Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
出し入れの説明のとき今までにみたことないすんごい笑顔してた
sみ しんどいʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
それな
出し入れの時めっちゃ笑顔じゃん
W
出し入れねぇ...( ≖ᴗ≖)ニヤッ
あ…あっ(察
アーー♂
www
大人になってもう一回学びなおしてみると、結構面白い。昔は苦痛だったのにな。
まじでわかりやすい。レポート提出しないといけないけど学校の授業がほんとにわかんなくって、授業で教えてくれてないことも教えてくれたからすっごく参考になりました🥹🥹🥹🥹🥹
前髪が韓国女子みたいですね!
吹いたww
可愛いよね
真面目に聞いてたのに…
シースルー上手いね
ころっけのシン それ、似合ってる
3年前のコメだけど、笑って鼻水噴射した
え?、こんな分かりやすい授業無料で見てええんか……?塾要らずやな
塾いらないわ
@@GaryoMW (☞◑ω◑)☞それな
保健の勉強の参考になりました!
アッー♂
@@pandagames_000 イキスギィ!
真面目に聞いてた俺の努力を返せ
コイルの流れる電力を強くするには[出し入れ]のスピードを早くするのか、、、勉強になりました
なんでこの回この先生めっちゃ笑ってんのwwwwww
マジだ!?
テストの参考になりますありがとうございます😻
皆さんこれは理科の授業と保健の授業を融合させた授業です
お前テスト期間の思春期になんてことを
すげえ書き順してんなこの人
極めて理解することにおいて優れており素晴らしい作品になっている、いや芸術と言ってもいいでしょうぜひ後世に残すべき作品いや芸術作品だとおもいますよ
さすが中学生講座出し入れにウケてるやつ多い
これが中学生ですww
教室のみんなが大爆笑してた。確か先生が書いた天気の前線のイラストが勃起したちんこみたいだっからもっとウケてたな
@@海王星-m6v さすがに草w
わかりやすい!明日テストでやるので勉強になりましたー
全く分からなかったのに少し分かるようになりました❗ありがたいです👍
仲間よ!
少し
先生可愛い笑分かりやすいです!ありがとうございます😊😊
めちゃくちゃわかりやすい🙂
学校の授業だけだとサッパリだったからありがたいです
とてもわかりやすいです。あと、先生の髪型と眉毛ジャニーズ系に直したら、もっと見る人増えると思います。
笑ってるっていうコメント見てから動画見たから笑いが止まらん
磁石を頑張って出し入れ(意味深
前髪の透け感やばい
シースルー前髪おしゃれですよね()
わかりやすいです!ありがとうございます、しかも無料で。。
ジョイマン系出し入れ先生
ジョイマンとかワイの高校のOBで草
@@krkdmn 今はワイの担任の数学の先生ですよ
コメ欄予想通り
分かりやす
僕も出し入れをがんばって、いっぱい発電したいと思います。
疲れるなよ
わかりやすいです!
分かりやすいですチャンネル登録させてもらいました
ピストン運動
流石もと中学生
@@おろしうり 自分中学の頃こんなコメントしてたなんて…今更見たら恥ずかしい
@@koronbiaa 自分もこんな時期あった....笑
@@koronbiaa大人になったね
明日テストなんだが時間的に間に合うか…?徹夜するしかないか…
1:15~2:35電流計はA(アンペア)計でなくmA(ミリアンペア)レンジのほうが針の動きが顕著に出るのでは
そもそも検流計使えって話だな
中学校にmA電流計はないからじゃないですか?
てかこれ50mAのとこ繋いでるからなー
そもそも発電量はすげぇ小さい
これは一番わかりやいい
誤→タイヤをこぐ正→ペダルをこぐ
訂正訂正
授業で寝ても安心やわ
9:35チィカラノツヨサァ
爆笑
磁石を 『がんばって』 出し入れは草
この先生もう、出し入れって言いたいだけだろ何回言うんだよwwwww
3:02感じてんぞ
休校になったから見にきたひと ↓ ↓↓↓
ドヤ顔やめろwって思うけどわかりやすいよね
先生ニッコニッコやんw
神様です。
ばっちばちにわかりやすい
電気を磁石に誘って導く誘って導いて電気を流す
黒板の文字が薄くて読みづらいのでもう少し濃くしてもらえると嬉しいです
出し入れスピード
電磁誘導で発生した電流は右巻きコイルと左巻きコイルでは逆になると考えて宜しいですか?
