A novel liquid that converts vibration into electricity!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 чер 2021
  • When you tap a piezoelectric material, it generates an electric current. However, these materials have until now always been solids.
    Here at NIMS, we created a flexible liquid version.
    This was made possible by attaching "branched side chains" to the piezoelectric molecules.
    Our skillful researchers continue to develop liquid versions of advanced solid materials.
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 103

  • @ab-mw3lg
    @ab-mw3lg 3 роки тому +61

    分子の間になんか挟んで結晶にさせないとか、天才すぎ

  • @stars5.s
    @stars5.s 3 роки тому +54

    やっぱすげーわ
    NIMS

  • @user-fr6jw8qw7q
    @user-fr6jw8qw7q 3 роки тому +59

    日本が未だGDP世界3位ってのも、こうした技術に支えられてるのかな…と思う。尊敬。

    • @civilissouls
      @civilissouls Рік тому +4

      基礎研究は、国どうこうって言うよりは「世界のための研究」って性質が強いですけどね。

  • @poopeepanic2289
    @poopeepanic2289 3 роки тому +68

    液体なら広くて不定形な部分に強そう
    床に塗れば客の導線を容易に監視できるし、防犯にもいいよね

  • @user-qp2ec3zk4j
    @user-qp2ec3zk4j Рік тому +4

    ニムスで紹介されてるもの、世界初とか世界で唯一とかじゃんじゃん出てきて感覚麻痺する。すごすぎる。

  • @mk_mk_mk_mk_
    @mk_mk_mk_mk_ 3 роки тому +14

    応用したって簡単に言ってるけど、分子の形もぜんぜん違うし性質もぜんぜん違うものなのに実現させてしまうのがすごい。

  • @maxdosukoi5593
    @maxdosukoi5593 3 роки тому +11

    また、妙なもん作ってる…(褒め言葉)。

  • @okuu.misoraUser06201
    @okuu.misoraUser06201 3 роки тому +50

    すげえ。いよいよMGSや攻殻機動隊の世界が近づいてきた…!

    • @fuddyduddy
      @fuddyduddy 3 роки тому +1

      マトリックス!!

  • @qvlmowa3451
    @qvlmowa3451 3 роки тому +5

    まじNIMSえぐいって

  • @123logtop2
    @123logtop2 3 роки тому +21

    複雑な形状にも貼って発電とかセンサーに使えそうだな

  • @NumaBEE
    @NumaBEE 3 роки тому +15

    そのうちライブの音の振動で光るブレスレットとか、Tシャツとかできないかな

  • @user-er4es8en7f
    @user-er4es8en7f 2 роки тому +3

    技術的にはもう14年近く前に出来てたわけだが、普通に知らんかったし感動したわ
    なんでこういう科学系の動画が伸びないのだろか。ギャーギャー騒いでるだけの動画より全然勉強になるし面白いよ

  • @user-vq2gj8zm5y
    @user-vq2gj8zm5y 3 роки тому +6

    すごい👏👏👏
    用途も沢山あるでしょう👍👍👍

  • @cat-6
    @cat-6 3 роки тому +13

    SFのガジェットが現実に降りてきそうやなって

  • @user-ff7xp1xc8w
    @user-ff7xp1xc8w 3 роки тому +8

    凄いなコレ! サスペンションとかクッションに使えば発電と衝撃吸収の一石二鳥だね!

  • @user-el9yl8jn2g
    @user-el9yl8jn2g 3 роки тому +4

    いい意味で変態過ぎる!

  • @user-ki3wd3fm3d
    @user-ki3wd3fm3d 2 роки тому +3

    分子に枝をつける技術天才で最強すぎる。色々使えそうですね、俺は思いつきませんが

  • @user-eu5bq2jb7o
    @user-eu5bq2jb7o 2 роки тому +1

    かっこよすぎる

  • @user-gb8de2cl3e
    @user-gb8de2cl3e 3 роки тому +1

    すげえええ応用可能性が高すぎる

  • @toknsittoknsit3527
    @toknsittoknsit3527 3 роки тому +4

    地震で発電が可能になった?!

