Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
修正 節制のタロットのアルカナで「周りの仲間の〜」は自分もMP回復するそうです!ごめんなさい><でも・・・ってことはモンスター効果も重なって自分は1回で100回復!?それはそれで美味しくなるかもですねw
デッキ紹介だけでなく戦闘中の回し方まで紹介していただいたのはイメージつきやすくて非常にありがたかったです♪
嬉しいです!伝わってよかったです(^^♪
今回一番すごいと思ったのはタロットの宝珠のダメージ増加がしっかり最終ダメージに反映するように特別調整してくれたことですね!
運営さん神対応ですね!
使うモンスターの種類を限定されているから明確でいいですね、つい色んなカードを使ってみたくなってハマりがちなのでただゴルスラやデュランとかも枚数用意してアルカナ変えたデッキを組まれているから揃えるまでが少し大変かも
扱いやすさも大事ですもんね!たしかにカードを作るのが少しハードルが高いかもです
占い師は範囲や距離ががナーフされるまでは遊んでてたなー、このタイミングで昔に戻しても良かったとは思う。
もっとわかりやすく攻撃力の上昇に伴う計算がはっきり分かればって僕は思いました
用途別に解説されてるのはありがたいです✨占い師って個人的には、戦うのもデッキ作りも楽しいので占い師の楽しさが広まると良いなって思います😊
そう思ってもらえて嬉しいです!占い師の魅力が伝わってたら幸いです!
戦車、死神、罪人、塔、太陽、審判だけでデッキを組んで試してます。タロットの入れ替えをできるだけ抑えながら、攻撃の手数を切らさないのがコンセプトです。2枚でオーラが発動するタロットだけで組むと火力も爆上がりします。補助タロットはない方がいいのかなって思ってます。パニガルムや防衛軍ではそれなりに使えた感じでした。占い師に席がないのは補助タロットで火力を切らすからだと思ってます。太陽や審判が揃ったらリセットベール、すぐに攻撃できるしオーラも発動しやすいです。
デッキセットの販売はいいと思いますがデッキ作ってる側からしては簡単に超えられるのがあるので、Sランクまでので出るといいかもですね
基礎となるものだけ販売してそこからSランク以上のも組み込めばってすればいいかもですね!
アプデ後の占い師の解説全然なかったのでめちゃ助かります…!
お役に立てれたら嬉しいです(^^♪
ドラクエ10始めたての新人占い師です!デッキ編成と解説、すごくワクワクして楽しく聞かせて頂きました!モンスター効果も考えつつデッキを作るのが楽しくて仕方ないので、早く普段売ってないパックから出るカードが欲しい日々です笑そして実際の運用も見せて頂いて勉強になります〜!まだまだやること盛りだくさんなので、動画を見て勉強しつつ占い師がんばります٩( 'ω' )وこれからも動画楽しみにしております!
おおおおお!!!!ありがとうございます!!!占いは最前線には出れないものの万能職なので弱くなるのも強くなるのも自分次第なところが僕も大好きでずっとやっていますデッキって他の人の見たくなりますよねw一緒に頑張りましょう(^^)/
今回の占い師の強化は他職業のようなスキル調整による底上げではなく、常時ダメージを上げられるのは「魅惑の水晶球の常態化」と「宝珠によるダメージ底上げ」のみと思った方が良いです攻撃魔力1100弱の私の場合、塔や隠者のダメージは素の状態で1500程度、魅惑の水晶球使用時は2500前後ですしかしこれにオーラやテンション・改心が乗るとカンストする事が多くなります私は「万能」「攻撃魔力盛ったテンション範囲攻撃」「攻撃力盛ったテンション単体物理攻撃」のデッキをメインに使います後者二つはテンションが肝心なので、占い師する時は武闘家・踊り子・バトマス辺りが仲間に必須になります
攻魔は999以上から段階的に威力が上がるらしく1100でこのくらいとハッキリしてないのがもやっとする部分ですね正義だと相手が怒っているとより威力が上がる罪人だと相手に属性耐性ダウン以外の悪い効果がついているほど威力が上がるこのように付加価値を敵を見て入れたりするともう少しダメージ量も上がりますよ!