終わったあとこっち見んなww
ゆずれもん 安定のドヤ顔w
V=N×Φ/t(電磁誘導の式、ファラデーの法則)(本来の式は下に簡単に紹介します。Vは電圧、Nはコイルの巻き数、Φ(ファイ)は同じ磁石を使う時、"出し入れ"でどれだけコイルの面積を遮ったかで変化します。遮り方は遮ってた状態から元の状態に戻す、そのままの状態から遮るどちらでも電圧は発生します。t(秒)は時間です)この式は出し入れが無いとコイルの面積が変化する事が無いので電圧は発生しませんし、ゆっくり動かすと分母の時間が大きくなるので、電圧が小さくなることを表しています。また、オームの法則より、V(電圧)=RIからI(電流)=V/Rとすると、ファラデーの式よりI=N×Φ/t×Rと変形すれば、電流の式ですね。ちなみにRは抵抗です。もう少し発展として、本来の式、V=N×ΔΦ/Δt,(Φ=B×S(Bは磁石強さ、Sは上述の遮る面積)、Δは変化量を表す記号で、例えば分母の時間Δtが1秒間なら1秒間の変化と表せ、ΔΦはその1秒間にどれだけ面積を遮ったかとなります。同様にこの式を電流の式にすると、I=N×ΔΦ/Δt×Rとなります。ここで大事なのが、先生も仰っていましたが、逆向きに電流が流れるという事です。高校生は上の式にマイナスを付けて"逆"と表したりしますが、どちらでも構いません。この話を延長すると、B(=μH、磁石の強さ位の認識でいいです。)と電流の方向(いわゆる右ネジの法則など)と繋がってきます。中学生が理解するには中々難しい範囲なのですが、ぼんやりとしたイメージを持っていれば高校物理で格段に差がつきます。興味を持った人は学校の先生、トライを見るなどして学べたら面白くなるかもしれません。最後に自分から学習動画を見にくる、やる気は素晴らしいと思います。理科に限らず今後も頑張って下さい。
晒す稲葉 おお、わかりやすい。
中学生には、理解出来ない!😂
このコメントで物理が余計嫌いになった
晒す稲葉 中学生が集まる動画に専門知識だしてマウント取りたいだけやろ。😅
@@mobile4854 それはキモいw
は、激しい///
中学生時代、電気の単元あったのは覚えてるが電磁誘導とかさっぱり記憶にない
この先生のシースルー前髪欲しい…
9:06
出し入れで男子が目合わせ合って、ニヤニヤしとった
good
前髪が尊い
親とテレビで見たの辛すぎるw
検流計じゃないの?
検流計と電流計はどちらも同じ役割(電流の値を測る)を持っていますが、検流計の方が、細かい値まで測ることができます。今回は、電流計を使用したため、針の動きが小さかったのではないでしょうか?私の学校の実験では、検流計を使用しました。なのでもっと針、動いてましたけどね。
キューピーちゃんみたいなヘアスタイル
書き順エグいわ〜
イ、イ、イクゥ
いち
内容は素晴らしいですが、漢字の書き順が気になりました。中学生までは国語の影響が強いので気をつけられたほうがよいと思います。(元理科教員、現在国語、数学教えてます)
電磁誘導
出し入れってそんな言わないで笑笑
9:08だるまさん転んだ やっとる奴
コメ欄おもろすぎる
書き順指摘してる人完璧に書き順マスターしてんのかよw
マスターしてるから書き順違うの分かるんじゃないの?w間違えてんの小学生で習う漢字だし
私は純平。私は純平。
自家発電か
本当に申し訳ないけど「実は」って言ってるのが、何回聴いても「ちつは」に聞こえてしまう……申し訳ない。
倍速で見たらクソワロター
出し入れのせいで話が入ってこなかったわふぅ...
出し入れ…
出し入れ言いすぎやろw
あ
りか、りかい、できない平仮名にした意味考えて
ししゃも どゆことだ?
くっだらね
どういうこと?
リカちゃんが理解できないのか理科が理解できないのか
レンジが大きくてあまり触れてないw
今回わかりにくい
わかりにくい。Science Studyのほうが簡単に仕組みが理解できた。コイルの一部を拡大し、電流の向きを含んだ説明をしたほうがよく分かる。
そういうのつまんないですよー
いちいち文句言うなよ...
@@ユーザー-d9f 文句じゃないだろw
@@ゼロクラウンかっこいい 「分かりにくい」は文句だろ笑
自分が言われたと勘違いした説
分かりにくい
新撰組 それな
ワロ太 まじそれな笑笑
新撰組 理解力無さすぎ
これで分からんかったら相当優秀な教師が必要そうだなw
勉強する気がないからじゃない?
よくわかんない。
ジャンピング 付き合って
付き合って
@@mobile4854 なにゆーてんwww
@@tobfauntyなにゆっとんwww
ジャンピング まず、聞きます。男ですか女ですか?
毎回思うけど書き順おかしい?わかりやすいですけど!
