Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも楽しく拝見させて頂いてます。僕はボギーオン率100%をどんなコースも心掛けるようにしてから90をきれるようになりました。一番は無理をしなくなったし、どんな長いコースでもOBを出さなければボギーオンは出来るかなと言った気持ちをもつようになって安定しました。弱者のゴルフマネージメントのおかげです。これからも楽しみにしています。
ありがとうございます😊ボギーオンが100%に近づけば、間違いなく片手ハンデになってます。頑張ってください。
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます!!頑張ります!!
やはり上手く行った時のイメージは捨てて、最悪の時を想定しないと大叩きですね…💦学習しないと(笑)ありがとうございます❗
ある程度実力がついてくると、「行きすぎるとスタイミーになって、セカンドが厳しそうだ」とか「ここは油断すると4パットもあるな」とか、打つ前に色々と感じられます。その心の声をうまく利用したいですよね😊
このシリーズ、本当にタメになります!パー5のセカンドOB‼️そんな時って成功率の低いクラブ、ショットを選択してることが確かに多いですね…勇気ある撤退が大切なんですね。見えるところに打っていくって「ゴルフ侍」のプロのプレーがまさしくそうですね。
プレッシャーがかかった時の確率を考えましょう。もし、成功率がそこそこで、成功したら得るものが大きければトライする価値はあります。ほとんどのアマチュアゴルファーが引いた方が良いのは動画内で話した通りです😊
私は師匠にボギーオン3パットのダボは良いけどダボオン2パットのダボは回避するようにと教わりました。あと、パットのショートは誰でも出来ると。1メートルショートして2パットより2メートルオーバーしての3パットの方を褒められましたよ。やっぱりカッコ良いゴルフしたいけど、自分には無理だと思ってます。泥臭いゴルフで80を1打でも切れれば良しとしてます。
意図はわかります。ボギーオンなら良いゴルフ、良い技術です。そしてパットでショートするのは簡単なので。プロはジャストタッチが多いですが、大本プロはオーバー推奨です。
ためになるお話ありがとうございます。前回の動画にあった「耳障りのいい言葉」とは真逆の「耳の痛い言葉」ですね😆でも、本当はキャッチーでなく当たり前のことを積み重ねないと上達は普通は難しいですよね。心に留めます。
ありがとうございます😊たしかにそうですね。そのうち嫌われそうですw
ポイントはドキドキしないゴルフをすることですかね。私みたいなアマチュアはバンカー練習をほとんどしないのでグリーンを狙う時はバンカーが掛からないラインで攻めます。横より縦距離のミスが多いので。スコアを本気で気にするのであればドライバーも1Rで5回ぐらいしか使いませんでした。50歳になった今ではドライバーの出番は増えてしまいましたのでミスも増えましたのでスコアメイクが難しくなりました。
そこはせめぎ合いですね😊
ヒロイックな大成功のショットはホント麻薬です。これがあるからゴルフがやめられないみたいなところありますよねー☺️安全策を選択する勇気と苦痛、同感です。ショット直前まで「本当に刻むの?」と心の自問自答が聞こえますw
不安や葛藤があると、成功率が下がるので、やるときは自信満々で気持ちが高揚してるくらいの方が良いです。
私もコヤマさんの友人と同じ様なラウンドです。パーもバーディーもあるけど、必ず2,3ホール大たたきします。それを無くせば100切りできると上司に言われますが、なかなか出来ません。コヤマさんの教えを基に確率の高いクラブ、ショットで来年こそ100切り出来るようにがんばります。次回の取っておき楽しみにしてます。
ありがとうございます😊頑張ってください。パー以上取ってる時のプレーは良いはずなので。
いつも言われてみれば納得だけど、ついつい忘れてしまうことを再確認させていただきありがとうございます。私が先日、ホームコースでやらかしてしまったケースなのですが、打ちおろしの狭いミドルでいつもはティーの位置に関わらず、4Wでティーショットを行うところ、その日はあまりにも1Wの調子がよかったために、1Wを持ってしまいました。結果、今まで何度も苦い経験をしてきた通り、左の林に打ち込んでしまいOB、打ち直しは4Wを持つも、動揺して慌てた状態で打ったために、これも同じように左へ打ち込んでOBとなってしまいました。おまけに、それ以来、これまで何の疑いもなく打っていた4Wでも嫌なイメージが染み付いてしまい、UTを使うようになっています。この例に限らないのですが、決め事を変えてしまった場合、状況等を鑑みて、自分的には合理的な判断をしたつもりでも、結果が悪いことが多く、その後もそれを引きずり、大怪我をしてしまうことが多いような気がして、反省しています。
反省はせずに、次に良いイメージで打てるように対策しましょう。良いイメージを持つことがとても大事です😊
