Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがとう御座います。南側にウッドデッキを作る予定でしたが再考します。
デメリットもあるのでトレードオフで判断ですね。
いつも興味あるタイトルでコメントしたくなります。ウチは洗濯物を外干ししたい、ということで1畳分ほどのウッドデッキで洗濯物が塗れないほどの軒も出してます。意外だったのが、結構汚れるんですね、天気次第で雨も雪も吹き込みます。春先の花粉や黄砂を膝をついて拭き取るのはキツいです。兵庫県の北部ですけど、南部はないかもですね。
今時分は黄砂で結構白くなりますね。
築40年の寄せ棟の家です。屋根を守るために2つの対策をしました。2階の軒天を全面換気とし、瓦はS字瓦てす。いぶし銀の釉薬の焼き物です。瓦の下に空気が抜ける空間があるからです。屋根裏からは瓦固定の釘が見える。50年後も大丈夫と思う。
十分な通気・屋根換気を確保されたんですね!さすがです。
長文失礼します。屋根の上にウッドデッキを考えてます。↓の条件でオススメの屋根材、デッキ材、屋根形状、取付け方法が知りたいです。部分3階建ての家。デッキ広さ5~6畳。大人6人乗る。デッキは軽い素材を希望(木材じゃなくても可)。屋根形状は、切妻屋根か片流れ屋根の予定。切妻屋根が安定しそうですが、換気棟の上にウッドデッキがあると換気効率が落ちないか??知りたいです。デッキの固定方法は、屋根や外壁に穴を空けない工法を希望。太陽光パネルのキャッチ工法みたいなの。屋根材はガルバリウムが良いと思ってますが、凹まないか不安。乗る分には瓦の方が良い?のでしょうか?デッキの耐久性は最低でも15年。長文の質問、読んで頂き有難う御座います。
デッキいいですね!木材なら耐久性重視ならイペ、ウリン、セランガンバツ。足ざわりならヒノキも悪くないと思います。固定は木なら太陽光発電固定用のキャッチ金物とL型アングル+ステンのボルトナットで加工すればいい感じです。3階なら1メートル以内のピッチで取り付けしたいですね。
@@morishitaathome 返信ありがとうございます。参考になります。
さすがプロですね。すべてに納得しました。限られたスペースでのウッドデッキのリアルな話、ありがとうございました!
お役にたったならよかったです!
出幅4.5mのウッドデッキを自作する予定ですが出幅3mのオーニングをセットで考えてました。仰る通り日射遮蔽も考えとかないと夏場は厳しいかとおもいます。
夏場の南デッキは意外と過酷ですね。
絵の様な配置で南面道路の条件の場合、東・西側にデッキを作ったら、建物外周を歩けないし、作れても奥行90cmしか取れなくないですか?それから隣家の窓があったら寛げないし、北側に作っても日陰で10年後に苔まみれになるしね。テーマ変えてお客さんが作りたい場所別に最善な提案をされた方が良いですよ。
ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとうり、お客様ごとも好みや希望が一番判断基準ですね。それをいっしょに探したいです。
既に南面に設置済みです人口木は夏場鉄板の上かのような暑さになりますオーニングによる日陰を作ったり、ウッドデッキに人工芝を設置とかもありですね
人工芝も焼けると暑いです。オーニングが一番いいと思います。ゴーヤなどのグリーンカーテンもステキですが。ビタミンCもとれる(笑)
ウッドデッキの下はコンクリートか砂利のどちらがお勧めでしょうか?コンクリートは夏に熱を貯めて厚くなるように思えるのですが。。
デッキの下なのでそれほど焼けはないと思います。コストが許せばコンクリートですかね。物をおくことも容易ですしね。砂利を敷くときは防草シートを引いておいてください。でないと雑草が生えてきます。
転ばぬ先の・・・でなく、転んでしまってます。2年前に建てた家が南道路で南側にウッドデッキを作り、塀も低いため外の視線も気になり、ほとんど使ってません。塀を作り直し高いものにしようかと検討中です。もっと早くこちらの動画を知っていたら、またそういうことをアドバイスしてくれる営業と会っていたら・・・、家作りは色々と勉強することがあるのですね。
塀のつくり直しもですが、改造も検討ですね!
