Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
香取神宮の参道のうち、どれが表参道なのかは誤解していた可能性があります。あくまで勅使の通り道として利根川からの道があったのかもしれません。また、かんもんではなくこうもんの読みが正しいです。
ローカル線の旅がいい
懐かしい電車のガッタンゴットン♪
スーツさん、流石に日焼けしました。日焼け止めは、日に焼けないようにでなく、メンテナンスに塗るらしい。
柏葉紫陽花です
この内容らしき事 主人が言ってました 後で 詳しく 聞いておきますね。 トリイ
スーツさんが我が地元の千葉県と隣県の茨城県にお越しいただきそして全国のスーツさんのファンの方々に対して地元の香取神宮や鹿島神宮や潮来の水運や佐原の街並みなどの素晴らしさや魅力をお伝えしていただいた事を心から感謝と敬意を表します。
テレビの旅番組では南房総や内房ばかりで、北総を取り上げてくれることがほとんどないのでスーツさんが話題にしてくれたことを本当にうれしく思います。チャットのコメントも肯定的な暖かい言葉ばかりでほほえましかったです。たまには佐原に帰りたくなりました。
茨城県出身者として、このような動画を投稿してくださるのはとても嬉しいです。つい近年まで、都道府県の魅力度ランキングがワースト1位だった県の、イメージアップにも繋がると思うので、とても価値ある動画だと思います。
栃木がワースト取り続きそうです
茨城県が魅力度ワースト一位ですか❓土曜日に潮来、鹿島神宮コースで楽しんで来ました。過去には水戸は勿論、他の大社、神宮、北は袋田の滝まで行きましたし未々見処一杯で次は日立から髙萩、北茨城の海岸線を目指そうかと思案しているところです😁茨城県ばんざーい😄多摩より🙏
@@ドナドナされた馬-j1o 栃木県と茨城県がまさかのですか⁉️益子焼、苺🍓に日光、那須と4号バイパスや高速で「日帰り観光」もしやすいですし南北に流れる川沿い周辺には歴史が豊富ですね😄小山は混むかな❓ご飯時には家族揃って宇都宮ギョーザを食べに行きた~い😁でもちょい安ければな~🙏という訳で何処へ行っても美味しい食が魅力と成ります個人的には😄
茨城県の県央の辺りでは、日本三大稲荷の一つに数えられる笠間稲荷神社を参拝するも良し。同じく笠間市内では、笠間焼の美術館の見学や手撚り体験をするのも良い観光だと思います。これはほんの一部であり、茨城県にはまだまだ多くの魅力があると思います。
今度行くわ
我が故郷、千葉。茨城を跨いだ水郷地帯はホント素晴らしい景色です。コロナが明けて戻る時には今度こそ寄りたい。夕焼けなんかメチャクチャ綺麗なんだろうな。佐原の街並みも江戸時代を漂わせていて、やはり良いですね。心に刺さる動画をありがとう。
つくづくUA-camって、誰かが旅してくれて、知らない人とそれを共有出来て、知らなかった情報も得られるって楽しいわ~。
ようこそ「ちばらき」へ我が地元を動画で取り上げてくれて嬉しいです
お話されていたように旅はお金のかけ方で価値が決まるものではなく人それぞれの楽しみ方がありますね。いつもスーツさんからそのヒントをもらってます。佐原は素敵な所ですね。古い街並みは歴史を学ぶきっかけをを作ってくれるのでとても興味があります。
鹿島神宮香取神宮は、お正月の宮中祭祀で天皇陛下がされる四方拝の対象になっています。国が安泰であるよう陛下が必ず祈願される、めちゃくちゃ重要な神社なのですです
話し方が心地よくてずっと聞いてられます。町の歴史などガイドしてもらいながら旅行してる気分で楽しかったです。初めて見させてもらったのですが他のも見てみようと思います。
意外に面白いどころじゃなかったですよ。水に関係する所って運河とか十二橋とか人の手を使った文化の名残がみれると嬉しくなります。船も橋も最後の20分間のさわらの家並みも木造で温かい感じがしてとても好きです。私の知識が不足しているためか五十三次の自転車旅で感じた昔の佇まいをさわらでも感じることができました。こちらの動画も素敵で好きです。
これなら高齢者のわたくしでも行けそうな感じです。有り難うございます。
33:30 「あらお兄さんひとりなの、あら寂しいわね〜」に対して「なんだうるせえクソババァ」は沸点低くて草
スーツ君はマダムうけするタイプだからね・・
一人旅がメジャーな今、寂しわねぇは死語だよ笑
warota wwwwwwwww
ペッパーくんとのやりとり思い出して草
まあ、そう反応するってことは図星なんだよwww
こんな素敵なところがあったんですね! 凄く良かった。スーツさんの動画は歴史も感じられて素晴らしい。今度行ってみようと思える動画でした。
とても楽しい旅でした☺️船に一緒に乗せてもらってるような感覚で楽しめましたよ。スーツさんご自身も ゆったり旅を満喫されたようで良かったです。
地元の人が嬉しくなる動画です♪
鹿島にも某所のように鹿がいるというより、そもそも奈良の鹿がもともと鹿島から連れてこられたものですよ。奈良の春日大社というのが鹿島と香取の神様を奈良に祀るための神社なので。
神武天皇即位より前からあるんですものね。あまり広くて、歩くの大変で、奥の院まで行ってないかも😂
昔どうやって鹿を連れて行ったのかが気になる。遠いのに徒歩?
