可変ピッチプロペラ作ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 182

  • @etow4410
    @etow4410 3 роки тому +115

    すばらしい!
    ちゅーか
    なぜか そこだけはセロテープ w

  • @新田小太郎-w3x
    @新田小太郎-w3x 3 роки тому +5

    可変ピッチプロペラ。
    航空機を本を読んでいると、よく見る単語ですが、こういう仕組みだったんですね。
    勉強になります。

  • @0p036
    @0p036 3 роки тому +16

    各地を旅する行動力もあり、こんなのも作れる技術力もある…尊敬します

  • @たぬきすき-e4q
    @たぬきすき-e4q 3 роки тому +4

    船乗り見習いです。可変ピッチプロペラは船にもよく採用されているのですごく親近感湧かせながら見てました!

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 3 роки тому +3

    プロペラの角度変えてるってのは聞いたことあったけど、
    どういう風にピッチ変更を実現してるか聞いたことがなかったので面白かったです

  • @テイクオフエアライン航空旅

    力積とか、飛行機は本当に物理学の塊ですね

  • @nears47
    @nears47 3 роки тому +3

    ハイテクなんだかローテクなんだか頭が混乱してきます…
    凄いなあ。

  • @青山芳久-s3b
    @青山芳久-s3b 3 роки тому +58

    「3Dプリンタで作ってみましょう・・・出来ました」の間はウケました。(かなりの苦労と時間を端折るスタイル)
    色んな所へ出かけるバイタリティだけにあらず創造的な感覚も持たれてて感心至極です(@_@)

  • @エネルギー-f7q
    @エネルギー-f7q 3 роки тому +7

    手が綺麗

  • @とも-f4p6q
    @とも-f4p6q 3 роки тому +4

    船舶用のドデカイ可変ピッチスクリューをみたことがあるなあ
    可変ピッチ&2重反転ペラは画期的なシステムだとおもう

  • @ふくろうのほろすけ-w7q
    @ふくろうのほろすけ-w7q 3 роки тому +5

    足の取り付け方がつくってワクワク

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 3 роки тому +9

    可変ピッチって聞いた事あったけど何のことやら、と聞き流してた。おかげで良くわかりました。ありがとうございます。

  • @zukochan2642
    @zukochan2642 3 роки тому +6

    プロペラの機構など分かりやすく説明されていて
    3Dプリンターなど使って細かくプロペラ側はできてるのに
    タイヤ側が雑なテープなのが笑えます
    でも、凄いです勉強になりました

  • @3玉響
    @3玉響 3 роки тому +7

    知識ある人には笑われるかも知れないけど、プロペラ機のランディング後の制動(ジェット機でいうところの逆噴射?)はエンジンを瞬時に逆回転させるようなとんでもない仕組みかと思っていました。
    この動画で本当にスッキリしました。
    ありがとうございます。

  • @Sirius_F
    @Sirius_F 3 роки тому +7

    最後の着陸が
    ルクラなのがいいですね!
    可変ピッチが世界一大事な空港の一つですね…

  • @せばすちゃん-w5l
    @せばすちゃん-w5l 3 роки тому +2

    自分も航空機に興味あるので凄く解ります!会社が丘珠空港の近くなので、ピッチ変換の時直ぐ解ります、音の大きさで晴れているか雲っているかもわかります!雲が多い時は雲に音が反射して大きく聞こえます、ヘコプターのオートロの練習もはっきり観るるので最高です、

  • @Shoki-Ayanami
    @Shoki-Ayanami 3 роки тому +4

    推進式はなぜ進めるのかよく分かってなかったのでこの動画でめっちゃ納得しました!