家を建ててから気がついた北面の利用価値‥
私は個人的に東面を愛しています。
ウッドデッキは、材木の選び方も重要と思いました。知り合いの所は、ウッドデッキがあるものの風化して朽ちてきています。当家のデッキはウリン材で出来てるので20年経ってもビクともしてないので予算もあると思いますが長い目で見たら耐久性のある材木か木樹脂で出来たものが良いと思います。
おっしゃるとうりですね!
ウチは庭に4畳半ほどの大谷石を敷き、丸テーブルに傘を立て椅子4ケ。石は旧土留めの再利用。西には紅オガタマ、南にイチジクと柚子、イチジクは八ッ手形でなく大葉だから結構日陰となる。東も紅オガタマで囲い、5月~6月には紅オガタマの花がバナナの香りで御もてなし。
わ~甘い香りに包まれたデッキですね。ステキだ!
東側と南側というか、真南が、まさに例図の通りで家の角にあたります。軽い傾斜地なのでRC擁壁が目隠しにもなる状態。結果、東側にも南側にもスペースがあります。東側に大きく作るのが賢明、ですかね…いや、ちょっと考えてたのと違うので悩ましい…
南側デッキをするポイントは、道路側からの目隠し、適切な日よけだと思います。逆にそれができれば最強なのでうらやましいです!
息子が広いウッドデッキを備えた家を建てました今日の森下さんの注意点を上手くクリアーしたようです一体、いつそんな知識を得たのか不思議で偶然だと思っていますいつも内容のある動画をありがとうございます。絵にかいたように5月の連休にはBBQ決行です。
いい季節ですね!楽しんでください!
リビングダイニングの南側にウッドデッキを作ろうと考えましたがバーベキューもやらないし子供は中学生でプールもやらないし。必要性がないような気がしてメンテナンスの必要だけが出てきそうで止めようかと思ってます。室内に床より40cmほど上げたベンチを掃き出し窓沿いに作る予定なのでその高さに合わせてウッドデッキをあげると凄く高さもでてしまい二階バルコニーの床とも近くなってしまったので。でも何もないのも長方形で凸凹がない家なのでつまらない?かなと旦那は言ってますが。まだまだ悩んでます、間取りにはOK出してしまったけど変更したいですね。
1階の平面プランがわからないので何とも言えませんが、ベンチを跨いで1回フロアレベルより少しさげたデッキもありかもです。弊社のモデルハウスはそんなつくりです。www.m-athome.co.jp/modelhouse/miyamae/
おっしゃる通りです✨以前家を建てましたが、まさに南側は直射日光が当たり、暑くて、眩しくて、外へ出るどころではなかったです。オーニングや長めの屋根などをつけていれば、もう少し南側は快適だっただろうなぁ、と後悔したことがあります💦幸いにも南側にウッドデッキは作らなかったので、良かったです(その後数年後に離婚したので、その家は今どうなっているのかは分かりません)
うーーーん。一時の熱や勢いで過ごせないのは、ウッドデッキも結婚も同じという感じでしょうか汗。
コの字の家で中庭にウッドデッキを作ってる人いた(道路からは見えない)
ウッドデッキ的には良い空間かもしれません。
つまり、土地広くて中庭がある田舎最強ですな。
そうですね!
友人が4畳半のウッドデッキを作り電動のオーニングも大枚20万以上かけて取り付けました。が、せっかくの日よけもまるで張り出しが足らず夏の強い日差しの下でのBBQには無力で家族から大ブーイング。結局大きなタープを張っていました。イメージだけじゃ失敗しますね。まあ庇としては役には立ってるみたいです。
なるほどなるほど。これは参考になる体験談ですね!
