【老後資金】50代・60代が絶対やってはいけない投資!2024年1月から始まる新NISAのNG行動について解説します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 244

  • @uzra6021
    @uzra6021 Рік тому +72

    50代夫婦です。今年から新NISAを考えていましたが、見直します。わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @山の穴
    @山の穴 6 місяців тому +18

    投資にネガティブな意見が多いですね。余裕資金をNISAなどで運用して複利で運用できるインデックス投資信託に投資すればよいのでは。100年寿命と言われる時代ですから50代60代でもできる。それと運用しながら少しずつ取崩しそれを老後生活に使っていけば、長期運用且つ取り崩す作戦もありだと思います。

  • @精鋭重装歩兵
    @精鋭重装歩兵 10 місяців тому +192

    50独身ですが、あと10~15年で安楽死制度導入して欲しいです。
    働けなくなったら生きていけない時代に進みそうですしね・・・

    • @憧れのFIRE生活
      @憧れのFIRE生活 9 місяців тому +21

      同感…

    • @popperu
      @popperu 7 місяців тому +17

      私も切実です。今高齢の親と親戚の支援と終活してます。今は私がやってますが、果たして私のことは誰がやるのか。自分でやるしかない。長期的に用意して、全部片づけてから自分らしくいけるタイミングで旅立ちたいです。

    • @Trout_niisan
      @Trout_niisan 7 місяців тому +14

      シの選択を自ら選べるようにして欲しいよな、認知症になる前、自分で歩けるうちに安楽死したい

    • @morimorimoemoe
      @morimorimoemoe 6 місяців тому +8

      独身で金あるなら早く会社辞めた方がイイ。俺は48歳でリタイヤしました。

  • @cschiaki05
    @cschiaki05 Рік тому +106

    この動画は、老後の経済生活について、きわめて正統派の意見だと思います。この事を知らずに,たとえば、いきなりFXなどに老後資金をつぎ込んで、大幅損失を出したりする退職者もあるのです。人生の後半は、堅実に生きる、無理をしない、、、これは生活経済のみならず、健康面でも言えます。
     新NISAの説明、良くまとまっており、わかりやすかったです。私も今後、無理のない範囲で、申し込むつもりです。

    • @inazumafff
      @inazumafff Рік тому +10

      fxはハイリスクハイリターンの典型ですが、見落としてはいけないのはゼロサム原理が働いている事、「株式の様に一時的にでもみんなが儲かる事は絶対ありませんので個人投資家は機関投資家のカモにされる事が圧倒的多い」ここ重要です。

  • @sada97
    @sada97 Рік тому +137

    老後資産も大切ですが、一番は心身ともに健康であることです。医者や薬に頼らない人生が一番ですよ!

  • @m-on5rk
    @m-on5rk Рік тому +254

    60代がすべきこと。
    健康に留意して無駄な医療費を使わない事。
    生活習慣病にすでに罹ってしまっている人は、これ以上悪くならないよう節制しましょう。
    あと、無理のない程度にバイトでもして、少しでも収入を確保出来るようにしておくと安心かと。

    • @YMO1112
      @YMO1112 Рік тому +39

      私ももうすぐ60歳です。定年後は地道にバイトでもして健康的に過ごしたいと思っています。安易な投資話には乗らないようにしましょう。( ^ω^)・・・♪

    • @時遊人-e1t
      @時遊人-e1t Рік тому +31

      健康なら利回り20%いわれてますしね

    • @山下竹見
      @山下竹見 Рік тому +4

      o❤

  • @馬酔木さん
    @馬酔木さん 11 місяців тому +26

    60代ですがインフレ、為替、地政学リスク等また地震考えると不動産もリスク有る。資産守るなら分散投資は最低限しないと危ないし、新NISAは勉強する良い機会だと思います。銀行、証券会社は最悪なのでネットで口座開くのがオススメです。

  • @きーこ-n7v
    @きーこ-n7v 8 місяців тому +15

    独身なので残す必要もないし、老後の安心感を得る為に初めても、使う目的がわからないのなら、下手に手を出さない方が良い事がわかりました。これからは健康に気をつけて過ごし、人や病院のお世話にならないようにする事の方が重要だと感じました。
    50代後半からのNISAも考えてましたが、リスクもあるので。

  • @華の慶次郎
    @華の慶次郎 11 місяців тому +21

    対面式銀行、対面式証券会社で新NISAをすると、手数料ハンターに❗️ボッタクリ商品を買わさられるのが、オチですね😃

  • @FUJIMIFILM
    @FUJIMIFILM 10 місяців тому +28

    旧ニーサからやってます60代ですが、問題なく出来てますよ大満足ですぼちぼち上がってます。😅
    まぁ若い時に知ってたらもっと良かったですが😂
    銀行預けるより
    すんごく良いですね、
    高望みはしてません
    歳ですからね
    ぼちぼちと…😊

