塗装したら印象激変した!After painting it, the impression changed dramatically!【シルエイティ part12】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2024
  • 昔の動画スタイルに戻してみた!!どっちが良いかはわからん!
    MUSIC
    Song: Itro & Tobu - Cloud 9
    Music provided by Tobu.
    Watch: • Itro & Tobu - Cloud 9
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 103

  • @ukiuki5913
    @ukiuki5913 4 місяці тому +4

    パテ削って疲れてるとこやコップ倒したとことか編集にセンスを感じましたw 色がはいるとかっこいいですね!

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      ありのままをお見せします!笑
      パテはしばらくやりたくないです^^;
      一色にまとまると出来上がった感じがしますね!

  • @user-kc3pi6zq2d
    @user-kc3pi6zq2d 4 місяці тому

    お疲れ様です!
    サイクルフェンダー、メチャかっこいいですね!
    ペーパー当ててる時のモザイク 笑いました 笑

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      これならボンネット開けた時にやってる感が出そうです^^
      モザイクの意味気づいてもらえて嬉しいです😂笑

  • @Tom11511
    @Tom11511 4 місяці тому +3

    ぼくの意見としては、話が聞けて音がリアルに聞ける最近の動画パターンが好きです!
    「やっていきましょう」というかけ声が好きなんですよね。
    色を付けると本当に仕上がっていく感じになってとてもいいですよね!
    ホントにいつも通りですが、ホンマにスゴい!!いいもんをみせてもらってマス!

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      喋らないほうがいいというお声もあるのでそう言ってもらえると嬉しいです!
      いい感じに混ぜながら模索してみます^^
      このエンジンルームにエンジン載せたらどんな感じに映えるのか自分も楽しみです!
      ありがとうございます!次も頑張ります^o^

  • @Arcadia-pn7uy
    @Arcadia-pn7uy 4 місяці тому

    お疲れ様です。
    キレイにできましたね
    色を入れるとだいぶ印象変わりますね。
    次も頑張ってください!

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      なんとか人に見せれるレベルにはできた気がします^^
      ありがとうございます!
      傷つけないように頑張ります!

  • @wagajinsei888
    @wagajinsei888 4 місяці тому

    お疲れさまです!
    溶接からパテ、塗装、磨きまで凄すぎます!
    色が入るといい感じですね!
    エンジン載せた姿が楽しみです!
    まだまだ寒さ厳しいと思います
    ご安全に作業されて下さい!
    毎回楽しませていただき感謝です!

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      板金から磨きまで一通りの工程はやれるようになったのであとは腕を上げていきたいです^^
      バラバラの色が一色になるとキマりますね!
      ありがとうございます^o^
      次の姿がどうなるか自分も楽しみです!

  • @user-mv4of8kq7d
    @user-mv4of8kq7d 4 місяці тому

    綺麗なエンジンルームになりましたね😊
    いつ見ても丁寧な作業ですね😊
    次の動画も楽しみにしていますよ😊

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      一気に仕上がった感が出ました^^
      傷つけたくないくらいです笑
      ありがとうございます!
      あと少し!頑張ります^o^

  • @user-oy6dy2xh8f
    @user-oy6dy2xh8f 4 місяці тому +1

    お疲れさまです
    エンジンもボディーも全部出来るってプライベーター最強じゃないですか
    動画楽しみに待ってます
    頑張りすぎんように頑張って(笑)

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      お疲れ様です!
      一通りのことはできるようになった?気がします^^
      あとは腕を上げていくのみです!
      ありがとうございます^o^
      頑張りすぎない程度に頑張ります!笑

  • @user-mi3xc1st2m
    @user-mi3xc1st2m 2 місяці тому

    カット前よりも剛性ありそうなすごくいいサークルフェンダーですね

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  2 місяці тому +1

      ありがとうございます!
      純正は力を加えると歪むくらい柔らかかったですが、これにしたら全く歪まなくなりました^^
      湾曲させて作ったのが良かったのかもしれません!
      が、逆に言うと力の逃げ場が無くなったとも言えるかもしれません笑

  • @user-we8wl1op4f
    @user-we8wl1op4f 4 місяці тому +1

    こんばんは、めっちゃくちゃ楽しみにしてました。マジで段々綺麗になっていくところがたまりません!!!ほんと最高です!毎回マジで凄いです。感動します。早く完成が見たくなります。とても素晴らしいです。いつもありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。お疲れさまです。ありがとうございます。