ぶらたもり?いや、ぶらすーつ!
え!そうなんですか?!😃✨勉強になります。ありがとうございます🙇♀️💕
我茨城ながら知らなかった。勉強になります。ありがとうございます。
まさに生まれ故郷がこの辺りなので、どれも懐かしい光景ばかりです。スーツさんにこんなに詳しく紹介してもらい、そして気に入ってくれて嬉しいです。
私も3年ほど前に香取駅から香取神宮まで同じルートを歩いて参拝しましたが、途中が寂しくて心が折れかけました。帰りも同じように店のある方の参道からバスで佐原に行き、周辺を巡って、その後鹿島神宮に参拝してから帰りました。日本三大神宮の2つを1日で巡れる、有難くもお得なルートだと思います。
私も青春18きっぷで、行こうと思います
いつも日本の良さを再認識させてくれる。スーツ君は神ですな🥸
利根川、湖と共存してきたこの地域ならではの景色で穏やかな時間が過ごせそう。十二橋のそれぞれの名前も優しいですね。色とりどりのお花達、涼しげでとてもキレイでした!旅行経験豊富なスーツさんの視点は若くして達観していますねw
千葉の関宿は「せきやど」です。「せきじゅく」は東海道の方。利根川ー関宿ー江戸川の水運のルートですが途中にある利根運河もなかなかなオススメです(活躍したのは明治期の20年くらいだけでしたが)
関宿+常州境河岸や銚子湊などの利根新河岸は伊達陸奥守家が仙台平野で生産した米を東回り廻船で江戸に送り込む為に開拓した河川航路に付属する新しい河川港という意味らしいですね。利根新河岸は国定忠治や天保水滸伝などの戯曲の舞台になっていたり、明治期には河川蒸気船が隆盛したり深掘りすると面白い話が沢山ありますね。
楽しかったです一緒に船に乗せて頂いたみたいでした花々も丁度見頃で美しかったです
千葉出身ではあるのですが、逆に知らない場所ではあったので新鮮でした!