  • @邦彦-t9e
    @邦彦-t9e 3 роки тому +5

    今回トップページに表示されていたので拝見してみましたが、ゆっくりボイスと、特に使われているBGMが雰囲気良くて楽しく視る事ができました(^-^) 動画の雰囲気が明るく仕上がっていてそこが決め手になりました。 工業高校出身で昔から『からくりと工学の世界』には、知識はなくてもスゴく大好きな分野であるのでワクワクしながら拝見しましたよ。チャンネル登録させていただきました♪

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP 3 роки тому +3

    プロペラ機の逆推力ってプロペラ反転だと思ってたけどプロペラピッチで逆推力を発生させるのか。ためになった。

  • @grikoes821
    @grikoes821 3 роки тому +4

    回転数によってピッチを変える機構としてはプロペラガバナーと呼ばれるものがあります。エンジンオイルを作動油として使用し、回転数が上がるとピッチを増して回転数を下げ、逆に回転数が下がるとピッチを減らし回転数を上げ、設定したRPMに戻るよう作動します。回転数が変わる要因としては上昇時、下降時などです。
    簡単に言うと自転車で坂道を上るときギアを軽くして登ったりする場面と同じです。飛行機の場合、外力によってRPMが刻々と変わるのでガバナーがその変化を検知し、エンジンオイルをプロペラをどのピッチに作動させるか油量を決定します。
    尚、設定したRPMになると検知している部分(フライウェイトと呼ばれる)が回転数と釣り合った状態になるので油圧が掛からずピッチは固定されます。

  • @nishikitaitei1945
    @nishikitaitei1945 3 роки тому +5

    本などで概念は理解してもいまいちピンとこないけど
    こうして模型とは言え実物の動画を見るととても理解がスムーズになりますね
    ・・・でも車軸のテープ固定には笑わせてもらいましたw

  • @nazebeth
    @nazebeth 3 роки тому +3

    レシプロ機の可変ピッチの利点としては、エンジン回転数を定速にできる点ですね。固定ピッチだと姿勢や速度で回転数が変化するためその都度調整が必要ですが、可変ピッチだと回転数は変化しないようにできているため諸元が合わせやすいという利点があります。ちなみに、172も6気筒の派生タイプは可変ピッチを備えています。

  • @datsun8254
    @datsun8254 3 роки тому +5

    なるほど。 プロペラ機は逆噴射出来ないから純粋にタイヤのブレーキだけで止まってると思ってたけど違ったのか。

  • @SP-yz3mg
    @SP-yz3mg 3 роки тому +3

    ヘリのローターは一回転の中でピッチを可変させて回転面を傾けてますね。ラジコンに限った話ですが、逆ピッチにして背面ホバリングができます。

  • @安倍晋三-q3o
    @安倍晋三-q3o 3 роки тому +246

    次回:ジェットエンジン作ってみた

    • @kt6988
      @kt6988 3 роки тому +12

      本当にやって欲しい

    • @アナベル加トー少佐
      @アナベル加トー少佐 3 роки тому +9

      もういるでしょ=自動車用のターボで作った人。本当に推力発生してるw

    • @河原猫チャンネル
      @河原猫チャンネル 3 роки тому +17

      第3回目アフターバーナー
      作ってみた

    • @tyawoyorozuyo99
      @tyawoyorozuyo99 3 роки тому +7

      先ずはダクテッドファンとノズル調整でヨロスコwwwwwwww

    • @hamamatumelon
      @hamamatumelon 3 роки тому +8

      パルスジェットなら 誰でも作れる

  • @atm5269
    @atm5269 3 роки тому +5

    なるほど、可変ピッチプロペラはこういう仕組みだったのですね!MSFS2020やる上で少し知識が増えた~!有益な動画ありがとうございます!

  • @sw9595
    @sw9595 3 роки тому +67

    なるほど!逆噴射的なのは、羽の回転を逆にするのではなくピッチを変えていたんですね!

