幼少期を語りながら僕の使ってきた教本や曲集など少し紹介します![クラシックギター]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 酒井ギタースクール
    www.guitarschoo...
    スクールグッズ売り場
    suzuri.jp/saka...

КОМЕНТАРІ • 4

  • @YK-dj7hx
    @YK-dj7hx 3 роки тому

    ありがとうございます。60代です。『名曲てんこ盛り』はこちらの他の動画で知って2冊注文しました。私の技量では無理な曲が多いと思いつつ好きな曲が入っているのを確認したので。今はもうないのですが、10代か20代で『カルカッシギター』とかいうのを買って何曲か挑戦した覚えがあります。楽器店に行くと教本を手に取って見ることが出来たのですよね。札幌時代、横浜時代に買ったのかな、いまだに手つかずの本が手元にあります。バッハとかボサノバとか。ボサノバはコードの知識がなければ無理ですよね。

  • @morimorimorio4541
    @morimorimorio4541 2 роки тому

    酒井先生、初コメ失礼します。
    ドレミ出版のクラシックギター独習を使って主に練習しています!
    あとはポップスの曲をシンコーミュージックの決定版!ソロギターの定番曲&名曲あつめました、で練習しています。
    先生の動画、参考にさせていただいています

  • @Yuki-uj1cm
    @Yuki-uj1cm 4 роки тому

    こんばんは酒井先生
    ギター170選ABC版は持っています♪ それからギターのABCでアルハンブラ以外を個人レッスンに使用していました。
    そのあとはカルカッシ ソルなどのエチュードに合わせて色々な曲を弾いていました。その後何年間のブランクがあり
    今では弾けなくなりました‼️ 改めて練習をしています♪♪♪
    酒井先生が使用されているてんこもり3冊とグレイド100でしたか 購入しました‼️

  • @tetsuyayazaki5797
    @tetsuyayazaki5797 4 роки тому

    先生の少年時代が垣間見れておもしろかったです。僕も170選は持ってます。それから、かなわぬ夢かな~と思いつつも、佐々木忠さんの
    ゼンオンギターライブラリー刊バッハ無伴奏ヴァイオリン、チェロ、リュート組曲の3冊はお守りとしてそろってます(汗)