iPadをシステム手帳にする、ぼくの活用法を紹介。【Planner for iPad】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • よければチャンネル登録お願いします!→bit.ly/2UsDzYF
    Apple標準カレンダーと予定を連携でき、画面中どこでも書き込める画期的なアプリ「Planner for iPad」
    前回ご紹介してから約2ヶ月ほど使い込んでみたので、今回はぼくなりのPlanner for iPadの活用法をご紹介します。
    ◾️Planner for iPadについて知りたい方はまずはこちらの動画をどうぞ
    iPadで自分だけの手帳を作れる!システム手帳アプリ「Planner for iPad」が凄すぎる!
    • iPadで自分だけの手帳を作れる!システム手...
    ----
    ・今日のひとこと
    今日なんか動画の色味がちょっと変かも...
    ----
    ◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
    ・公式ストア:drip.base.shop
    ・Amazonストア:amzn.to/2Tws8OR
    ◾️撮影に使っている機材
    ・カメラ:Lumix GH5(amzn.to/2PdIsU7)
    ・サブカメラ:SONY RX100M7(amzn.to/38OEya2)
    ・レンズ:LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II ASPH.(amzn.to/30xj24L)
    ・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(amzn.to/2Zh3PbG)
    ・編集:12.9インチiPad Pro / iPad mini 5
    ・編集ソフト:Luma Fusion(apps.apple.com...
    ※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。
    商品リンクはAmazon/楽天アフィリエイトリンクを利用しています。
    -----
    ◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
    yuta0514wb@gmail.com
    ◾️平岡雄太のTwitter
    / yuta_hiraoka
    ◾️平岡雄太のInstagram
    / yuta2960
    ◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
    drip.co.jp

КОМЕНТАРІ • 40

  • @mikayamamoto958
    @mikayamamoto958 5 років тому +18

    私もplanner for iPad使っています。私の使い方はスケジュールもですけど、日記付けています。1日の出来事、仕事の反省、仕事で良かった事、色々書いています。3カ月続いているのでこのまま続けて行けたらいいと思っています。このアプリ長続きしますね。

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  5 років тому +1

      日記、良いですね!ぼくも簡単な日記で日々を振り返りたいとは思うんですが、いかんせん続かなくて…3ヶ月継続できるのが羨ましいです!

  • @hinata8043
    @hinata8043 3 роки тому +1

    Planner for iPadを使ってます。一つのアプリでバーチカル、レフト、マンスリー、日にちを管理できるですごく便利です。基本はバーチカルでスケジュール、リフィルでタスクを管理してます。レフトの部分ば3行日記みたいな形で使ってます。

  • @Hamaguri888
    @Hamaguri888 4 роки тому

    今日新しいipadを購入したのを機にこのアプリ導入しました。仕事のスケジュール管理を効率的にしたかったので役に立ちそうです。いつも有用な情報をありがとうございます。

  • @rickyi1870
    @rickyi1870 5 років тому +31

    スケジュール管理そのものを習慣化するのが難しい。。

  • @luvahna
    @luvahna 4 роки тому

    イソギンチャクみたいなディスプレイに終始釘付けでした。サンガツ

  • @みっきぃ4822
    @みっきぃ4822 5 років тому +1

    いつも動画楽しませて頂いてます。
    Fukulowさんの動画を見てiPad pro買いました!自分は画像編集をメインでやりたくて買いました。動画参考にさせて頂いて使いこなせるように頑張ります!
    これからも頑張ってください!応援してます!

  • @renault5baccara
    @renault5baccara 5 років тому +2

    サムネで!いいものが写ってますね!
    オリンパスペンFT!
    ハーフサイズカメラの
    銘器ですね!
    ハーフサイズ一眼レフカメラ!
    全速度シンクロ同調!!

  • @MaMeO2525
    @MaMeO2525 4 роки тому +3

    planner for iPad入れて使ってます!私は主婦なので週(レフト)で夕食の写真を入れ作ったものの記録をしてます。
    写真を記録することで以前より少しはマシな夕食を作ろうとする気力に繋がってます。
    質問なのですが、ホーム画面にplanner for iPadのリフィルをウィジットで入れたいのですがやり方がわかりません。
    もしよければ参考になるサイトがあれば教えていただけるとありがたいです。
    もしくは有料にしないと入れられないのかも教えてしただけるとありがたいです。
    ちなみにまだ最近入れたばかりなので有料にはしてません。

  • @yuki8559
    @yuki8559 5 років тому +3

    todoを、リフィルで次に持ってく使い方、目からうろこでした!

  • @ぽみぽみ太郎
    @ぽみぽみ太郎 4 роки тому +2

    こういうアプリ凄くワクワクします😊
    面白かったです!

  • @takahico03
    @takahico03 5 років тому +4

    今回の動画と関係ないんですが、
    PCのファイル、写真、フォルダ管理などはどうしてますか?
    命名のルールや階層のつけ方、Macのタグの使い方などどうされているのか気になります。
    Planner for iPadは字が汚くなる点が嫌ですね。。アルゴリズム?改善してほしいです。

  • @ワイルド消しゴム12世
    @ワイルド消しゴム12世 5 років тому +2

    最近spread viewとslide overに対応したから最高ですよね!