昔ゴルフを始めた時によく読んでいた中部銀次郎さんの本を思い出しました。伝説的なトップアマの方が、セカンドで木がスタイミーでグリーンを直接狙えない時にどうするかと問われ「横に出せばいいじゃないですか」とシンプルにお答えになる。あらためて考えさせられる内容でとても参考になりました!こういう話ってあまり雑誌やwebでも最近見かけないような気がします。
たぶん、つまんないからでしょうね。飛距離アップの方が人気ありますw
いつも参考にさせて頂いております。私自身、典型的なサンプルで、ハーフは40台前半で回れたりもするのですが、もうハーフが40後半はおろか、50超えたりします。そこで、「ストロークゲインド」で全ストロークの記録を始めて課題を分析するようにしました。動画の最後で仰っていた、心理的な負担は、特に悪友とラウンドしていると、さらに増しますね。悪気はないんでしょうが、安全なプレーを揶揄されたりすると、ついつい乗せられて...(笑対策として、最近は、お一人様予約を活用するのですが、ゴルフの上達にはその方がいいのかもしれないですね。
良いスコアを出すと、何も言われなくなるんです。安全策の成功体験を積みましょう。
あの日あの時あの場所のショットは、心のベストショットに留めておきます😊
そうしましょう。たまにはチャレンジしても良いと思います😊
何度も同じような事をコヤマさんに言われているような気が…でも分かっているようでやれていない(笑)やっぱり分かってなかったんだとこのお話で自認しました。安全策の方が心理的負担が大きいという言葉、さすが深いです。次回から頑張って己に勝って最善策を選択できそうな気がします。ありがとうございます❗️
頑張ってください😊上手くなってもこのせめぎ合いはずっと続きます。
いつも楽しく拝見させていただいております。😊非常に参考になりました。😊先日、ホームコースの月例にて、前半、8ホールまで、パープレーで、次のホールのティーショットもまずまずでしたが、ラフとフェアウェイのラフに入ってました。その日は絶好調でしたが、これぐらいならと、グリーンまでの番手(7I)を持ち、ネックにラフが絡まり、左OB、打ち直しは刻んで、寄らず入らずのトリプル。😢まさに、好事魔多しの典型でした。😢
結構あり得るケースではあるので、8番までパープレーだったことを喜びましょう😊
めちゃめちゃ納得する内容でした。自分はエンジョイゴルファーだからという謎の理屈でリスキーなショットを楽しんで来ましたが、やっぱりスコアは良い方が楽しいですよね😊頑張ります。
ありがとうございます😊お役に立てば嬉しいです。
話されている事が悉く自分だなぁと😅引く勇気が持てない😓引いて次をミスったらと思ってしまいます😓見透かされてますね!勇気を持って一度引いて得るものを体験することが必要だなと感じました😐
これ難しくて、引いて失敗することもあるんです。その時に「こんなんだったら攻めれば良かった」と思わずに、安全策を取った時の成功体験を積みましょう。
いつも、為になる話をありがとうございます。明日はグランドマンスリーです。心に刻んでプレーしてきます🙏
頑張ってください😊
ありがとうございます😊頑張りすぎないように自分を許しながら回ってきます🙋♀️
最近、パーが取れるようになってきたのですが、ビッグイニングが必ずあるのが悩みで、この動画に行きつきました。いつも最高のショットをベースに考えて打っていた気がします。リスクもきちんと考えてどこにどれ位で打つのかに気をつけて次回ラウンドに臨みます🫡
ありがとうございます😊安全にリスクを回避して、次のショットで気合いを入れるのがコツです。
為になる動画、ありがとうございます。前回のラウンドでセカンドの傾斜でグリーンの近くに打とうとして、チョロってしまい三打目も同じような失敗をしまい、大叩きしました。今後は、傾斜に捕まった場合は、前回の失敗をいかしショートアイアンでフェアウェイに出す事にしてみようと思います。コースレイアウトからの分析は、目から鱗でしたので実践してみます。
ありがとうございます。色々試して、確率の高い方法を選択してみてください。
コヤマさん、いつも楽しく動画見させて頂いてます。疑問なのですが、一般的にシングルの称号ってなんなのでしょうか?私は25歳ゴルフ歴4年でゴルフ場の会員ではなく、色々なコースに行っています。アベレージ85.5で楽天のJGA HDCP10です。私はこのHDCPが9になったらシングルだと思っていました。しかし、自分の周りには下記の主張をしている方がいまます。・ゴルフ場の会員でHDCP9以下の人・JGA HDCP9以下の人・ベストスコアが81以下の人・アベレージ81以下の人知識不足の私にはどれが正しいのかわからないので、教えてください。
楽天のJGAハンデが10未満なら、シングルといっていいんじゃないですかね(´ω`)ゴルフ場のシングルハンデの方と著しいレベルの差があるとは思えません。
@@kazuhirokoyamagolfwriter ご回答いただきありがとうございました!勝手ながら、シングルになったら大会に出よう!という目標があったので少しどこでシングルなのだろうと混乱してました。練習頑張ります!
@@okzkkhi8323 ハンデ10前後で大きな壁があるんです。頑張ってください!
