Ranking of 50 good and unnecessary customizations [Jimny customization]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 44

  • @fxstcx4
    @fxstcx4 2 місяці тому +3

    お疲れ様です。カップホルダーの紹介でドア閉めた時の音!がよかった。迷っていたけど、私もデッドニングします。   どうぞご安全に!!

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому +1

      松本佐藤さん、ドアの音ですかーw よく気付きましたね!
      オーディオの音も激変するので最初はドアだけでもよろしいかと思います。
      けど、ドアは確実に重くなってますね😅

  • @kazumin-sup
    @kazumin-sup 2 місяці тому +2

    いつも素敵な動画に感動❤
    私はリゴローさんランキングのナゲットトレーをぜひマネして
    「マスタードじゃない!バーベキュー。。うん、嫌じゃない」をやってみたいです😂
    それから洗車に、こんなにこだわりの洗剤があるのにびっくり!さすがです👍

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому +1

      かずみんさん、コゴローに続いてまたやっちゃうんですねー😂

  • @kangagu
    @kangagu 2 місяці тому +2

    簡潔な解説ありがとうございます。専用トレーとドリンクホルダーは即採用します。今使用しているドリンクホルダーはエアコンの風が反射してサイドのガラスに当たって曇ってしまって。専用トレーは車内でお弁当が食べやすくなります。今後も楽しみにしています。ありがとうございました。

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому

      山中さん、コメントありがとうございます😊
      お弁当、👍👍です❗️

  • @たと-i2h
    @たと-i2h 10 днів тому +1

    見た目もいいし、機能美を追求したカスタムいいですね🎉🎉

    • @reGORO
      @reGORO  9 днів тому

      ありがとうございます❗️

  • @ponpon1560
    @ponpon1560 2 місяці тому +3

    テンポ良くて見やすいです!
    自分もデットニングは上位ですね
    大変だけど夏も冬も効果を感じますよね

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому

      ですよねーー ‼️
      ほんとやってよかったです

  • @ヤマダリエコ-s3x
    @ヤマダリエコ-s3x 2 місяці тому +2

    うちの旦那も車を自分でカスタムするのでわかりみ過ぎます。

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому +1

      リエコさんのメンシプ以外でのコメ、久しぶりで嬉しいです♫

  • @TH-lz6mi
    @TH-lz6mi 2 місяці тому +3

    いつかジムニー買った時には、と妄想しながらいつも楽しく拝見させていただいております。Apple Watch ultraのレビューも見てみたいです。

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому +2

      THさん、斜め上のご提案ありがとうございますー😂
      検討します!

  • @shinonome357
    @shinonome357 2 місяці тому +1

    進次郎構文、ちょいちょい挟んでて、とても面白かったです。アームレストの紹介と比較動画のあと、すぐにショウワガレージさんのをポチりました。バッチリです👍背中を押していただき、ありがとうございました😊

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому

      しののめさん、ありがとうございます。
      アレはもっと早く買っておけば、、な商品ですよねー😅

    • @shinonome357
      @shinonome357 2 місяці тому

      @@reGOROリゴローさん、ホントおっしゃる通りでした😅

  • @ゆゆ-n1n5q
    @ゆゆ-n1n5q 2 місяці тому +1

    はじめまして!ボルボ240に乗りたくて乗りたくて…そんな時にUA-camでリゴローさんに出会いました。素敵な車、そしておしゃれすぎるライフスタイルにすごく憧れました!でも自分には維持費も、車の知識も不足していてボルボ諦めざるを得ませんでした😢
    そして出した結論がジムニー。現在納車待ちです!カスタムどうしようか迷いながらUA-cam検索してたら、まさかのリゴローさんシエラ購入してた😮しかも色も同じミディアムグレーで嬉し❤動画、参考にさせていただきます😊

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому +1

      ゆゆさん、これもご縁ですねー👍
      今後どうぞよろしくお願いします!

  • @ktog1446
    @ktog1446 2 місяці тому +1

    燃費良すぎてびっくりです。
    私は12kmで良いぐらいです。気を抜くと9.8kmから10kmぐらいです。

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому

      BTさん、マジっすか❓
      自分は山に住んでるので且つ寒冷地で積雪時期も長いので普通の人より燃費は悪くなりがちなんですけど、、むしろいい方だとは😅

  • @りのとまと
    @りのとまと 2 місяці тому +1

    ジムニーにちょっとしたスペースが必要…
    すごくわかります。
    狭くて収納ないのはわかってたけど、こんなに物を置く場所で苦労するとは思ってませんでした笑

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому

      とまとさん、おっしゃる通り❗️
      自分も想像以上でしたねー💦

  • @まるちゃん-l8r
    @まるちゃん-l8r 2 місяці тому +1

    いつも参考にしてます!!
    イカリングカスタムしたいのですが曇る(水滴?)ことがあると聞いたのですがリゴロさんはそんなことないですか?
    何か工夫はありますか??👀