  • @taka-o2b
    @taka-o2b Рік тому +40

    バランスの取れた内容で分かりやすかったです。はっきり言うと「高齢になるとリスク耐性は低下するので…」をやさしく示唆してくれました。それ覚悟で投資は自由だとは思いますが。

    • @まんまる-u6j3f
      @まんまる-u6j3f Рік тому +10

      若い人は時間が味方になりますからね
      よっぽど変なもの買わない限り、複利で資産は増えていきますから
      高齢者は時間が無いのが痛い

    • @精鋭重装歩兵
      @精鋭重装歩兵 10 місяців тому +5

      @@まんまる-u6j3f
      ホントそれですよね!しかも50以上の教育では『投資はギャンブルだ!貯金こそが正義!!』って教え込まされてますからね。

  • @mioza1766
    @mioza1766 Рік тому +82

    こういう動画が、1番たすかります。

  • @大塚園子-m8s
    @大塚園子-m8s Рік тому +78

    いや、本当にその通り。新ニーサがめっちゃ話題になってるけど6貯蓄より支出を抑えることが大切だと実感してます。だって、リスクないもん。

  • @花ベルちゃん
    @花ベルちゃん 11 місяців тому +11

    詳しい内容に感謝します

  • @front-door
    @front-door Рік тому +692

    やってはいけないこと、銀行にNISA口座を開いて銀行員の言いなりに投資すること。

    • @YMO1112
      @YMO1112 Рік тому +52

      日本人は素直だから完全にカモにされますね。クワバラ、クワバラ。

    • @iiiyoneiii
      @iiiyoneiii Рік тому +16

      リスクヘッジの組み合わせになります
      という言い訳の商品内容で、利益が出ても為替損で利益が出ない商品買わされる。
      というか父が10年前に買わされてた笑 そして手数料で毎月マイナスになり元本もジリ貧笑
      結局、説得して解約させたよ。老人は銀行の投資部だけ儲かるという発想がないからなぁ

    • @oreomaple3155
      @oreomaple3155 Рік тому +42

      銀行員は売買での手数料を儲けることしか考えていませんよね。

    • @mariokart3732
      @mariokart3732 11 місяців тому +18

      高齢者はネットが使えないので、銀行で取引するのも仕方ないよ。
      HERMESのバッグを正規のお店で購入するか、
      ネットで(安く)購入するのかの違いね。

    • @あかぎはるな-t6d
      @あかぎはるな-t6d 11 місяців тому +28

      銀行に儲けさせる=自分が大損とは限らないと思うけど。

  • @HiroyukiNishida
    @HiroyukiNishida Рік тому +61

    私は、来年60歳になりますが今年株式投資デビューしました。グループに入って教えてもらってます。少しずつですが利益も出ています。絶対してはいけないとは思いません。勉強すればなんとかなると思います。

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good Рік тому +278

    政府は国民所有のお金を市場に投資させたいなら、学校の授業で投資や税金の授業をやるべき

    • @AUAU015
      @AUAU015 Рік тому +3

      最近は銀行なんかが出前授業で学校で金融の話をしたりしてるとか!?

    • @YMO1112
      @YMO1112 Рік тому

      投資とは「今だけカネだけ自分だけ」という西洋かぶれのカネ儲け。日本人には不要なこと。学校でやるべきは道徳、修身の教育です。

    • @吉增昭典
      @吉增昭典 Рік тому +11

      学校って政府の都合の悪いことは一切教えないからな。その都合の悪いところを知ってこそリテラシーが身に付くのだが...

    • @yamiwokiru
      @yamiwokiru 11 місяців тому +1

      投資の学校ならあるよ

    • @ドラえもん大好き-n5w
      @ドラえもん大好き-n5w 11 місяців тому +3

      家庭科でお料理や掃除の有効性など、自活できる内容を優先して欲しい。

  • @Yu-kq6pr
    @Yu-kq6pr 6 місяців тому +5

    何故新NISAが始まったのか?預金を投資に回し経済を活性化させると同時に老後までに1800万円を作りNISAで資産を増やし、自分年金を作って欲しいと言う政府の戦略。ある投資家さんがそんな様な事を言っていたが、妙に納得した。

