胸に手を当てて考えて下さい。これぐらい大丈夫だろうって思うこと幾つもあるでしょ。
    そんなあなたがダイハツで起こった様な問題の渦中にいた場合、きっと同じ事をするんですよ。

  • @okayushi
    @okayushi 10 місяців тому +1

    日本のものづくりの現場は、ほとんどこんな状況で新しい情報ではないですね。 目先の上司の問題ではなく日本という中での会社・組織・風土・価値観がかなり影響。 トヨタのような大企業と同じことを他社はできません。

  • @glegoo400
    @glegoo400 10 місяців тому +6

    上が馬鹿だとホント苦労します(;´д`)トホホ

  • @jjishii
    @jjishii 10 місяців тому

    環境対応安全対応等で、要求水準上昇。その規格基準に適合してないと販売不可。
    規格基準に適合しているか否か、開発初期段階ではかなり難(販売品と同一仕様の試験検査用の現物がないので)
    ですので、完成品が仕上がる開発末期でないと検査できず。
    開発末期にて、規格基準に適合せぬ事が判明する事態も起こり得て、開発遅延を容認する仕組みにしないと、解決しないかも
    「コストが~」「上司が~」「シミュレーターが~」 そんな簡単な話でない
    シミュレータも、フルモデル計算必須で、滅茶苦茶工数かかり大変

  • @忘却のサブちゃん
    @忘却のサブちゃん 10 місяців тому +3

    2年ほど前だったかどこの有名メーカーかは言いませんが昔は自社でセキュリティ解析して機器を対応してくれた所も最新車だと労力に見合わないからお断りの流れってのはありましたね。

  • @amafactory
    @amafactory 10 місяців тому +1

    発売日やイベント日ありきの開発を含めた日程って必ずシワ寄せがありますよね。
    特にテストしてテストしてダメ出しして良いものに仕上げて行く部分は想定通りに行かない。
    場合によっては見切り発進で作ってしまう…リコールなんかは一例でしょう。
    無能な上司・管理職・役員は何処にでもいるかと思いますが今は会社側からは切れない…
    子会社がある場合はそこへ飛ばして在ってはならないポジションについてしまう…
    結果…

  • @ti6079
    @ti6079 10 місяців тому +1

    正直、4月の最初の報告の時点で、「試験に落ちてないのにも関わらず切れ込みを入れた」と聞いて、この事態は予想してました。(流石にタイミングや規模は予想できませんでしたが)
    そもそも、現場経験ありなし関係なく、日本のマネージメントはカンコツや当て推量の領域であまりにレベルが低いです。
    欧米は、アポロ計画を契機としてプロジェクトマネジメントを学術的・統計的な領域にスケールアップし、それを専門とする人間がマネージメントを行います。一方、日本は現場叩き上げだろうが、キャリアだろうが、マネージメントを学ばずにマネージメントを行います。
    そうなってしまうと、本来、開発に使った日数と成果をベースに、開発完了日程を多次元的な確率分布的で考えるべきところを、「xx日に終わらせろ!」というゼロ次元で取り扱ってしまい、結果、現場が血の涙を流して間に合わせるか、パワハラを行うか、盛大に間に合わないかのどれかになってしまいます。

  • @まさみつ-x7n
    @まさみつ-x7n 10 місяців тому +7

    初めてコメント致します。どんな製造業でも現場に掛かるプレッシャーは当事者としてはかなりキツイ場合が多いです。夜も寝られない・解決しても無視される!。ダイハツ始め世界的に日の沈まない日本の自動車業界ですが縁の下では血の滲む努力を重ねて居られるとお察し致します。何とか持ち堪えてダイハツの暖簾を消さないで欲しい。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 10 місяців тому +1

    調査報告が公表されてました。読むの大変。
    ダイハツHP
    ホーム>ニュース&トピックス>第三者委員会による調査結果および今後の対応について
    の中にあるPDF

