丸目一灯【ネオレトロバイク】ネイキッドバイク16台を一気に見る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 лют 2023
  • カフェでも映えるネオレトロバイク 丸目のネイキッドバイクを16台一気に見る 国産も海外もかっこいい e50exhaust 50歳元2stライダー大型二輪をとって乗りまくるブログ
    e50exhaust.livedoor.blog/
    今回登場の16台はこちら(インプレ動画があります)
    ゆったりな走り
    kawasaki W800street • 空冷の魅力【W800street】はおしゃれ...
    honda GB350 • 上質なスニーカー【GB350】トコトコ感が楽...
    yamaha SR400 • リベンジ【SR400】もう一度乗ってみた
    triumph ボンネビルT120 • トライアンフ【ボンネビルT120】優雅に景色...
    両方いける
    honda CB1100RS • 乗りたくなる【CB1100RS】の味わい深い...
    bmw RnineT • BMW RnineTインプレ03 ツーリング...
    motoguzzi V7スペシャル • 空冷イタリア【モトグッチV7special】...
    かっ飛びマシン
    kawasaki Z900RS • カワサキ【Z900RS】乗りやすいけどおとな...
    kawasaki Z650RS • これは売れる【Z650RS】50th Ann...
    husqvarna ヴィットピレン701 • 北欧のストファイ【ヴィットピレン701】で九...
    triumph スピードツイン • 2021【スピードツイン】と2020スピード...
    triumph トライデント660 • 新型【トライデント660】試乗と当選者の発表
    suzuki SV650 • ミドルクラス【SV650ABS】最強のマシン...
    yamaha XSR900 • 新型【XSR900】何が変わって何が変わって...
    yamaha XSR700 • ヤマハ【XSR700】で高速とワインディング...
     honda CB650R • ネイキッドなのに【CB650R】コーナリング...
    #ネオレトロ #バイク #ネイキッド
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 67

  • @masa-td3jv
    @masa-td3jv Рік тому

    おはようございます❗
    これぞバイク🏍️って感じですね👍️
    カウルに目が行ってしまうタイプなんですが、やっぱりバイクはこれだな❗って気にさせてくれる動画でした。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      おはようございます。でしょう

  • @18nekomick
    @18nekomick Рік тому +1

    スピードトリプルの初期型(丸目一燈です!)に乗っているのですが、この動画を観て、ああ自分がバイクに求めてるのはこういうものなんだな、と改めて納得しました。
    でも現行のトライアンフも欲しくなってしまった笑

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      スピードトリプルの初期型って丸目一灯だったんですね~。やっぱ丸目一灯は最高

  • @user-hu7je5el6m
    @user-hu7je5el6m Рік тому +1

    お疲れ様です。
    やっぱり丸目はバイクらしいですね。ロングを走るのならカウル付きは魅力的ですが、バイクを相棒として長く付き合うにはこの中から選びたいですね😄

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      ありがとうございます。やはり丸目はバイクらしいですね。飽きないというか、不思議です

  • @user-bj3gl9cs3j
    @user-bj3gl9cs3j Рік тому +4

    いつも楽しく拝見しております。SV650オーナーです。
    丸目一灯のバイクは良いですよね。
    乗り換えるとしたら次のバイクも丸目一灯にする予定です。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      ありがとうございます!そう、丸目一灯のバイクは良い。原点というか、バイクらしいというか、機能美ですかね。SV650本当に名車ですね

  • @japan758
    @japan758 Рік тому +6

    お疲れ様でした~。いやーなかなかに見ごたえのある、ドライヴ感溢れる一本でした!中でもSV650!ホント良きバイク!リアサスとシートのプアーさを何とかして(価格に転嫁してもやむなし)頂ければ、100点満点だったのにー!

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      ありがとうございます。長くならないように気を付けましたが、結構、長くなりました。。。SV650はサスとシート、変えてほしいなあ

  • @SB-oz5cv
    @SB-oz5cv Рік тому +5

    やっぱり単眼丸目のバイクって,いつまでもかっこいいですね。
    そもそもバイクに興味を持ったのが,このタイプ。
    昭和40年代終わりから昭和50年代初頭,テレビの中のヒーローたちはみんなこんなバイクに乗っていた。
    かっこよいなぁ。(笑)

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      ほんと、ずっとカッコいいですね!なんでだろう。機能美なんですかね