池を避けて結果、奥にOB連発しました。最悪で池にいれても良かったんだと今は思います。この動画を何度も見ていたのですが、やはりコースにでると判断が狂うのですね。こういったところを改善して、ハーフ50切りを目指していきたいと思います。
プロでも極限状況では、判断ミスが起きることがあります😊経験を活かすことが大事ですね。
ゴルフを始めて2年目 すごく勉強になりました‼️
そのくらいのタイミングで意識改革出来ると、とても良いと思います😊
④開眼です。考えてみるとよくありました。リスク回避して安全策を心掛けることは重要ですね。その次のショットに繋げることが如何に大切か改めて思い知らされました。ありがとうございます😊
ありますよねwありがとうございます😊
私は、気づかないうちにビッグイニングが出ています。最近のビッグイニングを思い出しますと(ホームコースが海外のコースということもあり)大小(特に大きい)バンカーが数多くて、ガードバンカー・フェアウェイバンカーどちらからもバンカーから距離を打ちすぎて起きていることが多いです。これからはフェアウェイバンカーでは番手を下げたり横に出すか、ガードバンカーでも半分くらいの力で打って、トータルスコアの変動を検証してみたいと思います。
試しに出来るだけバンカーを避ける戦略を取ってみてください。バンカーはハザードなので、極力入れないルートを探してみてください。
ちょうど最近セカンドOBで痛い目を見ました…。今思えば狭いホールでした。ティーショットがうまくいった時こそ欲張らずに落とし所を考えたいですね。
これはあるあるなんです。ティショットが上手くいくことは、プレッシャーになったり、心を煽られたりすることもあります。
スコアをまとめる感覚。これこそが自分に足りない所だなぁ
アプローチの練習をして、「グリーンに乗せて2パット」の確率を上げましょう。それがまとめるという事なので。
なるほどと感じました。なんだか、麻雀の時のメンタルコントロールと似てますね。
似てますよね、麻雀と🀄️振り込まないようにおりることもあるし、手配がひどくてもなんとかしないといけないですw
いつも広島から拝見してます。とても参考になります!応援してます!
グリーン周りで大叩きは思い当たる節が多いです。精神的なダメージが本当に大きい。。。しだるでアップされたクリーブランドのチッパーを試してみます❗️笑
マージンを大きめに取って、広いエリアを狙うと良いと思います。1ピンと言わず2ピンくらいによればいいやと思うと気が楽になります😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter コメントありがとうございます。ついつい狙い過ぎて自分にプレッシャーを勝手にかけて大きなミスに💦アドバイス通りもう少しワイドに狙ってみます。
損切りプレーが、出来れば、素人株取引も上手くなりそうです。ゴルフは自己鍛錬に最適と再認識しました!
私はお金儲けはヘタクソなので、なかなか難しそうです💸
ありがとうございます!
ありがとうございます😊大切に使わせていただきます。
小山さんこんにちは。反省してみました。林、池ショートカット成功率50%、ロブ系アプローチ成功率60%、木の間すり抜け成功率5%、1ラウンド5~10回リカバリーがあるとして全部挑戦したら絶対スコアがまとまらないですね。ただエンジョイゴルファーとしてはハーフで1回夢見ても(チャレンジしても)いいですか(笑)
私が仲間におすすめしてるのは、チャレンジするラウンドとスコアをまとめるラウンドを分けることです。両方必要なので。メリハリがないと、なんとなくグダグダになりやすいです😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter アドバイスありがとうございます。ひたすら守るラウンドというのも私にとってある意味チャレンジングかもしれません。試してみたくなりました!
ラウンド回数10回くらいなんですけどこれまでは常にピン?旗?穴?グリーンかな?を狙っていたように思います!基本ラフなんですけどラフや斜面からピンまで届きそうなクラブでちょろしたりナイスショットでもスライスしてずっと右ラフ・・・みたいな 笑ラフに入ったら一度極端に横に打ってでも真ん中に出すくらいでもいいのかな~?って思いました!
まずゴルフ場に戻しましょ、とよくアドバイスします。一回引いて、出来るだけ条件の良いところから打つのが大事です。大叩きしてるホールは必ずミスにミスが重なってるのではないかと思います😊
素人アルアルですよね、打った後、後悔するんですよね。スコアメイクに徹することがついつい嫌になって失敗するんで肝に銘じて頑張ります。
頑張ってください😊けっこう苦しいですが、相応の見返りもあります。
何処でもいいから取り敢えず乗せとく…【弱者のマネジ】まさに"それ" !!!😑 …痛感😣
大惨事になっている時は、だいたいいつまでもグリーンに乗らない時です。
@@kazuhirokoyamagolfwriter 確かに! 左右広いグリーンなのに池越え側のピンを狙ったり バンカー越えも然り,反対側は安全なのに欲に駆られ寄せればバーディの誘惑ですかね!!😑
これに気付くのに3年程度掛かりました😅リスクを回避するゴルフを覚え80台が安定して出るようになりましたが、先日結構な左足上がりから 何故か無意識にウッドを持ってしまい2打目OB😱ドライバーの当たりが悪かったので無意識に取り返そうとしたんだと思います。それが無ければ久々の70台だったかも⁈と思うと残念です。
その辺の押し引きは難しいところですが、ゴルフのゲーム性の面白いところでもあります😊
真の神回ですっ!