  • @モジ2022
    @モジ2022 5 місяців тому +5

    新NISAに関して反対する人がいるけど好きなようにすればいい。投資対象としてこれ以上のものはないと思う。何事も無理と決めつけず行動することが肝心だと思います。

  • @blhousejuhnopremium2759
    @blhousejuhnopremium2759 11 місяців тому +13

    すごく参考になりました!ありがとうございました♪

  • @Dark2LightSide-jn5gg
    @Dark2LightSide-jn5gg 11 місяців тому +22

    いよいよ国民の現金預金を狙うのかと思わせる優遇制度。日本人は特に投資に対してネガティブなイメージを持っているので非課税を盾にそれを払拭してお金を投資へ向かわせている気がしてならない。

  • @ななころ七転び八起き

    51歳です、既にNISAはしていますが、子供の学費もメドがたち、今後の老後資金の貯め方を考え直しています。何のために貯蓄するのか、改めて冷静に判断できました。大変役に立ちました、ありがとうございます。手堅い方法で投資します!

  • @clairpotsunen4397
    @clairpotsunen4397 Рік тому +212

    「貯蓄から投資へ」の行き先は米国への投資です。政府は国民を米国や自分達の餌食にすべく旗を振っている様に思います。この動画の内容はとても現実的、良心的と思いました。

    • @kirarariri
      @kirarariri Рік тому +23

      リーマンショックを忘れたら駄目。

    • @YMO1112
      @YMO1112 Рік тому

      やはりアメリカによる「日本人の貯金」を奪う謀略があるようですね。投資を考えていましたがやめておきます。ありがとうございます。( ^ω^)・・・♪

    • @yamiwokiru
      @yamiwokiru Рік тому +1

      購入した株式?!NISAの場合はファンドって言うんじゃねえのか

    • @まんまる-u6j3f
      @まんまる-u6j3f Рік тому

      2024年の大統領選に合わせたことは偶然ではないでしょうね
      アメ株がバブルになってますんで、2025年からチキンレースだろうね

    • @吉增昭典
      @吉增昭典 Рік тому

      @@yamiwokiru 成長枠なら、個別銘柄の株式も買えますよ。

  • @saca-y8r
    @saca-y8r Рік тому +39

    聴きやすい。❤

  • @user-dora3
    @user-dora3 Рік тому +83

    1つの銀行に1,000万円超えるの預金が有ると銀行破綻時に一部がペイオフ対象外になるので、複数の銀行に口座を作り全ての銀行の口座残高を1,000万円以下に抑えることも必要です。

    • @nismogtr34z34
      @nismogtr34z34 10 місяців тому +9

      決済用口座にすれば1,000万縛りはないですよ。利息なんてたかがしれてますので、分散するより決済用口座1個で十分です。

  • @toroimerai3674
    @toroimerai3674 Рік тому +39

    以前銀行に勧められるまま、アメリカ債権に投資しましたが、30万程損しました。長ーい目で見て、放ったらかしにする覚悟は若くなければやめた方が良いと思います。

    • @水藤雅治
      @水藤雅治 2 місяці тому +2

      損切りすると確実に損する。損切りしなければ損しない。投資は、余裕資金で長期運用が素人にむいている。

  • @ノビ-s9m
    @ノビ-s9m Рік тому +27

    大変わかりやすく、
    勉強になりました。

  • @無能-u4h
    @無能-u4h 11 місяців тому +30

    年齢しかり初心者は全員注意すること。

  • @鶴田浩-u9d
    @鶴田浩-u9d 11 місяців тому +16

    ぼろ儲けは最初から期待しておりません。
    100万が110万になれば十分だと思っています。
    昨今のインフレでお金の価値が下がっています。100円で買えていたカップ麺が150円出さないと買えなくなっています。
    インフレでのお金の目減り分の何割かを投資で補えればと思っています。

  • @OpenChannel_D
    @OpenChannel_D Рік тому +7

    まずはポイント投資から始めています。これで投資の経験を積んでから 資金に余裕があれば本格的に始めてもいいのではないかと思っています。

    • @yamiwokiru
      @yamiwokiru 11 місяців тому +1

      先ずは1株購入してみましょう

  • @ebjimihendrix
    @ebjimihendrix 9 місяців тому +1

    自分の投資行動を見返すために大変役立ちました。動画で指摘されている投資行動から大きく逸脱していないようなので一安心です。少しづつ着実に伸ばす投資をしたいものです。

  • @まんまる-u6j3f
    @まんまる-u6j3f Рік тому +27

    投資で元本割れしない様にするには、15年は保有が必要だからね(100%元本割れしない訳ではない)
    60歳で投資したら75歳まで待たなくてはいけない
    投資タイミング悪いと塩漬けのまま死んじゃう😅