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  5 років тому

      対応しましたね!より使いやすくなりました!
      個人的には開発中の白紙ページを早く使いたいです…!

  • @松井美憲
    @松井美憲 4 роки тому

    凄いアプリですね。ダウンロードして使おうとしたのですが、縦型のフォーマットで、画面いっぱいにするにはどうしたらいいのか教えていただくと助かります🙇‍♂️

  • @blacklily_0919
    @blacklily_0919 4 роки тому

    左側に設置した有料のリフィルは毎月新しく貼り付けしタスクを書き直してるんでしょうか?動画では既に次の月にもありましたが、コピーか何かで出来ますか?

  • @aikenkoro
    @aikenkoro 5 років тому +2

    リフィルの白色todoリストは購入するのでしょうか。

  • @アリス-h8o
    @アリス-h8o 4 роки тому

    最近使い始めましたが、スタンプなどを購入するのにポイントチャージがありますよね?チャージはどのお金でしますか?iTunesカードの残高ですか?

  • @man-ik6cl
    @man-ik6cl 5 років тому

    習慣化はHabitifyを使ってるけど、こういう方法もあるんだなぁ…勉強になる

  • @agwethkln9979
    @agwethkln9979 4 роки тому

    どうやって連携するんですか?

  • @Medilth
    @Medilth 4 роки тому

    マインドフルネス(禅)とかどうですか?

  • @DEC0Y284
    @DEC0Y284 5 років тому +2

    R-1は食後の方がいいですよ!朝飯前だともったいない…!

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  5 років тому

      そうなの?食後に切り替えよう…

    • @DEC0Y284
      @DEC0Y284 5 років тому

      @@Yuta_Hiraoka 乳酸菌の種類にもよりますが、R-1(OLL1073R-1)は特段胃酸に強いわけではないようなので、空腹時(特に朝食前)だと胃酸にやられてしまう可能性が高いです。また、腸内環境を整えるという意味で摂取しているのであれば、腸の働きが活発になると言われている22時~2時(夕食後くらい)が効果的だと思います。

  • @kavachan1124
    @kavachan1124 4 роки тому

    日ページのタイムテーブル狭いですよね。
    どのように設定されてるんですか??

  • @lanakichi2940
    @lanakichi2940 3 роки тому +1

    汚いですが、💩がでたか記録するのはどうでしょうか!私はしてます!笑

  • @d-smile4817
    @d-smile4817 5 років тому +5

    活用術めっちゃ勉強になりました(^_^)
    僕もフクロウさんの前回の動画を見て使い始めています!
    これからも動画楽しみにしています♪

  • @にらるんぞう
    @にらるんぞう 4 роки тому +2

    Googleカレンダーで作成した予定のラベルの色が反映されないのはなぜなのでしょうか?
    複数の場所で質問してしまい、申し訳ございません。

    • @しみ-w6y
      @しみ-w6y 4 роки тому +1

      同じ内容で悩んでいます。iPadの純正カレンダーに同期させるところまでは行きましたが、色が短色しか選べなくて困ってます、、、、

  • @村太喜
    @村太喜 5 років тому +12

    貯金を習慣化するのもありじゃないですか?!笑

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  5 років тому +2

      めっちゃありですね!毎日500円貯金をやるとか!

  • @dgp757
    @dgp757 5 років тому

    ちょうど昨日インストールしました。
    紙の手帳は仕事、アプリの手帳は動画のスケジュールに使ってます!

  • @hinata8043
    @hinata8043 3 роки тому

    パソコンも携帯もApple製であれば別にGoogleClanderにこだわる必要がないと思います。Apple製の純正カレンダーiClanderは十分使いやすいですよ。icloudで勝手に同期してくれますし、パソコンやiphoneに入れれば全てのApple製品に同期してますから、これがデジタルをApple製に統一してからの便利さですよ。

  • @M_Law9
    @M_Law9 5 років тому +2

    コメント失礼します。質問があります。
    自分のyoutubeチャンネルからiPadに動画を保存する方法はあるのでしょうか?
    動画編集ができるのは分かったのですが動画を保存できないと編集もできないと思うので教えて欲しいです。

  • @kenichiroufurukawa2698
    @kenichiroufurukawa2698 5 років тому

    この書き込んだデータは何処に保存されてるんでしょう?何も考えずに使ってます。

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  5 років тому

      おそらくアプリ側のサーバーに保存され、各種デバイスに共有されているのだと思います!

  • @ヒカリ-t7f
    @ヒカリ-t7f 4 роки тому

    GoogleカレンダーとiOSの純正カレンダーが同期できません、、、教えてください!

    • @sisigamitaro
      @sisigamitaro 4 роки тому +1

      ヒカリ 「設定」の「パスワードとアカウント」からGoogleのアカウントを登録してください。そして同じ「設定」の中でGoogleカレンダーを開いてiカレンダーのアイコンを同期させるとiカレンダーとGoogleカレンダーが同期されます。