Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
おはようございます🙏 11:45 😮Beautiful video ❤ merry Christmas 🎅
Thank you for always watching!
主人が香川県出身なので、高松空港知ってます😊✈️高松と言いますが高松市からはかなり離れていて広島空港と共通点も多く親しみを持っています。
いつもご視聴ありがとうございます!お主人が香川県のご出身なんですね!(^^)!高松空港、初めて行ったのですがホントいいところでした!またぜひ行ってみたいです!(^^)!ちなみに、僕は広島県在住ですが香川県のお隣の徳島県の出身です(笑)
高松空港に来る1番大きな飛行機は何ですか?!地方は小型ばかりなんでしょうか
コメント、並びにご視聴ありがとうございます!僕はこの日、初めて高松空港に行ったので詳しいことは分かりませんが、僕が撮影した日はB767-300が一番大きかったですね!あと、調べてみたら昼過ぎに到着するNH535でB787-8が飛来する日もあるようなので、一番大きな飛行機ということになるとB787-8ですね!その他、機材変更等でデカい飛行機が急遽来ることもあるかもしれませんが、定期飛来という点ではB787なのではないでしょうか!(^^)!
動画の中に出てくる吹き流しを見る限り、風速20mは絶対に吹いていませんね。動画の前半では吹き流しの角度が45度から、せいぜい60度程度なので、風速は5m/sから7m/sです。また動画の後半の吹き流しでは、ほぼ真横くらいのものもあるので、その時でも風速は10m/s程度と思われます。風速をノットで表記した場合は、20ktsとなりますので、これを一般的な風速表記のm/sに換算すると、約10m/sになるので、風速20mと言われているのは、ktsの誤りではないでしょうか。ちなみに風速20m/sだと、約39ktsになります。高松空港で風速20m/sが吹くことは、台風の時でも滅多にないですね。
コメントありがとうございます。当日は本当に強い風でしたが、ウェザーニュースのアプリを見て高松空港の風速を調べたのですが、朝9:00~14:00までは風速が20m/s~21m/sと表示されていました。詳しく現地で調べたわけではないので誤差はあると思いますのでご容赦くださいませ。詳しい補足説明をありがとうございます。参考にさせていただきます。
ドンマイです☺私も高松空港で風が強い日に撮影することが時々あります。私は風速を「flightradar24✈」の情報を参考にしています。
けっこうな風の中、安定した撮影と編集お疲れ様です!雨の日より風の日の方が撮りづらいですよね。広島空港の映像も参考になります😊
@@skyshinch7159 様SKY shin ch様よりコメントいただけて光栄です!ひそかに動画拝見させていただいています!以前、広島空港に来られていた時の動画、素晴らしい映像と撮影技術に感動しました!強風時の撮影、ホント大変ですよね!お互い頑張りましょう!(^^)!
お互い撮影楽しみましょう!また楽しみにしています😊
おはようございます🙏
11:45 😮
Beautiful video ❤
merry Christmas 🎅
Thank you for always watching!
主人が香川県出身なので、高松空港知ってます😊✈️高松と言いますが高松市からはかなり離れていて広島空港と共通点も多く親しみを持っています。
いつもご視聴ありがとうございます!
お主人が香川県のご出身なんですね!(^^)!
高松空港、初めて行ったのですがホントいいところでした!またぜひ行ってみたいです!(^^)!
ちなみに、僕は広島県在住ですが香川県のお隣の徳島県の出身です(笑)
高松空港に来る1番大きな飛行機は何ですか?!地方は小型ばかりなんでしょうか
コメント、並びにご視聴ありがとうございます!
僕はこの日、初めて高松空港に行ったので詳しいことは分かりませんが、僕が撮影した日はB767-300が一番大きかったですね!
あと、調べてみたら昼過ぎに到着するNH535でB787-8が飛来する日もあるようなので、一番大きな飛行機ということになるとB787-8ですね!
その他、機材変更等でデカい飛行機が急遽来ることもあるかもしれませんが、定期飛来という点ではB787なのではないでしょうか!(^^)!
動画の中に出てくる吹き流しを見る限り、風速20mは絶対に吹いていませんね。動画の前半では吹き流しの角度が45度から、せいぜい60度程度なので、風速は5m/sから7m/sです。また動画の後半の吹き流しでは、ほぼ真横くらいのものもあるので、その時でも風速は10m/s程度と思われます。
風速をノットで表記した場合は、20ktsとなりますので、これを一般的な風速表記のm/sに換算すると、約10m/sになるので、風速20mと言われているのは、ktsの誤りではないでしょうか。
ちなみに風速20m/sだと、約39ktsになります。
高松空港で風速20m/sが吹くことは、台風の時でも滅多にないですね。
コメントありがとうございます。
当日は本当に強い風でしたが、ウェザーニュースのアプリを見て高松空港の風速を調べたのですが、朝9:00~14:00までは風速が20m/s~21m/sと表示されていました。詳しく現地で調べたわけではないので誤差はあると思いますのでご容赦くださいませ。
詳しい補足説明をありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ドンマイです☺
私も高松空港で風が強い日に撮影することが時々あります。
私は風速を「flightradar24✈」の情報を参考にしています。
けっこうな風の中、安定した撮影と編集お疲れ様です!
雨の日より風の日の方が撮りづらいですよね。
広島空港の映像も参考になります😊
@@skyshinch7159 様
SKY shin ch様よりコメントいただけて光栄です!
ひそかに動画拝見させていただいています!以前、広島空港に来られていた時の動画、素晴らしい映像と撮影技術に感動しました!
強風時の撮影、ホント大変ですよね!
お互い頑張りましょう!(^^)!
お互い撮影楽しみましょう!
また楽しみにしています😊