  • @kamegoro6885
    @kamegoro6885 3 роки тому +3

    別の動画で、羽の角度を調節して、着陸時に使う逆推進力を得ているということは知っていたが、そのメカニズムには言及していなかった。なるほど回転軸をパイプ状にして、その中に角度調整用の芯を通すわけか、いや納得いたした。かたじけない。

  • @ryovampa30
    @ryovampa30 3 роки тому +5

    確かp-3cは、燃費の為に回転数が一定なので翼ピッチで推力を調整してると聞きました、また推力を直ぐに調整できるので低空飛行がしやすいらしいです。

  • @Su----
    @Su---- 3 роки тому +37

    【可変ピッチプロペラ作る高校生】
    ・・・というパワーワード。
    初めて見たわ!w

  • @dryodryosai6582
    @dryodryosai6582 3 роки тому +6

    いつもながら、とっても分かりやすくて楽しかった🎶🎶🎶
    ありがとうございます😆💕✨

  • @タムチャン-f8f
    @タムチャン-f8f 3 роки тому +2

    なる程!!
    分かりやすい説明でした。
    ありがとうございます🙇

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki 3 роки тому +5

    理屈はふんわりと理解していたつもりでしたが、実際に作られた模型での説明で大変わかりやすかったです!

  • @vagabond993
    @vagabond993 3 роки тому +7

    素晴らしい!!
    「できるかな」や「ピタゴラスイッチ」を見ているようで楽しかった。
    可変ピッチやホンダエンジンのVTECを考えた人って凄いですよね。

  • @matsutake0217
    @matsutake0217 3 роки тому +11

    急にやってることがかなり専門的だしガチ!?
    すごすぎます…

  • @nightingalesw
    @nightingalesw 3 роки тому +2

    最後にテンジンヒラリー空港のクリップ入れるあたりマニアですね。

  • @PaperLantern
    @PaperLantern 3 роки тому +4

    なるほど。世界一危険な空港では、可変ピッチプロペラによる制動が必須という事なんですね。

  • @yokewakkarun2351
    @yokewakkarun2351 3 роки тому +3

    実にすばらしい !!  すごいですね。 ワンダフル !! 素人ですが、実機では回転数を一定に保つようにフライウェイトと油圧でピッチを自動的にコントロールしているようです。いわゆる定速可変ピッチプロペラですね。昔の蒸気機関の制御方法です。エンジン出力がUPするとプロペラ回転数を一定に保つ為ピッチ角が自動的に深くなるようです。したがって飛行機の速度は上がります。回転数を検出しArduinoやPICなどの極小コンピュータで回転数を一定に保つためプロペラピッチを自動的に可変できるようになればいいですね。 ついでにエンジンが故障したときに空中で飛行中の抵抗を最小限にするためプロペラ回転を止める(フェザー状態)機構や、風を飛行機の前方に送る逆噴射??(リバース)状態もつくれると面白い扇風機として販売でき、売れるかもしれませんね。

    • @yokewakkarun2351
      @yokewakkarun2351 3 роки тому +2

      どうも現在のプロペラは、計算機が出力(パワーレバー、スラストレバー位置)や姿勢に応じ、自動的に最適ピッチに調整しているようですね。また、左右(US-2や、dash-7のように4つあればどこか一つのプロペラ回転数に)のいずれらかのプロぺラに他の回転数が自動同期し、不快な唸りを消しているのでしょう。

  • @サルバドールバリ
    @サルバドールバリ 3 роки тому +3

    スゲー技術力!相当努力家で勉強なされているんでしょうね素晴らしいです。

  • @shinchan-sr7uy
    @shinchan-sr7uy 3 роки тому +2

    興味を持ちました。
    今度作って、飛んでみます。

  • @sawakodouglas186
    @sawakodouglas186 3 роки тому +3

    ひとつぼしさんに感心しています。当地はローカル空港で飛んでくるのはDH8(以前は100今は300)と、ボンQです。DC9が30年前に飛んできていたのでずが。。どこへ行くにも一旦国際線の出る大都市へ行かなければなりません。で何時もアサインされる座席は、100型の時は4番の窓側で、プロペラがよく見えます。が、この動画を見て次回はどの型機でも、「プロペラの隣の窓側」を希望して1時間半の飛行中、じっくり観察したいと思いました。私は、壁にまっすぐ釘を打ち付ける事も出来ない、超弩級の不器用ですが、最近日曜大工工具を揃えて(電気スクリュードライバー、電気ドリル、電気サーキュラーノコ、電気チェーンソーなどで)悦に浸っています。