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight Рік тому +38

    非課税だから投資するという理由にはならないと思うが。。
    ポイントを稼ぐために店に買い物に行くみたいな。

  • @ふたちゃん-q7b
    @ふたちゃん-q7b Рік тому +11

    ペーパー資産だけでなく、実物資産も保有すべし、金インゴットやその他など。

  • @suzumefukurou6919
    @suzumefukurou6919 Рік тому +15

    初めて投資をする50,60代、と丁寧に言った方がよさげ

  • @松尾瑞昭
    @松尾瑞昭 10 місяців тому +3

    まさにおっしゃる通りですね。思いつきでやっては危ないですね。

  • @ym-cj7yc
    @ym-cj7yc 10 місяців тому +11

    今の高齢者は長生きしますし60歳でもニイサ始めてもいいと思う

  • @幸司吉田-i9v
    @幸司吉田-i9v 11 місяців тому +12

    (新)NISAは投資に対する利益に係る税金が非課税になる制度だけど、今の相場を考えると利益より損失の方が高いと思うので、そんな私は新NISAはやりません。

  • @hide-mf2hh
    @hide-mf2hh 9 місяців тому +5

    円安は当分続くので、オーストラリア💲やEuroに変えて貯蓄した方が良いとかも言ってますし、インデックス等投資信託をコツコツやるか、一括で投資するにも長期で寝かせる我慢が必要かと、最低15年、若ければ20年以上はほっとくぐらいの根気がないとね!ただ、50、60代になると問題はいつ死を迎えるか、あるいは病気になったり、ボケてしまっては本末転倒😅かく言う私も58歳、今から資産運用するか、働けるだけ働いて後は健康に気をつけて、年金で地道に生きるか思案中です!

  • @たかはしふみこ-g9x
    @たかはしふみこ-g9x Рік тому +28

    良い動画でした。
    いずれ非課税ではなくなると私は思います。
    20年30年という長期でNISAをするならまだしもさすがに60代では遅すぎると思います。

  • @こういち-f1k
    @こういち-f1k Рік тому +30

    国がかつて大口顧客に損失補填を行った時点で
    株はばからしくて興味ありません
    この事件以来、株人気が下がりこのため
    個人投資家を広めるためNISAができました
    さらに国は小学生から投資に興味を持たせるため授業をおこなっています
    なんだかなぁ~

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 10 місяців тому +3

    50代・60代でも取り崩し期間までふくめたら20-30年の運用になりますね。別に短くはないと思います。
    リスク低めなら年金運用と同じポートフォリオのインデックス選んでおけばいいんじゃないでしょうか。
    厚生年金・企業年金で十分暮らせる人はNISA枠内で多少チャレンジしてもいいでしょうw。
    パソコンの最初の世代でもありますし、ネットが苦手ということもないのでは。むしろ若手の方がタイピングできなかったり。

  • @k3wh121
    @k3wh121 10 місяців тому +3

    「老後の小遣いは、自分で増やしてね」
    アメリカと同じ考え方ですね

  • @ああああああ-s2d
    @ああああああ-s2d 11 місяців тому +5

    40代だけど、この動画はすっと理解できていいね

  • @hamsterkumataro
    @hamsterkumataro 20 днів тому

    65歳年金爺です インデックス積み立てもやってますが正直まどろっこしいです SP500とFANG+を1年積み立てましたがわずか+60万です 長期の資産形成のツールであり1年で判断すべきものでないことは理解しているつもりですが我々には時間がないのです 360万/年という入金枠も小さすぎます かと言ってあまりハイリスクな投資は失敗した時にダメージが大きいというのも分かります 私は特定口座で日本の高配当個別株、NISAとiDeCoで外国株式インデックスと使い分けていますが本来は債券など株以外の資産クラスにも分散すべきなのでしょうね

  • @林-k1s
    @林-k1s Рік тому +5

    なんで50代も?と思いましたが、確かに50代で失敗すると人生詰む人も多いでしょうね。
    50代って大体自分の限界が見えて来る頃。
    人生絶望を感じて大博打を打ちたくもなるだろうけど、万が一負けた場合、凡人には残りの人生が長過ぎる。
    ニーサの説明が足早で分かり辛かったけれど、投資は使う目的のためにする、基本の生活収支こそ大事、という本質を言ってくれて良かった。
    マスゴミは何かと射幸心や不安感を煽ったりするけれど、それに釣られて「負けてないのにわざわざ勝とうとして負ける」という選択をしようとしてないか。
    「その投資本当に必要か?」という根本的な問い掛けを一度自分自身にしてみたい。