  • @am-id4lf
    @am-id4lf 10 місяців тому +2

    前工程が遅れたら、その分だけ納期も伸ばさないとダメだよね。もしも伸びなかったら手抜きで対応するから問題ないけどね。

  • @名無しさんお腹いっぱい-o3l
    @名無しさんお腹いっぱい-o3l 10 місяців тому +1

    ソフト開発あるあるですが、納期厳守なクセに開発序盤の要求仕様が曖昧、いい加減でズルズル延びていくために
    後工程が曖昧仕様+見込みで突貫開発となり実装・テスト段階で大爆発、ということがあります。
    現在の先進な車関連ソフト開発ともなれば、参考事例・前例もなく相当高いレベルのプログラム開発が要求されると思います。
    恐らく同じことが起きているのではないでしょうか。現場の開発の人間が相当数病んでしまい、なりふり構わず外部の人間を
    呼び込み犠牲者が拡大…という現実があります。

  • @ThinkingFaces
    @ThinkingFaces 10 місяців тому +12

    最新の車について詳しくなかったから静かに黙って販売中止、ならまだ全然良いのに、反抗してくんのヤバいなTVキャンセラーメーカー

  • @kansjhudlsajh
    @kansjhudlsajh 10 місяців тому +1

    軽ではないですが、国内競合だけではなく中国、韓国との競争が激しくなっていますね。
    今年のEURO-NCAP試験ではトップ10台中6台が中国車。日本車はレクサスRZが7位と、衝突安全試験で中国車に負けています。
    中国は性能と品質で勝負をかけてきています。もう昔とは違います。今までの日本企業のパワハラ体制で勝てるのでしょうか。不安です。

  • @jazzystyle2
    @jazzystyle2 10 місяців тому +47

    大企業勤めから言うと、無能上司って言うのはむしろ逆で出世レースの先頭争いしている人が多いです
    幹部からあいつは将来に向けて色々経験させておけ。と。
    で、特に設計・開発系と製造の部署では上見て仕事しているので、無理が表面化してると思います。

    • @ああああ-c7k1d
      @ああああ-c7k1d 10 місяців тому +1

      ですから、そういう上ばかり見て現場の実務を無視してるヒラメみたいなのを無能というんですよ😂
      出世レースや社内政治に勤しんでる人は手前の事しか考えてない、人間性もモラルも著しく低い者である場合が少なくない。

    • @haruki9920
      @haruki9920 10 місяців тому +12

      私も大企業勤めですが、仕事の出来る人、周囲の人から信頼されてるような人が昇進していく訳ではなく、実態はただ人の上に立ちたい、マウント取りたいだけのような人ほど出世していくというのは大なり小なりあると思います

    • @黒犬さん
      @黒犬さん 10 місяців тому +4

      @@haruki9920 サラリーマンとして優秀な人と技術者や専門家として優秀な人は違います。
      会社で出社してるのはどっちか?を見てると前者がエラそうにしてます。

  • @hibamac6136
    @hibamac6136 10 місяців тому +2

    この横並びの企業社会ではさもありなんです。
    不正というか業界の悪習なんでしょう。

  • @ねこ大好き-l6e
    @ねこ大好き-l6e 10 місяців тому +1

    某、某、シュ?(^^;
    そういえばSUBARUもちょっと前までは自社でECUやってたけど今は外注でECUを触りにくくなったって聞きましたね(^^;
    2012年の86ですが、もうSUBARUのECUではないんですかね?(^^;

  • @minisukahiromi
    @minisukahiromi 10 місяців тому +11

    返事はハイかイエスだ!

  • @Araisandazo.
    @Araisandazo. 10 місяців тому +28

    正面衝突時にエアバッグが開くかどうか分からないから
    タイマーを取り付けて起爆させて認証を受ける
    そんな車を安心して乗って下さいと言われても.....