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      着々と仕上がっていってます!
      塗装は一気に見た目が変わるので楽しいですね!
      ここにエンジンを載せたらどんな感じなのか楽しみで仕方ないです笑
      こちらこそいつもありがとうございます!
      また次もよろしくお願いします^o^

  • @nami73wave
    @nami73wave 4 місяці тому

    いつも更新を楽しみにしてます。
    最近の動画の編集がテンポ良く、内容も素人の雑作業で終わらず追い込み仕上げで脅かすところがとても好感持てます。
    是非出来たら御披露目会でも企画してほしいです。
    仕事の合間での作業大変だとは思いますがこれからも応援します👍

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      いつもありがとうございます!
      そう言ってもらえると嬉しいです!
      サイクルフェンダーはおそらく今回限りの作業になるのでできる限り妥協せず作ってみました^^
      たくさんの方に直接見てもらえるよう何かしてみたいとですね!
      ぼちぼちでやっていきたいと思います^o^
      ありがとうございます!

  • @user-fq8is9yr4k
    @user-fq8is9yr4k 4 місяці тому +11

    サイクルフェンダー作るのうますぎないか?

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +2

      それなりに見えるくらいには出来ましたかね!?^^
      よく見るとパテの凸凹が消しきれてないところもありますが、ほとんど見えなくなるところなので良しとします!^o^

    • @nanaysyoe
      @nanaysyoe 4 місяці тому +1

      自分も同じ車で20年前にサイクルにしてます。
      パネルボンドの方が強度も有り良かったですね🎉
      先に隙間にコーキング剤を入れた方が良かったかもね。
      塗装のエアー圧ももう少し上げたら綺麗に塗装出来ると思います🎉

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      パネルボンドという手がありましたか!
      その方が溶接よりも作業的には楽だったかもしれません^^;
      コーキングも先にするんですね!
      ガンの調整はまだまだわかっていないので教えてもらえて助かります!
      ありがとうございます!

  • @user-bb3cu7tu7p
    @user-bb3cu7tu7p 4 місяці тому +1

    お疲れさまです!サイクルフェンダー手作りお見事!この経験がトレノに生かされますので、頑張って下さいね~

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      お疲れ様です!
      ありがとうございます!
      なんとか見せれるレベルにはなった気がします^^
      トレノでも大掛かりな板金をする"かも"しれないのでいい練習になりました!
      また次も頑張ります!

  • @user-vz4br6yp8y
    @user-vz4br6yp8y 4 місяці тому +1

    すごい綺麗になりましたね!次は車体に色を入れていくのかな()

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      とりあえず見せれるレベルにはなったので良かったです^o^
      おそらく全塗も近いうちにすることになると思います!

  • @bossboss-kl4wx
    @bossboss-kl4wx 4 місяці тому

    待ってました、完成版😊
    とにかくお疲れ様でした!
    次前ヒットした時のこと考えて、中置きインタークーラーはどうです?
    まぁ20年前のセンスなんですが…😂

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      お待たせしました!^o^
      今回もなかなかの作業量でした^^;
      ありがとうございます!
      中置きかVマウントもアリだなとずっと考えてました!が、アルミ配管を溶接する設備がなく諦め中です( ; ; )
      そのうちアルミ溶接もできる環境にしたいのでそうなればやってみたいと思います!

  • @user-xq9ec5dz2m
    @user-xq9ec5dz2m 4 місяці тому

    こういう音楽チャンネルは大事にしていきたいですね🎵音ハメ助かります!

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      いつの間にか整備チャンネルが音楽チャンネルになってますね!笑
      音ハメ大事にしていきます^^

  • @kira5982
    @kira5982 4 місяці тому

    めちゃくちゃ綺麗になりましたね😄
    声も入っている動画も良いと思いますよ😁

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      元の状態が、少し錆びてたりハンマーで叩いて形変わってたりしてたので見違えるほど綺麗になった感があります!
      無いほうがいいとのお声もあるので使い分けていけたらと思います!^^

  • @user-qy4kk8iu6z
    @user-qy4kk8iu6z 4 місяці тому

    お疲れさまです!
    動画UPありがとうございます✨ずっと作業を見てると、とても車に愛着が湧いて、大事に乗っていただきたい思いですが、サーキットで飛ばしてるとこも見たいなと二律背反。

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      こちらこそ見てもらえて嬉しいです^^
      車は大好きでとても大事です!
      が、綺麗に飾っておきたいタイプではなく、走ってなんぼだと思っているので出来上がったらまたぶっ飛んでいきたいと思います!^o^

  • @user-zr5ge6lk1l
    @user-zr5ge6lk1l 4 місяці тому

    最近の楽しみになってきてるわ

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      ありがとうございます!^o^
      まだまだやっていくのでよろしくお願いします!