  • @たかちゃん-x6e
    @たかちゃん-x6e 11 місяців тому +7

    少額で株式投資をして勉強練習してからでも遅くはないですね。
    資産を増やすのがいかに難しいかが分かります。

  • @hikaru887
    @hikaru887 11 місяців тому +13

    50.60歳からインデックス投資は、複利を効かせるのに時間が少なすぎるよ。

  • @壱弐参四
    @壱弐参四 Рік тому +26

    老齢であっても、年金収入で10年間くらいの生活できる資金があれば、余剰資金で分散投資したほうが良いと思います。難しいこと考えずに、この辺の考え方をすこーし頭に入れて行動できれば良いですよね。

  • @ワタシパンダ
    @ワタシパンダ Рік тому +26

    有益動画😊ありがとうございます

    • @by_myself
      @by_myself  Рік тому +3

      うれしいメッセージありがとうございます😊
      励みになりました!

  • @YJM714
    @YJM714 Рік тому +49

    こういう動画が参考になる人は羨ましいです
    私は非正規なので退職金とかはありません。
    だから50代でもハイリスク投資一辺倒です!

    • @宮岸太郎
      @宮岸太郎 Рік тому +2

      ゼロリスク投資を試してみることができます。

    • @水藤雅治
      @水藤雅治 2 місяці тому

      ハイリスクハイリターン=宝くじ

  • @ゆうしゃぱち
    @ゆうしゃぱち 10 місяців тому +1

    まだまだ稼ぎたい。って子供に結局残してあげたいなんですよね。
    還暦近くになると
    そんなに残さなくてもいいかと思ってしまう

  • @上田うまたろー
    @上田うまたろー 10 місяців тому +2

    今2024 3,2 現在株価は異常高騰、どう考えてもこれからの上がり幅よりも下がり幅の方が一般的に優勢!私も失敗したのが2023の大納会を見落として買いそびれてしまったこと!あれから日経平均株価が6000円オーバーだなんて!😢ちくしょう乗り遅れた!これから50000円に向かうか否か😢へっぴり腰なあたしはおいきれない、金ある人は冒険してもいいんじゃね😂当たるも八卦外れモネ!アドバイザーもただのギャンブラー、決めるのはあなた自身🎉頑張りましょう

  • @としさ-p9o
    @としさ-p9o Рік тому +16

    ありがとうございました

    • @by_myself
      @by_myself  Рік тому +1

      こちらこそご丁寧にありがとうございます!

  • @entani1661
    @entani1661 Рік тому +16

    一般NISAで毎月分配型・・・10年以上やってる・・・証券会社を通して・・・いや親がやってた。たこ足だ。なにこれ・・・半分以上?元本減ってる。いや病気して寝たきりになってしまったら、そのままなのね。怖すぎるよ。手数料もかかってるんだよね、損してるだけじゃないか。

  • @勝喜山内
    @勝喜山内 5 місяців тому

    投資は検討中です。

  • @motomatsu6171
    @motomatsu6171 Рік тому +40

    一括で投資信託購入NGとありますが手元に眠らせている現金がある場合1日でも早く満額購入したほうが理論期待値はたかいはずですよ。積立は気休めでしかないしかし値下がり保険としてメンタルが弱い人には有効なのは認めます

    • @lutherjr2646
      @lutherjr2646 Рік тому +12

      このビデオは50代60代向けの内容であって、この年代で満額で一括投資はリスクでしかない。 20代30代だったら100%賛成。

  • @あかぎはるな-t6d
    @あかぎはるな-t6d 11 місяців тому +2

    銀行がダメだと言うがどこで口座開こうが言いなりではダメ。統計的には立ち直れないほど大損した人は商品先物とかFXあるいは不動投資の方が絶対に多いと思う。

  • @鹿児島の桜
    @鹿児島の桜 Рік тому +14

    40後半に個別株始めましたが。早くすればよかったーと思いました。勿論、勉強したし簡単な情報収集もして、株主優待と配当メインでしてます。株価下がっても会社しっかりしてれば関係ない。

  • @AUDIA3SB
    @AUDIA3SB 10 місяців тому +1

    これは若い人にも共通しているかなと思います。

  • @kamijinsimojin836
    @kamijinsimojin836 Рік тому +12

    ビギナーズラックの法則
    これで、最終的に大損した人を何人も見聞きしてきたので要注意

  • @R-MARU998
    @R-MARU998 9 місяців тому +9

    こんなの聴いてたら生きたくなくなるわw

  • @toshi9579
    @toshi9579 Рік тому +7

    ネット証券は魅力的なファンドが充実しておりますが、パスワードを頻繁に
    変更するのが面倒ですし。ファンドの基準価格に一喜一憂するのがストレスになると
    思いますし、サイバー攻撃でハッキングされた場合のリスクが無いとは限りませんよね。私のスタンスは投資は高みの見物です。
    皆さんの資産運用が順調に増える事を祈念致します

