Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
かなり前には、近鉄名古屋駅発の平田町行きの急行列車がありました。それが、今は直通列車はほとんど無くなり、鈴鹿線内の折り返し運転のみが基本。 寂しいですね。
当時の名古屋発急行は平田町、中川、宇治山田または鳥羽へ毎時1本ずつ、計3本ありました。
四日市に着いたと思ったらとんでもない駅に連れて行かれる列車w
XT02が引退した今となっては珍しいですね!
5:30名古屋線では珍しい4両編成。愛知県ではゴロゴロいる(日中時間帯のJR東海の普通や、名鉄の急行は軒並み4両編成。)
MOZUさんおはようございます。平田町行き急行は近鉄の急行で唯一の3両編成の急行ですね。また名古屋線の普通のみ停車する駅は3両編成にしか対応していないということは名古屋線の普通電車は5200系や定期運用されていないシリーズ21は急行と準急(一部)にしか運用できませんね。
3両は電機子チョッパの2050系が最新ですね。名古屋線普通は2両の時のみVVVF車が来る可能性があります
かつては名古屋発の毎時3本の急行のうちの1本が平田町行きで運行してましたね。混雑時でも平田町行きだけが3両で運転されるので激混みのハズレ急行でした。
貴重なお話ありがとうございます。確かに、今では6両が当たり前の急行に3両が混ざっていたら激混みですね…1980年代頃でしょうか?
9:31 つまり、この列車は錆取りを兼任している。
現在では「塩浜止めの普通列車」が設定されていることで「塩浜~伊勢若松~津新町は毎時2本に削減された時間帯もある」のだから、その「塩浜止めの普通列車を平田町まで延長運転して名古屋線との直通運転を実施」すれば、四日市方面に行く場合伊勢若松での乗り換えを要しなくなり利便性が向上するかと思います。以前は、上下両方向とも名古屋~平田町の準急(1983年以降は急行)と、四日市~平田町の普通が設定されていました。
確かに、それもいいですね。名古屋方面へは今でも鈴鹿線ワンマンが伊勢若松に着くとすぐに名古屋行き急行に乗り換えできて便利ですが、逆はホーム移動が必要で不便です。普通用3両に新車が投入されもし本線でもワンマンするようになれば可能性があるかもしれませんね。
1日1本の平田町行き急行、四日市行きの各駅停車の延長線上で運転していますね。高校生の通学時間と重なりますから、混雑しますね。他コメントの方が塩浜止まりの列車を平田町まで延伸すれば利便性向上するという話ですが、朝・夕ラッシュ時の塩浜行きを平田町行きにすれば、利便性は向上しますが・・・。塩浜は留置線がありますし。あとは塩浜駅周辺は宅地と工場地域なので、周辺にはコンビニや飲食店が少ないイメージがあります。(介護福祉士の初任者研修で塩浜駅近くのユマニテク医療大学校で研修したときに利用した感想です)
普通四日市行き?違います。「四日市行き普通」です。
列車紹介順序自体は、種別・左/行先・右が駅/車両側面等の絶対正字を鉄道各社・採用させている為、完全誤認情報となります。
平田町ゆき急行ってないやろ
敢えて省略しているのかもしれませんが、乗降ランキングでは大学最寄駅の千代崎が鈴鹿市と伊勢若松の間に入ると思います。そして5位にすら入らない伊勢鉄道鈴鹿駅…
かなり前には、近鉄名古屋駅発の平田町行きの急行列車がありました。
それが、今は直通列車はほとんど無くなり、鈴鹿線内の折り返し運転のみが基本。
寂しいですね。
当時の名古屋発急行は平田町、中川、宇治山田または鳥羽へ毎時1本ずつ、計3本ありました。
四日市に着いたと思ったらとんでもない駅に連れて行かれる列車w
XT02が引退した今となっては珍しいですね!
5:30名古屋線では珍しい4両編成。愛知県ではゴロゴロいる(日中時間帯のJR東海の普通や、名鉄の急行は軒並み4両編成。)
MOZUさんおはようございます。平田町行き急行は近鉄の急行で唯一の3両編成の急行ですね。また名古屋線の普通のみ停車する駅は3両編成にしか対応していないということは名古屋線の普通電車は5200系や定期運用されていないシリーズ21は急行と準急(一部)にしか運用できませんね。
3両は電機子チョッパの2050系が最新ですね。名古屋線普通は2両の時のみVVVF車が来る可能性があります
かつては名古屋発の毎時3本の急行のうちの1本が平田町行きで運行してましたね。
混雑時でも平田町行きだけが3両で運転されるので激混みのハズレ急行でした。
貴重なお話ありがとうございます。確かに、今では6両が当たり前の急行に3両が混ざっていたら激混みですね…1980年代頃でしょうか?
9:31 つまり、この列車は錆取りを兼任している。
現在では「塩浜止めの普通列車」が設定されていることで「塩浜~伊勢若松~津新町は毎時2本に削減された時間帯もある」のだから、その「塩浜止めの普通列車を平田町まで延長運転して名古屋線との直通運転を実施」すれば、四日市方面に行く場合伊勢若松での乗り換えを要しなくなり利便性が向上するかと思います。
以前は、上下両方向とも名古屋~平田町の準急(1983年以降は急行)と、四日市~平田町の普通が設定されていました。
確かに、それもいいですね。
名古屋方面へは今でも鈴鹿線ワンマンが伊勢若松に着くとすぐに名古屋行き急行に乗り換えできて便利ですが、逆はホーム移動が必要で不便です。
普通用3両に新車が投入されもし本線でもワンマンするようになれば可能性があるかもしれませんね。
1日1本の平田町行き急行、四日市行きの各駅停車の延長線上で運転していますね。高校生の通学時間と重なりますから、混雑しますね。
他コメントの方が塩浜止まりの列車を平田町まで延伸すれば利便性向上するという話ですが、朝・夕ラッシュ時の塩浜行きを平田町行きにすれば、利便性は向上しますが・・・。塩浜は留置線がありますし。あとは塩浜駅周辺は宅地と工場地域なので、周辺にはコンビニや飲食店が少ないイメージがあります。(介護福祉士の初任者研修で塩浜駅近くのユマニテク医療大学校で研修したときに利用した感想です)
普通四日市行き?違います。
「四日市行き普通」です。
列車紹介順序自体は、種別・左/行先・右が駅/車両側面等の絶対正字を鉄道各社・採用させている為、完全誤認情報となります。
平田町ゆき急行ってないやろ
敢えて省略しているのかもしれませんが、乗降ランキングでは大学最寄駅の千代崎が鈴鹿市と伊勢若松の間に入ると思います。そして5位にすら入らない伊勢鉄道鈴鹿駅…