【200回の懐かし大当たり!】90年代懐かしのパチンコ大当たり集 | 若いころに100円玉をサンドに突っ込んで熱中したあの台の当たりシーンを思い出してください
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- #懐かしの名機 #おっさんホイホイ #レトロパチンコ #パチンコ実機 #昭和 #ゲームセンタータンポポ
90年代懐かしのレトロパチンコ大当たり集です。青春時代に熱中したあの台の大当たりシーンを思い出してください。
リーチなんて10秒くらい。シンプルかつ熱い一瞬を思い出しましょう。
(1)平和
・ダービー物語(1993年,保留玉連荘機)
・弾丸物語SP(1994年,ノーマル機)
・麻雀物語(1991年,保留玉連荘機)
・綱取物語(1993年,数珠連デジパチ)
・プリンセス物語(1993年,保留玉連荘)
・トランプ物語SP(1994年,時短デジパチ)
・グリース(1990年,保留玉1個目連荘機)
・舞羅望極II(1990年,保留玉1個目連荘)
・黄門ちゃま(1994年,保留玉連荘)
・熱闘運動会DX(1995年,2回権利物)
・回れん坊将軍 (1995年,2回権利物)
・ホー助くんDX(1996年,役物+デジタル権利物)
・ニューバレリーナ(1991年,権利物)
・悟空伝説 (1996年,2回権利物)
・横綱伝説 (1995年,2回セット権利物
・CRサクセスストーリーSP(1996年,
・CRフルスペック)
・CR竜神(1995年,CRフルスペック)
・CR黄門ちゃま2(1994年,CRフルスペック)
・CRハッピーデート(1996年,CRフルスペック)
・CRピーチパイシスターズ(1997年,CR確変)
・CR将軍ちゃま3(1997年,CR確変)
・CRよくばり原始人2 (1998年,CR)
・CR和風彩祭K (2001年,CR確変)
・コスミック(1994年,一般電役)
・ブラボーミリオンSP(1992年,保留玉連荘機)
・GPチャンピオン(1992年,保留玉1個目連荘)
・ブラボーキングダム(1992年,数珠繋ぎ)
・ビッグナイター(1992年,数珠繋ぎ連荘機)
・ブラボークィーン(1991年,保留玉連荘)
・ブラボーエクシードII(1989年,ノーマルデジパチ)
・ブラボーセンチュリーB(1990年,大量出玉ノーマル機)
・ブラボーストロングα-1(1991年,ノーマル)
・美女大集合2(1996年,時短機)
・CRウエスタンヒーローA(1999年,CR確変)
(2)三共
・F・クィーンII(1993年,保留玉連荘)
・F・キングII(1992年,保留玉連荘)
・F・フラッシュI(1990年,保留玉連荘)
・F・レクサスⅥD(1989年,保留玉連荘)
・F・マキシムEXIII(1992年,保留玉連荘機)
・F・アストロンIII(1992年,保留玉1個目連荘)
・F・パワフルIII(1992年,保留玉連荘機)
・F・レジェンドI(1992年,保留玉1個目連荘)
・F・フェスティバルI(1993年,数珠繋ぎ連荘機)
・F・スパークCX(1991年,保留玉1個目連荘機)
・F・大相撲II(1992年,数珠デジパチ)
・F・ファンタジーIII(1994年,時短デジパチ)7
・F・忍NIN絵巻SP(1995年,時短デジパチ)
・F・花札GP(1996年,時短デジパチ)
・F・キャッスル(1994年,ノーマルデジパチ)
・F・メガポリスSP(1996年,現金時短デジパチ)
・F・メガクイーンEX (1997年,時短機)
・F・アラビアンDX(1996年,時短)
・F・カジノ DX (1999年,時短デジパチ)
・CRF・ゼウスSX(1999年,CR確変)
・CRFビッグパワフルFX(1996年,CR確変)
・CRFセブンフラッシュSP(2000年,CR確変)
・RFビッグチャイム(1998年,CR確変)
・パチパチスタジアム(1995年,一般電役+1回ループ)
・CRFクレイジーコンバットSR (1999年,CR確変)
・CRF空手OH!SR(1998年,CR確変)
・CRビッキーチャンスⅠ(1993年,数珠連荘機)
・バニーズⅡ(1993年,連荘権利物)
・F・きらきら夢夢ちゃん(1998年,時短デジパチ)
(3)西陣
・CR花満開(1993年,CR2回ループ)
・春夏秋冬(1993年,数珠繋ぎ)
・フリーゲームEX(1994年,時短デジパチ)
