【中学数学】灘卒東大生おすすめの教材と勉強法【中高一貫校|難関高校受験】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @nadatodai
    @nadatodai  3 роки тому +4

    補足です!
    以下の記事もご覧ください。
    【灘高合格への数学】最難関高校受験におすすめの問題集・参考書を一挙に紹介|自宅学習・独学向け【数学編】
    nadatodai.com/math-nada-books/
    [ご相談] 中学受験後(入学前)に取り組む数学・計算の問題集はありますか?
    nadatodai.com/math-books-before-jh/
    【灘卒東大生が厳選】高校数学のおすすめ問題集を紹介|自宅学習、独学で難関大学受験
    nadatodai.com/hs-math-tokyos-consultation/
    【数学オリンピック受賞者が伝授】算数好きの子どもに育てるコツ【灘卒東大生の家庭】
    nadatodai.com/math-childcare-tips/
    先週末に実家に帰省して、他にもたくさん動画撮りました。
    次回以降もご期待ください!

  • @砧文夫
    @砧文夫 Рік тому +4

    はじめまして。中2が青チャート数1Aをやるのは速いですね!
    ほかの動画で見ましたが、各問題集を最後まで三周くらいされているその努力に敬服します。
    通われていた私立中学の進度の速さが高校受験に役に立ったと思われますか。
    いい動画をありがとうございました。     2023.4.23

    • @nadatodai
      @nadatodai  Рік тому +3

      はじめまして。
      ご覧くださりありがとうございます。
      私は習得に時間がかかるので、何度も復習するように心がけていました。
      私立中学の進度は中高一貫校としては平均的で、公立の1.5倍のスピードでした。私は学校より先取り気味に進めることを心がけていましたので、学校が速い分私も先へ進めることができました。
      結果的に、高校受験は十分な余裕を持って取り組むことができましたので、私立中学の進度の速さは大いに役立ったと思っています。ただ、宿題や確認テストが異常な多さで土曜授業も含めて拘束時間が長かったので、デメリットも多くありました。

  • @walkure4915
    @walkure4915 2 роки тому +2

    分かりやすかったです

    • @nadatodai
      @nadatodai  2 роки тому

      ありがとうございます。励みになります。

  • @サイクロイド-e9q
    @サイクロイド-e9q 2 роки тому +3

    高数の増刊号を紹介してほしいです!

    • @nadatodai
      @nadatodai  2 роки тому +1

      解き方も含めて紹介しますね

    • @サイクロイド-e9q
      @サイクロイド-e9q 2 роки тому +2

      ありがとうございます😭
      本当に、ありがたいです。
      楽しみ待ってます♪

  • @サンポール-x9j
    @サンポール-x9j 9 місяців тому +1

    こんにちは、今日は英単語についてのご相談です。一応、バイタルが終わり、次に速単やろうかなと思っていたところ、知り合いの灘志望の先輩にもう鉄壁に移ると良いとご意見頂きました。僕は飛ばしすぎなのではないかと思いました。ガクさんのご意見お聞かせ願いたいです🙇‍♀️

    • @nadatodai
      @nadatodai  9 місяців тому +1

      どの英単語帳(大学受験用)を選んでも、見出し語のレベルに大きな違いはありません。
      異なるのは、英単語へのアプローチ方法です。私は、速読英単語は英文解釈に慣れるために使用しました。また、当時としては珍しく英単語と英文の音声データが充実していたため、電車での移動時間の学習として活用しました。
      鉄壁は分厚く携帯性に優れませんが、大学受験でも使うことになるでしょうから、いまのうちに両方を入手して、気に入った方を中心に取り組んでみてはいかがでしょうか。
      複数の英単語帳を行き来すると気分転換にもなっておすすめです。

    • @サンポール-x9j
      @サンポール-x9j 9 місяців тому +1

      @@nadatodaiありがとうございます🙇‍♀️ちなみになんですが、共テ英語、7割取れました!十分!とは言えませんが、ガクさんのおかげでかなりの英語力を付けれました😭本当にありがとうございます!これからも精進して参ります!

    • @nadatodai
      @nadatodai  9 місяців тому +1

      おめでとうございます!
      素晴らしいです!

  • @tfjgb8828
    @tfjgb8828 3 роки тому +2

    ブログで紹介されていた PROGRESS IN ENGLISHが気になるので、よければ英語編もお願いします┏〇

    • @nadatodai
      @nadatodai  3 роки тому +2

      わかりました。来週の水曜か土曜のどちらかに投稿しますね。
      (この前、帰省した時に動画撮っておいて良かった...)

