適正な炭酸ガス流量を設定していますか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 適正な範囲の炭酸ガス流量と適正ではない炭酸ガス流量でどうなるのか実験してみました!
    他の溶接動画
    ルートギャップなどの専門用語はSA-2Fの動画やブログで解説しています!
    • SA-2F(JIS試験)下向き溶接やり方を解...
    Sfil-FVH曲げ試験ありすみ肉溶接
    • 下向き、立向き、横向きの強度が出る隅肉溶接の...
    AW検定代替横向き溶接
    • 代替横向きノウハウ【端部アンダーカットしない方法】
    AW検定鋼製横向き溶接
    • 工場AW検定の横向き溶接をゴールド免許者が解...
    AW検定鋼製下向き溶接
    • 【AW検定】鋼製下向き溶接コツ
    板厚76ミリ横向き溶接
    • X線もクリアできる【横向き溶接のやり方】
    コラム溶接
    • 【角形鋼管】サイコロの完全溶込み溶接を解説!
    隅肉溶接解説
    • 基本となる隅肉溶接の極意を語る
    2590ミリ止めずに溶接
    • 【鉄骨溶接】多層盛り9ミリを綺麗に見せるやり方
    柱コア溶接
    • 【柱コア溶接】UTクリア!もう悩みません!
    内ダイアフラム溶接
    • 【鉄骨溶接】パス間温度、入熱も解説!
    ロボット溶接サイコロ
    • KOBELCO省スペース溶接ロボット操作
    🔶送給力チェック
    • 半自動溶接は【送給力】が命!
    🔶人気JIS資格動画
    SA-3H横向き
    • 【2G横向き溶接】誰も教えてくれない㊙テクニ...
    SA-2H横向き
    • SA-2H(JIS溶接技能者評価試験)横向き...
    SA-2F
    電圧調整の悪い例も載せてありますので上手く調整できない方は見てみて下さい!
    • SA-2F(JIS試験)下向き溶接やり方を解...
    SA-3F
    • JIS溶接技能者評価試験【SA-3F】完全解...
    他にもSA-2V、Oや裏波もあります
    🔶下進法(流し溶接)曲げ試験
    • 流し溶接は本当に強度がない?!曲げ試験で検証!
    ショート動画もあります(^^)
    ______________________________________
    🔶チャンネル登録はこちら
    / @buroch
    🔶このチャンネルについて
    主に半自動溶接、たまにアーク溶接のやり方について溶接歴20年の知識を含めて解説していきます!JIS資格も皆さんが合格出来るようにお手伝いさせてください!
    🔶運営者
    buro(ブロ) 40歳
    溶接の大会3度優勝経験有り
    全国7位
    WES2級
    鉄骨制作管理1級
    趣味は釣り
    🔶溶接ニキさん
    ユーチューブ
    / @welder_niki
    Instagram
    ...
    TikTok
    www.tiktok.com...
    被覆アーク溶接のスペシャリストなのでなんでも聞いちゃって下さい!
    ツイストニキ(クリクリ)
    ティックトック
    www.tiktok.com...
    🔶使用音楽
    曲: Jim Yosef - リンク [NCS リリース]
    音楽提供: NoCopyrightSounds
    無料ダウンロード/ストリーム: ncs.io/Link
    視聴: • Jim Yosef - Link | Hou...
    🔶溶接ブログ
    sho-craftsman....
    #溶接
    #용접
    #鉄工所
    #smaw
    #stick welding

КОМЕНТАРІ • 43

  • @user-bk9eb1wb9q
    @user-bk9eb1wb9q 4 місяці тому +5

    自分は炭酸ガスを最大にして溶接してたら電気屋さんにブローがでるからやめろと注意された事を思いましたw
    結局、適正なガスの流量がいいんでしょうね😂

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому +1

      外で風よけ養生なしで溶接するなら最大にしますけどね(笑)
      基本は適正な流量を守りたいところですね😊

  • @user-sl9bu2nj9m
    @user-sl9bu2nj9m 4 місяці тому +1

    ワイヤーの種類だったり 電流によって適正な流量があるみたいですね

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      適正な流量は大まかにあるとは思いますが、僕は低電流域では15L/min前後
      大電流域では20〜25に臨機応変に設定してます😊

