Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
学修に参加したのがもう20年も前の事…1週間暑いおぢばで過ごした日が、この曲を聴くと昨日の事のように思い出す。今でも連絡とれる講師の先生、カウンセラー、班員素敵な出会いだった。今、隣にいる嫁は2回生で同じ班だった。不思議なめぐり合わせ。
懐かしい歌!
懐かしすぎてエモすぎる
元気出ます。この曲🤩🤩🌠大好きです!
本日に、感動と涙の最高な思い出になりました。出会いに感謝。
昨日妹が夏学から帰って来ました。凄く楽しかったらしく、お母さんと2人でこの歌を大熱唱してました。
ちなみに、私も参加していました。高1です。
8/10・11に1984年3回生3組の同窓会をしました!何歳になっても、学修の友達は最高です‼️たった1週間だったけど、40年経っても変わらず一瞬で あの頃に戻れました。ありがとう みんな🎶
同窓会参加者の1人です40年たっても昔と変わらず楽しいひとときでした!
今年3年ぶりに開催されている、立教185年学生生徒修養会高校の部へ我が娘が参加しております。明日で修了ですが、貴重な体験をしてどれだけ成長したのかが楽しみです。ちょうど40年前に私も参加しました。あの夏の日と変わらない親里。我が娘が参加して何か感慨深いです。
孤馬寛さん。 こんな動画をこそ私としては以前から求めてたんですよ!!
>1982.7.26ちなみに、この日は誰ぞとしては専ら鉄道利用による北海道一周旅行でもって出発地である東大阪は俊徳道(しゅんとくみち)への帰着の記念日でもあるのですww
🤗私も学生生徒修養会に参加しました。とても懐かしいです。現在は横浜の大山ねずの命神示教会の信者です。🤗
軽やかで明るい歌、孤馬寛さんの傑作曲❤ですね。
1982年て自分が生まれる前からあったんやね🤭自分の学生時代の青春の思い出やったね☺️
立教184年の学修も残念ながら中止となりました。今年は我が三人娘がそろって学修に参加するつもりでした。長女は今年3年生なので、1年の時の学修への参加が今となっては貴重になってしまいました。下の双子は1年生なので、来年以降コロナウイルス終息に期待を込めて、毎日お道の活動を私なりに頑張ります。
私は1982年と1983年の2回参加させてもらいました。82年の学修の時にこの曲と、「ここは親里」を教えてもらい、北寮の宿舎でみんなで歌った記憶があります。その時は孤馬寛先生、廣正之先生お二人ともカウンセラーとして参加されてました。集合写真に載ってました。私は確か、彦坂良則先生がカウンセラーでした。
こんにちは!孤馬寛です。コメントありがとうございます(^^)。「彦さん」がカウンセラーさんだったのですね!その頃は、この「これボク」はまだ出来たてのホヤホヤの頃、今のアレンジとは違って、私の拙い多重録音による伴奏でした。その懐かしいバージョンの「これボク」もこちらのチャンネルにアップさせていただく予定でおりますので、お楽しみに(^^)!
この曲を聞くとやはり、おぢばの夏❗青春❗思い出します。自分も高3の時、いや嫌、参加。その後、北寮幹事つとめさせて頂き、現役時代含めて、9回カウンセラーつとめさせて頂きました。この曲聞くと・・・泣けてきます。
修どん、コメントありがとうございます(^^)。「いやいや組」の学修参加、分かる〜〜! ぼくなんか「いやいや、やむなくお付き合い」のこどもおぢばがえり参加、イヤ〜な子供でした(^^)!でも【ミイラ取りほどミイラになったらツタンカーメン】を目指すのカモですね(笑)!この曲は、『どんぐり会』の皆さんの飾らない、素直なことば(歌詞)で満ちあふれていて、僕の加筆は一切ありません。だから、泣けるんです!me too(^^)!
今年はあるかな?