  • @弘-q1v
    @弘-q1v 3 роки тому +4

    1980年だったと思うがRCスタントの世界選手権で優勝した機体がやっぱり可変ピッチプロペラを搭載していて、その後商品化されていたな。

  • @6502kim
    @6502kim 3 роки тому +8

    RCヘリのテールローターの機構そのまんまですね。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 3 роки тому +3

    こういう構造にしたらピッチ変えれるのかぁ
    プロペラの回転速度変えるには時間かかるけど、ピッチ変更は短時間で可能なので、推力変更の反応性が向上するするんですよね。

  • @青い空-x3v
    @青い空-x3v Рік тому +2

    可変ピッチの構造が良く分かりました
    勉強になりました^_^

  • @乗り物研究所
    @乗り物研究所 3 роки тому +11

    素敵ですね。次は二重反転プロペラチャレンジしてください

  • @hiropon98
    @hiropon98 3 роки тому +6

    5:00 あ、ルクラ空港じゃん!めっちゃ飛行機が好きになれるチャンネルだなぁ。

  • @しーひろ
    @しーひろ 3 роки тому +9

    知識が一つ増えた(^^)
    天才やな
    視覚的にわかりやすい

  • @なお-s4p
    @なお-s4p 3 роки тому +3

    船かと思ったら
    飛行機でした🙃
    船にも可変ピッチプロペラも
    あるからそれで見に来た🙃

  • @CX-EURO400
    @CX-EURO400 Рік тому +2

    四式戦疾風のプロベラも設計時は逆推力が得られるピッチ構造になっていたが、当時の滑走路は未舗装の地面ということも多く、試験段階で逆推力にしたら猛烈な砂ぼこりが立って前方が全く見えなくなってしまったので逆向きのピッチを取れなくしたらしい。

  • @dysichi
    @dysichi 3 роки тому +3

    やはり電子工作にはモンスターが必須ですね〜

  • @sanpenpao
    @sanpenpao 3 роки тому +1

    日本の飛行艇US2は着水時バックできるようで、飛行機がバックするのはなかなか見ものですね。

  • @ぴた吉
    @ぴた吉 3 роки тому +4

    楽しい❣️第二弾も期待してます❣️

  • @kousakuguma
    @kousakuguma 3 роки тому +4

    ウワモノの凝った工作に対して車軸と車輪の雑なこと!(そこ、笑いどころですよね??)

  • @KazuyoIkeda
    @KazuyoIkeda 3 роки тому +6

    何か私には難しそうです😅
    ひとつぼしさんは頭良いですね😆💞

  • @ハムちゃん-y9s
    @ハムちゃん-y9s 3 роки тому +3

    すげー可変ピッチプロペラ❗初めて知りました❗ボート?船舶には採用されてないのかな?

  • @Lain-hc9co
    @Lain-hc9co 3 роки тому +2

    補足:この可変ピッチペラは現用の戦闘艦のスクリューにも使われており、速度調整や後進はスクリューの回転ではなくスクリューペラのピッチを反転させて行っている。

  • @Chityann_Planes_ch
    @Chityann_Planes_ch 3 роки тому +4

    おお!てかあけおめです。
    思ったより配線はごちゃごちゃしてはなかったなあ。
    めっちゃ面白そう!自由研究の材料になりそう

  • @od5107
    @od5107 3 роки тому +10

    すげーーーこういう技術すごい。
    空中でエンジンが停まった時、止まったエンジンに付いているプロペラはフェザーにして飛行を続けるので、
    なんらかのスイッチで操作できるようにはなってるはず(それも自動かも)。