ありがとうございます😊お役に立てば幸いです。
蛮勇。上手い人と回ると勉強になりますよね。
上手い人と回るのが、とても良い上達法だと思います。
数年前,残り240yのpar5の2打目9番 3打目9番アイアンで初バーディでした!😑
数年前と言わず、ちょいちょい実行しましょう。
@@kazuhirokoyamagolfwriter最近は 3wで乗れば【イーグルチャンス】と言う"甘美な誘惑"に負けっぱなしのラウンドです😣 …是非の初心,忘るべからず ですね😑
すべてやってます。特に蛮勇は気楽、で成功すればメモリアル狙い。
スコアを望まなきゃアリですねw
コナメコちゃんが話に飽きたのか途中で寝ちゃったのに、児山さんに怒られたのかな?スクッと立ち上がったのには笑いました🤣
ありがとうございます😊あそこが笑うポイントでしたw
大叩きする時は変なプライドが邪魔しますよね。俺なら出来るみたいな(笑)
それを蛮勇と呼んでおりますw
めっちゃあるあるでした
あると思います!
蛮勇の件、僕の悪い癖でリスクの大小が判断できなくなっちゃうんですよねどうせミスするなら大技狙っちゃえ!みたいな……ミスっても100ヤード前に行く方を選べ、って頑張って自分に言い聞かせてます笑
ここはなかなか意識改革できないところです。ずっと戦わないといけませんw
結局はマネジメントとライの見極めですよね。ライの判断がしっかり出来れば、無謀なクラブ選択はしませんし、ナイスショットの確率が上がります。
ツアープロでも完璧にやっているわけではないので。ずっとついて回る問題です。
まずハイスコアを出す前に大叩きを減らすことを目標に2023年はしていきます!我慢の一年になるかと思いますが、いいスコア出す前に大叩きを減らす形でアベレージを上げる事を念頭にします!
アベレージが上がってくると、ベストスコアも自然と上がっていきます😊
④で涙目なります
頑張りましょう😊
蛮勇を気取る理由の補足で、ミスしても自分にも周りにも言い訳できるから。
そうだと思います。楽なんですよね。安全策を取り、リスクを回避するプレーのほうが心理的な負担は大きいです。
100こそ滅多に叩きませんが大量失点のイニングが突発してしまうバカゴルフをしてしまいます。
反省を活かせずに終わるゴルファーが大半です😊変わるしかないんです。
この動画見ながら大叩き連発で今年最悪のプレイ。13打の今年最高得点も(涙)。平均スコア99程度なので、ドライバーが真横に飛んだり、100ヤードの池越えにも失敗したりと、技量的にどうにもならなかった面は多々あるものの、ダフりが止まらなかったアプローチはユーティリティで転がせば良かったかな…普段はアプローチだけはそこそこ出来るので、切り替えが出来ませんでした。
おそらく前半から良くなかったと思うんですよ。なので、ハーフターンの時にちょっと期待値を下げて、力感を下げつつ、より確実なプレーを選択すると良かったと思います。サッカーに例えると、ハーフタイムで修正する感じです。
理解はできます! でも、理解すればするほどゴルフというスポーツは面白くなくなってしまう。まるで修行僧のようなスポーツですね。自分はそれが嫌になり、ゴルフはスポーツとしてでは無く遊びとして楽しむ事にしました。ですが、そこそこ上手いゴルファーはそれを逃げだと決めつける。同じゴルフという括りでもスポーツとしてと遊びとしてでは違うと思います
まず最初に、頑張ってるんだけどスコアが伸び悩んでる方向けの動画と断ってると思うんですが。これが面白くないと感じてしまう方は見ない方が良い動画です。ちなみに私はめちゃくちゃ面白いですよ。より深いゴルフの面白さがわからなければ、正直、散歩するのと変わらないのではと思ってます。ちょっといじわるな言い方ですけど。もちろん、楽しみ方はそれぞれ自由です。スコアをつけずに球を打つだけでも、ゴルフは楽しいです。
?なんで否定的な返事なのか分かりませんが…頑張っているけどスコアが伸び悩んでるので動画の内容は楽しく理解した上で、ゴルフの楽しみ方は色々ありますよね。というコメントだったのですが…それがどうしたら見ない方が良いとなるのか?ゴルフが好きだからこそ悩んだり辛くなったりするのですが、ゴルフの楽しさだけしか追求出来な人間は動画も観るなという事なのでしょうか?
大叩きの原因、今はバンカーが多いです。
まずは入れないことですね。大げさなくらい避けたほうが良いです😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter 丁寧に返信ありがとうございます😊
耳が痛い❗️😂
お役立てください😊
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
僕はボギーオン率100%をどんなコースも心掛けるようにしてから90をきれるようになりました。一番は無理をしなくなったし、どんな長いコースでもOBを出さなければボギーオンは出来るかなと言った気持ちをもつようになって安定しました。
弱者のゴルフマネージメントのおかげです。
これからも楽しみにしています。
ありがとうございます😊
ボギーオンが100%に近づけば、間違いなく片手ハンデになってます。頑張ってください。
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます!!
