Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
実際に建設現場で働きたい方はLINE@からお気軽にご連絡下さい!→line.me/R/ti/p/mf0ym76PIa
わたくしの場合、建設現場で嫌われる方の分類にスッポリ当てはまりかつ、克服するために努力しましたが適応障害となり克服ならずでしたが・・・それでも現在建設現場ではほぼ10年単位で定着してございます。
外国人で製造現場で働いてましたが現在土木系の会社に入社して3か月ですが、さすがに話し合いできない職人さんで暴力や暴言をする職人さんに合わないので次の仕事はまた製造でやろうと思います!全員ではないと思いますが、昭和時代の人はそういうのが普通と思ってるみたいでですが、今はもう令和です
警備員やっていて建築の一人現場で職人さんと一緒に混じって働いてるけど、この5つは本当に大事だと思います。皆、気難しい人多いので、挨拶、礼儀、気配り、真面目な姿勢はすぐに見抜かれるし、気に入られるとコーヒー奢ってくれたりもするのでその瞬間が業種は違えど仕事人として見てもらえたと思い嬉しいです。ガードマンは立ってるだけって偏見持たれるけど現場で危険のない程度に監督さんや職人さんのサポートもするのが信頼を得るのだと感じました!
とりあえず大きい声と元気を心がけます
めちゃためになります!
更新楽しみにしてます!
気をつけよう!
勉強になりました。
来週からはじめての土木なのでとても参考になりましたありがとうございました!
現場仕事の様子が見たいです!
指示待ち人間いました😂
建設現場あるある知りたい!
建設チャンネルは新しい!
言葉は悪いけど現場の人コミュ障過ぎて指示が分かりにくい人が多いんだよね!下がすいません…と言ってやり直したり聞き直すのが不効率かつ不合理的だ
自分は列車見張で現場にいます。やはり、この5選は納得いきます。自分自身最近は現場リーダー任されるようになり、監督さんや協力会社さんとも良い関係と信頼を少しずつですが得てます。逆のパターンの言ったこと守らない人間がうちの会社にいましたが、最後は現場入る時間を勘違いしたという言い訳をし、現場の人間には直接謝しないで辞めました。
初めまして、カクベエと申します!私は昨年までに電気工事士をやっていた者ですが、この5選全て共感出来ます。全て出来ていなければ事故を起こし兼ねないので、この5選がいかに重要であるかが改めて認識出来ましたね。私自身は声が小さい方なので、先輩からは「声が小さいぞ!」と叱られた経験があります。それから、⑤の「わからないことは聞く」というのも重要ですね。電気工事でもイレギュラーな場面に直面することが度々あるので、そこで自己判断で作業してしまうと感電事故に繋がる訳ですから。電気工事も本当に危険と隣り合わせです。井上さんの動画、楽しみにしています。これからも動画制作頑張って下さい!今日も、ご安全に!
ありがとうございます!
人間と人間が今、一つの目標に協力して向かうという自覚がお互いにあるかが大事。
建設現場が見たいです!
職人の人との対談が見たいです!
言ってることはホントその通りなんだけど、そういう人ってなかなか居なくて、増えなくて、ちょっと当てはまらない程度の人も育てていかなきゃ行けないのが現実。(施工管理)
声が大きい というのは賛否あるかと思いますね。会話内容が聞き取れないのでは今一つですが、普通に分かるレベルならば大きくなくとも問題ないと思いますよ。現場内でも他業種の声がデカくてやかましい、うるさい等 よく感じます。また休憩室、詰所も同様です。必要な状況ケースで声のトーンも接し方も変えられる気遣いが必要だと思いますね。
僕が好きな人材1、コミュニケーション取れる人2、品質にこだわれる人3、管理者の上げ足取らない人4、施主目線で考えてくれる人5、飲み代出してくれる人僕が嫌いな人材1、コミュ症な人2、なぜか当日に風邪で休む人3、金にとやかくうるさい人4、自分の都合で話進める人5、仕上げ材に気使えない人建設業に関わらず、好かれる嫌われる人は同じだと思います。にしても建設業のモラルは低いですよね。
低い人多いですね...だからこそ出来る人がより稼ぎやすくなってきてます
建設現場じゃなくてどこの社会でも通づること〜
工事と建設の違いって何ですか?
工事って新しいものを建設するとは限らない。道路の補修とか耐震補強とかもある。
今どき当たり前に週休二日制取り入れてないのもある意味カルトですね、週休3日の声出てる時代に(笑)
もっと元気よく話したらファン増えそう
いやいや、すごいですね。警備員もまったく同じやと思います。ゲート前の立哨も、ただボケ~ッとしてる人と、いろんな事に注意をめぐらしてる人とでは見た感じの印象がまったく異なります。
全く知らない世界の話、面白い
面白い!
どの職種でもそれは同じだろw
もっと建設の話upしてください!
1年目なんですが、嫌われる人間の所に結構当てはまっててるんですが、今から挽回できますか?
挽回してください!
資材屋で働いています。大林組さんが今トヨタテストコースを作っています。なかなかブルーシートや防炎シート等の仮設資材を購入していただけないのですが、やはり大林組さんみたいなスーパーゼネコンさんになるとワイロ的な物がないと資材を買ってもらえないのでしょうか?それとも自分の営業力がないだけなんでしょうか?知っていたら教えて欲しいです。
聞く人間違えると大変なことに〜
真子なり社長っぽい
今の若いやつに見せてあげたい
うわー…
うわーーーーーーーー
うわーじゃないです。
聞きやすい!
勉強になります!
実際に建設現場で働きたい方はLINE@からお気軽にご連絡下さい!
