ガチンコ血風録!国分利人VSドン・シャープ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 сер 2022
  • 第6回松濤杯争奪 世界空手道選手権大会(1996年/大阪市中央体育館/決勝)
    国分利人VSドン・シャープ
    得点シーンなど
    01:42
    02:07
    02:46
    03:58
    次⇒
    DVD↓
    www.champ-shop.com/SHOP/ACMP-...
    大会結果
    個人戦男子組手
     優勝 Don Sharp(カナダ)
     2位 国分利人(日本)
     3位 谷山卓也(日本)
        小林邦雄(日本)
    個人戦男子形
     優勝 井村武憲(日本)
     2位 橋口優次(日本)
     3位 相原智之(日本)
    個人戦女子組手
     優勝 迫 祐美(日本)
     2位 馬場真由美(日本)
     3位 奥田優子(日本)
        櫻木晶子(日本)
    個人戦女子形
     優勝 中村洋子(日本)
     2位 郡司美陽(日本)
     3位 中田輝美(日本)
    Video editing by m.i
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 35

  • @ha-oj6bp
    @ha-oj6bp Рік тому +34

    カナダの選手は立とうと思えば立てたが、一瞬の判断でしばらく寝ていた。本当にダメージがあれば、このあと病院で治療だが、表彰式になったら元気になって大喜びしていたので。武道精神は、日本人以外には中々備わらないという例がこの試合。

  • @user-ie9gv4ng3o
    @user-ie9gv4ng3o Рік тому +23

    歴史の流れでしょうけど、プロテクターだらけ、軽量の選手がポイントをポンポン重ねる現代空手ではない。
    国分氏は最後の最強実戦空手家じゃないでしょうか。

  • @user-wq5uw3vg2b
    @user-wq5uw3vg2b Рік тому +16

    一喜一憂のない真の武人。実力派の人格者です。

  • @kamen25
    @kamen25 Рік тому +10

    Kokubun's kumite matches were always super entertaining to watch with his explosiveness and fantastic judgement of distance

  • @SuperAchileas
    @SuperAchileas Рік тому +6

    In my time IPPON was knock out , knock down was waza ari,that is authentic karate. Definitely not a game.Any comments?

  • @hanahana8824
    @hanahana8824 Рік тому +6

    この試合の動画は何度も観ましたが、国分先生の相手が日本人だったら、素面素手の国内戦だったら、といった具合でよく論議を友人としましたね。素面素手だったら、顎は砕けていたし、日本人だったら意識が飛んで倒れてしまっても試合続行を希望したでしょうね。

  • @user-zc4wo9kz3f
    @user-zc4wo9kz3f Рік тому +5

    この面構え。
    かっちょいい

  • @distinctloafer
    @distinctloafer Рік тому +3

    His timing was genius, it wasn't even speed.
    He knew how to caught his opponent off beat, and he doesn't get affected by his opponent's rythym at all.
    The half beat pause during attack dazzled his opponent.

  • @user-gg3zf6ss7s
    @user-gg3zf6ss7s Рік тому +9

    協会のルール上、國分先生は一本を取られていたので、あとは相手に攻め込まれないように
    守りをしっかりしておけば勝っていただろうに、最後まで攻めていたから仮に判定になって
    いても勝っていたと思います。しかし当てられた本人はその後インタビュー受けて
    ピンピンしてるのはどうかと思う

  • @salvatoreshotokan
    @salvatoreshotokan 4 місяці тому

    What a punch! He is super explosive!!

  • @user-tp9yp9wv9o
    @user-tp9yp9wv9o Рік тому +7

    ルールがおかしいですね。「ちょっと位は当てても良いよ、でも強く当てたら反則だよ」って曖昧だと思います。
    だったら最初から「倒した方が勝ちだよ」の方が、痛いフリをして勝ちを拾う事などなくなりますから公明正大かと。
    この日本人選手が可哀そうですね。

  • @MrAntotheninja
    @MrAntotheninja Рік тому

    Then who won? 😅

  • @diosdadoapias
    @diosdadoapias Рік тому +1

    The one who stated that the caucasian was not hit by a strike but something else, so he is acting that he was floored.

  • @beatrizlacerda4662
    @beatrizlacerda4662 Рік тому +3

    I've watched and re-watched this fight several times, and I still think the final decision was not right. Although Kokubun did go a little too hard, the canadian karateka had his guard down, so it was his fault for not keeping zanshin.

