【実験】 旋盤で回転数で鉄の仕上がり具合がかわるの? How is the iron finished by the number of revolutions on the lathe?
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- おすすめ
バイトセット
amzn.to/3nAooaJ
バイトチップ【サーメットチップ】
amzn.to/3kD1ttj
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ミクロンチャンネル開設しました
①機械加工の動画
②機械整備の動画
③機械を使った面白動画
④ミクロンチャンネルの休日動画
などを上げていきます♪♪
是非ともチャンネル登録お願いします♪♪
ミクロンチャンネル
/ senbankakou.0402
★インスタグラム
YUUチャンネル
coubic.com/yuu...
★オンライン指導
/ yuu.ch_0402
★インスタグラム
#ミクロンチャンネル#KAZU#YUU#町工場
私も旋盤工です
特殊材が多いのですが、面白く拝見しました。
非常に分かりやすくて良かった❗
何時も感覚出てるがやっちゃうからな
年老いてきた‼️が大ウケです🎵
職人言葉で、さらう・なめる・あたる・等々ありましたネ…🎵
いつもとても勉強になります。
本当にありがとうございます。
これを発注する場合、
図面の仕上げは、Ra左からどのように指定すればよろしいでしょうか。
素人の質問で大変すみません。
どうぞよろしくお願いいたします。
横入りめちゃ亀レスですけど、面粗さは送りとノーズRに依存するので、回転数に影響するのは被削材の材質によります。
こちらの動画は切削性に起因するものなので、回転数に関係なく理論値面粗さは全部一緒になりますね。
0.4rチップなら 最低切込み量は肩肉0.4㎜ですよ それ以下は切削ではなくこすりになってしまいます どのメーカーも同じ答えが返ってくると思います。
例えば仕上げ面の面粗度が、Ra6.3に指定された場合どの辺りからOKなのか測って調べてみてみたいですね。
旋盤触った事ないんですけどイメージと真逆でした
研いだ超硬のほうが差は出にくいかもしれないな…
比べるとめっちゃわかりやすいです!
回転数遅くても片肉0.1mmとかで削ると
仕上がりも少し綺麗になりますよね(^^)
周速が低い場合は切り込み増やしたほうが仕上がりはキレイですね。
ただし精度を出すのが至難の業ですし、ゼロカットに近づくほどバックラッシュの問題で表面が均一じゃなくなりやすい。
どうしても機械条件的に切削のみで粗さが出せない場合は、スパロールやキャッツアイを使用すれば管理しやすいです。手間とお金はかかりますが。
شكراً لك ،،
ありがとうございました
👍
Excellent work, what’s rpm parts?
1500 900 500 300 196 118 65 39
ノーズR次第
送り早すぎて面を押し付けて見た目汚くても粗さクリアと言われたことがあります。海外経験談
susも鉄なんだけどなぁ
👍👍👍
極低速ではネジ山??
チャックハンドル、差したままにするなや💢💢💨