    • @tfjgb8828
      @tfjgb8828 3 роки тому +2

      ありがとうございます^^*楽しみにしてます

  • @ヒメハリハウス
    @ヒメハリハウス Рік тому +1

    大変参考になりました!
    四谷大塚偏差値60の学校で、平均に少し届かない成績の中2です。高校受験はせず、大学受験で理系志望です。
    毎日、少しずつ進める問題集探しています。現時点でおすすめの問題集はどれでしょうか?
    中学数学を復習し盤石にするべきか、問題集使って先取りすべきか迷います。

    • @nadatodai
      @nadatodai  Рік тому

      東京出版は少し難しめですので、まずはチャート式体系数学に取り組むのが良いと思います。
      チャート式 体系数学
      amzn.to/43AAHcz
      すでに学校でご使用の場合は、このまま本書を復習してください。いまは先取りを急ぐ必要はありません。学校の授業を少し予習しておけば十分です。
      教材で間違えた問題を何度も復習して、8割以上理解できたなら、同じくチャート式体系数学をどんどん先取りして進めていけばいいでしょう。
      東京出版は学校で上位2割に入ったら取り組んでみてください。

    • @ヒメハリハウス
      @ヒメハリハウス Рік тому +1

      ありがとうございます。
      頑張ります!

  • @yontan6666
    @yontan6666 Рік тому +2

    先取りで学びたいのですが中高一貫の数学とチャート式の体系数学はどちらがおすすめですか?

    • @nadatodai
      @nadatodai  Рік тому +4

      どちらも優れた教材ですので、おすすめです。
      先取り学習として使うなら、まずはチャート式体系数学に取り組んでください。
      ▼チャート式体系数学(数研出版)
      amzn.to/3w8tm4J
      全国の中高一貫校で使用されている、定番の教材。
      「チャート式体系数学」は、「体系数学」に比べてページ数が多く、コラム記事なども充実。わかりやすい。
      ▼中・高一貫の数学(東京出版)
      amzn.to/3H9DsJ3
      数学の要点を数多く収録した秀逸な教材。
      どの問題も難しく、演習価値が極めて高い。トップレベルの中学生向け。
      中・高一貫の数学は、最初に取り組むには難しすぎますので、チャート式体系数学が一通り完了してからで大丈夫です。

    • @yontan6666
      @yontan6666 Рік тому +3

      @@nadatodai
      お返事ありがとうございます!基礎的な問題集で中2くらいまで取り組んできたのですがこれでいいのかと迷いがありまして、、今後まずはチャート式体系数学を取り入れてやってみたいと思います!

    • @オッペンノイマー
      @オッペンノイマー Рік тому +2

      @@nadatodai 横からすいません。中高一貫生なんですが、目で解く幾何は中3から解くのでは遅すぎぎますかね?

    • @nadatodai
      @nadatodai  Рік тому +3

      ぜんぜん遅くはありません。
      目で解く幾何はけっこう難しいです。3冊ともそろえて、通学中や休み時間などに取り組んでください。
      目で解く幾何
      amzn.to/3ySp0A2
      図形が苦手な高校生にもおすすめしたいくらいです(特に京大志望の人)。

    • @オッペンノイマー
      @オッペンノイマー Рік тому +2

      @@nadatodai ありがとうございます!頑張って取り組んでみます!

  • @サイクロイド-e9q
    @サイクロイド-e9q 2 роки тому +2

    1日何教科勉強してましたか?
    また、教科の組み合わせも教えて頂きたいです。個人的に数英を重ねると非常に時間を押してしまいます。

    • @nadatodai
      @nadatodai  2 роки тому +1

      時期によります。
      直前期は全教科を勉強していましたが、それ以外の時期は英数中心に進めていました。ただ、当時在籍していた中高一貫校の課題を含めると毎日ほぼ全教科勉強していました。
      一例として、私が中2秋〜中3夏まで行った学習と方針をご紹介します。
      ちょうど中2秋ごろに灘高受験を意識するようになりました。さっそく過去問を購入してみると英語が全くできません。1割ちょっとしか得点できませんでした。これはやばい…と思って対策を始めます。
      私が数学が好きで過去問も解ける問題が多かったのですが、英語はまったく歯が立ちませんでした。
      実際に目標として掲げたのは以下の項目です。
      1. 英単語強化
      2. 英語構文習得
      3. 速読力養成
      そこで必要な教材を集めて、コツコツ進めていきました。とにかく英語を集中的に勉強したため、英語8割、他教科2割の感覚です。
      このおかげで、英語は面白いように伸びました。
      コメントにもある通り、やりたい教科を網羅しようとすると時間が足りなくなります。私の場合は学校の課題も山のように出されており、計画的に消化していく必要がありました(途中でまったく時間が足りなくなって公立へ転校しましたが…)。
      勉強はやっているうちに脳が鍛えられて、理解力や吸収力も向上しますから、最初踏ん張ればなんとかなります。頑張ってください。

  • @maakoi5118
    @maakoi5118 9 місяців тому +1

    とてもわかりやすいです!
    息子がR4偏差値63の学校に春から通うのですが、先取りも含め中1でオススメの問題集はありますか?

    • @nadatodai
      @nadatodai  9 місяців тому +1

      チャート式体系数学が使いやすいと思います。
      チャート式体系数学
      amzn.to/4bcDdK2
      本書は、例題を解き進めながら必要な事項を無理なく習得できるように構成されています。
      考え方や図表も豊富に掲載されており、理解しやすいです。ぜひ、頑張って取り組んで下さい。

  • @高枝-s2x
    @高枝-s2x Рік тому +1