1:10:30 うなぎ屋さんに気遣いするスーツ君、若いのにしっかりしていてファンが多いわけだ。
スーツさんの動画観ると自然と涙が出てきます。いつも素敵な動画ありがとうございます。
涙をお拭きよいちごアイスさん
十二橋めぐり、某でしょうの絵葉書の旅思い出す…橋の成り立ちの説明もあり理解が深まりました
おきよちゃんだか、柳田さんだか分からなかったやつ(笑
聞いた事はあるけど詳しく知らない。こんな名所があったのか…スーツさんが気の向くまま旅をして、噛み砕いて案内してくれる昔からのスタイル、こう言う動画が好きです。以前、「佐原の町並みは、倉敷より良い」と言っていた言葉がずっと頭に残っていて早く佐原に行って確かめたい!と思ってますw
私も、佐原の街を歩いてみたいです。
倉敷は整えられすぎててちょっと萎える
東京駅から高速バス一本で、鹿島神宮の鳥居目の前に下車できるのが最高です。12年に一度の神宮最大の大祭『御船祭』は、約3000人の大行列と120艘の大船団を従え、神話の"国譲り"を再現した壮大なお祭りです。装束に身を包み、色とりどりの大漁旗が入り乱れる様はかなり迫力があります!ぜひまた取材にいらしてください😊
楽しかったです。ありがとうスーツさん✨
香取神宮が大好きで、知りたかったいつも行かないルートとか、別の観光スポットも知れて、大変勉強になりました😊✨ありがとうございました🙇♀️💕あと、電車の中の蛾を助けてあげるスーツさん、優しい☺️💕
水郷に咲く菖蒲や紫陽花の美しさに感動しました✨遊覧船での水路巡りは趣きがあってとても良かったです✨佐原には水運で栄えた面影があり素敵なところだな…と思いました✨見所がいっぱいの楽しい旅でした
やはり水郷で 水の郷だからですね うまいこと言うなわたす😹
@@人見健二-d2n ありがとうございます。水の郷って風情があっていいですよね!あやめ祭りに憧れています😍
この辺は珍しく鯉を食べる文化がある。鯉コクとか言ってたなぁ。武道の神様が二柱鎮座され、どちらの神宮にも最古級の古武道が連綿と受け継がれています。境内は大木が多数。空気が違います。境内は端を歩きましょう。
茨城県の神栖市には、息栖神社という所があり、鹿島神宮や香取神宮と共に、東国三社の一社と言われているそうです。😌
奈良でもそうですが、鹿はどこにいても癒されるな
鹿島神宮から奈良に鹿をあげたとか。。。
奈良の春日大社の御神体?は鹿嶋神宮から来たと伝えられています。
スーツさんは旅の様子をお楽しみくださいって言葉好きですね
0:41 JR鹿島線ですね!JR成田線沿線民です。改めて、よさを知りました。ありがとうございます😊
近場でこんな旅情たっぷりなとこあるのか!!まさに日帰りで近郊探していましたが探し方がわからなかった。ありがとうございます
昨日、鈴川絢子さんが水郷佐原あやめパークの動画出しました。
交通チャンネルの方にもコメントしましたが、地元で嬉しいです😽このご時世近くてもなかなか帰省できないので…😢奈良の鹿は鹿島神宮の鹿を連れて行ったと言われています🦌
オープニングトーク中の音楽がスーツさんの語りと相まって、爽やかでイイ!
地元ですが一艘貸しできるの知りませんでした。たまに出るアンニュイな毒が好きです。次回作も期待してます。
日本のベニスみたいで良いですね🙋♀️楽しい旅のご紹介を有り難うございました。ガイド役のスーツさんの聞きやすいお声は、良いですね。ご冗談も愉快でした👍海外在住より。
待っていました!スーツさんの1週間後に行きました。この動画を見て行くことが出来ず残念ですが、また楽しませて頂きます
お花も水辺も風が吹きわたり涼しげですね。😊今の適度に人と距離感のある(付かず離れず)の生活、旅が心地良いです。大混雑、大渋滞、密集はもう無理~🥺
私のホームグラウンドを紹介していただき、ありがとうございます。特に香取神宮は我が家の守り神であり、感激しました。香取・鹿島のお宮には本当に神がいらっしゃる神聖な空間ですね。
佐原で生まれ育ちましたが、かなり詳しく紹介していただきありがとうございます!伊能忠敬は地元の偉人として小さい頃から教えられてきました。出身自体は九十九里のほうだそうで、伊能家に婿で入られ商売を営んだとのことです。ちなみに伊能姓のかたは割といるので、本家や分家等のつながりがあるかはわかりません。58:00 はまさに2000年頃までハローマックが営業していました。整理券を貰って初期PS2を買ったのが懐かしい笑