北側リビングで道路から丸見えですが、午前中は日差しが当たらないのでまだマシですね。シェードもつけたけど、西側からの太陽は昼は当たるので真上よりも西からの日差しはなんとかしたいです。秋のバーベキュー最高ですね。自分で作ったウッドデッキなのでさらに美味しく感じます。バーベキュー関連も自作してるので肉を焼きながら別のグリルで魚やしいたけを焼いたりと同時に楽しめます。
中村様流石ですね!とことん楽しんでおられるので尊敬です。
自分だったら南道路の庭はリビング/ダイニング--------------通り土間的な長めの土間===掃き出し窓===庭--------------ウッドフェンスみたいな感じにしたいですね。ウッドデッキではないですが夏は窓開けてリビングの端に腰かけて縁側のように日除けしつつ外を楽しむ感じで。最近じわじわと見かけることが増えた造りですがソト以上ウチ未満の空間として観葉植物を置いたり、自転車を置いたり、子供やペットが土まみれになってもそこで綺麗にしてあげれば室内まで汚さずに済みますし。
いーですね!いただいたコメントの詩的でいい感じ。情景が浮かびます。
要らないものの代表躯体に入隅作る坪庭やかましくて冷暖房効率の悪い吹き抜けそして近所迷惑で使い道のないウッドデッキ
リズム感ある良コメント!楽しくて役に立ちます。
南側がマイナス的な言い方してるが、そもそも家を建ててる建築関係者が今までそう進めてきたんじゃねぇーの???それにウッドデッキは毎日使うつもりで設置はしてないからね。野ざらし地面の手入れの手間を省く為設置してるけどね。
面目ないですが、業者サイドが進めた部分もあるかもしれないですね。もちろん南デッキは欠点ばかりじゃないですが、使ってみてのお客様からの感想でこういう意見もあるということで判断材料にしていただけたら幸いです。
@@morishitaathome 確かに使う側が納得して使えばいいだけですよね。ご返信ありがとうございます。夏場は北側に庭がある家か、お向かいが南側なら影が有るお家の庭は日陰で良いなぁーと感じるこの頃ですw
南側道路の家はもう古い考え。だからそのような内容しか語れない。正直言って、今のご時世に合ってませんよ。北側道路の家で作れば全て解決するのでは?コンクリートと同じ白系でウッドデッキ作れば熱くならないのでは?1200mmデッキ作っても、低く作れば落下の恐怖が避けれるのでは?一辺倒の考え方にしか思えません。
それぞれにメリットデメリットありますね。補足コメントありがとうございます。
ありがとう御座います。南側にウッドデッキを作る予定でしたが再考します。
デメリットもあるのでトレードオフで判断ですね。
いつも興味あるタイトルでコメントしたくなります。
ウチは洗濯物を外干ししたい、ということで1畳分ほどのウッドデッキで洗濯物が塗れないほどの軒も出してます。
意外だったのが、結構汚れるんですね、天気次第で雨も雪も吹き込みます。春先の花粉や黄砂を膝をついて拭き取るのはキツいです。
兵庫県の北部ですけど、南部はないかもですね。
今時分は黄砂で結構白くなりますね。
築40年の寄せ棟の家です。屋根を守るために2つの対策をしました。2階の軒天を全面換気とし、瓦はS字瓦てす。いぶし銀の釉薬の焼き物です。瓦の下に空気が抜ける空間があるからです。屋根裏からは瓦固定の釘が見える。50年後も大丈夫と思う。
十分な通気・屋根換気を確保されたんですね!さすがです。
長文失礼します。
屋根の上にウッドデッキを考えてます。
↓の条件でオススメの屋根材、デッキ材、屋根形状、取付け方法が知りたいです。
部分3階建ての家。デッキ広さ5~6畳。大人6人乗る。
デッキは軽い素材を希望(木材じゃなくても可)。
屋根形状は、切妻屋根か片流れ屋根の予定。
切妻屋根が安定しそうですが、換気棟の上にウッドデッキがあると換気効率が落ちないか??知りたいです。
デッキの固定方法は、屋根や外壁に穴を空けない工法を希望。
太陽光パネルのキャッチ工法みたいなの。
屋根材はガルバリウムが良いと思ってますが、凹まないか不安。
乗る分には瓦の方が良い?のでしょうか?
デッキの耐久性は最低でも15年。
長文の質問、読んで頂き有難う御座います。
デッキいいですね!木材なら耐久性重視ならイペ、ウリン、セランガンバツ。足ざわりならヒノキも悪くないと思います。固定は木なら太陽光発電固定用のキャッチ金物とL型アングル+ステンのボルトナットで加工すればいい感じです。3階なら1メートル以内のピッチで取り付けしたいですね。
@@morishitaathome
返信ありがとうございます。
参考になります。
さすがプロですね。
すべてに納得しました。
限られたスペースでのウッドデッキのリアルな話、ありがとうございました!