・ミラクルフォースSP(1993年,数珠繋ぎ連荘機)
・ファンキーセブン(1989年,ノーマル)
・春一番(1993年,数珠繋ぎ連荘機)
・CR忍々丸EX(1999年,CR確変)
・CRマジックボックス(1995年,1回ループCR機)
・ポップカルチャー(1993年,連荘一般電役)
・ルーキーパステルP-3(1991年,ノーマルデジパチ)
・CR麻王伝説EX(1995年,遊べるCR確変)
・パーラーキング(1992年,数珠連デジパチ)
・万馬券R(1997年,時短機)
・ニュークーデター(1991年,2回権利物)
・ルーキーデルタMH(1991年,ノーマルデジパチ)
・サイタサイタ(1993年,数珠繋ぎ連荘機)
・CR花満伝説Z (1998年,CRリミッター確変)
・ジャスティ(1990年,一般台)
(4)ニューギン
・フルーツマシン2A (1994年,ノーマル)
・エキサイトジャック2(1993年,保留玉連荘機)
・セブンショック(1995年,時短デジパチ)
・エキサイトクリスタル3(1995年,時短デジパチ)
・エキサイトビューティー(1992年,保留玉連荘)
・エキサイトマジック2(1990年,ノーマル)
・エキサイトカムカムAW(1991年,数珠繋ぎ連荘機)
・エキサイト麻雀5(1989年,ノーマル)
・エキサイトワープ(1990年,ノーマルデジパチ)
・ミルキーバー(1995年,3回権利物)
・カルメン (1993年,連荘3回権利物)
・カーニバル(1992年,3回権利物)
・トリオ(1993年,変則権利物)
・グランドエキサイトG(1990年,ノーマルデジパチ)
・CR大江戸日記6(1997年,CR確変)
・サンダーバーズI-A(1987年,ノーマル機)
(5)三洋
・ニューロードスター2(1996年,2回権利物)
・CRギンギラパラダイス(1995年,CR権利物)
・CRメルヘン2(1995年,CR確変権利物)
・ブルーハワイ(1992年,保留玉4個目連荘)
・アメリカンドリーム7(1993年,保留玉4個目連荘機)
・ラスベガス(1993年,2回セット保留玉連荘機)
・ニューヨーク(1991年,2回権利物)
・CRマジカルパニック(1994年,CRフルスペック)
・野球拳(1993年,保留玉4個目連荘機)
・CRスーパーボーイII(1994年,CRデジパチ)
・プロレスⅡ(1994年,時短機)
・ギンギラパラダイス2(1995年,2回権利物)
・ランナー(1992年,2回権利物)
・ミラージュ(1992年,保留玉連荘機)
(6)京楽
・夢幻伝説(1995年,時短デジパチ)
・フルーツパラダイスAA(1991年,時短機)
・フルーツパラダイス2(1992年,5回セット時短)
・CR華観月X (1997年,CRリミッタ確変)
・ニュートランプカード2(1990年,ノーマル)
・ダービー3(1990年,ノーマルデジパチ)
・それ行け銀平(1995年,時短デジパチ)
・スロットパラダイス2(1994年,変則3回権利物)
・CRめぐみ工務店(1998年,CRリミッター確変)
・CR柔キッズ (1998年,CRリミッタ確変)
・ピンボール(1993年,確変権利物)
・ビッグバルーン2(1994年,2回権利物)
・居酒屋 (居酒屋,1991年,ノーマル)
・サファリ3(居楽,1991年,ノーマル)
・ウルトラ麻雀(1991年,ノーマル)
・スカーレットエンジェル(1994年,時短機)
・グランプリ2号(1990年,ノーマル)
・たぬ吉君2(1992年,ほぼ一発台の羽根物)
(7)豊丸
・CR竜王伝説Z(1995年,ほとんどCRフルスペック)
・ナナシー(1996年,一般電役)
・ドンキホーテ2(1995年,2R or 16回の3回権利物)
・コマコマ倶楽部2(1995年,時短機)
・ピカ一天国1(1992年,保留玉連荘デジパチ)
・シーザー(1990年,保留玉1個目連荘機)
・ドラゴン伝説ZZ(1995年,一般電役)
(8)マルホン
・雀士ウーロン牌V(1997年,時短デジパチ)
・キューティーガール(1993年,2回セットデジパチ)
・CRレッツ!おとぎ村A (1998年,CR確変)
・ウルトラセブン(1991年,時短デジパチ)
・ジャングルハウス(1996年,時短機)
・ソルジャー(1993年,数珠繋
・忍者影丸(1995年,3回権利物)
・スーパーダイヤ(1991年,時短デジパチ)
・祭り(1992年,2回権利物)