頑張ります!!
やはり上手く行った時のイメージは捨てて、最悪の時を想定しないと大叩きですね…💦学習しないと(笑)ありがとうございます❗
ある程度実力がついてくると、「行きすぎるとスタイミーになって、セカンドが厳しそうだ」とか「ここは油断すると4パットもあるな」とか、打つ前に色々と感じられます。
その心の声をうまく利用したいですよね😊
このシリーズ、本当にタメになります!
パー5のセカンドOB‼️
そんな時って成功率の低いクラブ、ショットを選択してることが確かに多いですね…
勇気ある撤退が大切なんですね。
見えるところに打っていくって「ゴルフ侍」のプロのプレーがまさしくそうですね。
プレッシャーがかかった時の確率を考えましょう。
もし、成功率がそこそこで、成功したら得るものが大きければトライする価値はあります。
ほとんどのアマチュアゴルファーが引いた方が良いのは動画内で話した通りです😊
私は師匠にボギーオン3パットのダボは良いけどダボオン2パットのダボは回避するようにと教わりました。
あと、パットのショートは誰でも出来ると。
1メートルショートして2パットより2メートルオーバーしての3パットの方を褒められましたよ。
やっぱりカッコ良いゴルフしたいけど、自分には無理だと思ってます。
泥臭いゴルフで80を1打でも切れれば良しとしてます。
意図はわかります。
ボギーオンなら良いゴルフ、良い技術です。そしてパットでショートするのは簡単なので。
プロはジャストタッチが多いですが、大本プロはオーバー推奨です。
ためになるお話ありがとうございます。
前回の動画にあった「耳障りのいい言葉」とは真逆の「耳の痛い言葉」ですね😆
でも、本当はキャッチーでなく当たり前のことを積み重ねないと上達は普通は難しいですよね。心に留めます。
ありがとうございます😊
たしかにそうですね。そのうち嫌われそうですw
ポイントはドキドキしないゴルフをすることですかね。
私みたいなアマチュアはバンカー練習をほとんどしないのでグリーンを狙う時はバンカーが掛からないラインで攻めます。横より縦距離のミスが多いので。
スコアを本気で気にするのであればドライバーも1Rで5回ぐらいしか使いませんでした。50歳になった今ではドライバーの出番は増えてしまいましたのでミスも増えましたのでスコアメイクが難しくなりました。
そこはせめぎ合いですね😊
ヒロイックな大成功のショットはホント麻薬です。
これがあるからゴルフがやめられないみたいなところありますよねー☺️
安全策を選択する勇気と苦痛、同感です。
ショット直前まで「本当に刻むの?」と心の自問自答が聞こえますw
不安や葛藤があると、成功率が下がるので、やるときは自信満々で気持ちが高揚してるくらいの方が良いです。
私もコヤマさんの友人と同じ様なラウンドです。
パーもバーディーもあるけど、必ず2,3ホール大たたきします。それを無くせば100切りできると上司に言われますが、なかなか出来ません。
コヤマさんの教えを基に確率の高いクラブ、ショットで来年こそ100切り出来るようにがんばります。次回の取っておき楽しみにしてます。
ありがとうございます😊
頑張ってください。
パー以上取ってる時のプレーは良いはずなので。
いつも言われてみれば納得だけど、ついつい忘れてしまうことを再確認させていただきありがとうございます。
私が先日、ホームコースでやらかしてしまったケースなのですが、打ちおろしの狭いミドルでいつもはティーの位置に関わらず、4Wでティーショットを行うところ、その日はあまりにも1Wの調子がよかったために、1Wを持ってしまいました。結果、今まで何度も苦い経験をしてきた通り、左の林に打ち込んでしまいOB、打ち直しは4Wを持つも、動揺して慌てた状態で打ったために、これも同じように左へ打ち込んでOBとなってしまいました。おまけに、それ以来、これまで何の疑いもなく打っていた4Wでも嫌なイメージが染み付いてしまい、UTを使うようになっています。この例に限らないのですが、決め事を変えてしまった場合、状況等を鑑みて、自分的には合理的な判断をしたつもりでも、結果が悪いことが多く、その後もそれを引きずり、大怪我をしてしまうことが多いような気がして、反省しています。
反省はせずに、次に良いイメージで打てるように対策しましょう。良いイメージを持つことがとても大事です😊
昔ゴルフを始めた時によく読んでいた中部銀次郎さんの本を思い出しました。
伝説的なトップアマの方が、セカンドで木がスタイミーでグリーンを直接狙えない時にどうするかと問われ「横に出せばいいじゃないですか」とシンプルにお答えになる。
あらためて考えさせられる内容でとても参考になりました!