  • @user-nc6pv2ln4s
    @user-nc6pv2ln4s Рік тому

    各バイクどれも良いですね~
    色々乗ってきましたが!もう一度グッツイに乗りたいな😁
    あと2スト、スズキのT500が欲しい🤣

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      どれもいいですよね~、モトグッチはほんと乗ってほしい、みんなに

  • @user-jh4wx3cw6v
    @user-jh4wx3cw6v Рік тому +1

    20年ぶりにバイクを乗ってみたいなぁ😃と思い始めていて、どのバイクにしよかなぁ?と考えてます。
    SRが大好きで、また乗りたいのもSRですが、新車希望で…
    でも、乗る時間あるのかなぁ?乗れるカラダなのかなぁ?経済的にどーなのかなぁ?といろいろ悩んでます。
    最近XSR125の情報を見て、かわいいなぁ!😍と思い、、、他のバイクにも目を向けてみよー!と。
    そして、この動画を見させていただきました。
    16台も集めていただき、ありがとうございます😃
    素晴らしいバイクばかりです。
    でも、やっぱりSRって、ホントにキレイなんだなぁ😃って、しみじみ感動しました。生きてるって感じるほどの鼓動感!も忘れられません。
    あーーー、悩むぅーー😂

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      20年ぶりに、いいですね~。SRですか、味のあるバイクに乗っていたらなかなか他は難しいのかもしれないですねえ。16台観てもらって嬉しいです、今はいろんな車種がありますよ。SR以外にあえて乗ってみるのもイイかもしれないです。そこで広がる世界はまた違うものです。自分も2st じゃないとなあと思いこんでましたが、大型に乗って新たな世界が広がりました

  • @user-zm6wb7fx5c
    @user-zm6wb7fx5c Рік тому +3

    こんばんは、香川県からです。
    今回は最高なバイクのばかりでヨダレ垂らしながら拝見しました🤤
    初大型がCB1300SFでしたが、CB1100の方が音が良かったですね。
    次にスピードツイン買おうと思っていましたが、RnineTの鼓動感とハンドリングにやられました。
    丸目ライト➕アナログ2眼メーター最高です‼️

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      香川県からありがとうございます。スピードツインもいいし、RnineTの鼓動感とハンドリング、いいですよね~~。丸目ライト➕アナログ2眼メーター最高。最近は、メーターはデジタルのが多いですね

  • @_yopon1490
    @_yopon1490 Рік тому +1

    丸目好物です笑
    sv650かyzf-r9が出たら欲しいですが、今気になってる丸目はロイヤルエンフィールドの350のメテオ、650のインターセプターです!
    機会があったらぜひレビューしてほしい!

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      あ~、ロイヤルエンフィールドも乗ってみたい

  • @yukimi018
    @yukimi018 8 місяців тому

    やっぱネイキッドってカッコいいよなぁ〜😂

  • @user-db1tt1st2h
    @user-db1tt1st2h Рік тому

    編集乙です!てんこもり!全部乗せw楽しかったですよ!

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      ありがとうございます!楽しんでもらえて最高です

  • @user-zw8ce6qg5d
    @user-zw8ce6qg5d Рік тому +1

    こんばんは。ひっこうじんです。トライアンフボンネビルT100空冷まったりじじいです。おー、また1番コメントだー。 SR400は2台乗り、CB1100RSは弟が乗っているので、いつでも乗れます。気になるのはBMWです。余裕があれば、欲しいなあ

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      こんばんは。ボンネビル空冷いいですよね。あ、SRも2台も!CB1100RSは、ほんといいバイクですよね~。味のあるバイク。BMWもいいので是非

  • @hirozero1679
    @hirozero1679 Рік тому +2

    ドゥカティのスクランブラー系も入れてあげて下さい。
    ドコドコ系で回せばそこそこですし、丸目ライトも良いですよ!