何を見ても楽しんでしまう、豊かな感受性を持ってらっしゃいますね。超優秀なガイド付きの旅、面白かったです👍御本人がとても楽しんでるのが伝わって、とても良かったと思いました。のんびりゆっくり走る、以前有った寝台列車に乗って旅がしたいです。豪華じゃなくて全然良いんですけどね。
すごく楽しい動画でした(o^^o)見どころいっぱい♪満開のあやめや紫陽花、遊覧船で水路めぐったり、風情豊かな佐原の街並み…そして格式の高いふたつの神宮の清々しい空気✨天ぷらそばやお団子、うなぎとっても美味しそうでした🥰神社仏閣巡り好きなのですが、最近全然できていないので格式の高い神宮をふたつも見ることができて凄くうれしかったです。神宮のシーンを視聴中、ふとスーツくんに芥川龍之介『神神の微笑』をおすすめしたくなってしまいました。日本の風土や民族の守護霊・日本土着の精霊の幽玄な描写がとても美しい短篇です(*´꒳`*)この作品は、丸山眞男も凄く重要視していたのですよ🌸✨(丸山眞男は、社会人類学者レヴィ=ストロースもとってもリスペクトしていた政治学者、思想史家です(╹◡╹))芥川のインスピレーション(霊感)の閃きや豊かなイマジネーションも素晴らしいです✨できたらスーツくんが学生のうちに読んでおいて欲しいな、なんて思ってしまいました。小説とか興味なかったらごめんなさい💦スルーしてください。でも、もし少しでも興味ありましたら、読んでみてくださいね☺️青空文庫でも読めます。www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/68_15177.html短いので移動中など合間の時間に読めると思います。長文、大変失礼しました🙇♀️
18:40 33:45 「かんもん」ではなく「こうもん(閘門)」ですね。
ほう、何故かうなぎが食べたくてデパ地下でうな重買ってたんで嬉しいな
色とりどりの花菖蒲見事でしたね。潮来旅情満喫の一日お疲れさまでした☺️楽しいひと時をありがとうございました✨✨✨
47:53 下っていくタイプの神社として群馬の一之宮、貫前神社がありますね。(富岡製糸場の近く)門に行くまでは上りですが、門をくぐると、今度は石段を下った先に本殿が見えます。(「下り宮」と呼ばれる配置です)下り宮は一回くだって、本殿に参拝し、また上がって戻ってくるので、「一度沈んだ人生を復活させる」ということになぞらえ、復活力を授けてくださる神社 とされています。
楽しく拝見させて頂きました。終日結構歩いたりダッシュしたり🏃とお疲れさまでした😅スーツさんの好きな神の使いがいましたね~🦌餌付けするスーツさん楽しそうでしたww
いつも高速で観光せず帰省してました。飽きてきたところありがとうございました。このルートで帰省したいです。
終盤は交通の方でも十分に通用しそうですね。
地元で嬉しい!ぜひ行方市の方にも来ていただいて、帆引き船にも乗っていって下さい
ありがとう!日本になかなか帰国できないものにとって貴重です。それから、日本語教育にも使えます。はっきりした日本語が助かります。ありがとね!
「水を捻ると蛇口が出る」チョット笑ってしまいました(^-^; スーツさんの番組、楽しいです !
水位を調整して行き来する閘門は「かんもん」では無く「こうもん」ですね。とは言え、綺麗な景色、新しい発見をありがとうございます。
はじめましてスーツさん鹿島神宮と香取神宮と来たら是非、息栖神社も寄ってみて下さい。地元人です。
思わず巻き戻して確認してしまったw27:29「水をひねれば蛇口が出るようになってる」楽しい観光案内ありがとうございます。
佐原出身です。長谷川の鰻も、よく食べた懐かしい味です。街も、随分様変わりしましたが、懐かしく拝見致しました。スーツさんの動画は、よく拝見しております。あちこち旅をしている気分になり、本当に楽しいです。息子が、大学の先輩にあたり、失礼ながら、勝手に親近感を持っております。ご活躍を祈念いたします。
水郷・佐原は素晴らしい景色ですね、特に佐原の街並みは昭和レトロで懐かしいですね。
この時期らしい涼しい動画ありがとうございますじっくり見ますね
確かに歯医者さんのあった所は昔ハローマックでした笑
たまごっちとジグゾーパズルよく買いに行ったなぁ!なつかしー、実家に帰りたくなる動画でした