→line.me/R/ti/p/mf0ym76PIa
わたくしの場合、建設現場で嫌われる方の分類にスッポリ当てはまりかつ、克服するために努力しましたが適応障害となり克服ならずでしたが・・・それでも現在建設現場ではほぼ10年単位で定着してございます。
外国人で製造現場で働いてましたが現在土木系の会社に入社して3か月ですが、さすがに話し合いできない職人さんで暴力や暴言をする職人さんに合わないので次の仕事はまた製造でやろうと思います!全員ではないと思いますが、昭和時代の人はそういうのが普通と思ってるみたいでですが、今はもう令和です
警備員やっていて建築の一人現場で職人さんと
一緒に混じって働いてるけど、この5つは本当に大事だと思います。
皆、気難しい人多いので、挨拶、礼儀、気配り、真面目な姿勢は
すぐに見抜かれるし、気に入られるとコーヒー奢ってくれたりもするので
その瞬間が業種は違えど仕事人として見てもらえたと思い
嬉しいです。
ガードマンは立ってるだけって偏見持たれるけど
現場で危険のない程度に
監督さんや職人さんのサポートもするのが信頼を得るのだと感じました!
とりあえず大きい声と元気を心がけます
めちゃためになります!
更新楽しみにしてます!
気をつけよう!
勉強になりました。
来週からはじめての土木なのでとても参考になりましたありがとうございました!
現場仕事の様子が見たいです!
指示待ち人間いました😂
建設現場あるある知りたい!
建設チャンネルは新しい!
言葉は悪いけど現場の人コミュ障過ぎて指示が分かりにくい人が多いんだよね!
下がすいません…と言ってやり直したり聞き直すのが不効率かつ不合理的だ
自分は列車見張で現場にいます。
やはり、この5選は納得いきます。
自分自身最近は現場リーダー任されるようになり、監督さんや協力会社さんとも良い関係と信頼を少しずつですが得てます。
逆のパターンの言ったこと守らない人間がうちの会社にいましたが、最後は現場入る時間を勘違いしたという言い訳をし、現場の人間には直接謝しないで辞めました。
初めまして、カクベエと申します!
私は昨年までに電気工事士をやっていた者ですが、この5選全て共感出来ます。全て出来ていなければ事故を起こし兼ねないので、この5選がいかに重要であるかが改めて認識出来ましたね。私自身は声が小さい方なので、先輩からは「声が小さいぞ!」と叱られた経験があります。
それから、⑤の「わからないことは聞く」というのも重要ですね。電気工事でもイレギュラーな場面に直面することが度々あるので、そこで自己判断で作業してしまうと感電事故に繋がる訳ですから。電気工事も本当に危険と隣り合わせです。
井上さんの動画、楽しみにしています。これからも動画制作頑張って下さい!
今日も、ご安全に!
ありがとうございます!
人間と人間が今、一つの目標に協力して向かう
という自覚が
お互いに
あるかが大事。
建設現場が見たいです!
職人の人との対談が見たいです!
言ってることはホントその通りなんだけど、そういう人ってなかなか居なくて、増えなくて、ちょっと当てはまらない程度の人も育てていかなきゃ行けないのが現実。(施工管理)
声が大きい というのは賛否あるかと思いますね。
会話内容が聞き取れないのでは今一つですが、普通に分かるレベルならば
大きくなくとも問題ないと思いますよ。
現場内でも他業種の声がデカくてやかましい、うるさい等 よく感じます。
また休憩室、詰所も同様です。
必要な状況ケースで声のトーンも接し方も変えられる気遣いが必要だと思いますね。
僕が好きな人材
1、コミュニケーション取れる人
2、品質にこだわれる人
3、管理者の上げ足取らない人
4、施主目線で考えてくれる人
5、飲み代出してくれる人
僕が嫌いな人材
1、コミュ症な人
2、なぜか当日に風邪で休む人
3、金にとやかくうるさい人
4、自分の都合で話進める人
5、仕上げ材に気使えない人
建設業に関わらず、好かれる嫌われる人は同じだと思います。
にしても建設業のモラルは低いですよね。
低い人多いですね...だからこそ出来る人がより稼ぎやすくなってきてます
建設現場じゃなくてどこの社会でも通づること〜
工事と建設の違いって何ですか?
工事って新しいものを建設するとは限らない。道路の補修とか耐震補強とかもある。
今どき当たり前に週休二日制取り入れてないのもある意味カルトですね、週休3日の声出てる時代に(笑)
もっと元気よく話したらファン増えそう
いやいや、すごいですね。
警備員もまったく同じやと思います。
ゲート前の立哨も、ただボケ~ッとしてる人と、
いろんな事に注意をめぐらしてる人とでは
見た感じの印象がまったく異なります。
全く知らない世界の話、面白い
面白い!
どの職種でもそれは同じだろw
もっと建設の話upしてください!
1年目なんですが、嫌われる人間の所に結構当てはまっててるんですが、今から挽回できますか?
挽回してください!
資材屋で働いています。大林組さんが今トヨタテストコースを作っています。なかなかブルーシートや防炎シート等の仮設資材を購入していただけないのですが、やはり大林組さんみたいなスーパーゼネコンさんになるとワイロ的な物がないと資材を買ってもらえないのでしょうか?それとも自分の営業力がないだけなんでしょうか?知っていたら教えて欲しいです。
聞く人間違えると大変なことに〜
真子なり社長っぽい
今の若いやつに見せてあげたい
うわー…
うわーーーーーーーー
うわーじゃないです。
聞きやすい!
勉強になります!