  • @user-bt1hp8xj6r
    @user-bt1hp8xj6r Рік тому +2

    当てたい選手はカラテクターを着けて戦わせたらいいのに……
    グローブやフルコンルールは、技の形が崩れるけど、防具なら技の形を崩さないで済むんだし。

  • @user-pv3rq9zq3c
    @user-pv3rq9zq3c Рік тому +8

    国分さんつえ~MMAで見たかった

    • @user-gg3zf6ss7s
      @user-gg3zf6ss7s Рік тому +5

      すぐ強かったらMMAがなんとかって。意味がわからん。

    • @seasidestory9388
      @seasidestory9388 10 місяців тому +2

      MMAの強さとはまったく別物のですね。

  • @takayujiniituma
    @takayujiniituma 17 днів тому

    突きを流してる、立てないまでのダメージはない、外国人の演技力勝利   実践なら国分利人の勝利 ルールだから仕方ない

  • @user-tc1op6pu8o
    @user-tc1op6pu8o 6 місяців тому +2

    ボクシングなら、ノックアウト勝ちだけどね。反則負けにされるなんて、信じられん。😰

  • @soulofhonmoku4071
    @soulofhonmoku4071 Рік тому +8

    相手が立てないと反則負けで、相手が直ぐに立てれば1本になるのですかね?だったら外国人選手はKOされたフリで優勝を取るケースもでるのでは?この試合も、完全には当てていなくて、所謂、協会の云う極めの様にも見えます、負けた国分選手がちょっと気の毒に思います。協会の試合は興味深く見ています

    • @mamimume1232
      @mamimume1232 Рік тому +12

      自分は昔國分先輩と試合をした事が有りますが、ちょこんと当たった刻み突きが本当に痛く効いた経験があります。
      あの人の突きは見た目以上に効くんですよ。
      この試合もここまで当たっていたら確実に効いてるだろうなと思いますよ。
      後、よく聞かれるんので書きますが、空手協会の試合は格闘技ではなく武道の試合なので、技のコントロールも技術の内です。
      単純に格闘能力の強い弱いだけを競うものではないので、そこは分けて考えてください。

    • @user-gg3zf6ss7s
      @user-gg3zf6ss7s Рік тому +6

      @@mamimume1232
      そうなんですね。國分先生の組手を何度か拝見しましたが、これ当たったら本当に
      倒れるんだろうなって想像したら、ゾッとしました。

    • @user-by8ec8px2q
      @user-by8ec8px2q 10 місяців тому

      @@mamimume1232さん
      当時、国分さんと試合をするの嫌がる選手がかなり居たと聞いてます。かなり痛いらしいですね。

  • @shin.training-channel
    @shin.training-channel Рік тому +2

    1:58 あれ?国分選手の中段じゃないの?

    • @wu530
      @wu530 5 місяців тому

      中段をさばいた後の相手の刻みですね。

    • @shin.training-channel
      @shin.training-channel 5 місяців тому

      @@wu530 中段が決まった後にさばいているように見えるのですが、、、今度国分さんに会った時に聞いてみようと思います。

    • @wu530
      @wu530 5 місяців тому +1

      @@shin.training-channel さん 伝統派空手の場合は審判の判断が全てになってしまいますからね…。特にこの時代はビデオ判定もありませんし。國分先生とは学生時代に千葉県大会(だったと思います)で対戦させて頂いた事がありますが、大変な事になりました(笑)

    • @shin.training-channel
      @shin.training-channel 5 місяців тому

      @@wu530  国分さんは技術ももちろん素晴らしかったですが、当時から本格的なフィジカルトレーニングを並行してやっていて、強豪協会指導員の中でも別格でした。

  • @Khornebsk
    @Khornebsk 2 місяці тому +1

    bullshit win, T. Kokubun sensei was the real champion

  • @chuenyeelau
    @chuenyeelau Рік тому

    Oh oh!😹😹😹😹😹😹

  • @josealbertoguerrerorengifo514
    @josealbertoguerrerorengifo514 Рік тому +1

    Oss

  • @chuenyeelau
    @chuenyeelau 7 місяців тому

    BUDO became BS on that day!

  • @rufa
    @rufa 3 місяці тому

    Sport karate, the looser vins!