0:46 高架橋っていうのは、本来「橋脚の間に渡された桁が支えているもの」を意味します。 ここは盛土にした部分ですから、「土手道」若しくは「陸橋」と呼ぶのが正解です。
去年はJR千葉が潮来の「ホテル新まこも」の遊覧船51人乗りで佐原から潮来往復チケットを販売していましたが、今年はコロナで中止してますが、コロナが収束次第、通年予約可能です。唯一の佐原から潮来間の横利根運河を航行してます。大正時代に造られた横利根閘門の開閉通過は素晴らしいですよ。
すごくきれいな場所だこんなところが東京から日帰りでいけるなんてありがたい
改めて拝見するとやはり神様のいらっしゃる聖なる場所というのは心が洗われる感じですね一度行ってみたい所ですね
日本はとても美しい国です。千葉はよく知らなかったが、こんなに美しい場所もありましたね。ぜひ行きたいんです。
1:13:54 コロナ禍の間だけでも、全部の成田エクスプレスが成田・千葉に停車すれば密を避ける需要を取り込めそうです。
そうですね。佐倉も佐倉城址等の観光もあるので、佐倉も停車すれば需要はありそうですよね。ライバルの京成電鉄は『旅する佐倉1日切符』を佐倉市と共同で発売しているぐらいですし。
茨城県を紹介してもらい、ありがとうございました。茨城は素朴な自然が多い奥深い魅力のあるところです。ついでながら、関東鉄道常総線竜ケ崎線にもお越し下さい。東京にも近く、趣があるところですよ。
佐原の街中は映画、ドラマ、コマーシャルの撮影にもよく使われてます。夏と秋の佐原の大祭は歴史があって見応えがあります。
鹿嶋に来てくださってありがとうございます!次は東京駅から高速バスで神栖市に来て下さい☺️
鹿島神宮は年末行きました。実際の神武天皇の即位年はわかりませんが、それ以前となると伊勢より歴史があるかもしれないということですね。川縁の鳥居は珍しいけれど厳島神社や箱根神社など思えば不思議じゃないし、あの白木の鳥居の風景はいいですね。香取神宮、佐原も含めいつか訪れたいです。大学時代に佐原出身の友人がいて、イロハニ地名は聞いたことありました。あれ、ロだと漢字のクチかと思うのです。
昨日に続いてプレミアは嬉しいです😃⤴️サムネの橋と船が風情がありますね✨千葉と茨城をぶらり旅はスゴい😅鹿島神宮の鹿が食欲旺盛ですね!菖蒲やアジサイがキレイ✨
9:55カラスとやっぱり因縁ありますねw
春日大社の鹿は、その昔、鹿島大社の鹿を奈良へ連れて行った子孫だという話を聞いたことあるような
昔、鹿島に住んでたので懐かしい😊鹿島神宮駅から高校に通ってました。鹿嶋は海も近くとても良い所です😊何十年ぶりに観光で行ってみたいですね😃
十二橋巡りの水門の開閉するところや、香取神宮の大木や朱塗の建物、私の大好きな雰囲気のものばかりでした♪ もちろん綺麗なお花達も✨もう少ししたら、大好物の鰻の日が来ることも思い出しました🥢✨いつか、元気なうちに、関東の方へもお出かけしたいなと、また思いました♪
茨城県に来てくれて嬉しいです😆
すごいよい動画だと思います。バックグラウンドで流れる音楽もあっているし事前すごく調べて語られていることわかりました。
水路、神社、虫(蝶々?)を助ける、雰囲気のある町並み、作り込んでない感じの動画…全部楽しかったです⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
スーツさんは優しいね。
53:00神栖神宮ではなく、息栖神社です。初詣でなどでは、香取神宮、鹿島神宮、息栖神社の三社詣りが一般的となっているとかいないとか。
うなぎ店は朝仕入れたものをそのまま売り切りなので大体の店は夕方前には閉まってしまうんです
字幕をありがとう。 今でははるかに興味深い。 世論調査によると、封鎖後のほとんどの観光客は、そもそも日本を訪れたいと思っています。 あなたのブログはあなたが最高の場所を選ぶことを可能にします。 そして、あなたを見ているのは日本の人々だけではありません。 同じ精神で続けます。
この電車、鈴川絢子さんもアップしてましたね。こっちの方面、比較的すいていて家族旅行していましたね。鹿島神宮も行きましたよ。また違った切り口のリポート楽しめました。やっぱりスーツは最高!
水郷めぐり、すごく良いですね!!行きたい行きたいと思いながら、行けないでいましたが、すごく楽しいし、勉強になります!