学修に参加したのがもう20年も前の事…1週間暑いおぢばで過ごした日が、この曲を聴くと昨日の事のように思い出す。今でも連絡とれる講師の先生、カウンセラー、班員素敵な出会いだった。今、隣にいる嫁は2回生で同じ班だった。不思議なめぐり合わせ。
懐かしい歌!
懐かしすぎてエモすぎる
元気出ます。この曲🤩🤩🌠大好きです!
本日に、感動と涙の最高な思い出になりました。出会いに感謝。
昨日妹が夏学から帰って来ました。凄く楽しかったらしく、お母さんと2人でこの歌を大熱唱してました。
ちなみに、私も参加していました。高1です。
8/10・11に1984年3回生3組の同窓会をしました!
何歳になっても、学修の友達は最高です‼️たった1週間だったけど、40年経っても変わらず一瞬で あの頃に戻れました。ありがとう みんな🎶
同窓会参加者の1人です40年たっても昔と変わらず楽しいひとときでした!
今年3年ぶりに開催されている、立教185年学生生徒修養会高校の部へ我が娘が参加しております。明日で修了ですが、貴重な体験をしてどれだけ成長したのかが楽しみです。ちょうど40年前に私も参加しました。あの夏の日と変わらない親里。我が娘が参加して何か感慨深いです。
孤馬寛さん。 こんな動画をこそ私としては以前から求めてたんですよ!!
>1982.7.26
ちなみに、この日は誰ぞとしては専ら鉄道利用による北海道一周旅行でもって出発地である東大阪は俊徳道(しゅんとくみち)への帰着の記念日でもあるのですww
🤗私も学生生徒修養会に参加しました。とても懐かしいです。現在は横浜の大山ねずの命神示教会の信者です。🤗
軽やかで明るい歌、孤馬寛さんの傑作曲❤ですね。
1982年て自分が生まれる前からあったんやね🤭
自分の学生時代の青春の思い出やったね☺️
立教184年の学修も残念ながら中止となりました。今年は我が三人娘がそろって学修に参加するつもりでした。長女は今年3年生なので、1年の時の学修への参加が今となっては貴重になってしまいました。下の双子は1年生なので、来年以降コロナウイルス終息に期待を込めて、毎日お道の活動を私なりに頑張ります。
私は1982年と1983年の2回参加させてもらいました。82年の学修の時にこの曲と、「ここは親里」を教えてもらい、北寮の宿舎でみんなで歌った記憶があります。その時は孤馬寛先生、廣正之先生お二人ともカウンセラーとして参加されてました。集合写真に載ってました。私は確か、彦坂良則先生がカウンセラーでした。
こんにちは!孤馬寛です。コメントありがとうございます(^^)。「彦さん」がカウンセラーさんだったのですね!その頃は、この「これボク」はまだ出来たてのホヤホヤの頃、今のアレンジとは違って、私の拙い多重録音による伴奏でした。その懐かしいバージョンの「これボク」もこちらのチャンネルにアップさせていただく予定でおりますので、お楽しみに(^^)!
この曲を聞くとやはり、おぢばの夏❗青春❗思い出します。自分も高3の時、いや嫌、参加。その後、北寮幹事つとめさせて頂き、現役時代含めて、9回カウンセラーつとめさせて頂きました。この曲聞くと・・・泣けてきます。
修どん、コメントありがとうございます(^^)。
「いやいや組」の学修参加、分かる〜〜! ぼくなんか「いやいや、やむなくお付き合い」のこどもおぢばがえり参加、イヤ〜な子供でした(^^)!
でも【ミイラ取りほどミイラになったらツタンカーメン】を目指すのカモですね(笑)!
この曲は、『どんぐり会』の皆さんの飾らない、素直なことば(歌詞)で満ちあふれていて、僕の加筆は一切ありません。だから、泣けるんです!me too(^^)!
今年はあるかな?