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  10 місяців тому +9

      開くかどうかではなくハードや他ソフトとの兼ね合い的に制御プログラムが要修正となり間に合わないから…な流れではと。

    • @130theater
      @130theater 10 місяців тому +1

      ぶつかって2秒位後から開いたりして•••😅。

    • @kane650
      @kane650 10 місяців тому +8

      横槍すみません。
      工作機械屋です。
      仕事でタイマーはよく使います。
      センサーONして0.1秒後に指令出したりは当たり前です。
      タイマーって、チチチチチチチッボーンじゃ無いですよ。

    • @才蔵-n3l
      @才蔵-n3l 10 місяців тому +5

      それはサイドエアバッグで、これはオプションで装着はごく少数で部品不足で行ったが、量産時はセンサーになっています!

  • @tororookura7710
    @tororookura7710 10 місяців тому +3

    「現場を担当する係長級のグループリーダー以下の関与が認められるにとどまり」とかあからさまな嘘で恥の上塗りしてますね。やはり自浄作用は全く期待できなさそうです。

    • @masanaga-x2b
      @masanaga-x2b 10 місяців тому

      関与した人たちは全員辞めていって在籍していないってことなのか?それとも無能で出世でずそこで幅を利かせていたってことか(笑)。だとするとその上の役職者は全員外からの人達と思われるので、社員の士気は上がりませんね…。すごい組織だ事!
      メディアでは誰もそのことに触れないことの異常さ…怖

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 10 місяців тому +5

    不正をする土壌がある、だからみんな不正をしているだろうと言う憶測は、外れた場合はすごく失礼かもしれません

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 10 місяців тому +7

    ダイハツの中古車欲しかった人にはチャンスだよね!❤

    • @taylordunasophia4957
      @taylordunasophia4957 8 місяців тому +1

      ヘッドライトが純正でハイビームしてないなのにで眩しいって周りから言われる事になる

  • @maxtaka1965
    @maxtaka1965 10 місяців тому +1

    仰りたいことは理解できますが、上層部に対して不平や不満がない企業があるのでしょうか?
    企業の成長はそういうところを乗り越えてこそなし得るものと思います。
    上層部が問題と言うなら、客観的に判断できるように、具体的な指標や判断基準があるべきと思います。
    社内の問題が起因していたかもしれませんが、それと不正は別の問題ですね。

  • @黒犬さん
    @黒犬さん 10 місяців тому +10

    ひでぽんさんもGTさんもどちらも観てます。
    TVキャンセラーもOBD2も情報セキュリティに関心があれば、容易に想像できる内容ですし理解できます。
    そもそもCANインベーダーの盗難事例とか、紅い旗に星五つの国が作らない訳がないですよ。
    業界の本音なんて理解してくれる人にしか言えませんし、動画で理解できる人も少ないのは事実です。
    世の中8割がアレですから

  • @yskymm
    @yskymm 10 місяців тому +1

    テスラに乗っていると、日本のメーカーはEV出遅れを取り戻す意識薄くて大丈夫か?と思っていたが…、相変わらず旧態依然でイノベーションが起こらない下地があったんだなあ。

  • @エンドイフ
    @エンドイフ 10 місяців тому +4

    その通りですね、上が駄目だと下も駄目になるので、上層部の手腕がとても大事

  • @nanami000
    @nanami000 10 місяців тому +1

    上司も叩き上げの自ら動く人ならまた変わってくるのでしょうか?
    なによりも4〜5年でモデルチェンジという風潮も今回の件に関わってくるのでしょうね
    それにシュミレーション技術が上がっているのならば時間を掛けてより完璧なものを目指せば尚良いものができるのでしょうが、そんな簡単な話ではないのでしょう