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому +1

      まるちゃんさん、コメントありがとうございます。
      くもる可能性としてはユニット全面の殻割り部分から、そして、イカリングの配線をユニット後部から出すところの隙間の2箇所からの水分の侵入です。
      殻割りの際にキレイに殻割できれば最初から付いているブチルそのままで戻せば大丈夫だと思います。もしブチルを取ったりした場合はしっかりと新しいブチルで戻した方がいいと思います。
      イカリング配線の方は僕はグロメットとコードの隙間にブチルを詰めてその上から絶縁用のビニールテープで押さえてます。
      一年経過してますが、今のところそれで問題ないですね。

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому +1

      参考までに、使ったブチルはこれです。
      amzn.to/4i1tqtT

  • @kikatsu2594
    @kikatsu2594 22 дні тому +1

    ボンネットを頻繁に開閉するならボンネットダンパーはおすすめです。

    • @reGORO
      @reGORO  22 дні тому

      ですよねー。リアゲートのダンパー合わせて検討中です‼️

  • @butsudori
    @butsudori 2 місяці тому +1

    いや~、こうやって纏めてみても結構カスタムしましたね~
    実際やってみて思っていたより数倍イイもの、逆にアレレ?って思うものありますよね。
    概ねチョイスは当たっていたようだったので、納車から今日までのカスタムは大成功かと。

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому

      ブツドリさん、そーなんですよ、思った以上にやってたな、って。
      今のところは大きなトラブルはないのでまずまずといったところでしょうか。

  • @タカヒデ-k5w
    @タカヒデ-k5w 2 місяці тому +1

    いつも楽しく拝見しております
    自分もアームレスト&シートカバーはショウワガレージさんの取り付けています
    質感、見た目もすごく良いですよね!
    アームレストとシートカバーが密着してるので、キュッキュッっと音しませんか?そこが気になりますが、、
    リゴローさんのはどうですか?

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому +1

      タカヒデさんコメントありがとうございます。
      他にもそのようなご意見をいただきまして、いろいろ検証してますが音はないんですよね。それよりも片手でシートリクライニングがしにくくなったがキツイです😅

  • @けいけい-p4x
    @けいけい-p4x Місяць тому +2

    ルーフラックのビスはステンレス製なのでしょうか。cllink製を使ってますが、電着塗装とステンレスの相性が悪いらしく、ステンレスではないのでめちゃくちゃ錆びてます。ボディーのサビうつりが心配ですね。

    • @reGORO
      @reGORO  Місяць тому +1

      なるほど、、φ(..)メモメモ
      CLlinkさんのものでも錆びちゃうんですね〜(サビに強いと聞いてましたが、、、)
      ステンレスではないですが、今のところサビはなかったですね。
      装着の際にすべてに防錆スプレーしておいたのが少しは効いているのかもしれません。ただ外装品はいつかは錆びるもんだと思ってなるべく安いものを買うようにしてます。

  • @enjoydao
    @enjoydao Місяць тому +1

    気に入って2つ購入していたサイドラダーが47位というのは何か理由がありますか?

    • @reGORO
      @reGORO  Місяць тому +1

      気に入ってるのですが、ラダーとしてほとんど使わないのがわかったのと、洗車が面倒なので💦装飾品としてはアリだと思いますよー。

  • @keke.not.impostor
    @keke.not.impostor 2 місяці тому +1

    地元にカインズホームが無いので出稼ぎに行ってる父に頼んで色々と帰省時に買って来てもらってるんですが…カインズホームのガソリン添加剤がコスパがよく、オイル交換前にガソリンと注入してエンジンを洗浄してます!見かけた際は試してみてはいかがでしょうか?

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому

      ありがとうございます!ガソリン添加剤の情報、参考にさせていただきます!

  • @ヤマダリエコ-s3x
    @ヤマダリエコ-s3x 2 місяці тому +1

    👍️

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому

      👍️

  • @高橋哲也-j9s
    @高橋哲也-j9s 2 місяці тому +1

    タイヤの茶色いシミはブレーキダストですよ!

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りブレーキダストが一因なのはわかるんですが、
      ・しばらく青空駐車で車を止めてても茶色くなる
      ・他のタイヤではほとんど茶色くならない
      という経験から、大きな原因は、ゴムに含まれるオゾンや熱などによる劣化や亀裂を防止するための「老化防止剤」と考えてます。グッドリッチはソレが多いのではないかと。

  • @KomeriOfficial
    @KomeriOfficial 2 місяці тому +5

    re:GORO/リゴロー様 コメリの「CRUZARD 泡洗車用蓄圧式フォームガン」ご利用いただきましてありがとうございます🐔

    • @reGORO
      @reGORO  2 місяці тому +2

      農業関連からイレクターパイプに至るまで、いつも大変お世話になってるコメリさんからのコメント、とても嬉しいです😃
      フォームガン、電動と迷いましたが、この商品でも楽しめてます❗️コスパ最強です‼️