こういう話ってあまり雑誌やwebでも最近見かけないような気がします。
たぶん、つまんないからでしょうね。
飛距離アップの方が人気ありますw
いつも参考にさせて頂いております。
私自身、典型的なサンプルで、ハーフは40台前半で回れたりもするのですが、もうハーフが40後半はおろか、50超えたりします。
そこで、「ストロークゲインド」で全ストロークの記録を始めて課題を分析するようにしました。
動画の最後で仰っていた、心理的な負担は、特に悪友とラウンドしていると、さらに増しますね。悪気はないんでしょうが、安全なプレーを揶揄されたりすると、ついつい乗せられて...(笑
対策として、最近は、お一人様予約を活用するのですが、ゴルフの上達にはその方がいいのかもしれないですね。
良いスコアを出すと、何も言われなくなるんです。
安全策の成功体験を積みましょう。
あの日あの時あの場所のショットは、心のベストショットに留めておきます😊
そうしましょう。
たまにはチャレンジしても良いと思います😊
何度も同じような事を
コヤマさんに言われているような気が…
でも分かっているようで
やれていない(笑)
やっぱり分かってなかったんだと
このお話で自認しました。
安全策の方が心理的負担が大きいという言葉、
さすが深いです。
次回から頑張って己に勝って
最善策を選択できそうな気がします。
ありがとうございます❗️
頑張ってください😊
上手くなってもこのせめぎ合いはずっと続きます。
いつも楽しく拝見させていただいております。😊
非常に参考になりました。😊
先日、ホームコースの月例にて、前半、8ホールまで、パープレーで、次のホールのティーショットもまずまずでしたが、ラフとフェアウェイのラフに入ってました。
その日は絶好調でしたが、これぐらいならと、グリーンまでの番手(7I)を持ち、ネックにラフが絡まり、左OB、打ち直しは刻んで、寄らず入らずのトリプル。😢
まさに、好事魔多しの典型でした。😢
結構あり得るケースではあるので、8番までパープレーだったことを喜びましょう😊
めちゃめちゃ納得する内容でした。自分はエンジョイゴルファーだからという謎の理屈でリスキーなショットを楽しんで来ましたが、やっぱりスコアは良い方が楽しいですよね😊頑張ります。
ありがとうございます😊
お役に立てば嬉しいです。
話されている事が悉く自分だなぁと😅
引く勇気が持てない😓引いて次をミスったらと思ってしまいます😓
見透かされてますね!勇気を持って一度引いて得るものを体験することが必要だなと感じました😐
これ難しくて、引いて失敗することもあるんです。
その時に「こんなんだったら攻めれば良かった」と思わずに、安全策を取った時の成功体験を積みましょう。
いつも、為になる話をありがとうございます。
明日はグランドマンスリーです。
心に刻んでプレーしてきます🙏
頑張ってください😊
ありがとうございます😊
頑張りすぎないように自分を許しながら回ってきます🙋♀️
最近、パーが取れるようになってきたのですが、ビッグイニングが必ずあるのが悩みで、この動画に行きつきました。いつも最高のショットをベースに考えて打っていた気がします。リスクもきちんと考えてどこにどれ位で打つのかに気をつけて次回ラウンドに臨みます🫡
ありがとうございます😊
安全にリスクを回避して、次のショットで気合いを入れるのがコツです。
為になる動画、ありがとうございます。
前回のラウンドで
セカンドの傾斜でグリーンの近くに
打とうとして、チョロってしまい
三打目も同じような失敗をしまい、
大叩きしました。
今後は、傾斜に捕まった場合は、
前回の失敗をいかし
ショートアイアンで
フェアウェイに出す事にしてみようと
思います。コースレイアウトからの
分析は、目から鱗でしたので
実践してみます。
ありがとうございます。
色々試して、確率の高い方法を選択してみてください。
コヤマさん、いつも楽しく動画見させて頂いてます。
疑問なのですが、一般的にシングルの称号ってなんなのでしょうか?
私は25歳ゴルフ歴4年でゴルフ場の会員ではなく、色々なコースに行っています。
アベレージ85.5で楽天のJGA HDCP10です。私はこのHDCPが9になったらシングルだと思っていました。
しかし、自分の周りには下記の主張をしている方がいまます。
・ゴルフ場の会員でHDCP9以下の人
・JGA HDCP9以下の人
・ベストスコアが81以下の人
・アベレージ81以下の人
知識不足の私にはどれが正しいのかわからないので、教えてください。
楽天のJGAハンデが10未満なら、シングルといっていいんじゃないですかね(´ω`)
ゴルフ場のシングルハンデの方と著しいレベルの差があるとは思えません。
@@kazuhirokoyamagolfwriter ご回答いただきありがとうございました!
勝手ながら、シングルになったら大会に出よう!という目標があったので少しどこでシングルなのだろうと混乱してました。
練習頑張ります!
@@okzkkhi8323 ハンデ10前後で大きな壁があるんです。頑張ってください!