  • @ajaxapi
    @ajaxapi 2 роки тому +2

    薄く伸びるフィルム状に出来れば風洞実験や実際の走行時や飛行時やスポーツ用品のスイング時に、
    デザイン試作に掛かる風圧変化を部分ごとに細かく計測出来そう。

  • @kayjay314p
    @kayjay314p 3 роки тому +1

    体に貼り付けるものには凄く活用しやすそう。

  • @user-mp5kd5ff8f
    @user-mp5kd5ff8f 3 роки тому +3

    これ受けた運動エネルギーを電気にできるなら装甲とかにして衝撃を電気にして受け流すとか面白そう

  • @Reizi123
    @Reizi123 2 роки тому +1

    すんげえや

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway 3 роки тому +3

    フレキ薄膜センサーとしての応用も出来そう

  • @user-nj1yz9np6y
    @user-nj1yz9np6y 3 роки тому +11

    液体ていうことは耐久性高そう!
    個体は薄いから衝撃とかで割れやすいんよなー

  • @orange1230
    @orange1230 2 роки тому +3

    強い衝撃を計測する時、液体だと割れなさそう

  • @thum3635
    @thum3635 3 роки тому +2

    天才

  • @keiji6688
    @keiji6688 3 роки тому +11

    これ人体の動きをより微細に取り込んでVRとかに使えるようになるんじゃない?
    逆に電気を動きを変換できるなら触れてないのに触感が分かるとか
    論理が飛躍しすぎかな

  • @user-pt5se5kk6t
    @user-pt5se5kk6t 3 роки тому +10

    マイクみたいな逆の反応もできるなら、たとえば密着するゴム手袋のようなデバイスを作ってVRゲームの触覚再現とかできるのでは?可能なら既存のゴツいデバイスよりウェアラブルで人気でそう。

    • @user-pt5se5kk6t
      @user-pt5se5kk6t 3 роки тому +1

      いや待てよ、ゲームより遠隔手術とかの方が有益じゃないか?

    • @200xpentium5
      @200xpentium5 2 роки тому +1

      @@user-pt5se5kk6t そういう技術を欲望(大抵はエロ)の為に使う民族だからね。
      変態に技術を与えた結果とかがいい例。医療用最高級素材をラブドールにしたりとか。

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk 3 роки тому +8

    服とかに仕込んで
    歩きながらシワやたるみで必要なぶんの発電し
    夜道の発光やクーラーなど温度調節ができるジャケットができそう
    ファンタジー世界の冷気魔法付与したマントみたいな

  • @user-yw7sq4xi8m
    @user-yw7sq4xi8m 3 роки тому +2

    面白い!

  • @satokiy.4571
    @satokiy.4571 3 роки тому +8

    最近キーボードの動画ばかり見ているからか巻けるキーボードとか理論上無限に壊れないキーとかできそうと妄想。突起やくぼみに密着させて応力集中見たりとか夢があるな。

  • @aquawaddledee
    @aquawaddledee 3 роки тому +22

    なんか液体とは言ってもかなり粘性高いんだね
    でもその粘性の高さが利用できそうな気もする

  • @000.
    @000. 3 роки тому +6

    フラーレンを液体にしたのは凄い。尊敬します!
    分子に鎖をつけて結合を弱くする(?)という仕組みは今後、将来的に原子にも応用できるようになると思います。そうすれば、CO2 もとい炭素の二重結合をうち破ることができるかも…!

  • @kuwayetkuwayet8474
    @kuwayetkuwayet8474 3 роки тому +3

    ギターの表板に塗って、ピックアップ(マイク)にすると、どんな音が出るのか聞いてみたいです。

  • @user-nd4ec1mw1k
    @user-nd4ec1mw1k 3 роки тому

    すげ〜

  • @user-fy4kx5ds4k
    @user-fy4kx5ds4k 3 роки тому +4

    面白っ

  • @user-go6kc3dn8o
    @user-go6kc3dn8o 3 роки тому +3

    センサーとしては使えそうだけど、電池のような用途は考えにくそう。何に使うんだろう。

  • @user-pamtmd4uanp
    @user-pamtmd4uanp Рік тому

    説明用の模型があるの用意ありすぎw

  • @mura0629
    @mura0629 3 роки тому +4

    靴に仕込んで充電器にするとか、夜間用の点滅シューズとか?