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      スクランブラー系は、それだけでいっぱいあるし、デザイン的にも別ジャンルと考えます。スクランブラーでもまとめてみたいなあ。もっと乗らないといかん

  • @user-mc8te6km3h
    @user-mc8te6km3h Рік тому +1

    いいレトロなネイキッドバイクって高排気量以外は少ないですよね〜 そういう面ではレブルとかGB350が売れるのも分かる気がします。少し物足りない感じがありますけど

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +2

      こんどトライアンフからかっこいい400cc でますぜ

    • @user-mc8te6km3h
      @user-mc8te6km3h Рік тому +1

      @@e50exhaust 見ましたけどめっちゃいい感じですね。この調子でgbとかと競い合って欲しいです。

  • @user-dg1hs8qi6t
    @user-dg1hs8qi6t Рік тому +1

    渋い楽しみに出会いましたか😊自分ら50sboy世代の親とか叔父さんは、もっと詩人の様な楽しみ方をしてた見たいですよ!
    自分たちの子供の頃、昭和40/50年頃まで、街道筋はシャッターじゃなくて木枠の硝子戸の商店街でしたよね!
    その道をトラとかBSA・メグロで夜道を走ると、排気の鼓動でガラスを叩く音とか、走り去る風圧でガラスが揺れる音も
    楽しんでいた見たいですよ!映画にも成ったボビーに首ったけの小説にも、その辺の一説が有った様な?
    最近はシャッター街も更地か駐車場に化けましたけどね😅

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      なるほどなあ。。。木枠の硝子戸を鼓動で揺らしながら走る。。。味のある風景ですねえ。
      なにか、違うかっこよさがありますね

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi859 7 місяців тому +1

    これから危険物取扱者乙種第4類資格を取ってからガソリンスタンドへ就職したいと思います。理由は車の知識とバイクの知識を身につけてバイク仲間をちょっとずつ増やしてツーリングに行きたいからです。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  7 місяців тому

      資格を取って就職はとても良いことだと思います。就職先はガソリンスタンドではなくても良いとは思いますけど。がんばってください

  • @flyingv6154
    @flyingv6154 Рік тому +1

    おっさんなので空冷トライアンフでバイク歴終了と思います。ビンテージの革ジャンがよく似合いますね。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      空冷トライアンフにビンテージの革ジャン、いいですね~。大人のおしゃれ

  • @escapetyping6557
    @escapetyping6557 Рік тому

    スピードツインでかっ飛ばそう!

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      ほんと速いこのマシン

  • @kantoku5217
    @kantoku5217 Рік тому

    僭越ながら、、、素晴らしい動画でした!ありがとうございます!
    楽しく拝見させていただきました。(私の愛馬、XSR900があったからでしょうけどw)
    35年ほど前に、夢はSRX600だった私ですが。。。当時の中型免許でしたので、SRX400に乗りました、、、もちろんセル無しの二本サス。
    今、単気筒の600CCの走れるバイクってあるんですかねー?
    次の動画も楽しみにしております!!!

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      褒めていただき嬉しいです、ありがとうございます。XSR900、最高ですね!あれはすごい!SRX400、乗ってみたかった、SRX600も。ああいうバイクは、今は無いかなあ

  • @nihonjin0630
    @nihonjin0630 Рік тому

    w800とgb350の見た目が一番好きだけど、w800は大型だけど低速向きってのがちょっと…って感じでgb350はメーターが1つなのがちょっと…って感じなので決めきれないです笑

    • @ymtanchan
      @ymtanchan Рік тому +2

      W800スタンダードを昨年から乗っていますが、ゆっくり走るのが似合うバイクですね。回せば800CC有るのでソコソコ速いですよ。所有感は大満足ですから大切に永く乗ります!

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      なるほどなあ。。。w800は、排気量あるので結構、速いです。まあ、SSのような走りは難しいけど

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      オーナーさんのコメント貴重です、やはり、回せばソコソコ速いですよね

    • @nobys6556
      @nobys6556 Рік тому +1

      GB350スタンダード買い増した。何がいいかってフロント19インチとリヤ18インチ。懐かしいハンドリング。昔乗ってたSR500も、GSX400FSインパルスもGSX750Sカタナも同じサイズ。ついでに言えばCB750もGS750もXJ750も z750も同じサイズ。さらにGBが良い所は都内のスリヌケが速い事。ハンドル切れ角や右だけのシングルローターってのも実戦的。2ケツ度もなかなか良いから荷物も安定するシートも実用的。ちょっとした林道もガンガン行ける。つまりこれって昔のバイクそのもの。同時に所有しているTMAX530とCRF250とADV150とあるけど、びっくりするほど一番急かされずに走れるのがGB。高速道路は苦手。高速長距離?そんときゃ別のバイクで行くわ

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      @@nobys6556 そんときゃ別のバイクで行くわ、これが最高!