  • @user-xw4qm1ie6p
    @user-xw4qm1ie6p 4 місяці тому +1

    私は完全溶け込み溶接でブロー入るのが嫌でガス最大にしてしまいます。
    弱くするとすぐブロー入ってしまいます。
    いつもワイヤー1.4㎜で370A位でやってます。

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому +1

      1.4ミリで370Aだと流量は25以上じゃないとキツいですね🥹

  • @user-nf7lr6pp4r
    @user-nf7lr6pp4r 4 місяці тому +1

    こんにちは!結構ガス流量で変わりますよね!仕口の横付けや隅肉の時は30l、BOXシームやジョイントなどの下向きの時は電流値がかなり高いので50〜60lでやってますが、隅肉の時に比べてスパッタがかなり多くなります。ダイヤフラムにスパッタいっぱいついて仕上げが大変なので本当は下げたいんですけど前者と同じ流量にするとブローを入れてしまう事が頻繁にあったのでそれで落ち着いちゃってます😣最近はタセトのスパノン塗布しようかなーなんて考えてたりします。

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      高電流だと25じゃたまにブロー入りますよね😂
      ユニコンのノン・スパッタも中々良さそうですよ!一斗缶で売ってますが!
      インスタグラムにコラムの開先面、ダイアフラムに使用してる方いましたが、全然スパッタついてなかったです😊

    • @user-nf7lr6pp4r
      @user-nf7lr6pp4r 4 місяці тому +1

      スパッタ止めも色々な種類がありますよね。どれがいいのかイマイチ分からなくて選ぶのが難しいです。スパノンはコラムジョイントのロボット溶接時に使用していてちょっと前から大組でも使ってみたいなーと思ってたんですが値段が高いらしくて…。
      ユニコンさんのちょっと調べてみます!

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      @@user-nf7lr6pp4r 確かに難しいですよね!
      値段はやはり、高いのですね😂
      僕の会社はスパドール塗って終わりです 😂
      スパッタが気になるのであれば日鉄のSXシリーズのワイヤー使用すると良いかもしれません😊
      一個、2個使っただけでは良さが分からないみたいですが、500〜1000キロくらいワイヤー使うと普通のワイヤー使えなくなるって聞きます🥹
      知り合いの会社はメインのワイヤーをSXに変えたみたいです🥹

    • @user-nf7lr6pp4r
      @user-nf7lr6pp4r 4 місяці тому

      色んな種類のワイヤー使ってみたいんですけど私の会社無駄に要領書に銘柄指定されちゃってるので溶材を変えるのは難しそうです😢
      ちなみにjkwのKC55GかKC60です。メッキ材はmxz200mpとか使ってます。jkw神戸製鋼さんのしかないので日鉄さん使ってみたいなぁ。

  • @matui0101
    @matui0101 4 місяці тому +2

    ノーマルノズルならその結果ですが太径ノズルなら強くはないですよ。
    そのノズルならワイヤ長とノズル高さ変えて流量強く使えば同じ結果になると思います。
    ワイヤ長に比例してワイヤは多く溶けるので。co2なら。
    モードがEXになってるのかな。
    その機械の利点はマグパルスなのでぜひ使ってみてくださいね。バクも有りますけど。

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому +1

      今色んなノズルありますよね🥹
      太径ノズルならガスでプール煽られないんですね!
      めちゃくちゃ詳しいですね😳勉強になります🙏

    • @matui0101
      @matui0101 4 місяці тому +1

      @@buroch いえいえ。
      逆に太径で流量強すぎるとオリフィスに付いたスパッタの量にもよりますが、乱気流起こして突然ブローホール拾ったりしますね。
      オリフィスの穴が2段になってるのもありますけどね。

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      清掃は大事になってきますね!
      オリフィスの孔が2段になってるタイプなんてあるんですね😳

  • @user-yd4so4mx2l
    @user-yd4so4mx2l 4 місяці тому +1

    次回はフラックスでの動画よろしくお願いします!

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому +1

      時間ある時に撮りますね(^^)

  • @user-rh9dt2bw9o
    @user-rh9dt2bw9o 4 місяці тому +1

    フラックスでも試して欲しいです!