    • @gy7646
      @gy7646 3 роки тому

      懐かしいですね。歩くと光るスニーカーが20年ほど前に発売されてたのを思い出しました(笑)あれの永久に使えるバージョンができるのですね!

  • @user-fq8ke3br8t
    @user-fq8ke3br8t Рік тому

    車椅子ユーザーなのですが走ると再充電する車椅子があると良いなぁと心から思います!

  • @applepie3701
    @applepie3701 3 роки тому +2

    ロボットアームや車のカーブしたボディーでも簡単に接触センサーを作れるかな

  • @age321beat123
    @age321beat123 3 роки тому +6

    こういう蓄発電池をスマホやタブレットなどに組み込めば
    外部電源や電池残量を気にする事なく使えそうな予感。

  • @majimaruri
    @majimaruri 3 роки тому +8

    う側鎖(うそくさ)って書こうとしたら本当だった

  • @user-si5vv7mm4i
    @user-si5vv7mm4i 3 роки тому

    すげええええええええええええ

  • @user-me3yx3qi7m
    @user-me3yx3qi7m 2 роки тому

    え、モバイルパッテリーを持ち忘れる事無くなりそう
    半永久機関じゃんすご

  • @user-xm8gs4zl6k
    @user-xm8gs4zl6k 2 роки тому

    3:26の背景を見るにこの人説明用の手作りして実験室に置いてるんやな。
    意外と可愛いな

  • @user-vw3pf5on7q
    @user-vw3pf5on7q 3 роки тому +17

    靴に仕込んだらどの程度発電できるんだろうか?

    • @japan6906
      @japan6906 3 роки тому +7

      2008年にはJRの改札で圧電素子マットを利用した発電実験してますね。
      その後どうなったんだろ?
      歩けば発電する「発電床」、改良型をJR東京駅で実験 - ITmedia NEWS
      www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/03/news016.html

    • @mk_mk_mk_mk_
      @mk_mk_mk_mk_ 3 роки тому +4

      @@japan6906 このニュースは聞いたことあったんですけど、こういう仕組みだったんですね!小さい頃だったから不思議だなあとしかわからなかったです笑

    • @japan6906
      @japan6906 3 роки тому +4

      @@mk_mk_mk_mk_
      物事の仕組みを理解すると、色々おもしろいですよ。なんで電子レンジは温まるの?とか、なんでTVや携帯は使えるの?とか、なんで電車が走れるの?とかね。
      老若男女誰でもネットで調べればわかる時代なので、好奇心全開でいきましょう。

    • @mk_mk_mk_mk_
      @mk_mk_mk_mk_ 3 роки тому +4

      @@japan6906 勉強って人に言われてするものじゃなくて、こうやって気になることとかをわかるようにしていくのが楽しいんですよね!!「好奇心全開」大切にします(^^)

  • @zutuku1
    @zutuku1 3 роки тому +2

    人工筋肉かなぁ

  • @-mine1754
    @-mine1754 3 роки тому +3

    心臓の鼓動でスマホの充電出来るなら便利だね
    いずれスマホ本体に充電機能搭載して充電器いらなくなりそう

    • @soyo8953
      @soyo8953 3 роки тому

      @@user-nd3pf5sl2y そういって実現したことも結構あるし決めつけなくてもいいんじゃない?
      実際無線非接触充電実現しかけてるし

    • @soyo8953
      @soyo8953 3 роки тому

      @@user-nd3pf5sl2y しってる
      こっちも言葉足らずやったわ
      特殊な部屋があって、その部屋の中にいるだけでスマホが勝手に充電されていくシステムが開発されてるんよ。
      その事言ってる

    • @soyo8953
      @soyo8953 3 роки тому

      @@user-nd3pf5sl2y 希望を持つのは悪いことではないやん?
      天才の発明って常人には思いつかないようなアイデアから生まれるし
      こんなこと出来たら面白いなって考えるところに『それは不可能だよ』っていうのは無粋やと思うで