鹿嶋神社、水郷、香取神宮、アヤメ、20代10年間、仕事のため鹿嶋にすんでました。懐かしいなぁ、すばらしい、ありがとうございます😊
「神VSカラス」とかいう伝統の一戦
この辺の地域は東国の歴史がいっぱい残っていて、最近行ってみたくなった場所です。是非とも散策してみたいです。
27:31 水をひねれば蛇口が出る
お気づきになられましね!戻して2度聴き直しましたよ。スーツさんてこゆことよくあるような...それがまた面白いところ。
いやー、良かった。満喫させて頂きました。まさかの成田空港経由の帰路も良かったです。
去年まで鹿嶋に出張で4年ほど居ましたが、鹿島神宮には行ったことなかった。この動画を見て、行ってみたくなりました。
長男が初めて就職した先が鹿島市で、3年住んでいました。鹿島神宮、懐かしいです!!行く機会が亡くなりましたが、居ながらにして、旅をしている気持になりました。ありがとうございます。
緑の中のあやめとか紫陽花が紫系で緑に映えて可愛いというよりも大人っぽい感じで美しかったです。見たかったお舟の動画のUpを早くして頂いてありがとうございます😆😉お舟貸し切りでゆっくり見れてよかったですね。😊
ちばらき!意外といいです👍️
十二橋めぐり、いいですね。全然知らなかった。まるで日本のベネチア! 貸し切り7000円でもベネチアのゴンドラより安い!
あじさいの花ですが、花びらのように見えるのは花の額なんですよ、花は小さなつぶつぶのつぼみで、そのつぼみが開いて花になればよくみると白い花弁があるのでわかります。綺麗な紫陽花の鮮やかな色は額の色なんですよ。
香取神宮の参道のうち、どれが表参道なのかは誤解していた可能性があります。あくまで勅使の通り道として利根川からの道があったのかもしれません。また、かんもんではなくこうもんの読みが正しいです。
ローカル線の旅がいい
懐かしい電車のガッタンゴットン♪
スーツさん、流石に日焼けしました。日焼け止めは、日に焼けないようにでなく、メンテナンスに塗るらしい。
柏葉紫陽花です
この内容らしき事 主人が言ってました 後で 詳しく 聞いておきますね。 トリイ
スーツさんが我が地元の千葉県と隣県の茨城県にお越しいただきそして全国のスーツさんのファンの方々に対して地元の香取神宮や鹿島神宮や潮来の水運や佐原の街並みなどの素晴らしさや魅力をお伝えしていただいた事を心から感謝と敬意を表します。
テレビの旅番組では南房総や内房ばかりで、北総を取り上げてくれることがほとんどないので
スーツさんが話題にしてくれたことを本当にうれしく思います。
チャットのコメントも肯定的な暖かい言葉ばかりでほほえましかったです。
たまには佐原に帰りたくなりました。
茨城県出身者として、このような動画を投稿してくださるのはとても嬉しいです。
つい近年まで、都道府県の魅力度ランキングがワースト1位だった県の、イメージアップにも繋がると思うので、とても価値ある動画だと思います。
栃木がワースト取り続きそうです
茨城県が魅力度ワースト一位ですか❓
土曜日に潮来、鹿島神宮コースで楽しんで来ました。
過去には水戸は勿論、他の大社、神宮、北は袋田の滝まで行きましたし未々見処一杯で次は日立から髙萩、北茨城の海岸線を目指そうかと思案しているところです😁茨城県ばんざーい😄多摩より🙏
@@ドナドナされた馬-j1o 栃木県と茨城県がまさかのですか⁉️
益子焼、苺🍓に日光、那須と4号バイパスや高速で「日帰り観光」もしやすいですし南北に流れる川沿い周辺には歴史が豊富ですね😄小山は混むかな❓ご飯時には家族揃って宇都宮ギョーザを食べに行きた~い😁でもちょい安ければな~🙏という訳で何処へ行っても美味しい食が魅力と成ります個人的には😄
茨城県の県央の辺りでは、日本三大稲荷の一つに数えられる笠間稲荷神社を参拝するも良し。同じく笠間市内では、笠間焼の美術館の見学や手撚り体験をするのも良い観光だと思います。