    • @TMN7Nemuro
      @TMN7Nemuro 10 місяців тому +5

      現場では超有能なのに管理職に昇格した途端ぜんぜん仕事できなくなる人をたくさん見てるからそういう話でも無いと思う

  • @jmi9937
    @jmi9937 10 місяців тому +9

    一般論としてね、某おフランス系の国防関係(脱走)の物とか使って解析とかメーカーによって独自に作って開発をしているけど
    それは今までの開発していた(知的資産財産)を使ったもので現地現物とか試作をすっ飛ばす為にコスト削減とか市場(販売現場)から
    強い声が大きいと・・。不具合もその影響がある訳です。物作り屋から見て為替というのは本当に大変なのですよ
    地道にコツコツとやっていた努力を金融剥げ鷹たちが苦労せずに弄るので・。その努力が無駄になる。
    サプライヤーさんは本当に可哀想です。リコールって結局そういう現場の声を無視した結果ですし、そりゃ販売店はその対策費用は
    メーカーから貰えますけど。でもそれって本来はやらなくいい後始末な訳です。なんのためにコスト削減をやっているのかと・。
    元々シュミレーション技術は国防関係ですけと、そいつらだって試作品は作ってやるし遅延はあるからコスト負担はでるので。
    核兵器もやりますけど、それは過去の知見(実験や開発の)でやっている訳です。物作りとは何かという基本が忘れている人達が多いです

  • @breakersbell
    @breakersbell 10 місяців тому +8

    これだけの有益な情報を挙げていて「広告無」を貫く姿勢正に[尊敬に値します]!
    某・雪国〇太郎 チャンネル等は 今や収益目的のユーチューバーに「成り果て」ましたからね・・・↓

  • @地獄の住人
    @地獄の住人 10 місяців тому +5

    使う側だけでなく、作る側も苦労する複雑さは何とかならないものか。
    サービスにしてもモノにしても、以前よりも「よくわからないまま使う」ことが増えた気がする。
    近年は、技術の進歩に、扱う人間が(作る側と使う側共に)追いつけてないと感じる。

  • @還龍
    @還龍 10 місяців тому

    環境にいい、安全なクルマを短期間に開発し、大量に生産・販売・消費することが、果たして環境にいいのか?
    その開発・購入のために、過労死・過労自殺するまで働くことが、果たして安全・健康にいいのか?
    現在の価値観(資本主義?)って本当に大丈夫?、ということまで考える必要があるかと。
    (「健康のためなら死んでもいい」という言葉を想起させられます)
    (バイクに乗っていますが、衝突安全性って皆無かも?)

  • @かぁたん
    @かぁたん 10 місяців тому

    国道沿いにあるダイハツの大きい販売店が、9月14日に反対側の通りに面していない面積が1/5位のトヨタテクノショップに移転していました。

  • @haruki9920
    @haruki9920 10 місяців тому +10

    日本企業の上司問題ですよね…
    終身雇用年功とか日本企業の人事、昇進昇格の制度を根本から変えないと大変なことになるでしょう

    • @haruki9920
      @haruki9920 10 місяців тому +2

      終身雇用の歪で、日本の企業は正社員と派遣社員の2階建て構造のような感じになってますが、彼らは定年退職まで組織にしがみつく(というか業績次第で契約切られるので、しがみつけない、というのもあるでしょう)必要もないので、契約切られたり辞めた派遣社員とかから、この手の告発ってどんどん表に出てきそうですよね。今後は。

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w 10 місяців тому +1

    会社の内部の情報を漏らしていい規約は無いのでは?と思いました🤔

  • @typehonet4153
    @typehonet4153 10 місяців тому +2

    管理職が無能というのは共感します。

  • @趣味に生きる-n5i
    @趣味に生きる-n5i 10 місяців тому +10

    ふそう、日野も上司の問題だったとアカデミックさんでやってましたよ

  • @WRC80Evolution-R
    @WRC80Evolution-R 10 місяців тому +23

    解りやすい解説ありがとうございます。w(^_-)-☆

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  10 місяців тому +2

      解りにくく内容薄くで…w

    • @WRC80Evolution-R
      @WRC80Evolution-R 10 місяців тому +1

      @@gt-studio6146 様
      いえいえ、察すれば充分に事の情景が浮かんできます。
      誰しもが経験する仕事上で、多かれ少なかれ経験する問題です。w(^_-)-☆

  • @aidanukesaku2011
    @aidanukesaku2011 10 місяців тому

    車に限らずどこもメーカーもそんなもんですよ。
    だけど今回のダイハツの件はどこかで修正できる機会があったと思うのですよね。
    今頃、ダイハツ社内では部署単位でなすりつけあいしてるのだろか?