池を避けて結果、奥にOB連発しました。最悪で池にいれても良かったんだと今は思います。この動画を何度も見ていたのですが、やはりコースにでると判断が狂うのですね。こういったところを改善して、ハーフ50切りを目指していきたいと思います。
プロでも極限状況では、判断ミスが起きることがあります😊
経験を活かすことが大事ですね。
ゴルフを始めて2年目 すごく勉強になりました‼️
そのくらいのタイミングで意識改革出来ると、とても良いと思います😊
④開眼です。考えてみるとよくありました。リスク回避して安全策を心掛けることは重要ですね。その次のショットに繋げることが如何に大切か改めて思い知らされました。ありがとうございます😊
ありますよねw
ありがとうございます😊
私は、気づかないうちにビッグイニングが出ています。
最近のビッグイニングを思い出しますと(ホームコースが海外のコースということもあり)大小(特に大きい)バンカーが数多くて、ガードバンカー・フェアウェイバンカーどちらからもバンカーから距離を打ちすぎて起きていることが多いです。
これからはフェアウェイバンカーでは番手を下げたり横に出すか、ガードバンカーでも半分くらいの力で打って、トータルスコアの変動を検証してみたいと思います。
試しに出来るだけバンカーを避ける戦略を取ってみてください。バンカーはハザードなので、極力入れないルートを探してみてください。
ちょうど最近セカンドOBで痛い目を見ました…。今思えば狭いホールでした。
ティーショットがうまくいった時こそ欲張らずに落とし所を考えたいですね。
これはあるあるなんです。
ティショットが上手くいくことは、プレッシャーになったり、心を煽られたりすることもあります。
スコアをまとめる感覚。
これこそが自分に足りない所だなぁ
アプローチの練習をして、「グリーンに乗せて2パット」の確率を上げましょう。
それがまとめるという事なので。
なるほどと感じました。
なんだか、
麻雀の時のメンタルコントロールと似てますね。
似てますよね、麻雀と🀄️
振り込まないようにおりることもあるし、手配がひどくてもなんとかしないといけないですw
いつも広島から拝見してます。
とても参考になります!
応援してます!
ありがとうございます😊
お役に立てば嬉しいです。
グリーン周りで大叩きは思い当たる節が多いです。
精神的なダメージが本当に大きい。。。
しだるでアップされたクリーブランドのチッパーを試してみます❗️笑
マージンを大きめに取って、広いエリアを狙うと良いと思います。1ピンと言わず2ピンくらいによればいいやと思うと気が楽になります😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter コメントありがとうございます。
ついつい狙い過ぎて自分にプレッシャーを勝手にかけて大きなミスに💦アドバイス通りもう少しワイドに狙ってみます。
損切りプレーが、出来れば、素人株取引も上手くなりそうです。
ゴルフは自己鍛錬に最適と再認識しました!
私はお金儲けはヘタクソなので、なかなか難しそうです💸
ありがとうございます!
ありがとうございます😊
大切に使わせていただきます。
小山さんこんにちは。
反省してみました。林、池ショートカット成功率50%、ロブ系アプローチ成功率60%、木の間すり抜け成功率5%、1ラウンド5~10回リカバリーがあるとして全部挑戦したら絶対スコアがまとまらないですね。ただエンジョイゴルファーとしてはハーフで1回夢見ても(チャレンジしても)いいですか(笑)
私が仲間におすすめしてるのは、チャレンジするラウンドとスコアをまとめるラウンドを分けることです。両方必要なので。メリハリがないと、なんとなくグダグダになりやすいです😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter アドバイスありがとうございます。ひたすら守るラウンドというのも私にとってある意味チャレンジングかもしれません。試してみたくなりました!
ラウンド回数10回くらいなんですけど
これまでは常にピン?旗?穴?グリーンかな?を狙っていたように思います!
基本ラフなんですけど
ラフや斜面からピンまで届きそうなクラブでちょろしたり
ナイスショットでもスライスしてずっと右ラフ・・・みたいな 笑
ラフに入ったら一度極端に横に打ってでも真ん中に出すくらいでもいいのかな~?
って思いました!
まずゴルフ場に戻しましょ、とよくアドバイスします。
一回引いて、出来るだけ条件の良いところから打つのが大事です。大叩きしてるホールは必ずミスにミスが重なってるのではないかと思います😊
素人アルアルですよね、打った後、後悔するんですよね。
スコアメイクに徹することがついつい嫌になって失敗するんで肝に銘じて頑張ります。
頑張ってください😊
けっこう苦しいですが、相応の見返りもあります。
何処でもいいから取り敢えず乗せとく…【弱者のマネジ】まさに"それ" !!!😑 …痛感😣
大惨事になっている時は、だいたいいつまでもグリーンに乗らない時です。
@@kazuhirokoyamagolfwriter 確かに! 左右広いグリーンなのに池越え側のピンを狙ったり バンカー越えも然り,反対側は安全なのに欲に駆られ寄せればバーディの誘惑ですかね!!😑
これに気付くのに3年程度掛かりました😅
リスクを回避するゴルフを覚え80台が安定して出るようになりましたが、先日結構な左足上がりから 何故か無意識にウッドを持ってしまい2打目OB😱
ドライバーの当たりが悪かったので無意識に取り返そうとしたんだと思います。
それが無ければ久々の70台だったかも⁈
と思うと残念です。
その辺の押し引きは難しいところですが、ゴルフのゲーム性の面白いところでもあります😊
真の神回ですっ!
