福岡有明のり

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @sushienjoy2841
    @sushienjoy2841 6 років тому +8

    海のないところに住んでいます。普段、当たり前のように海苔を食べていますが、こんなに手間暇のかかるものだったのですね。この動画で初めて知りました!
    とっても丁寧な説明で、分かりやすいです。

  • @ACiruka
    @ACiruka 4 роки тому +2

    親戚全員が元海苔漁師で、小さい頃は海苔の種をつけた牡蠣殻を
    ビニール袋に入れる手伝いをしてました。
    たまにお小遣いくれたり、おやつに焼き海苔をご馳走になったり。
    今ではもう親戚でやってる人はいませんが、いい思い出です。

  • @user-gi6mq3rx5e
    @user-gi6mq3rx5e 3 роки тому +2

    私も、子供のころよく手伝わされました☺️懐かしいです。寒い時期の作業なので、子供心に大変辛い思いをしました。

  • @user-wl7sk2nw7y
    @user-wl7sk2nw7y 3 роки тому +1

    海苔師さんご苦労様です!

  • @Daima9
    @Daima9 5 років тому +3

    理解し易い説明と鮮明な映像、素晴らしいビデオですね。日本食が世界に広がりつつ今、この素晴らしい「のり」を海外にも紹介することが望まれていると思いますが、英語等外国語版を作成される際には、ビデオの最後に、海苔巻き、むすび等々の、「のり」を使用した日本料理の映像を入れると、視聴者には喜ばれるのではないでしょうか。漁獲量が30年前の半分に減少し、水産試験研究機関の統合縮小案が取り沙汰されるなど、日本の水産の衰退が顕在化していますが、今後は、漁獲量や生産量などのような「量」ではなく、大小様々な技術を活用した「のり養殖」のような技術と製品の「質」で世界に貢献することが、この国の水産関係者が、今後、目標とすべきことではないか、と考える次第です。組合の皆様の益々のご活躍を期待するところです。

  • @iggertr2452
    @iggertr2452 Рік тому

    実家が海苔業やったから子どもの頃手伝わされてたな

  • @user-xf1tc7hi6f
    @user-xf1tc7hi6f 3 роки тому

    ともさん頑張れ❗️

  • @junwang6627
    @junwang6627 3 роки тому

    竹のような素材は何ですか? ありがとうございました

  • @great2bliving
    @great2bliving 2 роки тому

    こんなに手間が掛かるなら、高級食材にして、高額で売っても良いくらい。
    気になったのは、入札の際、飛沫とか毛とか埃がついてるな。(´-`)
    にしても日本の海は汚いなぁ。。。

  • @user-vu5mm1wy1g
    @user-vu5mm1wy1g 5 років тому +3

    船の乗った方が救命胴衣を着てないですよね、絶対ダメですよ。