  • @住吉レンガ
    @住吉レンガ 11 місяців тому +9

    NISAはおすすめで情報流れてくるが中高年が手を出すものじゃないってこと

  • @1niko635
    @1niko635 Рік тому +61

    これを見る前に最低一度、失敗経験を積むことです。動画を見て分かった気がしてもマーケットの動きに引っ張られない人なんていませんよ。自分で失敗してこそ、コレ系の教科書的な動画が腹落ちして、やっとNG行動を避ける確率が増すんだと思いますが。

  • @山上泰弘
    @山上泰弘 Рік тому +21

    65歳以上夫婦ですが、来年より新NISAで夫婦名義360万×2人で720万投資考えています。
    物価高で苦しい現状では使わない手はありません。新NISA有難いです!

    • @kirarariri
      @kirarariri Рік тому +19

      株の変動を考えた時、二十年三十年年単位を考えないといけませんよ!

    • @japantommy6265
      @japantommy6265 Рік тому +6

      恐らく子供さんに相続することになります。施設に入る資金なら思った程にはならないかも。

  • @幸子森-t2n
    @幸子森-t2n Рік тому +10

    すごく良かった❗来年からニ-サ始めます。証券会社窓口で話きいてきましたが、自分は銘柄決めていてスマホ📱で間違って目の悪くするよりは窓口で自分が納得して始めるほうが心の負担軽く窓口の言いなりにはならないので安心感をとります。75才なるので来年は。

  • @CLAY20110515
    @CLAY20110515 5 місяців тому

    新NISAは何が何でもやっとかなきゃ。NG行動が問題だから、そこは避けましょうと言う事だよね。

  • @山ちゃん-b5g
    @山ちゃん-b5g Рік тому +22

    投資するしないは、個人の自由だが、国民の皆さん騙されないようにね❗そろそろゼロ金利政策による株価維持も限界に来ているので、今度は庶民のフトコロでも狙おうかと言う話だよ❗全ては海外投資家が逃げないようにするためだよ❗

  • @旅-e3m
    @旅-e3m Рік тому +58

    昔、東京電力が最強の自分年金、と言われて退職金全突っ込みしてた人が居たからな

    • @eronote38
      @eronote38 10 місяців тому

      原発事故で終わったからね。

  • @hide6347
    @hide6347 Рік тому +1

    役に立った。

  • @たろさくら
    @たろさくら Рік тому +72

    やってはいけないこと
    銀行の窓口に相談する行為!

    • @YMO1112
      @YMO1112 Рік тому +25

      そうです。高額の手数料を取られてカモにされます。

    • @yamiwokiru
      @yamiwokiru Рік тому +6

      そんな事はないでしょ

    • @s.a4789
      @s.a4789 Рік тому +12

      銀行のお得ですは銀行員の懐にお得なんです。

    • @crule2net
      @crule2net 11 місяців тому

      某H氏の動画でも、銀行で投資信託を買うと99%は損するやつを勧められて赤字になる+手数料も取られ、
      元本減って終わるので違うのにしておけ、とかあったし。
      どの動画見ても窓口ではなく、自分でネット申し込みしたほうが、変なもの勧められなくてよいという話ですね。
      似たような話は携帯電話ショップでもありますね。店員のおすすめが自分にお得でないという。

  • @後藤まこと-d1h
    @後藤まこと-d1h Рік тому +24

    増やす必要はないです。
    ただ、物価上昇に対応する目減りに対応しなければいけません。
    だから現金で持っているのではダメで、物価上昇分を補填してくれる人に資産を預けるのが、最低限の必要な投資になります。

    • @水藤雅治
      @水藤雅治 2 місяці тому +1

      一番危険な投資 何の保証もありません

  • @高田健一-l7l
    @高田健一-l7l Рік тому +16

    自分が理解できないものには投資しないことです。
    理解できないものに投資するのはギャンブルと同じ。
    その能力がないと自覚できるならあなたは安全。主要銘柄をまとめた指数ETFをドルコスト平均法で買えばよろしい。
    以上がバフェット氏のアドバイス。