これはほんの一部であり、茨城県にはまだまだ多くの魅力があると思います。
今度行くわ
我が故郷、千葉。茨城を跨いだ水郷地帯はホント素晴らしい景色です。コロナが明けて戻る時には今度こそ寄りたい。夕焼けなんかメチャクチャ綺麗なんだろうな。
佐原の街並みも江戸時代を漂わせていて、やはり良いですね。心に刺さる動画をありがとう。
つくづくUA-camって、誰かが旅してくれて、知らない人とそれを共有出来て、知らなかった情報も得られるって楽しいわ~。
ようこそ「ちばらき」へ
我が地元を動画で取り上げてくれて嬉しいです
お話されていたように旅はお金のかけ方で価値が決まるものではなく人それぞれの楽しみ方がありますね。いつもスーツさんからそのヒントをもらってます。佐原は素敵な所ですね。古い街並みは歴史を学ぶきっかけをを作ってくれるのでとても興味があります。
鹿島神宮香取神宮は、お正月の宮中祭祀で天皇陛下がされる四方拝の対象になっています。国が安泰であるよう陛下が必ず祈願される、めちゃくちゃ重要な神社なのですです
話し方が心地よくてずっと聞いてられます。町の歴史などガイドしてもらいながら旅行してる気分で楽しかったです。
初めて見させてもらったのですが他のも見てみようと思います。
意外に面白いどころじゃなかったですよ。水に関係する所って運河とか十二橋とか人の手を使った文化の名残がみれると嬉しくなります。船も橋も最後の20分間のさわらの家並みも木造で温かい感じがしてとても好きです。私の知識が不足しているためか五十三次の自転車旅で感じた昔の佇まいをさわらでも感じることができました。こちらの動画も素敵で好きです。
これなら高齢者のわたくしでも行けそうな感じです。
有り難うございます。
33:30 「あらお兄さんひとりなの、あら寂しいわね〜」に対して「なんだうるせえクソババァ」は沸点低くて草
スーツ君はマダムうけするタイプだからね・・
一人旅がメジャーな今、寂しわねぇは死語だよ笑
warota wwwwwwwww
ペッパーくんとのやりとり思い出して草
まあ、そう反応するってことは図星なんだよwww
こんな素敵なところがあったんですね! 凄く良かった。
スーツさんの動画は歴史も感じられて素晴らしい。
今度行ってみようと思える動画でした。
とても楽しい旅でした☺️船に一緒に乗せてもらってるような感覚で楽しめましたよ。スーツさんご自身も ゆったり旅を満喫されたようで良かったです。
地元の人が嬉しくなる動画です♪
鹿島にも某所のように鹿がいるというより、そもそも奈良の鹿がもともと鹿島から連れてこられたものですよ。奈良の春日大社というのが鹿島と香取の神様を奈良に祀るための神社なので。
神武天皇即位より前からあるんですものね。
あまり広くて、歩くの大変で、奥の院まで行ってないかも😂
昔どうやって鹿を連れて行ったのかが気になる。遠いのに徒歩?
ぶらたもり?
いや、ぶらすーつ!
え!そうなんですか?!😃✨
勉強になります。ありがとうございます🙇♀️💕
我茨城ながら知らなかった。勉強になります。ありがとうございます。
まさに生まれ故郷がこの辺りなので、どれも懐かしい光景ばかりです。スーツさんにこんなに詳しく紹介してもらい、そして気に入ってくれて嬉しいです。
私も3年ほど前に香取駅から香取神宮まで同じルートを歩いて参拝しましたが、途中が寂しくて心が折れかけました。
帰りも同じように店のある方の参道からバスで佐原に行き、周辺を巡って、その後鹿島神宮に参拝してから帰りました。
日本三大神宮の2つを1日で巡れる、有難くもお得なルートだと思います。
私も青春18きっぷで、行こうと思います
いつも日本の良さを再認識させてくれる。スーツ君は神ですな🥸
利根川、湖と共存してきたこの地域ならではの景色で穏やかな時間が過ごせそう。十二橋のそれぞれの名前も優しいですね。
色とりどりのお花達、涼しげでとてもキレイでした!