  • @igoboss2664
    @igoboss2664 4 місяці тому

    the engine bay looks great ! im very excited for the next video, maybe some engine upgrades ?

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      エンジンルームが綺麗になったので、ここにエンジンを載せるのが楽しみです!
      補器類のアップグレードや配置を変えてみようと思います!

  • @tamatsuri0803
    @tamatsuri0803 4 місяці тому

    エンジンルーム綺麗だと気持ちいいですね!

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      ここに綺麗になったエンジンを載せて補器類も綺麗に配置すれば完璧です!^o^

  • @user-gr2yh5ev2v
    @user-gr2yh5ev2v 4 місяці тому

    お疲れ様です〜😊今回もご苦労様でした〜!毎回泣けてくるのはわたくしだけだろうか〜?(^^)まだまだ寒い日が続いてます!体調には気をつけてくださいね〜(^^)また楽しみにしております😊

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      車とオーナーの何気ない作業をいい感じに動画に出来ているのだと思っておきます!
      ありがとうございます!^o^
      オフシーズンのうちに直してしまって、また春には走りに行きたいと思います!
      頑張ります!

  • @user-rh7dq7ut2c
    @user-rh7dq7ut2c 4 місяці тому

    遅いなぁと思いながら動画ずっと待ってましたよ😊
    確かに時間かかる作業で仕方ないですね😅お疲れ様です😅
    素人の私から見たら新車の様な仕上がりだと思います😊
    休日整備小屋。さんの『なかなか絶望である』は声出して笑ってしまった😂次はエンジン載せ楽しみにしてます👋😂

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      なかなか作業が進まず手間取りました^^;
      ありがとうございます!
      それなりに綺麗には見えるようになったかな?な感じです^^
      できる限り少なく付けたかったですが無理でした笑
      次も頑張ります!^o^

  • @nekohira4696
    @nekohira4696 4 місяці тому

    お疲れ様です!前回の鉄板切りに今回のヤスリがけ…腕の筋トレも兼ねて一石二鳥ですね😂私も黒一択ですが、白も素敵ですね👍あとはやっぱり喋って欲しいです!入りのお疲れ様です〜、結構好きだったことに気づきました😂今回も大変お疲れ様でした🙌

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      腕を酷使しすぎです笑
      若干はトレーニングになったかもしれません^^;
      白も全体が明るく見えて綺麗なんだなと思いました!
      喋りもあったほうが動画のメリハリがあるのかもしれませんね!
      現在どのスタイル?がいいのかわからなくなってます^^;笑
      とりあえず次の作業も撮り始めているので入りを喋ったかどうか覚えてませんが喋りも混ぜながらいきたいと思います。
      また次も頑張ります!ありがとうございます^o^

  • @user-wh5oj3no8e
    @user-wh5oj3no8e 4 місяці тому

    お疲れさまです!
    86の白にしたんですね(^-^)
    まさかパンダカラーに全塗装?(^_^;

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      お疲れ様です!
      エンジンルームはシンプルな色にしたいと思っていたところだったので丁度良いものがあって、、笑
      パンダカラーも面白そうですがエンジンルームをシンプルにしたので側は派手な色にする予定です!

  • @user-bo6uk3kc6o
    @user-bo6uk3kc6o 4 місяці тому

    キレイだね〜

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      ありがとうございます!
      いい感じです^^

  • @_foxhound5135
    @_foxhound5135 3 місяці тому

    最近見始めた者ですが、率直に「すげ〜なw」って思って見てますw

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  3 місяці тому

      見つけてもらえて嬉しいです!^o^
      ありがとうございます!

  • @UnknownTs.
    @UnknownTs. 4 місяці тому

    兄弟、あなたのチャンネルを発見したところですが、あなたのビデオはすべて本当に楽しかったです🩵

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      私のチャンネルを見つけてもらえて嬉しいです!
      楽しんでもらえてよかったです😆
      気が向いたらまた見てください👍

    • @UnknownTs.
      @UnknownTs. 4 місяці тому

      @@kyujitsuseibigoya. もちろんAE86の結果待ちです。✨️

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      ありがとうございます!
      引き続き頑張って作業します!✨

  • @82sutatabo75
    @82sutatabo75 4 місяці тому

    ここまで苦労してるのに9分•••。ペンキ倒した所が疲れのピークですね(^^)。お疲れです!