オーラによるダメージアップも大きいので、わるぼうを必ず入れるのと、魔王以外は2枚でオーラが発動するモンスターだけで組むことも重要だと思います。
デデデさんの動画見て占い師始めました!
おおおおお!!うれすううううういいいいいい!!!!占い楽しいって思ってくれたらさらにうれしいです(^^♪
タロットのアルカナで「周りの仲間の〜」と書かれているものは使っている占い師本人には適用されないのですか?私も節制のタロットをデッキに2枚入れていて(モンスター効果のないやつです)自分のMPも回復していたと思うのですが
適応されたはずです
私もマッドスミスやミケまどうの節制をよく使いますが、自分のMPも徐々に回復しますね😉
あれ本当にドラクエ10の悪いところで、過去にも似たような表記間違いや紛らわしい言い回しが多くて、正しくは自分を中心とした範囲内の味方(自分も含む)に効果があるみたいですよ。
ごめんなさい!今は適応されてました!!
@@dededeloungeあれは、ああいう誤りをいつまでも放置している運営が悪いんですよ。お気にならさず。
占い野良防衛以外使われなすぎてね... 今上限解放6999じゃなくてもう9999で良かったろ... 火力魔剣士やらバトでいいんだよな...
1万越えるくらいは僕的には欲しかったです・・・
魔法戦士が不在だったりFBが入ってなかったりする時なら占い師の方が火力が上回る感じぐらいには強化されてますよ。戦車のオーラでだいたい9,500ぐらいは出ます。FBなしなら十分強いんじゃないでしょうか。
今迄、デッキ集めが面倒で占いはレベル110で放置してました!今回の動画で面白そうだと思いました!爆伸丸&修練の心でレベル爆上げして使って見ようと思いました!😂
攻撃があれだけできれば色々できそうな気がしますよね~!
確かワイルドガードの効果時間は新宝珠に最大にポイントふっても、ゾディアックコードより効果時間は短かった筈ですから、ゾディアックコードを先に使った方が効率的だと思います。
情報ありがとうございます(^^♪
わたぼうが実装された頃のカードデッキのままでしたので参考させていただきます(*'ω'*)
攻撃カードのデッキに入れられる枚数とか変わった部分もあるのでぜひ組んでみてください!
現状エンドとかに出せそうですか?面白そうなんでやってみたいなぁ
最前線に出せるかといえば今のところは無いと思いますですが他のエンド(聖守護者など)には使えますね!
私がそうなんだけど、そもそもどうやって狙ったタロットカードを作っていくのかすら分かってない人多いんじゃないかな?デッキ紹介してもらっても「で、このカードどうやって作ればいいの?😢」状態で…そこを解説してくれると占い師やる人激増すると思うんですよねー
もうすでに紹介しているんです!もしよかったら過去動画も見てもらえると分かると思います(^^♪
アプデ前日に緊急入院して、未だに入院中なので、今日は日がな一日ツールでデッキ組み直して増したわ。
便利ツールがほんと便利になりましたからね!ってそんなことより緊急入院!?お大事になさってください・・・
毎度のっぴさんの相槌が丁度良いですね
飽きたとか言っちゃいますけどねww
闇ダメージアップにはアスバルのこころもありますね~。ただ、このためだけに育てるか微妙に迷うところですがw
アスバルのこころを使えるところまでやるっていうのが大変かもですね!
単体用デッキでくらやみハーピー入れずにダークペルシャにしてましたが、教皇の範囲も広がるならくらやみハーピーのがいいのでは?と思いました
そもそも教皇は範囲が広いので気にする必要もないかと思います約20mくらいらしいですよ!
そうなんですね、お返事ありがとうございます🙇@@dededelounge
レベル上げとタロット集めする価値有りますか?
僕はあると思います!
@dededelounge さんありがとうございます😊!あと聖守で使い道有りますか?