    • @soyo8953
      @soyo8953 3 роки тому

      @@user-nd3pf5sl2y どっちにしろ無粋やって
      言わぬが花って言うやろ

    • @golpie
      @golpie 3 роки тому

      自動巻きの要領でスマホを充電する装置ってないのかと思ったり。電力量的に現実的ではないかもしれませんが。
      それはそうと、人体の体温で熱電発電を行うシステムは腕時計などで普通に存在しますね。ただ最近は心臓ペースメーカーなどの電力を人体から供給しようという研究もあったり。電池が要らない・極小で済むのは多くの点で非常に有利。

  • @user-vq1qx5dk1m
    @user-vq1qx5dk1m 2 роки тому

    発電というか、チャージした電荷を電気に変えるってことなのね。

  • @UmaNoKuso
    @UmaNoKuso 2 роки тому

    逆に電圧をかけると変形とかするのかな? 圧電スピーカーみたいに?

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 роки тому +1

    何で分子に枝を付ける発想を得たのか切っ掛けに興味があります。

    • @aomori07
      @aomori07 2 роки тому +1

      金玉に毛が生えてる事で太ももに玉がへばり付かないという発想らしいです

  • @HARIBO-EDOGAWA
    @HARIBO-EDOGAWA Рік тому

    私は発電する液体やドロっとした圧電材料は作り出せないが
    発電した後にドロッとした液体を出す事は出来る。

  • @user-nm3lp7ii5h
    @user-nm3lp7ii5h Рік тому

    衝撃が電気に変わるというなら、どのくらいの力でどれくらいの発電できるかでいろいろできる。
    それこそどうがないで少しふれてたけど機械心臓とか、液体だから形を問わないセンサーだってできる。
    下のコメントでも言ってるけどステルス迷彩も可能になるだろうなぁ。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 2 роки тому

    なにこの万能感ある技術
    液体の鉄もできちゃうわけ?
    世界が変わるよ

  • @OIL_HAM
    @OIL_HAM 3 роки тому +3

    1:47 これ持ってたwこれ本当は模型じゃなくて赤ちゃん用のおもちゃのボールなんだよねw
    (100日後に食べられるカル様もこれで遊んでましたね)

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj Рік тому

    側鎖を付けても元の性能は失われないのか失われるとしたら何%くらいなのか説明が欲しい

  • @ryouseikatu_ha_gomi
    @ryouseikatu_ha_gomi 3 роки тому

    これってどれぐらい凄いことなのかわからない、

  • @user-iz6kd2mg8b
    @user-iz6kd2mg8b Рік тому

    無限に太鼓の達人できそう

  • @user-oh4qu6ds9r
    @user-oh4qu6ds9r 3 роки тому +1

    今もそうなのでしょうか、レインボーブリッジの照明の電力は通過する車の振動で賄っているとか。かつてニュースになって今は消えてしまっているかのような、「音力発電」「振動力発電」が復活するのでしょうかね。ちなみに地面には常に約8秒の振動(常時微動)がありますから、固体では取り出せないような微小振動を液体で取り出せるようになるなら夢のような画期的技術革新、エネルギー革新に繋がりますね。

  • @user-vt7lh7ll3r
    @user-vt7lh7ll3r Рік тому

    おれが液体になれる素材開発お願いします。

  • @gy7646
    @gy7646 3 роки тому +2

    車のバッテリーの中身がこれに置き換われば液に触れても安全になる?

    • @ab-mw3lg
      @ab-mw3lg 3 роки тому

      そんなパワーは出ないでしょう

    • @gy7646
      @gy7646 3 роки тому

      @@ab-mw3lg 残念…マイクやキーボードが限界ですかねー

  • @user-ch6os9gq6j
    @user-ch6os9gq6j 2 роки тому

    気体になったらどうなるんだ…。

  • @DrFOX-ns3ic
    @DrFOX-ns3ic 3 роки тому

    問題はコスト?