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      ほとんど同じ絵柄なのでトータル7日分くらいの作業を凝縮させました笑
      塗装の時かならず倒してる気がします^^;
      ありがとうございます!

  • @icg2035
    @icg2035 4 місяці тому

    すげーな🎉

  • @TokTok180SX
    @TokTok180SX 4 місяці тому

    わ〜自分の180SXにやりたい事やってますねw
    プロに任せたら3桁行きそうで😱
    パテ盛りや塗装はとてもDIY感あって良いと思いますよ🙆🏻

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      180は長年持ってましたがようやくやりたいことやっていけてる感じです!
      こうやってすると工賃の妥当さがわかりますね^^;
      手間かかるけど明らか見た目が変わるのでやってて楽しい作業です!

  • @user-og9rs9ph2n
    @user-og9rs9ph2n 4 місяці тому

    お疲れ様です!
    確かに…コ-キングならするけど、パテは指でしないかなぁ😂
    でも妥協しない作業見てると拍手👏もん!!
    思いの外仕上がりが良くて感動しましたよ✨
    これからも楽しみにしてます!
    怪我なくガンバれ~o(`^´*)💪

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      コーキングはよく指でやっちゃいますね笑
      今回限りの作業のはずなので妥協せず出来る限りやったりました!
      意外とみれるレベルになったので良かったです^^;笑
      ありがとうございます!
      気をつけながら頑張ります^o^

  • @user-jw2qp7gi2c
    @user-jw2qp7gi2c 4 місяці тому

    お疲れ様です!削りで腕だけが戸愚呂弟になってしまいませんように😊

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      お疲れ様です!
      腕だけバッキバキのマッチョに!笑
      とりあえずサングラスを用意しないとです!

  • @masahikoi5339
    @masahikoi5339 4 місяці тому

    艶あり過ぎ‼️
    ワロタ
    でも、素晴らしいと思う‼️

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      ヌルテカになりました!
      こんなに綺麗に磨けるとは思ってなかったです笑
      ありがとうございます^o^

  • @400rider4
    @400rider4 4 місяці тому

    お疲れ様です。まずまず上手く行きましたね。お見事です。
    こちらは未だバイクに手間取っています。
    先週にコンプレッサーが壊れて修理中。
    kawasakiからパーツ届いたけど目茶苦茶高い😅
    車検取れるまで頑張ります。
    シーケンシャルシフトは机上では可能になりましたが実現にはパーツ作りから始めるとなると非現実的な感じです。

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      とりあえず見れるレベルにはなった気がします^^;
      バイクのレストアも時間かかるでしょうね!
      道具がまともに動いてくれないとやれることもやらないです^^;
      全てワンオフですよね、、
      そもそもkpに違うエンジン載せるところから難易度が高そうです!
      バイクも車も頑張りましょう^^

  • @user-fz5gt4cl4t
    @user-fz5gt4cl4t 2 місяці тому

    塗装の腕が上がらないというよりはガンが悪いですね😅
    塗装前にパルスエアーガンで埃吹き飛ばしてあげるとゴミがかなり軽減しますよ。
    でも、プライベーターでここまで出来るのはすごいです。

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  2 місяці тому

      確かにガンは3000円くらいの安売りされてたものを使ってますのであまり良いものではないと思います(^^;;
      そろそろまともなやつを買うべきかもしれません!
      全塗する時には良いもの買って埃気にしながらやってみたいと思います^o^
      ありがとうございます!

  • @user-sj3hy3nr1j
    @user-sj3hy3nr1j 4 місяці тому

    雪は大丈夫だったか?身体が資本。次も期待してるよ。
    『パテ研ぎ、ハァ~しんどい』ってちゃんと聞こえてたぜ😂

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      たまに来る寒波で雪かきが大変だったくらいでした!
      無理せずやりたいと思います^^
      パテは一発で終わることないので先が思いやられて疲れがどっと出ます笑

  • @user-si7fn2fd2l
    @user-si7fn2fd2l 4 місяці тому

    オフラインの角っこのパテ当ては
    、指よりハケで塗ると良い感じにいきますよ。

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      ハケですか!
      それは気づかなかったです!
      確かにイメージすると上手くいけそうな気がします
      次やる時はやってみます^o^
      ありがとうございます!

  • @user-ow8yd7tv1t
    @user-ow8yd7tv1t 4 місяці тому

    結局、部品ほとんど取りましたね😅
    良いですよね☺️
    自己慢の鏡🎵
    まさしく‼️職人‼️
    自分も、同じです。
    食の方の、自己慢に日々費やしてます😅
    頑張りましょう🎵

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      やり出したら結局こうなりますね笑
      ほんと自己慢の世界です!
      自分が楽しむことが大事ですね^^
      食は生活する中で譲れないところですからね😁
      頑張ります!楽しんでいきましょう!