  • @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
    @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト 10 місяців тому +8

    粉飾された実績で成り上がった管理職は、本当に厄介。
    例えば岸田文雄みたいな人。

  • @yamapon6
    @yamapon6 10 місяців тому +3

    やっぱり最近の車の制御は凄まじいですね。
    街のショップレベルでお気軽に遊べる車がどんどん減る訳ですわね。
    今のGDBを頑張って維持して末永く遊ぶべか。
    行けたら雪があるウチに顔出しに行きますわ。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 10 місяців тому +2

    簡単に言うとさ、競争が行き過ぎてるからチェックする暇がなくなるんだわ。
    現代社会はコンピュータが普及し生産性が向上した。すると需要を上回る生産が可能になり、年がら年中安定した供給過剰・豊作貧乏が発生する。そのせいでモノを売り切ることができなくなり不況が起き、値下げ競争をして無理やり売ろうとするからデフレが起きる。途上国も含めた世界中がコンピュータ利用の生産工場を行っているから世界中で不況とデフレなんだね。
    供給過剰は言い換えれば需要不足と同じだ。だから生産者は不足した客を奪い合う競争を行う。そのためにはより良い商品をより安く売れば良い。そうすれば社会には安くて良い商品が増えるから良いことだらけである、というのは消費者視線であって、生産者からすれば地獄絵図だ。コストダウンのためにはもっと大量生産をしなければならず、それが供給過剰を加速するので、一旦供給過剰が起きると雪ダルマ的に供給過剰が悪化していく。
    当然、適正なチェックなどできるはずもなく、欠陥車が世に出る。VWの排ガス不正も同じで、性能を上げるために排ガスを汚す選択をしたわけだ。
    また自動車産業に限らずほかの産業もすべて同じ構図だ。
    世界が協力して時短して生産調整とワークシェアを同時実施するとか解決を考えるべきだが、その前に消費者も高品質で安い商品買ってガソリンじゃんじゃん使って楽しければイイみたいな虫の良い考え方やめないと解決しないだろうな。

  • @TS-xi6jk
    @TS-xi6jk 10 місяців тому

    会社、上司から今後潮流はAI、GX、DXなどだと言うから提案したが、彼等昔の技術者が理解出来ないから結果こうなるんだよ⇩
    ua-cam.com/video/NWcQiZiP7QY/v-deo.htmlsi=j3-V7gerFAP9DWjP
    で会社が傾くんだよな。バブル(年代)のツケはまだ残ってるぞ。みんな。

  • @やれば出来る子-m9r
    @やれば出来る子-m9r 10 місяців тому +1

    忖度 同調圧力 日本人の悪いとこ。

  • @山形泰久
    @山形泰久 10 місяців тому +4

    現場を見ない経営陣…無理の積み重ねが大災害になりました。社史に経営陣の名前が残りさぞ満足でしょう。

  • @masaki_mski34
    @masaki_mski34 10 місяців тому +1

    開発の回転を上げたいのならば、
    やっぱ人に任せっぱなしってのは厳しいですよね。
    AIも、データがまだまだいりますしね。
    売り上げがどうのっていうのならば、無能上司頑張ってやってくれと思う次第です(はぁーーー・・)

  • @エヴァ初老期-s3t
    @エヴァ初老期-s3t 10 місяців тому +1

    物作り全般だと思いますよ。

  • @mizomizo580
    @mizomizo580 10 місяців тому +2

    デバッグ・・・自分も某自動車部品メーカーに勤めていますが、ダイハツ製は他メーカーより厳しい検査後に出荷していますので困惑しています。

  • @dctrin
    @dctrin 10 місяців тому

    会社組織の問題ですか🤔現場の悲鳴で起こるべくして起きた。
    ダイハツユーザーへの裏切りは勿論、認証制度の信頼を揺るがした罪は重い。

  • @takatoshiando6758
    @takatoshiando6758 10 місяців тому

    ダイハツ ミラ・イース一万円で買いたい
    安全性から任意保険上がるから
    文系キャリア天下り

  • @838abs8
    @838abs8 10 місяців тому

    日本の煽りって運転だけでは無いんですね。
    社外部品屋が知らないって新車に組込む前に調べて走行テストするんではないって事でしょうか。
    100年に一度の変換期って前から言ってるはなずなのに消費者の行動が昭和。残念。