純平さんこんばんは
出し入れの説明のとき今までにみたことないすんごい笑顔してた
sみ しんどいʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
それな
出し入れの時めっちゃ笑顔じゃん
W
出し入れねぇ...( ≖ᴗ≖)ニヤッ
あ…あっ(察
アーー♂
www
大人になってもう一回学びなおしてみると、結構面白い。
昔は苦痛だったのにな。
まじでわかりやすい。レポート提出しないといけないけど学校の授業がほんとにわかんなくって、授業で教えてくれてないことも教えてくれたからすっごく参考になりました🥹🥹🥹🥹🥹
前髪が韓国女子みたいですね!
吹いたww
可愛いよね
真面目に聞いてたのに…
シースルー上手いね
ころっけのシン それ、似合ってる
3年前のコメだけど、笑って鼻水噴射した
え?、こんな分かりやすい授業無料で見てええんか……?塾要らずやな
塾いらないわ
@@GaryoMW
(☞◑ω◑)☞それな
保健の勉強の参考になりました!
アッー♂
@@pandagames_000 イキスギィ!
真面目に聞いてた俺の努力を返せ
コイルの流れる電力を強くするには
[出し入れ]のスピードを早くするのか、、、
勉強になりました
なんでこの回この先生めっちゃ笑ってんのwwwwww
マジだ!?
テストの参考になりますありがとうございます😻
皆さん
これは理科の授業と保健の授業を融合させた授業です
お前テスト期間の思春期になんてことを
すげえ書き順してんなこの人
極めて理解することにおいて優れており素晴らしい作品になっている、いや芸術と言ってもいいでしょうぜひ後世に残すべき作品いや芸術作品だとおもいますよ
さすが中学生講座
出し入れにウケてるやつ多い
これが中学生ですww
教室のみんなが大爆笑してた。
確か先生が書いた天気の前線のイラストが勃起したちんこみたいだっからもっとウケてたな
@@海王星-m6v さすがに草w
わかりやすい!明日テストでやるので勉強になりましたー
全く分からなかったのに少し分かるようになりました❗ありがたいです👍
仲間よ!
少し
先生可愛い笑分かりやすいです!ありがとうございます😊😊
めちゃくちゃわかりやすい🙂
学校の授業だけだとサッパリだったからありがたいです
とてもわかりやすいです。あと、先生の髪型と眉毛ジャニーズ系に直したら、もっと見る人増えると思います。
笑ってるっていうコメント見てから動画見たから笑いが止まらん
磁石を頑張って出し入れ(意味深
前髪の透け感やばい
シースルー前髪おしゃれですよね()
わかりやすいです!ありがとうございます、しかも無料で。。
ジョイマン系出し入れ先生
ジョイマンとかワイの高校のOBで草
@@krkdmn 今はワイの担任の数学の先生ですよ
コメ欄予想通り
分かりやす
僕も出し入れをがんばって、いっぱい発電したいと思います。
疲れるなよ
わかりやすいです!
分かりやすいです
チャンネル登録させてもらいました
ピストン運動
流石もと中学生
@@おろしうり 自分中学の頃こんなコメントしてたなんて…今更見たら恥ずかしい
@@koronbiaa 自分もこんな時期あった....笑
@@koronbiaa大人になったね
明日テストなんだが時間的に間に合うか…?
徹夜するしかないか…
1:15~2:35電流計はA(アンペア)計でなくmA(ミリアンペア)レンジのほうが針の動きが顕著に出るのでは
そもそも検流計使えって話だな
中学校にmA電流計はないからじゃないですか?
てかこれ50mAのとこ繋いでるからなー
そもそも発電量はすげぇ小さい
これは一番わかりやいい
誤→タイヤをこぐ
正→ペダルをこぐ
訂正
訂
正
授業で寝ても安心やわ
9:35
チィカラノツヨサァ
爆笑
磁石を 『がんばって』 出し入れは草
この先生もう、出し入れって言いたいだけだろ何回言うんだよwwwww
3:02感じてんぞ
休校になったから見にきたひと
↓
↓
↓
↓
ドヤ顔やめろw
って思うけどわかりやすいよね
先生ニッコニッコやんw
神様です。
ばっちばちにわかりやすい
電気を磁石に誘って導く
誘って導いて電気を流す
黒板の文字が薄くて読みづらいのでもう少し濃くしてもらえると嬉しいです
出し入れスピード
電磁誘導で発生した電流は右巻きコイルと左巻きコイルでは逆になると考えて宜しいですか?
