新川橋物語 第1話 内野新川大橋
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 新川橋物語 第1話 内野新川大橋
【全国有数の米生産高を誇る西蒲原の美田が現在の姿になったのは、江戸時代の末に新川が掘割された事によるものです】
新潟市西区内野町の真ん中を流れる新川は、文政3年(1820)に長岡藩領の中野小屋村割元の伊藤五郎左衛門たち18名の願人が、低湿地帯である西蒲原三潟地方の「悪水」(湛水被害)を海に流すため、2年の歳月と経費2.2万両、延べ人足165万人の労力を自費で調達して掘った人工の河川です。