  • @yasudabe1459
    @yasudabe1459 10 місяців тому

    現場知らずは沢山ありますね。
    私が行く会社もそう。w

  • @山田涼介-d8i
    @山田涼介-d8i 10 місяців тому +1

    もう海外は生産、販売始まったから問題ないよ

  • @leo6067
    @leo6067 10 місяців тому +14

    ひでぽんさんやGTさんは地動説を唱えたガリレオと同じ! 現代の宗教裁判みたい

  • @fayama7191
    @fayama7191 9 місяців тому +1

    ダイハツの問題は殆んどが性能そのものが全く検査基準合わないんではなく、杓子定規な役所仕事を甘く見て手順を誤ったもの
    で、安全性そのものには問題は無いと思っています。

  • @Nホラー
    @Nホラー 10 місяців тому +15

    みんな気にしすぎだよね

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  10 місяців тому +14

      車に関しては自分もそう思いますが。
      ただ車両購入に関してはどうしても故障にしても部品にしても今後を心配される方が居るのは現実問題仕方ないですかね。

    • @Nホラー
      @Nホラー 10 місяців тому +2

      @@gt-studio6146 その通りだと思います。

  • @bladenight4867
    @bladenight4867 10 місяців тому +1

    エンジン認証のアレ擁護出来んぞ?
    衝突のアレも試験しないと分からんしな、左右同じデータで言い訳としては左右対称だからとか…ジアコーサのFFベースで左右対称なんてあり得る訳ねぇだろうが…と。

  • @こんももや
    @こんももや 10 місяців тому +5

    スバルもCB18エンジン
    見てみろよ。
    突貫で作ったから今
    リコール連発やん🎉

    • @garamlovegudang5994
      @garamlovegudang5994 10 місяців тому +8

      あれはEGRセンサー作った三菱電機の不正だよ、自分はまだ年明けの部品待ちだけどすでに交換した人の書き込みではEGRセンサーの製造メーカー変更になったみたい。

  • @qzc12260
    @qzc12260 10 місяців тому

    要は
    ビックモーター
    だけの問題では無い
    ていう感じですね

  • @ゆう太-s2s
    @ゆう太-s2s 10 місяців тому +2

    第三者に研究者が内情を話すって・・・情報漏洩ですよね?あと車輌的に問題ないくても保険会社はどうですかね?認証不正をしたクルマに保険を出すんでしょうか?
    追伸
    私以前から交通事故動画でセーフティ機能があるクルマが電柱に激突したりするのを見て『何で自動ブレーキが効かなかったんだろう?』と不思議でしたが・・・ひでポンさんやGTさんのTVキャンセラーの話を聞いて納得しました。

    • @YY-vt5fr
      @YY-vt5fr 10 місяців тому +6

      もともと電柱やポールのような細い物体には自動ブレーキ効きませんよ。

    • @ゆう太-s2s
      @ゆう太-s2s 10 місяців тому

      @@YY-vt5fr
      えーそうだったんですか・・・人間に反応するから止まるんだと思っていました・・・

    • @garamlovegudang5994
      @garamlovegudang5994 10 місяців тому +1

      @@YY-vt5fr  っていうか衝突試験って自走じゃないよね、テスト動画見てるとカタパルトみたいなので引っ張ってぶつけてますよ。
      でないとガソリン漏れて引火したら火災で試験設備が大変なことになっちゃう。