保存庫のカードはどうだすのですかね^^:
タロット合成するテーブルの所にありますよ~
修正 節制のタロットのアルカナで「周りの仲間の〜」は自分もMP回復するそうです!ごめんなさい><
でも・・・ってことはモンスター効果も重なって自分は1回で100回復!?それはそれで美味しくなるかもですねw
デッキ紹介だけでなく戦闘中の回し方まで紹介していただいたのは
イメージつきやすくて非常にありがたかったです♪
嬉しいです!伝わってよかったです(^^♪
今回一番すごいと思ったのはタロットの宝珠のダメージ増加がしっかり最終ダメージに反映するように特別調整してくれたことですね!
運営さん神対応ですね!
使うモンスターの種類を限定されているから明確でいいですね、つい色んなカードを使ってみたくなってハマりがちなので
ただゴルスラやデュランとかも枚数用意してアルカナ変えたデッキを組まれているから揃えるまでが少し大変かも
扱いやすさも大事ですもんね!
たしかにカードを作るのが少しハードルが高いかもです
占い師は範囲や距離ががナーフされるまでは遊んでてたなー、このタイミングで昔に戻しても良かったとは思う。
もっとわかりやすく攻撃力の上昇に伴う計算がはっきり分かればって僕は思いました
用途別に解説されてるのはありがたいです✨
占い師って個人的には、戦うのもデッキ作りも楽しいので
占い師の楽しさが広まると良いなって思います😊
そう思ってもらえて嬉しいです!占い師の魅力が伝わってたら幸いです!
戦車、死神、罪人、塔、太陽、審判だけでデッキを組んで試してます。
タロットの入れ替えをできるだけ抑えながら、攻撃の手数を切らさないのがコンセプトです。
2枚でオーラが発動するタロットだけで組むと火力も爆上がりします。
補助タロットはない方がいいのかなって思ってます。
パニガルムや防衛軍ではそれなりに使えた感じでした。
占い師に席がないのは補助タロットで火力を切らすからだと思ってます。
太陽や審判が揃ったらリセットベール、すぐに攻撃できるしオーラも発動しやすいです。
デッキセットの販売はいいと思いますがデッキ作ってる側からしては簡単に超えられるのがあるので、Sランクまでので出るといいかもですね
基礎となるものだけ販売してそこからSランク以上のも組み込めばってすればいいかもですね!
アプデ後の占い師の解説全然なかったのでめちゃ助かります…!
お役に立てれたら嬉しいです(^^♪
ドラクエ10始めたての新人占い師です!
デッキ編成と解説、すごくワクワクして楽しく聞かせて頂きました!
モンスター効果も考えつつデッキを作るのが楽しくて仕方ないので、早く普段売ってないパックから出るカードが欲しい日々です笑
そして実際の運用も見せて頂いて勉強になります〜!
まだまだやること盛りだくさんなので、動画を見て勉強しつつ占い師がんばります٩( 'ω' )و
これからも動画楽しみにしております!
おおおおお!!!!ありがとうございます!!!
占いは最前線には出れないものの万能職なので弱くなるのも強くなるのも自分次第なところが僕も大好きでずっとやっています
デッキって他の人の見たくなりますよねw
一緒に頑張りましょう(^^)/
今回の占い師の強化は他職業のようなスキル調整による底上げではなく、
常時ダメージを上げられるのは「魅惑の水晶球の常態化」と「宝珠によるダメージ底上げ」のみと思った方が良いです
攻撃魔力1100弱の私の場合、塔や隠者のダメージは素の状態で1500程度、魅惑の水晶球使用時は2500前後です
しかしこれにオーラやテンション・改心が乗るとカンストする事が多くなります
私は「万能」「攻撃魔力盛ったテンション範囲攻撃」「攻撃力盛ったテンション単体物理攻撃」のデッキをメインに使います
後者二つはテンションが肝心なので、占い師する時は武闘家・踊り子・バトマス辺りが仲間に必須になります
攻魔は999以上から段階的に威力が上がるらしく
1100でこのくらいとハッキリしてないのがもやっとする部分ですね
正義だと相手が怒っているとより威力が上がる
罪人だと相手に属性耐性ダウン以外の悪い効果がついているほど威力が上がる
このように付加価値を敵を見て入れたりするともう少しダメージ量も上がりますよ!