  • @こまわりくん-l5d
    @こまわりくん-l5d 10 місяців тому +9

    もうすぐ定年だから投資考えてたがもっと慎重になろう😅

    • @ぷくぴぃ
      @ぷくぴぃ 10 місяців тому +1

      定年迄目一杯積立てて退職金ぶち込んで取り崩ししたほうが無くならないよ。慎重になっても目減りするだけ。

    • @水藤雅治
      @水藤雅治 2 місяці тому

      何もしないで慎重に年は過ぎて行く Time is Money

  • @ユキンコ-g9i
    @ユキンコ-g9i Рік тому +35

    しかし60歳代にもなると、できる事が限られて来ます。無理の無い範囲の投資はむしろ良い事だと思います。ダラダラと過ごすのではなく、生活にある程度気合が入ると思います。またこのような一見良さそうな話は裏が必ずあります。ゼロサムゲームをお忘れなく。

    • @urawa22
      @urawa22 10 місяців тому +1

      ゼロサムゲームってw

    • @栄森理子
      @栄森理子 10 місяців тому

      😅

  • @ShinShinMuuu
    @ShinShinMuuu Рік тому +8

    他人の事業に預ける投資は失敗します。大きく儲ける投資は9割失敗します。友達にお金を預けると友達を無くします。お金がある事を他人に知られると質の悪い投資が寄ってきます。投資を他人に話をしてはいけません、とぼけておくことが最良です。人間を信用してはいけません。

  • @ジャックハント
    @ジャックハント Рік тому +23

    別に50,60代じゃなくても20,30代でも一緒でしょ。特に家族を養う世代を考えれば若手が簡単に投資に手を出すべきではない。

    • @hikaru887
      @hikaru887 11 місяців тому +2

      すみません。なぜ??投資は若い内に始めれば、その分時間を味方にして資産を増やせるでしょう。

    • @水藤雅治
      @水藤雅治 2 місяці тому

      @@hikaru887 Time is Money

  • @月のうさぎ-l2r
    @月のうさぎ-l2r Рік тому +13

    素人には用語がムズイ。
    ようわからんかった。

  • @剛岩田-i7y
    @剛岩田-i7y Рік тому +10

    今年53歳になるものですが老後資金の
    事を考え新NISAを考え中です。
    手持ち資金が100万程しかなく心配です
    月1万円からでもやる意味ありますか?

    • @ぷくぴぃ
      @ぷくぴぃ 10 місяців тому +3

      定年迄目一杯積立てて取り崩ししながら運用したら良い、変動は気にしない事。少しは年金の足しになる。

    • @水藤雅治
      @水藤雅治 2 місяці тому

      @@ぷくぴぃ 上げ下げに一喜一憂が最悪

  • @池田雅信-l4e
    @池田雅信-l4e 10 місяців тому +7

    NISAは過去に、少額で試しましたが、日々変動で、ハラハラドキドキイライラの連続でした。この低金利時代で喰えなくなった金融機関を助ける為の手数料稼ぎとしか思いませんね。
    ましてや、新NISAで、コツコツ積み上げても、将来プラスで終われるなんて保証は全く無いですからね。
    国をあげて金融機関を助ける罠にハマりたくないです。あくまで個人の感想ですが。スリルを味わいたいならお勧めします。投資は甘くないですよ。

    • @水藤雅治
      @水藤雅治 2 місяці тому

      貴方にはタンス預金おすすめ 毎日拝む 毎日額面減らないが、実質目減り

  • @二階堂永一
    @二階堂永一 10 місяців тому

    株式市場でのトラブルを示す可能性があります!債券市場は何十年も見られないことをしています!株式市場&NISAから避難をお勧めします!

  • @sa-up9jq
    @sa-up9jq 9 місяців тому

    投資初心者です。積立枠を1800万円まで使っても問題ないでしょうか?

  • @グッチグッチ-i1c
    @グッチグッチ-i1c 10 місяців тому

    ⭕の成る木を植え育てましょう。

  • @tawlow5
    @tawlow5 Рік тому +14

    現行NISAと新NISAの投資枠は引き継がれるのですか?別枠と思ってましたが。

    • @佐東志音
      @佐東志音 Рік тому +11

      旧一般NISAは5年、旧積立NISAは20年です。つまり新NISAとは別に有期限で持つことができます。

    • @のるはーる
      @のるはーる Рік тому

      ​@@佐東志音あえてややこしく言う必要ないですよね。
      現行NISAと新NISAは別枠です、でいいでしょ

  • @samushibawanko
    @samushibawanko 7 днів тому

    s&P500を2万積み立ての15年のシミュレーション見たら18000越えのすごいなってる所詮シミュレーションだけど

  • @rairanobouken1
    @rairanobouken1 10 місяців тому

    みなさん、投資をやられていない方々が、心配しようとも、「全世界株価の上昇は始まっています!!」
    「ろくすっぽ経済と金融の関係も見出せない方々は、日本国民の若い世代の為に、黙って欲しい!!」
    NISA使ってオルカンに投資するだけで、15年後は、日本は、世界一の、貯蓄国として繁栄しています!!