(9)大一
・スーパーウィンク (1991年,保留玉連荘機)
・ダイナマイト(1992年,1回権利)
・CRバトルヒーローV(1995年,CRフルスペック)
・ランバダ(1991年,弱性保留連荘機)
・ブレイクチャンス2 (1996年,連荘3回権利物)
・セブンブラッサム(1995年,3回権利物)
・CRフルーツパッション(1996年,CR確変権利物)
・ムーンライト2(1992年,時短機+連荘)
・メガトンパンチ(、1994年、3回権利物)
・CRビッグソロッター2(1994年,CRフルスペック)
・フルーツパンチ(1991年,連荘一般電役)
・ジャイアント7(1989年,ノーマルデジパチ)
・ゴールド7(1988年,ノーマル機)
(10)三星
・オークス2(1996年,一般電役)
・CRギャルズ7(1997年,5回リミッタ)
・ヒーロー三国志(1997年,一般電役)
・ツーペア(1995年,2回権利物)
・コンティニュー(1996年,3回権利)
・CRキャプテンフラッグ2(1999年,CR確変)
・CR爆走トラック街道L2 (2000年,CR確変)
・フューチャー7EX(1995年,時短デジパチ)
・CRモンスターハウス(1996年,CR確変)
・惑惑ウィークリー(1993年,数珠繋ぎ連荘機)
・スーパードームA(1993年,数珠繋ぎ連荘機)
・スクランブル(1994年,一般電役)
・ショウロンポウ2 (1997年,一般電役)
(11)奥村遊機
・CRパチプロヒストリーX(1995年,CR確変)
・マジカルランプ(1995年,一般電役)
・CRヤジキタ(1996年,CRフルスペック)
・ドリームX(1988年,弱性連荘機)
・ドリームグランプリ (1993年,保留玉連荘機)
・CRブラックホール3(1994年,CR確変権利物)
・スーパーカブキ3(1995年,3回権利物)
・フォーカス2(1994年,保留玉連荘)
・ラッキーボール2(1995年,2回権利物)
・ナンパ大作戦(1993年,保留玉連荘機)
・ドリームジャンボ1(1991年,ノーマル機)
(12)まさむら
・お宝(まさむら,1996年,変則2回権利物)
・マスタークライム2(1993年,保留玉連荘機)
・アレックス(1994年,1回 or 2回の変則権利物)
(13)藤商事
・アレンジマン(1992年,連荘アレパチ)
・エキサイト(1992年,連荘アレパチ)
・ラスターII(1993年,連荘権利物)
・CRジャマイカ(1997年,CR権利物)
・スペーストロン(1994年,ノーマル機)
・クルクルセブン(1993年,連荘権利物)
(14)その他
・サンX2 (太陽電子,1993年,時短デジパチ)
・トゥウェイSS(銀座,1996年,時短デジパチ)
・ミサイル7-7-6D(ダイドー,1996年,一発台の権利物)
・F・ルーセントDI(大同,1994年,ノーマルデジパチ)
新し目
・CRFドデカザウルスSP (2001年,CR確変)
・CRFじゃんけんバトルJX(2004年,CR機)
・CRF・クィーン2(2004年,ST機)
・CRF・花月 FX
フィーバークイーンのBGM考えた人本当に凄いと思うパチンコを打った事無い人でも何故か知っている聞きやすく中毒製が高い。
コメントありがとうございます。まったく同感です。三共の作曲担当者は天才だったと思います。
平和のダービー物語、マージャン物語、綱取物語、懐かしいです。
このころの平和は優れたパチンコ機械を良くリリースしていましたね🎉
コメントありがとうございます。平和の台よかったですよね。
出だしの「いらっしゃいませ!いらっしゃいませ♪」に、心躍ってしまいました。
コメントありがとうございます。小型店とか開店時に流れていましたよね。今はこれもマイクパフォーマンスに分類されてだめなのでしょうかね。
懐かしいパチンコ台紹介ありがとう御座います。🌹半世紀前からやってますが 私は1990年ころの一発飛びこみ台が良かったですね😅一発入魂で13,000円👍昔、一度一日に一発目に打った玉が入魂したのが2回やったことも💫💫
いやぁ…
もう
この動画観ながら
一杯やってたら涙出るぞ…
パチンコ2.5円でも…
スロット7枚でも…
あの頃のパチ、スロ好きだったな…
コメントありがとうございます。こういうコメントが本当に嬉しいです。俺たちみんな仲間です。楽しかったあ90年代のパチンコを少しでも思い出していただければ本当に嬉しいです!!