お役にたったならよかったです!
出幅4.5mのウッドデッキを自作する予定ですが出幅3mのオーニングをセットで考えてました。仰る通り日射遮蔽も考えとかないと夏場は厳しいかとおもいます。
夏場の南デッキは意外と過酷ですね。
絵の様な配置で南面道路の条件の場合、東・西側にデッキを作ったら、建物外周を歩けないし、作れても奥行90cmしか取れなくないですか?それから隣家の窓があったら寛げないし、北側に作っても日陰で10年後に苔まみれになるしね。
テーマ変えてお客さんが作りたい場所別に最善な提案をされた方が良いですよ。
ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとうり、お客様ごとも好みや希望が一番判断基準ですね。それをいっしょに探したいです。
既に南面に設置済みです
人口木は夏場鉄板の上かのような暑さになります
オーニングによる日陰を作ったり、ウッドデッキに人工芝を設置とかもありですね
人工芝も焼けると暑いです。オーニングが一番いいと思います。ゴーヤなどのグリーンカーテンもステキですが。ビタミンCもとれる(笑)
ウッドデッキの下はコンクリートか砂利のどちらがお勧めでしょうか?コンクリートは夏に熱を貯めて厚くなるように思えるのですが。。
デッキの下なのでそれほど焼けはないと思います。コストが許せばコンクリートですかね。物をおくことも容易ですしね。砂利を敷くときは防草シートを引いておいてください。でないと雑草が生えてきます。
転ばぬ先の・・・でなく、転んでしまってます。2年前に建てた家が南道路で南側にウッドデッキを作り、塀も低いため外の視線も気になり、ほとんど使ってません。塀を作り直し高いものにしようかと検討中です。もっと早くこちらの動画を知っていたら、またそういうことをアドバイスしてくれる営業と会っていたら・・・、家作りは色々と勉強することがあるのですね。
塀のつくり直しもですが、改造も検討ですね!
家を建ててから気がついた北面の利用価値‥
私は個人的に東面を愛しています。
ウッドデッキは、材木の選び方も重要と思いました。
知り合いの所は、ウッドデッキがあるものの風化して朽ちてきています。
当家のデッキはウリン材で出来てるので20年経ってもビクともしてないので予算もあると思いますが長い目で見たら耐久性のある材木か木樹脂で出来たものが良いと思います。
おっしゃるとうりですね!
ウチは庭に4畳半ほどの大谷石を敷き、丸テーブルに傘を立て椅子4ケ。石は旧土留めの再利用。
西には紅オガタマ、南にイチジクと柚子、イチジクは八ッ手形でなく大葉だから結構日陰となる。
東も紅オガタマで囲い、5月~6月には紅オガタマの花がバナナの香りで御もてなし。
わ~甘い香りに包まれたデッキですね。ステキだ!
東側と南側というか、真南が、
まさに例図の通りで家の角にあたります。
軽い傾斜地なのでRC擁壁が目隠しにもなる状態。
結果、東側にも南側にもスペースがあります。
東側に大きく作るのが賢明、ですかね…
いや、ちょっと考えてたのと違うので悩ましい…
南側デッキをするポイントは、道路側からの目隠し、適切な日よけだと思います。逆にそれができれば最強なのでうらやましいです!
息子が広いウッドデッキを備えた家を建てました
今日の森下さんの注意点を上手くクリアーしたようです
一体、いつそんな知識を得たのか不思議で偶然だと思っています
いつも内容のある動画をありがとうございます。
絵にかいたように5月の連休にはBBQ決行です。
いい季節ですね!楽しんでください!