    • @yujirosusumago4478
      @yujirosusumago4478 3 роки тому +2

      ヘリコプターはエンジン止めてピッチ変更でやんわり降りる
      オートローテーションという技術がありますね
      音を立てずに降りたり、安全に不時着する技術らしいですね

  • @coconuz
    @coconuz 3 роки тому +2

    ヘリのプロペラはこんな仕組みだったんだ

  • @ゆっくり九十九
    @ゆっくり九十九 3 роки тому +4

    自衛隊に配備されてる大艇も確か同じ
    のを採用してるって聞いた

  • @Boeing7
    @Boeing7 3 роки тому +4

    この状態でプロペラさわったらケガしそう…

  • @Zeckmon3
    @Zeckmon3 3 роки тому +3

    Great example model on variable pitch propellers. Well done

  • @user-zu6dw6ou8c
    @user-zu6dw6ou8c 3 роки тому +20

    Twitterに恐らくモンスターの缶を壊した!みたいな動画あって「なにしてんだ...」って思ってましたがこんな壮大なことやってたんですね!

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri 3 роки тому +7

    成程、成程、体育系の自分にもよく理解できたス。

  • @jackrussel3468
    @jackrussel3468 3 роки тому +2

    面白い🤣
    マニアックすぎる

  • @00haka31
    @00haka31 3 роки тому +13

    可変ピッチ、ラジコン屋さんで市販されてるわけですが、そこは気にせずラジコン屋さんで自作に必要なパーツ買ってきたわけですねw

  • @maskouchi
    @maskouchi 3 роки тому +3

    3Dプリンタ含め、すごいですね。
    飛行機の場合は、可変ピッチというよりは、定速プロペラ、という感じでしょうか?
    遠心力で動くおもりによってピッチを変えています。
    離陸や上昇中は何回転にセット、巡航に入ったら何回転にして燃料効率と騒音を小さくしています。

  • @おかしもか
    @おかしもか 3 роки тому +3

    すげぇな、たんなる飛行機乗りオタじゃなかったのね、

  • @Yayoi_GoGo-official
    @Yayoi_GoGo-official 3 роки тому +4

    動画最後のピッチによる逆推力の音、調布飛行場のドルニエも着陸直後に同じ音させてました。
    水上飛行機がバックしてる動画ua-cam.com/video/7zlBHBfZx20/v-deo.html

  • @fing194
    @fing194 3 роки тому +1

    プロペラの角度で推力を変えられるということは極論エンジンの回転速度を変えなくても推力を変えられるので、最近のプロペラ機はこの原理を利用した「定速プロペラ」というのが装備されているみたいですね
    常に効率のいいエンジン回転数で飛べるので燃費にもいいのだとか

  • @SuperOoyama
    @SuperOoyama 3 роки тому +3

    面白い原理を知った。

  • @ススゴ
    @ススゴ 3 роки тому +4

    最後テンジン・ヒラリー空港じゃん

  • @dragon77411
    @dragon77411 3 роки тому +2

    素晴らしい講義でしたね。子供の時(69歳)に作った飛行機はほとんど固定プロペラだったので、可変するプロペラの構造がイマイチ理解できませんでした。納得です。ヘリコプターでプロペラが2枚ついて各々が逆に回転するものがありますが、あれがどうしてぶつからないか不思議です。

  • @やさやたな
    @やさやたな 3 роки тому +3

    思ってたよりもプロペラが速かった

  • @アキじいちゃん
    @アキじいちゃん 3 роки тому +3

    ラジコン回ではでは、20年ほど前実用化されていました。でもそれほど効果を得られずすぐすたれてしまいました。

  • @斉藤義則-h1l
    @斉藤義則-h1l 3 роки тому +2

    4:03 プロペラ機のプロペラって、結構ゆっくり回ってるんですね・・・・ あと、途中で回転速度下がったり、反転したりするもんなんですね!
    いや、rpsとフレームレートの関係でそう映ってるだけなんでしょうけどね

  • @Ksan_Plane
    @Ksan_Plane 3 роки тому +7

    この調子でガチの飛行機も()