貴重な台のUP ありがとうございました。みな懐かしい台ばかりです。
当時ブラボー烈火を朝から単発打ちで21時まで当たり無しとか
攻略法も完璧じゃなかったけど今の時代よりはるかに楽しかった
よね。タコ負けしたら未練打ちで現金機で傷を癒しまた明日
頑張ろうってw そんな攻略法が普通にあった時代を思い出し
ながら、未だにP機にも使えるかな?とこっそり試してしまうw
今日もほろ酔いで動画を観ていたら目からじわっと汗が、
そして最後のパチ屋の廃墟で汗が滝のようになりキーボードが
かすんで、打ち間違い連発w 今日も懐かしい動画ありがとうw
コメントありがとうございます。こういうコメントが一番うれしいです。香ばしかった90年代のパチンコ屋さん、熱中したあの台を思い出していただいたら、動画つくったかいがあったと感じます。
いろんなレトロ系パチンコチャンネルで弾丸物語やってるの初めて見ました!!
忘れてしまってた当時の記憶がよみがえって懐かしく思いました(^^)
コメントありがとうございます。まだまだ台ありますので今後もよろしくお願いします。
エキサイトマジック2や麻雀の大当たり時の「オマタセシマシタ」の表示が好きでした😅
現行Pクィーンでは、ST中の上段Aと下段Feverリーチは大当たり濃厚になってますね😊
コメントありがとうございます。そうなんですか!今度チェックしてみます。
小さい頃にゲーセンでやって名前の分からなかった台がようやく分かりました。フィーバー花札GPでした。ありがとうございます
懐かしいなー
大学サボって、レモン牌をよく打ってました
おかげで留年しました😢
何ででしょうかね⁉️今、昔の台が多数リメイクされて(Fクイーンとか)リリースされてメッチャ懐かしいと思う反面、触りづらい…昔を美化してるんでしょうね😓出玉だけでも2000発出て欲しいなぁ💧
解説を聞かせて貰った、確かにその通り!
そう言えば居心地が抜群な店って今は全く無い。
まるで田舎の実家で過ごしているみたいな感覚になる店が私にはあった。
時間もゆっくり流れて本当に心地良い場所だったよ。
そんな場所は今では全く無いな…
コメントありがとうございます。気持ち分かります。今でも当時のなじみの常連さん、店員さんの顔が浮かびます。名前は知りませんでしたが。。。お客さんはほとんどおらず、大勝はできなかったけど、小さい金額で何時間も遊べたりしました。
いつもありがとうございます!五反田のニュートーキョーはジャランという店になって、ジャンボはガイアになったあと潰れてしまいました。五反田にはジャランとマーメイドという店の二店舗のみとなってしまいました、、昔は6店くらいあったんですけど、、
コメントありがとうございます。そうなんですか!残念です。ニュートーキョーは権利物が豊富でかつ結構甘かったので好きでした。
@@pachi777 返信ありがとうございます!一番古い記憶で五反田ニュートーキョーで夢幻伝説や現金機の満員御礼を打ってました。どこかでお会いしていたかもしれませんね。いつも懐かしい台をアップしてくださるので楽しみにしております。エンディングの蛍の光と店内アナウンスも最高です😀
90年代を境に活動をパチからスロに移行したせいか結構知らない台ありました
スロverも拝見したいもんです
コメントありがとうございます。実は自分は気が弱いので、90年代はパチスロはほとんど打ってません。パチスロコーナーが騒がしいと思ったら、店員数名にぼこぼこになぐられている人とか見かけたことがありました。セット打法とか使ったのでしょうかね。また高校時代に攻略で出した後、薄暗い交換所で全部取られたと友達が言ってたりしたので、自分はパチスロは無縁でした。
ニューギンのベルト式デジパチで「マジックキャメル」っていうノーマル現金機があってよく打ちました。
三星の「スクランブル」はyoutubeで初めて見ました、大量出玉で大好きでした、杏仁豆腐もそうでしたがヘソの横のジャンプ釘が無いのでヘソがあいていても意外と回らない台も多かったです。
なつかしい。
夢中になった台でした。
よく行っていた店の麻雀物語は打止めがあった。