ありがとうございます😊
お役に立てば幸いです。
蛮勇。上手い人と回ると勉強になりますよね。
上手い人と回るのが、とても良い上達法だと思います。
数年前,残り240yのpar5の2打目9番 3打目9番アイアンで初バーディでした!😑
数年前と言わず、ちょいちょい実行しましょう。
@@kazuhirokoyamagolfwriter最近は 3wで乗れば【イーグルチャンス】と言う"甘美な誘惑"に負けっぱなしのラウンドです😣 …是非の初心,忘るべからず ですね😑
すべてやってます。特に蛮勇は気楽、で成功すればメモリアル狙い。
スコアを望まなきゃアリですねw
コナメコちゃんが話に飽きたのか途中で寝ちゃったのに、児山さんに怒られたのかな?スクッと立ち上がったのには笑いました🤣
ありがとうございます😊
あそこが笑うポイントでしたw
大叩きする時は変なプライドが邪魔しますよね。俺なら出来るみたいな(笑)
それを蛮勇と呼んでおりますw
めっちゃあるあるでした
あると思います!
蛮勇の件、僕の悪い癖でリスクの大小が判断できなくなっちゃうんですよね
どうせミスするなら大技狙っちゃえ!みたいな……
ミスっても100ヤード前に行く方を選べ、って頑張って自分に言い聞かせてます笑
ここはなかなか意識改革できないところです。
ずっと戦わないといけませんw
結局はマネジメントとライの見極めですよね。ライの判断がしっかり出来れば、無謀なクラブ選択はしませんし、ナイスショットの確率が上がります。
ツアープロでも完璧にやっているわけではないので。
ずっとついて回る問題です。
まずハイスコアを出す前に大叩きを減らすことを目標に2023年はしていきます!
我慢の一年になるかと思いますが、いいスコア出す前に大叩きを減らす形でアベレージを上げる事を念頭にします!
アベレージが上がってくると、ベストスコアも自然と上がっていきます😊
④で涙目なります
頑張りましょう😊
蛮勇を気取る理由の補足で、ミスしても自分にも周りにも言い訳できるから。
そうだと思います。楽なんですよね。
安全策を取り、リスクを回避するプレーのほうが心理的な負担は大きいです。
100こそ滅多に叩きませんが大量失点のイニングが突発してしまうバカゴルフをしてしまいます。
反省を活かせずに終わるゴルファーが大半です😊
変わるしかないんです。
この動画見ながら大叩き連発で今年最悪のプレイ。13打の今年最高得点も(涙)。
平均スコア99程度なので、ドライバーが真横に飛んだり、100ヤードの池越えにも失敗したりと、技量的にどうにもならなかった面は多々あるものの、ダフりが止まらなかったアプローチはユーティリティで転がせば良かったかな…
普段はアプローチだけはそこそこ出来るので、切り替えが出来ませんでした。
おそらく前半から良くなかったと思うんですよ。
なので、ハーフターンの時にちょっと期待値を下げて、力感を下げつつ、より確実なプレーを選択すると良かったと思います。
サッカーに例えると、ハーフタイムで修正する感じです。
理解はできます! でも、理解すればするほどゴルフというスポーツは面白くなくなってしまう。まるで修行僧のようなスポーツですね。
自分はそれが嫌になり、ゴルフはスポーツとしてでは無く遊びとして楽しむ事にしました。
ですが、そこそこ上手いゴルファーはそれを逃げだと決めつける。同じゴルフという括りでもスポーツとしてと遊びとしてでは違うと思います
まず最初に、頑張ってるんだけどスコアが伸び悩んでる方向けの動画と断ってると思うんですが。
これが面白くないと感じてしまう方は見ない方が良い動画です。
ちなみに私はめちゃくちゃ面白いですよ。より深いゴルフの面白さがわからなければ、正直、散歩するのと変わらないのではと思ってます。ちょっといじわるな言い方ですけど。
もちろん、楽しみ方はそれぞれ自由です。スコアをつけずに球を打つだけでも、ゴルフは楽しいです。
?なんで否定的な返事なのか分かりませんが…頑張っているけどスコアが伸び悩んでるので動画の内容は楽しく理解した上で、ゴルフの楽しみ方は色々ありますよね。というコメントだったのですが…
それがどうしたら見ない方が良いとなるのか?ゴルフが好きだからこそ悩んだり辛くなったりするのですが、ゴルフの楽しさだけしか追求出来な人間は動画も観るなという事なのでしょうか?
大叩きの原因、今はバンカーが多いです。
まずは入れないことですね。
大げさなくらい避けたほうが良いです😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter 丁寧に返信ありがとうございます😊
耳が痛い❗️😂
お役立てください😊