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      今度やってみます😊

  • @user-dw7dc3lq5f
    @user-dw7dc3lq5f 4 місяці тому +2

    1500径の◯を溶接するですけど前線フルペネです
    後退法溶接するんですけどつなぎはどうしたら欠陥になりにくですか?
    レベルは2分のLの6分のTです
    アドバイスもらえたら助かります

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      横向きですか?
      基準レベル2分、Lの6分のTがよくわからないです🥹
      H線80%でグリセリンを使用した場合の基準と同じなんですかね?
      その基準だと、電流300Aくらいならクレータの中央部分から熱い内に再スタートしたら問題ないと思うのですが!

    • @user-dw7dc3lq5f
      @user-dw7dc3lq5f 4 місяці тому

      返信ありがとうございます
      L検よりまだ上の一番厳しいランクです
      橋梁でゆうと脚レベルだと思います
      横付けじゃなくひらづけです
      熱いうちとはクレーター位置が真っ赤になってなくても大丈夫ということですかね?
      クレーター部は凹んだまま中央付近からいきなり本電流の方がいいでしょうか?

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      @@user-dw7dc3lq5f そうなんですね?感度が高い感じですよね?板厚に対してキズの長さは共通だと思うので!
      溶接材料が大きいのもありますし、パス間温度も考えると真っ赤なうちには無理だと思うので、クレータ部の凹んだ中央付近から本電流で大丈夫だと思います!というか僕ならそうします😀

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      @@user-dw7dc3lq5f 6分のTってもしかして、板厚32ミリだったらギズ6ミリでアウトってことですか??

    • @user-dw7dc3lq5f
      @user-dw7dc3lq5f 4 місяці тому +1

      正解です
      検査の人によったら点の欠陥でもだめなときがあります
      L検の半分がL/2なんですよ
      L検と違い緊張感が全然違います
      はつり後のグラインダー仕上げもピカピカにすってから溶接しないと
      エコーが上がりやすい場合があります

  • @user-dw7dc3lq5f
    @user-dw7dc3lq5f 4 місяці тому +1

    細系のノズルを使い何回かブローが出るのですが
    対策はありますか?
    ガスは25Lぐらいで
    電流は300A電圧は37
    ソリッドワイヤーでオリフィスも入ってます

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      ノズル先からの流量は25出てますか?

    • @user-dw7dc3lq5f
      @user-dw7dc3lq5f 4 місяці тому +1

      たぶん出てます
      ノズルを手でおさえて時にそれなりに圧は感じます

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      @@user-dw7dc3lq5f ん〜🤔
      ノズルの根本からガス漏れもないですかね?カプラ類からも漏れはないんですもね😂ライナーのビニール破けたりしてませんもね?
      ノズル清掃なんて当たり前にしているでしょうし…
      僕のショート動画、ブログのブローホールになる原因について書いてある内容以外はわかんないです🥹
      溶接中ヒュームが飛ばないでモヤモヤ漂っていませんか?

    • @user-dw7dc3lq5f
      @user-dw7dc3lq5f 4 місяці тому

      細系の分ガスの圧力が高いんですかね?
      色々と試してやってみます
      普通の隅肉だとまだいんですがフルペネ箇所ででるもんで参ります
      まだ普通のノズルのほうがブローになりにくい気がします

  • @user-dw7dc3lq5f
    @user-dw7dc3lq5f 4 місяці тому +1

    細系のズルでも同じガスの流量で大丈夫ですか?

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      細系ノズルで電流80A20Vで流量15〜17で使用しても何も問題なかったですよ😊

    • @user-dw7dc3lq5f
      @user-dw7dc3lq5f 4 місяці тому +1

      ありがとうございます
      あとチップは45Lで大丈夫ですよね?

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      @@user-dw7dc3lq5f チップ45で大丈夫です😊

  • @user-ez8jx5bv6k
    @user-ez8jx5bv6k 4 місяці тому +1

    プール飛んじゃうんじゃ…

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому

      電流が低い時ってそうなんですね😂

  • @azwagonfx
    @azwagonfx 4 місяці тому +1

    ワイヤーは1.2mmですか?

    • @buroch
      @buroch  4 місяці тому +1

      ワイヤーは1.2ミリです!
      1.2ミリしかないです🥹