また、たまたま遊びに行った仙台の店では麻雀物語Ⅱで交換ナンバーがあり連チャン機だったから5連チャンしてやめるにやめられなくなってしまった。
連チャン終了ですぐやめて向かいの店へ変わって、フィーバーパワフルをやったんだけどこの店も交換ナンバーがあり連チャン機なので3連チャンしたところで1箱5000円のヤミで譲ってやってそのまま帰ったことありました。
自身1番ハマってた頃ですねw 専門学校の休講の授業の合間とか良く行ってたもんだ。今はさっぱり行ってません
そうそう!懐かしい時期ですね!ボランティア土曜日!方やボランティア研究発表会!それが開催の真っ只中に1万円札をサンドに入れて全て硬貨変更に!って列に並んでいた面々もいましたね!ボランティア有給休暇?
貴方野チェロスさんが90年代の平和の台の液晶のクオリティが雑なのに面白かったなとコメントしていました🎉
グランプリ2号は打ったこと無いのですが当たりR音がウルトラダイナマイトと同じだったんですね!
あー歳とったな~ 親が温泉街のパチンコで働いていて手打ちパチンコ時代から知ってるわー 最近のリーチ流すぎる羽根物打ちたい
地方のテレビで地方のパチンコ店のCM沢山してた😆こう言う音のパチンコ代の方がパチンコ屋だな〜って感じがする!
谷村先生のリ―チ目信じていました
名前が思い出せないマイナーな台も沢山打ちました。そういう台は爆発力はないのですが、負けも少なく遊べる台でした。
プリンセス物語のヒロインも好きですね
花満開シリーズもやって欲しいです
自分がよく遊ばせてもらったホ―ルさん···潰れたアト殆どコンビニに変わっちゃっていますネ…😅
大同の現金機が好きだったな
ルーセント、パンチアウト、ふぃーばーちゃん松、アジャコングとか
コメントありがとうございます。ふいーばーちゃんのヌンチャクリーチ、恥ずかしすぎでしたね。
ポンポンガールも思い出してあげて下さい。
バレリーナ2回権利物でしたが一回当たり後2回目当たるまで戻り玉なく玉なくなり帰る客結構いましたね。その台をハイエナして出していました。
SANKYOはドラム機にこだわっているのかナ…でも、結局、クイ―ンに勝てない···😅
フィーバーキングは導入時、巣鴨のイブっていうパチンコ屋さんで500円で100回位回っちゃって、「あ、これ裏物なのか」って勘違いして1000円でやめちゃった苦い思い出😂
コメントありがとうございます。巣鴨のイブは懐かしいですね。近くに花壇、ラッキー(現パチンコパチスロゲームセンターのライズ)、太平、巣鴨会館、三益会館、遠くにはあの天国もありました。自分もフィーバーキングを初めて打った時、ワープの玉が全部スタートにはいっておそろいいくらい回った記憶があります。たしかにそれだけ回ると、店も当たらないから釘を開けているのか?と思って怖くなりますよね。
昔
鬼ヶ島って連チャン台があって
五百円で朝から連チャンして
閉店まで打って
25万以上出たけど
凄い疲れた記憶があります
ウエスタンヒーローは大当たり周期が1分(他機種2.5秒くらい)で、確変単発が15秒間隔で繰り返しだったので、確変が狙い撃ちできました。
林間ホールってマロさん?
動くところをもう一度見たいのに、どの動画にもないのが、ニューギンのエキサイトバニー。1と2があり、1はブラックドラムの出玉2300個、2は一般的な白ドラムで出玉2000個程のどちらもノーマル機でした。エキサイトジャックより前の台で、リーチ音がフライングで鳴り出す元祖?だったかも。2をよく打ったので、もう一度見たいんだけどな〜
閉店保証が、あったので、3回ループなど閉店ギリギリまで金を 入れているヤツが、いた😆確変を 引けば店によっては、5箱分の出玉を くれた店もあった🤩
ちなみにだけど一番期待できた名機はフィーバーセイント!蠍座!蟹座!等の星座占い🔮がそのまま1月山羊座!2月水瓶座!って感じで遊技台パチンコになりました。そして奇数図柄が確率変動!なんだけど図柄揃い瞬間!再抽選中!更にラウンド開始直前変化!って3回チャンスがありました。普通は再抽選時点で決定!そこで決まりだから!