  • @GBP-JPY
    @GBP-JPY Рік тому +8

    S&P500 ダウ この2つに投資します

  • @sukisukiww
    @sukisukiww 10 місяців тому +7

    1番いいのは
    こういうのは全くやらない事かも知れない

    • @水藤雅治
      @水藤雅治 2 місяці тому

      じり貧と言う言葉がピッタリ

  • @rise3248
    @rise3248 Рік тому +22

    50代だったら優良なS &P500インデックスファンドのようなものを毎月一定額買うか、大きく調整が入りやすい、毎年9月10月に一括買いするとかならやっても良いように思うのですが、60代だったら年金受け取りを遅らせるのが一番良い投資じゃないでしょうか。とにかく設定依頼価格がダダ下がりであるにもかかわらず、配当利率が非常に高いからと言う理由でQYLDのような商品を買わないことを祈ります。

  • @pocototen
    @pocototen Рік тому +11

    投資なんだから自分の判断だよな

  • @MrDogpet
    @MrDogpet 11 місяців тому +1

    元本が必ず上下しますし 一年240万だと 一か月で投資額オーバーになり 後は利益が出れば税金が必要になります 下がる株に投資することも多いです。

  • @青文-m3k
    @青文-m3k Рік тому +18

    50代、ホント迷うわ〜

    • @REIZAism
      @REIZAism Рік тому +2

      普通のご家庭の50代はオルカンかSP500のインディックスにかけて20年寝かせて置けばよいのでは?FANG戦士とかになってはいかん。

    • @水藤雅治
      @水藤雅治 2 місяці тому

      @@REIZAism 果報は寝て待て!

  • @aa-st1te
    @aa-st1te Рік тому +13

    nisaの話しといてやってはいけない話でnisaとなんら関係ないこと言うのはなんかね。。。

  • @こんこここん
    @こんこここん 10 місяців тому +2

    たまたま上昇気流に乗れた人たちがやってるチャンネルより、タメになる内容でした。
    他チャンネルは、煽って気分を良くなるだけでした

    • @by_myself
      @by_myself  10 місяців тому

      評価いただき大変励みになります。
      UA-camではサムネイルで少し煽りを入れた方が伸びやすい面ありますからね・・。

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e Рік тому +8

    過大な資産を保有する人は使わないと相続税に半分以上持っていかれますよせっかく頑張って稼いだのにもったいない。

    • @seeesaaa
      @seeesaaa 11 місяців тому

      自分名義で相続者に引き出しできますか?

  • @word4you
    @word4you Рік тому +12

    「投資は自己責任で」という言葉には裏があります。
    銀行に預金しても、広い意味で、結果的には投資をしてることになります。
    銀行がお金を企業に貸し出して投資をしてるからです。これを「間接投資」といいます。
    また、貴方が企業の株などを直接買うこともできます。これを「直接投資」といいます。
    もしも投資した会社が潰れたらどうなるか?
    「間接投資」では、銀行が損害を被ることになります。貴方(預金者)はある範囲で保護されます。
    でも「直接投資」の場合は、会社が倒産したら、貴方の株券は紙切れに。
    政府は、銀行に投資の責任を過度に負わせないために、
    個々人に投資の責任を負わせようとしている、とも考えられます。
    つまり貴方は金融ショックのアブソーバーとして利用されているのです。

    • @水藤雅治
      @水藤雅治 2 місяці тому

      銀行という機関への「直接投資」でしょ。超低金利(実質マイナス利回り)の投資
      額面は減らないが、確実に実質目減りしていることに気がつかない人。

  • @phoo-n3x
    @phoo-n3x 11 місяців тому +3

    投資信託は信託報酬たかい。損益通算できるようにしてください。
    政府の年金の誤算 国民に運用させる、なんだかなぁ

  • @白銀-c4f
    @白銀-c4f Рік тому +28

    バブル経済の崩壊を思うと、国はときに非情な政策を、密かに計画し実行すると思われる。
    財政当局に隠された意図があるとしても、一般国民には判らない。

    • @kirarariri
      @kirarariri Рік тому +7

      確かに政府の財政が絡んでいる感じがします。

  • @苑子-b9x
    @苑子-b9x 11 місяців тому +9

    政府の勧めることは絶対にやりません。
    コオロギ食とか利権の温床です