AAV7など水陸両用兵員輸送車の性能を徹底比較【一気見版】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @CIWS-xh2nu
    @CIWS-xh2nu 2 роки тому +7

    うぽつです
    やっぱ1番はこの声なんだよなぁ…
    ハイスピードで移動・改変・新造をしてる主の頑張りに感謝

  • @n1k2-ja46
    @n1k2-ja46 Рік тому +6

    開発をしない事よりとりあえずでも研究・開発はした方がいい。採用されなくても今後の糧になる。

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase 2 роки тому

    避難先作ったのですね、ご苦労様です。登録しときます。

  • @日の本はじめ-d7j
    @日の本はじめ-d7j 2 роки тому

    やっぱり聞き慣れた声が良いよ。帰ってくれておめでとう。

  • @tompoo2024
    @tompoo2024 7 місяців тому +2

    さすがに2〜30億は高すぎるなぁ
    戦術や運用を見直して安価で多数調達出来る方向性で再考した方が良さそう…
    勿論、生存性や安全性も考慮の上で

  • @kunntyannA
    @kunntyannA 3 місяці тому +1

    どうせなら潜水可能型を造れば奇襲に使えるのに

  • @fuyuzuki1186
    @fuyuzuki1186 2 роки тому +19

    小松が防衛産業から撤退…。

    • @futuu.no.nihonjin
      @futuu.no.nihonjin Рік тому +1

      川崎も腰が引き掛けてる

    • @danbara147
      @danbara147 Рік тому +1

      親中企業は撤退させて当たり前🙋です。🤭

    • @みるくさん太郎
      @みるくさん太郎 Рік тому +3

      @@danbara147 命令に従って動いてくれるだけいい方だよ…

  • @土谷康二
    @土谷康二 2 роки тому +6

    武器輸出三原則を見直さないと、日本の防衛産業は立ち行かなくなると思います。
    勿論、海外製品に淘汰される可能性もありますが、ガラパゴス化と少量生産故の超高額化と、自衛隊幹部の天下り先確保の為だけに存在するよりは、遥かにマシになると思うのですが、どうでしょうか?

    • @Ataruu
      @Ataruu 2 роки тому +1

      武器輸出三原則そのものが形骸化していると思います。トヨタのトラックが銃器のベースに使われているの周知の事実ですしね。
      防衛産業を維持・拡大したいのであれば武器輸出は必須となると思います。そうしないと防衛ベンチャーも育たないし、スイッチブレードのような新発想の武器も開発できないと考えます。

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305 2 роки тому +1

    この声ヤッパリイイですね😘
    果たして、水陸両用車、役に立つのか?どう使うかが知りたい。
    ミサイルが主流となっていますよね。

  • @Jamphibian
    @Jamphibian Рік тому +2

    ドイツ軍の水陸両用車シュヴィムワーゲンがプロペラ付いてて可愛いかった(´▽`)ノ

  • @名機リーヴェニ
    @名機リーヴェニ 2 роки тому

    こっちで通知きてびっくりしましたw

  • @user-qz2bg2ql8f
    @user-qz2bg2ql8f 8 місяців тому

    領土が占領されそうなときや占領されてすぐに駆けつけれるように速くしているのではないのでしょうか?

  • @んん-c9x
    @んん-c9x 2 роки тому +4

    日本は地政学的にも自衛隊の理念的にもこっち方面に最も力入れんとアカンやろ?と思う素人です

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl Рік тому

    こういった車輌は「島国」に必要ですが近年の調達価格の高騰ぶりは陸海空全てに渡り、装備品、兵站の更新や備蓄に影響を及ぼしていますね。工業製品なのですからやはり輸出しなければメーカーも単価を上げて少しでも利益を出さないと作れません。メーカーの撤退が続けばやがてアメリカの言い値で買い続けていかなくてはなりませんね。
    しかし主力戦車より高いのはいかがなものか。将来はドローンや高性能ミサイルとそれに対抗する妨害兵器の戦いが主流になるでしょうが奪回は人が「そこに立ってこそ」認められるものでしょうから無しには出来ないものですね。

  • @user-hq4ft7so5z
    @user-hq4ft7so5z Рік тому +1

    MAVのハイエンド水上航行32ノットになりそうなんですけど…(ドン引き)

    • @user-yq8qf9yx8t
      @user-yq8qf9yx8t Рік тому +3

      素早く移動出来ないとミサイルの的だからなあ。(なおこの速度でも大丈夫とは言えないのが)

  • @user-hd5ww6st3x
    @user-hd5ww6st3x 2 роки тому

    ある程度の玉数は必要だけどこの部分もハイローミックスでローコストな物も数を揃えておいた方がが良いと思う
    現代だと無人機で先行爆撃してからになるのかもしれないが個人的には大艦巨砲の先制射ををお見舞いしてから吶喊して欲しいですね

  • @松口むねひさ
    @松口むねひさ 11 місяців тому +1

    高いから止めてください

    • @user-qz2bg2ql8f
      @user-qz2bg2ql8f 8 місяців тому +2

      感情論はやめといた方がいいと思います。

  • @user-jn2fq5ko4b
    @user-jn2fq5ko4b Рік тому +2

    MAVは高すぎます。オスプレーを買った方がよいです。

  • @酒田陽仁
    @酒田陽仁 2 роки тому +1

    AAV-7を日本でカスタマイズすれば、いいだけです。カスタマイズすることで、純粋の1.4倍の燃費向上であれば、それは日本製、米製でしょうか?
    それを輸出すれば、購入する国はどう考えますか?それだけで実績になります。それをしないのは日本自身ではありませんか?忖度している日本の問題ではありませんか?

    • @ryouma77779
      @ryouma77779 Рік тому

      輸入した兵器は勝手に輸出することは出来ません。

    • @酒田陽仁
      @酒田陽仁 Рік тому

      @@ryouma77779 アメリカ製のカスタマイズの輸出は難しいでしょうが、カスタマイズは相談次第と思いますよ。(アメリカも利益確保ができるとなれば、手の平を変えることもあります)基本、所有権は移動しています。輸出と考えるなら、ブラジル製の装備で、一部日本製の部品、エンジンを使う点は考えられます。今まではエンジン迄制限を掛けていましたが、装備を輸出するのはOKと変更する方向なら、部品はダメとは言えないでしょう。そこは個別相談でしょう。個別相談でダメになることもあります。
      行動を起こさないのは日本の問題です。