Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
朝から拝見しています素晴らしい映像で心が洗われる思いですまんぼうさんのドローンの技術に私達は家に居ながらこんな素晴らしい景色を拝見出来ていい時代に生きているのだなあと有難く感謝しています先人方のご努力現在の住人のご努力何もかも頭が下がります
ご視聴いただきありがとうございます😊いえいえドローンの技術はまだまだ未熟です。集落町並みの探訪は40年以上やっていますので、見つけ出す能力が少しある程度です。ちょうど刈り入れの時期と重なってよかったです。
こんなに規模の大きい棚田、いままで観たことがありません。少ない経験の中ですが素晴らしい!
ご視聴コメントありがとうございます😊私も見た中では一番大きいものだと思います。長崎県の松浦地方も棚田だらけですが、それより大きいでしょうね。
こんにちは。いつも拝見しています。よく、早明浦ダムが水不足になって香川県あたりが困る話しは報道されますが、その流域にこんなすばらしい景観があることを知りませんでした。観光地でないから、あまり人は行かないからでしょうね。実りの季節の棚田を、的確なドローンの映像で紹介していただき、感嘆しています。
いつもご視聴いただきありがとうございます😊山の上の棚田は中々珍しいかと思いますが、高知県愛媛県に多いです。吉野川沿いも徳島県ではほとんど見ませんが、高知県に入っていきなり増え出します。ドローンでないとこの迫力は伝わりませんね。
チャンネルの違いを存じ上げず、コメントしてしまい、申し訳ございませんでした。とても美しい棚田ですね。この風景と農業を守る事が大切ですよね。
ご視聴いただきありがとうございます😊これ全部人が作り上げたと思うと。
Great drone shots....what are the steps for at 8:29? Great view at 10:21 - I often wonder about the people who first leveled these rice fields, very hard work!
The stairs at 8:29 are the observatory. These rice terraces were the best I've ever seen. Thank you 😊
@@walkerwalkaroundjapan 😊 👍
親族がいるので、吉延は小さい頃から何度も行ったことはありますが、空からの映像を見るのは初めてなのですごく感動しました。親族の家もばっちり映っていましたw ちなみにこんな山間部に位置する本山町のふるさと納税の返礼品に『鰹のたたき』があり、さすがに「海の要素ゼロやろ!」とつっこんでしまいましたwご紹介されている土佐町と本山町に加え、大川村と大豊町の4つの町村のエリアをまとめて”嶺北”と呼びますが、そこで育てられている嶺北牛が美味しいですよ。
ご視聴いただきましてありがとうございます😊嶺北というのですね。このエリアの棚田は圧巻ですね。全国的にも壮大さでは三本指に入ると思います。確かにこの山間部の市町村で「鰹のたたき」は違和感大ありですね。
中央構造線恐るべし。上からゆっくりフラクタル。
ご視聴いただきありがとうございます😊視野の全面が棚田という場所でした。
9:03うちの家
ご視聴いただきありがとうございます😊マジですか!
朝から拝見しています素晴らしい映像で心が洗われる思いです
まんぼうさんのドローンの技術に私達は家に居ながらこんな素晴らしい景色を拝見出来ていい時代に生きているのだなあと有難く感謝しています
先人方のご努力現在の住人のご努力何もかも頭が下がります
ご視聴いただきありがとうございます😊
いえいえドローンの技術はまだまだ未熟です。集落町並みの探訪は40年以上やっていますので、見つけ出す能力が少しある程度です。ちょうど刈り入れの時期と重なってよかったです。
こんなに規模の大きい棚田、いままで観たことがありません。少ない経験の中
ですが素晴らしい!
ご視聴コメントありがとうございます😊私も見た中では一番大きいものだと思います。長崎県の松浦地方も棚田だらけですが、それより大きいでしょうね。
こんにちは。いつも拝見しています。よく、早明浦ダムが水不足になって香川県あたりが困る話しは報道されますが、その流域にこんなすばらしい景観があることを知りませんでした。観光地でないから、あまり人は行かないからでしょうね。実りの季節の棚田を、的確なドローンの映像で紹介していただき、感嘆しています。
いつもご視聴いただきありがとうございます😊
山の上の棚田は中々珍しいかと思いますが、高知県愛媛県に多いです。吉野川沿いも徳島県ではほとんど見ませんが、高知県に入っていきなり増え出します。ドローンでないとこの迫力は伝わりませんね。
チャンネルの違いを存じ上げず、コメントしてしまい、申し訳ございませんでした。とても美しい棚田ですね。この風景と農業を守る事が大切ですよね。
ご視聴いただきありがとうございます😊これ全部人が作り上げたと思うと。
Great drone shots....what are the steps for at 8:29? Great view at 10:21 - I often wonder about the people who first leveled these rice fields, very hard work!
The stairs at 8:29 are the observatory. These rice terraces were the best I've ever seen. Thank you 😊
@@walkerwalkaroundjapan 😊 👍
親族がいるので、吉延は小さい頃から何度も行ったことはありますが、空からの映像を見るのは初めてなのですごく感動しました。親族の家もばっちり映っていましたw ちなみにこんな山間部に位置する本山町のふるさと納税の返礼品に『鰹のたたき』があり、さすがに「海の要素ゼロやろ!」とつっこんでしまいましたwご紹介されている土佐町と本山町に加え、大川村と大豊町の4つの町村のエリアをまとめて”嶺北”と呼びますが、そこで育てられている嶺北牛が美味しいですよ。
ご視聴いただきましてありがとうございます😊嶺北というのですね。このエリアの棚田は圧巻ですね。全国的にも壮大さでは三本指に入ると思います。
確かにこの山間部の市町村で「鰹のたたき」は違和感大ありですね。
中央構造線恐るべし。上からゆっくりフラクタル。
ご視聴いただきありがとうございます😊
視野の全面が棚田という場所でした。
9:03うちの家
ご視聴いただきありがとうございます😊マジですか!