この時代は、店の営業形態に、合わせて大当たり確率や、出玉が、違う台があったな😂
残念ながら五反田には当時の店は有りません。
ラッキーもセンターもニュートーキョーも ・・・・・再後発のことぶきすら消えました・・・・・。
花満開は、閉店まで、確変が続いて翌日朝イチに来たら、確変持ち越しのママ、打てると言われたが仕事が有るので泣く泣く台を 諦めた🤢
一般機で打ち止め開放待ち狙いで月20.30万稼げたな。200円で打ち止め確定の程釘が甘かった。今や1万円が30分位で無くなるから怖い、、、
いいよなぁ 全てがいい。
ただ、今、また打ったら、連チャン以外はつまらないかもしれない。
それだけ、液晶やクドイ演出ち慣れてしまったのかも。
でも、今でもフィーバークインやパワフルの後継機の初代モードで一日中打ってられるから、なんとかなるか?な。
ギンギラパラダイスの甘デジは、???????
林間ホールでレディースオープンの前に置いてあってソフィアの台覚えてませんか?林間ホールでもらってトランスを他の台から無理やり取って打とうとして壊してしまって捨てて何の台だったのか気になったので知ってたらと思いまして投稿さしてもらいました。
長文すいません
コメントありがとうございます。台もらえたのですか!うらやましいですね。うーん、西陣の台で覚えてるのは「宇宙伝説」くらいですかね。他の店にないレア台だったのでよく覚えています。
返信ありがとうございます、宇宙伝説?林間ホールで記憶ないです、配置がわかったら思いだせるのかなぁ?
宇宙伝説、天国キッスが置いてあった時代の台ですかねぇ?
後スロットの一階だけになったキャッは、裏物ノーマルどっちだったかご存知ですか? 度々コメントしてすいません。
新小岩も最大15店舗ありました。ジゴロがどこにも居たので店替えした時は
睨まれた。マルハンが進出して来て間もなく、店舗が半分に成った。
終いにはマルハンが撤退(自業自得)して、現在は4軒に成り寂しい。
コメントありがとうございます。そういうパターン多いですよね、大手資本が進出して、まわりの中小店が潰れるまで出して、潰れたとたん釘を閉めて、結局自分も客を飛ばす。GAIAもよくこのパターンがありました。小さなお店がなくなって本当に残念です。
53:44~
大阪府豊中市にあったホールで、
いったん大当たり図柄で止まりながら
二段階変動で外れた忌まわしい機種!
下手したら椅子持ち上げて発狂して暴れてたかも
誰かパチンコ、スロットの曲、リーチ音のCDを出してくれないか?昔あった吉宗の曲CDみたいので良いので
南林間の有楽とかも知ってるのでは⁉️
コメントありがとうございます。知ってます。南林間はモナコ、有楽センター、チャンピオン、ビッグスペース、鶴間センター、カーニバル、甲子園があったと思います。確かチャンピオンでしたっけ?ミサイル7-7-6Dが打ち止め3万発とかだったんですけど、命釘が見たことないような逆形になっていて、打ちましたけど一発も皿に入りませんでした。中央林間は4店、東林間とかも3店ありましたし、一発台も結構残っていて林間は好きなエリアでした。
@@pachi777 南林間のチャンピオンは俺の背中後ろの無人の台が魚群走って店員が慌てて電源切ってその後すぐ俺の台魚群来た🤣🤣🤣夜7時店員が1人で潰れる数ヶ月前の話🤣🤣🤣
@@pachi777南林間の栄えてない側一軒家2階のスロ専たしか?名前あったか知ってらっしゃますか?思い出で気になったので投稿さしてもらいました。
2回権利のッ−ビ−ㇳが、ないのですが??????????
回れん暴将軍って台は打ちたいと思わなかった🎉
俺は志村けんのバカ殿様と勘違いして、
三共から出てたと勘違いしていた