リビングダイニングの南側にウッドデッキを作ろうと考えましたが
バーベキューもやらないし子供は中学生でプールもやらないし。
必要性がないような気がしてメンテナンスの必要だけが出てきそうで止めようかと思ってます。
室内に床より40cmほど上げたベンチを掃き出し窓沿いに作る予定なのでその高さに合わせてウッドデッキをあげると凄く高さもでてしまい二階バルコニーの床とも近くなってしまったので。
でも何もないのも長方形で凸凹がない家なのでつまらない?かなと旦那は言ってますが。
まだまだ悩んでます、間取りにはOK出してしまったけど変更したいですね。
1階の平面プランがわからないので何とも言えませんが、ベンチを跨いで1回フロアレベルより少しさげたデッキもありかもです。
弊社のモデルハウスはそんなつくりです。
www.m-athome.co.jp/modelhouse/miyamae/
おっしゃる通りです✨以前家を建てましたが、まさに南側は直射日光が当たり、暑くて、眩しくて、外へ出るどころではなかったです。オーニングや長めの屋根などをつけていれば、もう少し南側は快適だっただろうなぁ、と後悔したことがあります💦幸いにも南側にウッドデッキは作らなかったので、良かったです(その後数年後に離婚したので、その家は今どうなっているのかは分かりません)
うーーーん。一時の熱や勢いで過ごせないのは、ウッドデッキも結婚も同じという感じでしょうか汗。
コの字の家で中庭にウッドデッキを作ってる人いた(道路からは見えない)
ウッドデッキ的には良い空間かもしれません。
つまり、土地広くて中庭がある田舎最強ですな。
そうですね!
友人が4畳半のウッドデッキを作り電動のオーニングも大枚20万以上かけて取り付けました。が、せっかくの日よけもまるで張り出しが足らず夏の強い日差しの下でのBBQには無力で家族から大ブーイング。結局大きなタープを張っていました。イメージだけじゃ失敗しますね。まあ庇としては役には立ってるみたいです。
なるほどなるほど。これは参考になる体験談ですね!
北側リビングで道路から丸見えですが、午前中は日差しが当たらないのでまだマシですね。
シェードもつけたけど、西側からの太陽は昼は当たるので真上よりも西からの日差しはなんとかしたいです。
秋のバーベキュー最高ですね。
自分で作ったウッドデッキなのでさらに美味しく感じます。
バーベキュー関連も自作してるので肉を焼きながら別のグリルで魚やしいたけを焼いたりと同時に楽しめます。
中村様流石ですね!とことん楽しんでおられるので尊敬です。
自分だったら南道路の庭は
リビング/ダイニング
--------------
通り土間的な長めの土間
===掃き出し窓===
庭
--------------
ウッドフェンス
みたいな感じにしたいですね。
ウッドデッキではないですが夏は窓開けてリビングの端に腰かけて
縁側のように日除けしつつ外を楽しむ感じで。
最近じわじわと見かけることが増えた造りですがソト以上ウチ未満の空間として
観葉植物を置いたり、自転車を置いたり、子供やペットが土まみれになっても
そこで綺麗にしてあげれば室内まで汚さずに済みますし。
いーですね!いただいたコメントの詩的でいい感じ。情景が浮かびます。
要らないものの代表
躯体に入隅作る坪庭
やかましくて冷暖房効率の悪い吹き抜け
そして近所迷惑で使い道のないウッドデッキ
リズム感ある良コメント!楽しくて役に立ちます。
南側がマイナス的な言い方してるが、そもそも家を建ててる建築関係者が今までそう進めてきたんじゃねぇーの???
それにウッドデッキは毎日使うつもりで設置はしてないからね。
野ざらし地面の手入れの手間を省く為設置してるけどね。
面目ないですが、業者サイドが進めた部分もあるかもしれないですね。もちろん南デッキは欠点ばかりじゃないですが、使ってみてのお客様からの感想でこういう意見もあるということで判断材料にしていただけたら幸いです。
@@morishitaathome 確かに使う側が納得して使えばいいだけですよね。
ご返信ありがとうございます。
夏場は北側に庭がある家か、お向かいが南側なら影が有るお家の庭は日陰で良いなぁーと感じるこの頃ですw
南側道路の家はもう古い考え。だからそのような内容しか語れない。正直言って、今のご時世に合ってませんよ。北側道路の家で作れば全て解決するのでは?コンクリートと同じ白系でウッドデッキ作れば熱くならないのでは?1200mmデッキ作っても、低く作れば落下の恐怖が避けれるのでは?一辺倒の考え方にしか思えません。
それぞれにメリットデメリットありますね。補足コメントありがとうございます。