  • @河村尚毅-f6c
    @河村尚毅-f6c 10 місяців тому +1

    あくまで個人的見解として、トヨタとダイハツの新型車を出すタイミングからすれば、「ああ、やっぱり」としか思いませんでした。突如何らかの新型車が他社からデビューして大ヒットしてから、間髪入れずに似たようなクルマをデビューさせて販売力でぶつけてくるパターン多すぎるので。なので、自分はそういったクルマは開発期間を考えてみれば即席としか思えないので、その車種を信用する方が無理というものです。ただ、いちばん今心配なのは小型バン&トラックは日本国内ではダイハツがシェア100%なので、今もしくは近い将来小型バン&トラック購入予定のユーザーは買うクルマがありません(現在国内での750〜1250kg積みバンとトラックはトヨタのライトエースもしくはライトエースのOEMのみ、このクルマはアジア向けハイゼットなぬのでダイハツ製です、マツダにもボンゴとして出してます)エルフやキャンターは大きすぎる、ハイエースは長すぎるけど軽自動車では小さすぎるというユーザーには現在新車は買えません、事態はかなり深刻です。

    • @河村尚毅-f6c
      @河村尚毅-f6c 10 місяців тому

      蛇足ながらダイハツ製OEM車種を覚えている限り…
      トヨタ向け
      ライトエースバン&トラック
      ライズ
      ルーミー、タンク
      パッソ、デュエット
      ピクシスシリーズ…トヨタブランド軽自動車全車種
      ブリザード
      スバル向け
      現行ジャスティ
      スバルオリジナルを除く軽自動車全車種
      マツダ向け
      ボンゴブローニィを除くボンゴシリーズ
      (現行ボンゴブローニィはハイエースでトヨタ製です)
      あとは一時期スズキに550ccエンジンを約半年くらい供給、またミニがイノチェンティミニにモデルチェンジした際シャレード用エンジンを供給していました(これが元でデ・トマソと繋がりができ、シャレードデトマソやミニに瓜二つのミラジーノが販売された経緯があります)

    • @xxxvxxxv9607
      @xxxvxxxv9607 10 місяців тому

      日産1台も売れてないってこと?・・・・・・😢

  • @072manko
    @072manko 10 місяців тому +1

    次の車ミライースを予定してます。70㎞ぐらいで走れれば充分ですので。今回の事件でダイハツは猛省して、来年の販売から大特価で大安売りするでしょうから、それを狙っております。予想では半額ぐらいかなって思ってますよ✨今から楽しみだゎ❤

  • @ヒロタ-f2t
    @ヒロタ-f2t 10 місяців тому +8

    あくまで個人の肌感ですが
    貴方はUA-camrです!
    そして普通の方より早くメーカー内部や研究所の人間から情報が早く伝わって来て嘘ではないとわかると言うなら、
    今になって前から知ってたと告白するより、
    それこそ関係機関にいち早く知らせるのが人としてもまともな行動だと思います。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  10 місяців тому +26

      それは無理かと。
      直接とは言え世間話レベルですし同メーカーの部署内複数とヒアリングした訳でもあるまいし…
      今回動画の主旨としては他社と同じような商品(車)を作る以上内容は似てくるので他メーカーも似た傾向であると感じた…
      だけですよね。

    • @phoenix-2827
      @phoenix-2827 10 місяців тому +3

      @@gt-studio6146>直接とは言え世間話レベルですし同メーカーの部署内複数とヒアリングした訳でもあるまいし…
      それじゃ何の信頼性もないな
      しかもその通話のノーカット音声すらもないのだから、電話ありましたと言い張ってるだけなのと実質同じ、電話受けてる風景のシーンなんて通話相手関係なく作れるし

    • @DeeOWolff
      @DeeOWolff 10 місяців тому +26

      何が個人の肌感だよ。勝手な理屈で他人に妙な義務を課すのはどうかと思うよ。

    • @mobydick9073
      @mobydick9073 10 місяців тому +16

      @@DeeOWolff そのとおり。独善的すぎる意見だ。

    • @sazanami7133
      @sazanami7133 10 місяців тому +3

      は? あんた何言ってんだ?