【ゆっくり解説】現存の天守はなぜ12基しか残っていないのか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 39

  • @abisuke0502
    @abisuke0502 Рік тому +6

    旅行先で行くところないなあって思うと、基本お城に行っちゃうもんなあ
    日本人お城大好き

  • @megane-tetugaku
    @megane-tetugaku Рік тому +3

    松江城は眺めがわりと良いですよ。街並みも宍道湖も望めます。
    お城は古くからのもので登り降りは急な階段を使用します。
    中には博物館のように鎧や刀剣等展示してます。
    お城近くには武家屋敷が残ってたりしてますね。

  • @野崎友登
    @野崎友登 Рік тому

    こんな色んな人が守ってきたんだ
    感動してしまった

  • @奥田圭亮-k5h
    @奥田圭亮-k5h Рік тому +2

    伊賀上野城や郡上八幡城なとば明治、大正に木造再建なので現存天守に近いですよ😀
    松前城天守閣は戦災を逃れましたが戦後のボヤで消失しました。

  • @taka3341
    @taka3341 Рік тому +4

    北海道に住んでいると、本州の観光地で城が見たくなるよ

  • @sempojp
    @sempojp Рік тому +1

    廃城令では約190の内、43しか廃却されなかったんですね。その後は、維持費用確保できなくて解体された城が多く、旧国宝に残ったのは、24城・・・第二次大戦や火災で12も消失していますね。

  • @abbtk14
    @abbtk14 Рік тому +14

    明治期荒廃し破却された城もあったものの、昭和の頃には歴史的価値が認められどうにか維持されていたんですよね。なのにWW2で焼失してしまった八つの城が本当に惜しまれます。名古屋城は唯一詳細な記録が残されているので、なんとか石垣修復も含め木造復元してもらいたいです。

    • @竜涎香-g9o
      @竜涎香-g9o Рік тому

      再建費用が500億円を超える(御殿は150億円でした)ので、一般の理解が得られるかどうかですね。

    • @竜涎香-g9o
      @竜涎香-g9o Рік тому

      ついでながら。松前城は昭和29年の失火です。

    • @田中一郎-z1q
      @田中一郎-z1q Рік тому

      無理です。バリアフリーが必要です😂
      攻めにくい構造なのに、動きやすくする意味不明。

  • @agsai384
    @agsai384 Рік тому +3

    地元の市にもざっと数えて20基くらいあったらしいから、ある意味城だらけ

  • @上原隆則-l9k
    @上原隆則-l9k Рік тому +2

    兵庫県尼崎城は 鉄筋コンクリートで 復活

  • @タカックス-d9h
    @タカックス-d9h Рік тому +2

    天守閣に住んだのは信長だけ。そもそもエレベーターもない時代、いちいち急な階段を上り下りしなくちゃいけないから生活しにくい。権力を示すものって感じなのね。

  • @akita9957
    @akita9957 Рік тому

    名古屋城は空襲前に内装を移動や撮影してたから奇跡的に再現度が高い。

  • @hm-wx9rk
    @hm-wx9rk Рік тому

    愛媛に2つもある現存天守閣。どっちも出てきてないのが悲しい。

  • @すさぬ
    @すさぬ Рік тому +1

    松前城は戦災は回避できたけど、戦後に失火で損失じゃなかったっけ?

  • @hirohase4208
    @hirohase4208 Рік тому

    水戸は藩主が江戸定府だったので元から大したお城はありません。佐竹氏時代のリサイクルでした。むしろ藩校と堀だけは見事です。

  • @まきろんこなん
    @まきろんこなん Рік тому

    天守閣というなら姫路城が一番好きですが、江戸城や大阪城もいつか復元して欲しいですねえ。
    まあ難しそうですが。

  • @サテュロスはぽろぽろ涙が止まらない

    結局残ってても空襲や管理の負担も掛かるし放棄されたり様々な要因が有るやろうなもったいない・・

  • @taraaa5570
    @taraaa5570 Рік тому

    ちなみにですがよく勘違いする人が多いけど、今の大阪城は秀吉が建てた城ではありません。
    今の大阪城は家康が建てたお城です。

  • @deamonnesdragon
    @deamonnesdragon Рік тому +3

    因みに大東亜戦争で焼失した金の鯱は黄金の茶釜に姿を変えてますよ。
    本来、城はどこの市にも結構あったんだよ。

  • @kacchan-heidou
    @kacchan-heidou Рік тому +3

    愛媛宇和島出身としては、あんなに小さい地方都市に現存天守閣があるのは誇りでしたね😂
    今度は紹介しきれない一部もやって欲しい😢v(*´>ω

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン Рік тому +2

    福山城
    正直、もったいない
    1945年8月8日まで現存していただけに

  • @hiemusunamo6795
    @hiemusunamo6795 2 місяці тому

    名古屋城の話、二十潘では?

  • @いっしーねしー
    @いっしーねしー Рік тому

    12城の一覧を載せて欲しかったなぁ。

  • @口うるさいが嘘はつかないおっさん

    廃城令だけでなくその維持費の高さもねぇ

  • @カチューシャ1394
    @カチューシャ1394 Рік тому +1

    丸岡城

  • @tanukisan999
    @tanukisan999 Рік тому +4

    正確な資料が残っていないと空想で出鱈目な建造物になるので、地元住民が大反対しますよ、兵庫県明石市の明石城もその事が原因で建造を諦めました。

    • @竜涎香-g9o
      @竜涎香-g9o Рік тому +1

      完全に層塔式なのが分かっているのに、望楼式がお城のイメージなので、大屋根や千鳥破風をつけて復興された天守がずいぶんありますよね。

  • @吉田和代-b4k
    @吉田和代-b4k Рік тому +4

    私は城の魅力は石垣だと思っている。
    天守閣は、戦災だけでなく、火事や落雷で焼失する事があるが、石垣があれば何度でも再建できる。

    • @EX_DELTA
      @EX_DELTA Рік тому +1

      何事も基礎が大事よね。
      逆に基礎が崩れてしまってはすぐに崩壊する

  • @澄川弘樹-v6j
    @澄川弘樹-v6j Рік тому

    連隊。字が違います。

  • @テキサス-u3s
    @テキサス-u3s Рік тому +1

    松江城は眺望が良さそうなく😢

  • @戯播
    @戯播 Рік тому +2

    重箱の隅をつつくようで申し訳無いのですが、一国一城令は一藩に城ひとつではありません。ひとつの国に複数の藩が存在する場合、城を持つ事を許された藩はひとつだけで他の藩は屋敷で我慢していたそうです。城のある藩は城持ち大名と呼ばれていたそうです。
    上手く説明出来ませんが、国とは、上総の国とか山城の国とかそういうのです。

    • @yh6146
      @yh6146 Рік тому +3

      一つの国に複数の藩が あっても城主大名は複数いる。山城は藩は一つだけど上総は城主は大多喜藩、佐貫藩があった。

    • @戯播
      @戯播 Рік тому +2

      @@yh6146 さん
      勉強不足でしたm(_ _)m 知ったかぶりするもんじゃ無いですねw

    • @hirohase4208
      @hirohase4208 Рік тому +2

      常陸の国なんぞ水戸、笠間、下館、結城、土浦ほかわんさか城がありましたよ。