オーラによるダメージアップも大きいので、わるぼうを必ず入れるのと、魔王以外は2枚でオーラが発動するモンスターだけで組むことも重要だと思います。
デデデさんの動画見て占い師始めました!
おおおおお!!うれすううううういいいいいい!!!!
占い楽しいって思ってくれたらさらにうれしいです(^^♪
タロットのアルカナで「周りの仲間の〜」と書かれているものは
使っている占い師本人には適用されないのですか?
私も節制のタロットをデッキに2枚入れていて
(モンスター効果のないやつです)
自分のMPも回復していたと思うのですが
適応されたはずです
私もマッドスミスやミケまどうの節制をよく使いますが、自分のMPも徐々に回復しますね😉
あれ本当にドラクエ10の悪いところで、過去にも似たような表記間違いや紛らわしい言い回しが多くて、正しくは自分を中心とした範囲内の味方(自分も含む)に効果があるみたいですよ。
ごめんなさい!今は適応されてました!!
@@dededeloungeあれは、ああいう誤りをいつまでも放置している運営が悪いんですよ。
お気にならさず。
占い野良防衛以外使われなすぎてね... 今上限解放6999じゃなくてもう9999で良かったろ... 火力魔剣士やらバトでいいんだよな...
1万越えるくらいは僕的には欲しかったです・・・
魔法戦士が不在だったりFBが入ってなかったりする時なら占い師の方が火力が上回る感じぐらいには強化されてますよ。
戦車のオーラでだいたい9,500ぐらいは出ます。
FBなしなら十分強いんじゃないでしょうか。
今迄、デッキ集めが面倒で占いはレベル110で放置してました!今回の動画で面白そうだと思いました!爆伸丸&修練の心でレベル爆上げして使って見ようと思いました!😂
攻撃があれだけできれば色々できそうな気がしますよね~!
確かワイルドガードの効果時間は新宝珠に最大にポイントふっても、ゾディアックコードより効果時間は短かった筈ですから、ゾディアックコードを先に使った方が効率的だと思います。
情報ありがとうございます(^^♪
わたぼうが実装された頃の
カードデッキのままでしたので
参考させていただきます(*'ω'*)
攻撃カードのデッキに入れられる枚数とか変わった部分もあるのでぜひ組んでみてください!
現状エンドとかに出せそうですか?
面白そうなんでやってみたいなぁ
最前線に出せるかといえば今のところは無いと思います
ですが他のエンド(聖守護者など)には使えますね!
私がそうなんだけど、そもそもどうやって狙ったタロットカードを作っていくのかすら分かってない人多いんじゃないかな?
デッキ紹介してもらっても「で、このカードどうやって作ればいいの?😢」状態で…
そこを解説してくれると占い師やる人激増すると思うんですよねー
もうすでに紹介しているんです!
もしよかったら過去動画も見てもらえると分かると思います(^^♪
アプデ前日に緊急入院して、未だに入院中なので、今日は日がな一日ツールでデッキ組み直して増したわ。
便利ツールがほんと便利になりましたからね!ってそんなことより緊急入院!?
お大事になさってください・・・
毎度のっぴさんの相槌が丁度良いですね
飽きたとか言っちゃいますけどねww
闇ダメージアップにはアスバルのこころもありますね~。
ただ、このためだけに育てるか微妙に迷うところですがw
アスバルのこころを使えるところまでやるっていうのが大変かもですね!
単体用デッキでくらやみハーピー入れずにダークペルシャにしてましたが、教皇の範囲も広がるならくらやみハーピーのがいいのでは?と思いました
そもそも教皇は範囲が広いので気にする必要もないかと思います
約20mくらいらしいですよ!
そうなんですね、お返事ありがとうございます🙇@@dededelounge
レベル上げとタロット集めする価値有りますか?
僕はあると思います!
@dededelounge さんありがとうございます😊!あと聖守で使い道有りますか?
保存庫のカードはどうだすのですかね^^:
タロット合成するテーブルの所にありますよ~