  • @type-259
    @type-259 3 роки тому +8

    プロペラ機に乗ってじっくり見てみたくなったwww

  • @月の暇人
    @月の暇人 3 роки тому +5

    逆ピッチにした時のいいですよねー。

  • @さばざは
    @さばざは 3 роки тому +2

    プロポ結構いいの使ってて草

  • @snoopyxdk3
    @snoopyxdk3 3 роки тому +1

    高校生の頃、いろんな角度の竹トンボを作って研究したっけ。
    懐かしい。

  • @第号
    @第号 3 роки тому +3

    可変ピッチ+半テンペラ期待

  • @tkytty
    @tkytty 3 роки тому +4

    RCヘリコプターのテールローターがこの構造してました。回転数に比例して角度が強くなる作り。

  • @みゃんとう
    @みゃんとう 3 роки тому +5

    最後にルクラの映像w

  • @depenetrator310
    @depenetrator310 3 роки тому +4

    Me as Russian not knowing Japanese: hmm yes, this is how rotating propeller work, thank you

  • @user-Tomoro
    @user-Tomoro 2 роки тому +3

    ヘリコプターのテールローターやん、ラダーそのもの

  • @くまさんちゃんねる-q6n
    @くまさんちゃんねる-q6n 3 роки тому +2

    可変ピッチプロペラってめちゃくちゃ高いんですよね。Skyhawk172のプロペラが50万くらいなら半分くらいの大きさの可変ピッチでも200万以上します

  • @ikina-ojisan
    @ikina-ojisan 3 роки тому +2

    サーボモーターは1個あればOKでしょ。
    ヘリコプターは 可変ピッチです。
    RCガソリン ヘリコの場合は エンジン回転 エルロン エレベーター テール ブレードを
    サーボ モーターでコントロールします。
    RCヘリコは逆さまになれますが
    そのときはメイン ブレードがマイナス ピッチになります。

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 3 роки тому +3

    最後に出てきたのは天神ヒラリー空港ですね。着陸時の事故が多く難易度が高い。

  • @akeome_rabbit
    @akeome_rabbit 3 роки тому +8

    めちゃくちゃためになる

  • @tatsuro3078
    @tatsuro3078 3 роки тому +4

    SU!BA!RA!SHI!I! 素晴らしい!!!!!!!!!!!

  • @小牧基地尊厳維持局
    @小牧基地尊厳維持局 3 роки тому +3

    固定ピッチプロペラの例で紹介されてたC172ロシアのRAレジで草

  • @fumipapa6631
    @fumipapa6631 3 роки тому +3

    単純だけどおもしろい

  • @9949zldr
    @9949zldr 3 роки тому +3

    最後のは悪名高い
    テンジン・ヒラリー空港かな?

  • @painapopanda163
    @painapopanda163 3 роки тому +3

    なんで足だけ適当なんだァァァwww

  • @0duka
    @0duka 3 роки тому +4

    あの部品は、RCヘリのテールローターですよね

  • @TheNoridons
    @TheNoridons 3 роки тому +7

    ゼロ戦にも2段階で切り替えられる可変ピッチが備わっていて、それで驚異の巡行距離を達成出来たとか...

    • @山本五十六-r1e
      @山本五十六-r1e 3 роки тому +4

      え、と、零戦の可変ピッチプロペラは無段階プロペラですし、そもそも航続距離が長かったのと、可変ピッチプロペラは無関係ですよ。可変ピッチプロペラ自体は他にも色んな国が採用してましたよ。

  • @オオタマスオ
    @オオタマスオ 3 роки тому +4

    こういうのをいとも簡単に作ってしまう人が羨ましい。

  • @wwjoesr
    @wwjoesr 3 роки тому +10

    Couldn’t understand one word but love the video! Excellent demonstration of variable pitch on airplanes.

    • @ちゃろ-t1w
      @ちゃろ-t1w 3 роки тому +2

      海外から見てくれてありがとう