終わったあとこっち見んなww
ゆずれもん 安定のドヤ顔w
V=N×Φ/t(電磁誘導の式、ファラデーの法則)(本来の式は下に簡単に紹介します。Vは電圧、Nはコイルの巻き数、Φ(ファイ)は同じ磁石を使う時、"出し入れ"でどれだけコイルの面積を遮ったかで変化します。遮り方は遮ってた状態から元の状態に戻す、そのままの状態から遮るどちらでも電圧は発生します。t(秒)は時間です)
この式は出し入れが無いとコイルの面積が変化する事が無いので電圧は発生しませんし、ゆっくり動かすと分母の時間が大きくなるので、電圧が小さくなることを表しています。また、オームの法則より、V(電圧)=RIからI(電流)=V/Rとすると、ファラデーの式よりI=N×Φ/t×Rと変形すれば、電流の式ですね。ちなみにRは抵抗です。
もう少し発展として、本来の式、V=N×ΔΦ/Δt,(Φ=B×S(Bは磁石強さ、Sは上述の遮る面積)、Δは変化量を表す記号で、例えば分母の時間Δtが1秒間なら1秒間の変化と表せ、ΔΦはその1秒間にどれだけ面積を遮ったかとなります。同様にこの式を電流の式にすると、I=N×ΔΦ/Δt×Rとなります。
ここで大事なのが、先生も仰っていましたが、逆向きに電流が流れるという事です。高校生は上の式にマイナスを付けて"逆"と表したりしますが、どちらでも構いません。この話を延長すると、B(=μH、磁石の強さ位の認識でいいです。)と電流の方向(いわゆる右ネジの法則など)と繋がってきます。中学生が理解するには中々難しい範囲なのですが、ぼんやりとしたイメージを持っていれば高校物理で格段に差がつきます。興味を持った人は学校の先生、トライを見るなどして学べたら面白くなるかもしれません。
最後に自分から学習動画を見にくる、やる気は素晴らしいと思います。理科に限らず今後も頑張って下さい。
晒す稲葉 おお、わかりやすい。
中学生には、理解出来ない!😂
このコメントで物理が余計嫌いになった
晒す稲葉 中学生が集まる動画に専門知識だしてマウント取りたいだけやろ。😅
@@mobile4854 それはキモいw
は、激しい///
中学生時代、電気の単元あったのは覚えてるが電磁誘導とかさっぱり記憶にない
この先生のシースルー前髪欲しい…
9:06
出し入れで男子が目合わせ合って、ニヤニヤしとった
good
前髪が尊い
親とテレビで見たの辛すぎるw
検流計じゃないの?
検流計と電流計はどちらも同じ役割(電流の値を測る)を持っていますが、検流計の方が、細かい値まで測ることができます。
今回は、電流計を使用したため、針の動きが小さかったのではないでしょうか?
私の学校の実験では、検流計を使用しました。
なのでもっと針、動いてましたけどね。
キューピーちゃんみたいなヘアスタイル
書き順エグいわ〜
イ、イ、イクゥ
いち
内容は素晴らしいですが、漢字の書き順が気になりました。中学生までは国語の影響が強いので気をつけられたほうがよいと思います。(元理科教員、現在国語、数学教えてます)
電磁誘導
出し入れってそんな言わないで笑笑
9:08だるまさん転んだ やっとる奴
コメ欄おもろすぎる
書き順指摘してる人完璧に書き順マスターしてんのかよw
マスターしてるから書き順違うの分かるんじゃないの?w間違えてんの小学生で習う漢字だし
私は純平。私は純平。
自家発電か
本当に申し訳ないけど「実は」って言ってるのが、何回聴いても「ちつは」に聞こえてしまう……申し訳ない。
倍速で見たらクソワロター
出し入れのせいで話が入ってこなかったわ
ふぅ...
出し入れ…
出し入れ言いすぎやろw
あ
りか、りかい、できない
平仮名にした意味考えて
ししゃも どゆことだ?
くっだらね
どういうこと?
リカちゃんが理解できないのか
理科が理解できないのか
レンジが大きくてあまり触れてないw
今回わかりにくい
わかりにくい。Science Studyのほうが簡単に仕組みが理解できた。コイルの一部を拡大し、電流の向きを含んだ説明をしたほうがよく分かる。
そういうのつまんないですよー
いちいち文句言うなよ...
@@ユーザー-d9f 文句じゃないだろw
@@ゼロクラウンかっこいい 「分かりにくい」は文句だろ笑
自分が言われたと勘違いした説
分かりにくい
新撰組 それな
ワロ太 まじそれな笑笑
新撰組 理解力無さすぎ
これで分からんかったら相当優秀な教師が必要そうだなw
勉強する気がないからじゃない?
よくわかんない。
ジャンピング 付き合って
付き合って
@@mobile4854 なにゆーてんwww
@@tobfauntyなにゆっとんwww
ジャンピング まず、聞きます。男ですか女ですか?
毎回思うけど書き順おかしい?わかりやすいですけど!
私は純平。私は純平。
純平さんこんばんは