  • @user-ik6qu7eu7k
    @user-ik6qu7eu7k Рік тому

    いい!いいけど風圧がツラい

  • @multippo-unique
    @multippo-unique Рік тому

    何かで見た、京町屋の前にレトロバイクが停まっている写真が印象的で、
    ツーリングで京都に行った時に愛車S1000RRを停めて撮ってみましたが、
    SSはダメですね、味わいや趣をすべてぶち壊しにしやがるのですよw

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      そういう背景にはレトロなバイクが似合いますね。SSはSSで似合う場所があると思います

  • @user-yk7hy4rh6m
    @user-yk7hy4rh6m Рік тому

    私事ですが、YAMAHAのSRX-6を、試乗する機会が有り、実走してみたら、物欲が顔を出したが、生産終了の為、諦めました。

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      SRX-6、乗ったら欲しくなるマシンだったんですね~。乗ってみたかったなあ

  • @user-vo4rw3zp5l
    @user-vo4rw3zp5l Рік тому

    ドゥカティのスクランブラーが無いし😢

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      スクランブラーは、数も多いので別でまとめるつもりです。個人的には別ジャンルという認識です

  • @admiral_akiyama
    @admiral_akiyama Рік тому

    GB350は安っぽさと、購入された人が割とすぐ手放してしまうのが気になってしまいます
    乗りやすいが、すぐに飽きてしまうみたいですね
    CB1100の空冷4発は大好物ですが、ホンダの大型は総じて取り回しが重いんですよね
    価格は上がる事があっても下がらないと思いますので、欲しい人は今の内に買っておくが吉かと思います
    RnineTは興味あるのですが、BMWは自分のガラじゃないかなぁw(モトラッドの敷居が高くて・・・w
    W800はベベルギアが好きではありますが、ボンネビルの加工跡の美しさに惚れてしまってからは、大量生産車に見えてしまうんですよね
    Z900も自分には重いと思うんで、Z650の方を選びますかね
    トライデントも面白いんですが、ボンネビルの太いトルクに慣れると、やっぱり細さが気になります(排気量は約半分ですからねw
    XSR系も人気ではありますが、自分はもう速いバイクは必要無いんで除外です
    SVはアリではあるのですが、歳食ってケツの肉がかなり落ちたので、シートが問題になりますw
    うん、やっぱボンネビルだw

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      GBはそのうち中古市場にあふれるのかなあ。CB1100は確かに重いです。だからこそ、あの軽い乗り味は凄い。貴重な空冷、多分値は上がりますね。RnineTはいいですよ~、W800は提督さんには合わないイメージだな。Z650RSいいです、あの運動性能。トライデントはボンネビルを気に入っている時点で対象外ですよね、おそらく。XSRも速い部類だし、SVのシートは要改善ですな。やっぱ、BONNEVILしかかたん

  • @kyushudanji19
    @kyushudanji19 Рік тому

    CB1300sfは!?!?!?

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      すみません、自分が乗っていないので出てきません

  • @tmode1017
    @tmode1017 Рік тому +3

    やっぱりネイキッドは丸目がいい
    異型ヘッドライト嫌い
    ヘッドライトのビキニカウルも嫌い
    ついでにネイキッドにアンダーカウルもダサい

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому

      やはり丸目ネイキッドは人気ありますねえ。かっこいい、バイクらしい

  • @user-qx4th4nm9y
    @user-qx4th4nm9y Рік тому

    ducatiが一台もないのが気になりました。お嫌いですか?

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      いやいや、むしろDUCATI 大好きです!丸目じゃないので入ってません

    • @user-qx4th4nm9y
      @user-qx4th4nm9y Рік тому

      @@e50exhaust 単眼丸目の スクランブラーシリーズはどうてすか?実は私乗ってるもので!
      手前勝手な意見でどうもすみませんでした。💦

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      @@user-qx4th4nm9y いえいえ、他の方も言っていたのですが、スクランブラーも入れてしまうと膨大な数になってしまうので、別カテゴリーにしたんです。今回でも16台を詰め込んでまとめるのは大変でした。スクランブラーもいいですよね!アイコンは乗ったことがあります。街乗り最高でした

  • @user-vu9fi2bq1d
    @user-vu9fi2bq1d Рік тому

    16台全てベタ褒めでは参考にならないですね!

    • @e50exhaust
      @e50exhaust  Рік тому +1

      16台ですから、短くまとめないと動画がこの3倍の長さになってしまいます。短く紹介するならダメなところをわざわざピックアップしないですよ。各社の詳しいインプレはそれぞれあるので参考にするならそれぞれの動画を観てください