  • @user-up1zs2ro4z
    @user-up1zs2ro4z Місяць тому

    パテ塗り、ダイソーのケーキ用ヘラが神なので是非お試しを!

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  Місяць тому

      返信遅くなってしまいすいません。
      ケーキ用のヘラですか!
      100均なら尚更使い捨てできて良いですね!^^
      パテ作業がこれからあるのでやってみたいと思います!
      教えてくださりありがとうございます^o^

  • @diavolo-o
    @diavolo-o 4 місяці тому

    Как говорится, кто плохо красит - тот хорошо полирует 😅 хорошо получилось)

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      なかなか塗装の腕は上がりませんね!😅
      難しいです。
      磨いて誤魔化します!💪

  • @gaku-nm6ck
    @gaku-nm6ck 4 місяці тому +1

    パテの研磨はホントにしんどいし根気がいる作業ですね。プロの鈑金屋さんは凄いと思う。整備小屋さんもキレイに仕上げられて凄いと思います。

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      一回で終わることがないので尚更ですね!
      プロの方はもっと突き詰めるのだと思うと流石です。
      細かく見るとやはりプロの方が作った物には見劣りしますが、ぱっと見はわからないくらいにはできた気がします^o^
      ありがとうございます!

  • @user-xi9cl4vm3c
    @user-xi9cl4vm3c 4 місяці тому

    自分とって指は最高の工具です(笑)

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      ほんとそれですね!笑
      塗ったり回したり固定したり超万能工具です笑
      労わってあげんといけんです^^;

  • @user-xc8kr6fs6o
    @user-xc8kr6fs6o 4 місяці тому

    お疲れさまでした。前回より一気に輝きましたネ。映り込みイイ感じでした。エンジンの火入れが待ち遠しいですが、次も楽しみにいたしております。(・∀・)人(・∀・)

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      バラバラの色だったのが一色になると引き締まりますね^^
      磨きは少しは上手くなったような気がします
      エンジン載せた時の見た目が気になりすぎて自分も楽しみです!
      ありがとうございます^o^

  • @s.53849
    @s.53849 4 місяці тому

    (⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)86は?

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      車検が勿体無いのでこれを直し終えたら再開しようと思います!
      お待たせしてすいません>

    • @s.53849
      @s.53849 4 місяці тому

      @@kyujitsuseibigoya. 錆びない様にねw

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      なる早でハチロクに戻らないとですね!
      頑張ります!

    • @s.53849
      @s.53849 4 місяці тому

      @@kyujitsuseibigoya. 湿気やばいからね〜、そういやさ、おじさんのスーパーのうまる(嘘な86がさ、夜中埼玉県の某道の駅付近で検問に呼ばれて音の検査受けたんよ(82デシベル(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)純正並なんだが、違法マフラ因縁付けられてさ、何処がと聞いたら、警察(ストレートだから(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)いやこれ絶滅危惧種の86純正ノーマルで太鼓開けて綿詰め直して排ガスも出ない程車検場で話題に成った純正なんすけどなんなんすか?警察(.......て事が有りましま

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      82でいちゃもんつけられたんですか!(・_・;
      停めてふにふに言ったからには、何か指摘しないと気が済まないんでしょうね!
      自分もユーザー車検で地上高9センチギリギリクリアしているのに、「基準は満たしてるけどもう少しあげた方がいいんじゃない?」っと言われて通らなかったことがあります
      それはあなたの感覚であって理不尽だなと思いました^^;

  • @MexaHuk_05
    @MexaHuk_05 4 місяці тому +1

    バディ、私はあなたがアーチの中の車輪のためにあまりにも多くのスペースを残したと思います、それはそこに必要ではありません。
    最初にスプリングなしでフロントサスペンションを組み立て、完全に絞って、ステアリングホイールを回してホイールアーチの作り方を確認する必要があ
    あなたがそれをした方法は、有用なエンジンルームのスペースを食べます。

    • @kyujitsuseibigoya.
      @kyujitsuseibigoya.  4 місяці тому

      確かに、アーチの大きさがかなり大きくし過ぎたかもしれません!
      スプリングを付けずにタイヤを嵌めて、ステアリングを回す。
      確かにそうすれば適切なタイヤハウスの大きさがわかりますね!
      エンジンルームが以前より狭くなったので補器類の配置を変える必要があると思います。