3Dプリンタの材料を無駄なく使い切る方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @nontan1377
    @nontan1377 2 роки тому

    惜しいところでいつもうまくいかなかったですけどちょっと引っ張ると良いんですね♫
    参考になりました!!
    ありがとうございます!

  • @NN-ld8qy
    @NN-ld8qy 5 років тому +3

    このチャンネルの影響で最近初めて3Dプリンターを買いましたw
    anycubicのmega-sというものなんですが、プリントが始まって、時間が経過していくとだんだんノズルの温度が下がります。そして、130度ぐらいでフィラメントが出なくなります。やはり、企業に問い合わせたほうが良いですかね?、、、
    よければ、解決策を教えていただけないでしょうか。

    • @Tsukasa3D
      @Tsukasa3D  5 років тому +3

      3Dプリントデビューおめでとうございます!しかし不調とは残念ですね。
      原因としては、
      1.電源の出力不足(電源に切り替えスイッチがある場合、日本の電圧に適合していますか?)
      2.ホットエンドのヒーターの断線、接触不良(コネクタ類は全て確実に接続されていますか?)
      3どこかでショートしている(通電部に金属が触れている事はないですか?ヒートベットの発熱線周辺に起こることがあります。)
      が考えれられます。
       そのまま使用すると火災や感電のリスクがあるので、まずはサポートに問い合わせるのが良いです。anycubicは中国企業なので、Google 翻訳を参考にしながらでも、英語のほうが伝わりやすい可能性があります。
       もし部品単体の故障の場合は、返品の必要なく、代替の部品を送ってくれてるなどの対応があると思います。

    • @NN-ld8qy
      @NN-ld8qy 5 років тому +4

      @@Tsukasa3D 人間の思い込みって怖いですねw ちゃんとコネクタは接続され、電圧も110ボルトに変えられていると思っていたのに、もっと押せばカチッという音がしましました、、、
      うまくテストプリントできました。
      ありがとうございます!!
      これからも頑張ってください!!

  • @moyuki7156
    @moyuki7156 3 роки тому +1

    1:00 「つなぎ合わせて」の言葉で瞬時にライターが思い浮かんだ直後の1:06ライター。
    同じ方法を思いつけた事が嬉しくなりました(笑)
    ありがとうございます😊

  • @SujinosukeHonekawa
    @SujinosukeHonekawa 5 років тому +3

    眼から鱗でした。
    ちなみに、サンドペーパーは何番くらいがおすすめですか?

    • @Tsukasa3D
      @Tsukasa3D  5 років тому +1

      120〜320くらいが使いやすいです。
      PLAは硬いので耐水ペーパーや空研ぎやすりなど、研磨剤が剥がれにくい種類のサンドペーパーがオススメです!

    • @Tsukasa3D
      @Tsukasa3D  5 років тому +3

      動画内では240の耐水ペーパーを使用していました。

    • @SujinosukeHonekawa
      @SujinosukeHonekawa 5 років тому +1

      有難うございます。
      大変勉強になりました。

  • @dudugou
    @dudugou 4 роки тому

    とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 2 роки тому

    たぶん3Dプリンターユーザー共通の悩みなのでしょう。
    でも、かなりアナログですね!
    Tsukasa-3Dさんであれば専用治具を設計されてはいかがでしょうか?
    3Dプリンターで設計してDMMなどのサービスで金属材料で成形していただく。
    フィラメントを金属部品で挟み込むイメージです。
    片側のフィラメントはホールドし、もう片方が少し緩め。
    接合部分は治具からフィラメントが露出し、そころライターで加熱するのです。
    溶けた頃合いを確認して、緩めにして動く方のフィラメントを押し込み1:37のような操作を行います。
    言葉で説明するのは難しいですね!
    UA-camのコメント欄に画像添付できれば良いのにな。。。
    私自信で設計できないのが悔しいです。
    早く設計できるスキルを身に着けたいものです。

  • @kurumeoden64
    @kurumeoden64 4 роки тому +1

    お疲れ様です。困っているんですが、フュージョン360からエキスポートをSTLファイルに変換するとき「クラウドに変換するため数分かかります」とコメントが出て
    実際10分ぐらいかかって困っています。最初はすごく早かったんですけど。原因分かりますか。

    • @Tsukasa3D
      @Tsukasa3D  4 роки тому

      お疲れ様さまです。それは困りますね、私はそのような状態になったことはないので、原因については分かりかねます。fusion360 の問題解決については、公式のフォーラムを活用するのがオススメです!以下URLを添付します。
      forums.autodesk.com/t5/fusion-360-ri-ben-yu/bd-p/707

  • @tkm356
    @tkm356 3 роки тому

    だいぶ糸が引いてますね笑
    湿気てるのかな?