  • @tyouseitounyuu
    @tyouseitounyuu Рік тому

    シリカゲルカラムクロマトには特に説明ないのちょっと笑ったw
    絵的に、デンドリマーつけてるのかな?

  • @applepie3701
    @applepie3701 3 роки тому +1

    液体だと耐久性が上がるんですか?

    • @kakakakatsu
      @kakakakatsu Рік тому

      液体を割って貰おうか

  • @Channel-is8xt
    @Channel-is8xt 3 роки тому +3

    この液体、エンジンとか、タービンとか、車や電車などの振動で発電出来るのではないですか?

  • @user-dz7dg9hl8x
    @user-dz7dg9hl8x 2 роки тому +2

    NIMS「叩いてみると…電気が発生しました……!!」
    私「なにこの機械」

  • @tokinotabi
    @tokinotabi 3 роки тому +1

    波力発電とかに使えそう

  • @waokitunezarusan
    @waokitunezarusan 2 роки тому

    この方法で布とか紙、プラスチックとかめちゃくちゃ身近にあるものを液体にしたら面白そう

  • @unko_nagashitakunaine
    @unko_nagashitakunaine Рік тому

    エヴァンゲリオンかな笑

  • @Kouseki-Banzai777
    @Kouseki-Banzai777 3 роки тому +4

    ニムスが上場したら、絶対に株主になる!!!

  • @user-ew7dp2cd2z
    @user-ew7dp2cd2z Рік тому

    台パン発電ktkr

  • @user-lk9md1ro6v
    @user-lk9md1ro6v 2 роки тому

    オーディオオタク向けの超高級マイクに使えそう

  • @yukihayashi4662
    @yukihayashi4662 3 роки тому +1

    既に書かれてるけど、靴の中敷きとかソール部分に仕込んで人類総発電計画とか出来ないものかな?
    人間が無意識に何千何万回と繰り返してる動作を上手く活用すればエネルギー問題の解決に繋がるすごい技術だと思う。
    安全面や実装などハードルはあると思いまふが、化学が社会をより良くする希望に溢れた技術だと思います。

  • @MrsSmith-eq8mt
    @MrsSmith-eq8mt 3 роки тому +1

    変な物体だぁ…

  • @Yt8462719350Omega
    @Yt8462719350Omega 2 роки тому

    4年前って表示されてた内容が、
    2ヶ月前って表示に変わった。
    おかしいなぁ。

    • @Yt8462719350Omega
      @Yt8462719350Omega 2 роки тому

      2021/09/18th

    • @Yt8462719350Omega
      @Yt8462719350Omega 2 роки тому

      さてとそれじゃ、
      こいつの使い道が浮かんだ時に、
      発電量が小さいんじゃないかなって考えてた、
      今はどれくらいの発電量なんだろ。
      手に持っただけで脈拍で発電し、
      酸素飽和度と脈拍数表示と計算出来る様な、
      小さなデバイスが動かせられるだけの発電量はあるかなぁ…。
      体温でも発電するなら体温計機能も付けれるな。
      医療機器の脈拍や酸素飽和度の検出、
      ってどういう構造なんだろ。
      案外よく分かってないや。
      バッテリーレスにするって感えはよく浮かぶが、
      実行するだけの力や能力なんかはまた別だもんな。

    • @Yt8462719350Omega
      @Yt8462719350Omega 2 роки тому

      個人用の酸素飽和度/脈拍計ってまだ電池なんだよね。
      アレがバッテリーレスに出来たら楽だなぁ、
      って考えが浮かんだ。
      熱でも発電出来る様になれば組み合わせで、
      振動と発生する熱で発電効率が少しだけ上がるかも。
      電子の移動は熱が発生するし。

    • @Yt8462719350Omega
      @Yt8462719350Omega 2 роки тому

      でも、上記の内容で同時に実現、
      ってどこが先になるかなぁ。
      俺は日本語しか使えないから日本になる訳だけど。

  • @j-kenny
    @j-kenny 2 роки тому

    もう中国人研究者は追放したのですか?
    以前の動画で金蔵材料に中国人がいましたよね‼
    研究結果のプログラムは盗まれたのではないですか?