旅行経験豊富なスーツさんの視点は若くして達観していますねw
千葉の関宿は「せきやど」です。
「せきじゅく」は東海道の方。
利根川ー関宿ー江戸川の水運のルートですが途中にある利根運河もなかなかなオススメです(活躍したのは明治期の20年くらいだけでしたが)
関宿+常州境河岸や銚子湊などの利根新河岸は伊達陸奥守家が仙台平野で生産した米を東回り廻船で江戸に送り込む為に開拓した河川航路に付属する新しい河川港という意味らしいですね。
利根新河岸は国定忠治や天保水滸伝などの戯曲の舞台になっていたり、明治期には河川蒸気船が隆盛したり深掘りすると面白い話が沢山ありますね。
楽しかったです
一緒に船に乗せて頂いたみたいでした
花々も丁度見頃で美しかったです
千葉出身ではあるのですが、逆に知らない場所ではあったので新鮮でした!
1:10:30 うなぎ屋さんに気遣いするスーツ君、若いのにしっかりしていてファンが多いわけだ。
スーツさんの動画観ると自然と涙が出てきます。
いつも素敵な動画ありがとうございます。
涙をお拭きよいちごアイスさん
十二橋めぐり、某でしょうの絵葉書の旅思い出す…橋の成り立ちの説明もあり理解が深まりました
おきよちゃんだか、柳田さんだか分からなかったやつ(笑
聞いた事はあるけど詳しく知らない。こんな名所があったのか…スーツさんが気の向くまま旅をして、噛み砕いて案内してくれる昔からのスタイル、こう言う動画が好きです。以前、「佐原の町並みは、倉敷より良い」と言っていた言葉がずっと頭に残っていて早く佐原に行って確かめたい!と思ってますw
私も、佐原の街を歩いてみたいです。
倉敷は整えられすぎててちょっと萎える
東京駅から高速バス一本で、鹿島神宮の鳥居目の前に下車できるのが最高です。
12年に一度の神宮最大の大祭『御船祭』は、約3000人の大行列と120艘の大船団を従え、神話の"国譲り"を再現した壮大なお祭りです。
装束に身を包み、色とりどりの大漁旗が入り乱れる様はかなり迫力があります!
ぜひまた取材にいらしてください😊
楽しかったです。ありがとうスーツさん✨
香取神宮が大好きで、知りたかったいつも行かないルートとか、別の観光スポットも知れて、大変勉強になりました😊✨ありがとうございました🙇♀️💕
あと、電車の中の蛾を助けてあげるスーツさん、優しい☺️💕
水郷に咲く菖蒲や紫陽花の美しさに感動しました✨遊覧船での水路巡りは趣きがあってとても良かったです✨佐原には水運で栄えた面影があり素敵なところだな…と思いました✨見所がいっぱいの楽しい旅でした
やはり水郷で 水の郷だからですね うまいこと言うなわたす😹
@@人見健二-d2n
ありがとうございます。水の郷って風情があっていいですよね!あやめ祭りに憧れています😍
この辺は珍しく鯉を食べる文化がある。鯉コクとか言ってたなぁ。
武道の神様が二柱鎮座され、どちらの神宮にも最古級の古武道が連綿と受け継がれています。
境内は大木が多数。空気が違います。境内は端を歩きましょう。
茨城県の神栖市には、息栖神社という所があり、鹿島神宮や香取神宮と共に、東国三社の一社と言われているそうです。😌
奈良でもそうですが、鹿はどこにいても癒されるな
鹿島神宮から奈良に鹿をあげたとか。。。
奈良の春日大社の御神体?は鹿嶋神宮から来たと伝えられています。
スーツさんは旅の様子をお楽しみくださいって言葉好きですね
0:41 JR鹿島線ですね!JR成田線沿線民です。改めて、よさを知りました。ありがとうございます😊
近場でこんな旅情たっぷりなとこあるのか!!まさに日帰りで近郊探していましたが探し方がわからなかった。ありがとうございます
昨日、鈴川絢子さんが水郷佐原あやめパークの動画出しました。
交通チャンネルの方にもコメントしましたが、地元で嬉しいです😽このご時世近くてもなかなか帰省できないので…😢
奈良の鹿は鹿島神宮の鹿を連れて行ったと言われています🦌
オープニングトーク中の音楽がスーツさんの語りと相まって、爽やかでイイ!
地元ですが一艘貸しできるの知りませんでした。たまに出るアンニュイな毒が好きです。次回作も期待してます。
日本のベニスみたいで良いですね🙋♀️
楽しい旅のご紹介を有り難うございました。
ガイド役のスーツさんの聞きやすいお声は、良いですね。ご冗談も愉快でした👍
海外在住より。
待っていました!
スーツさんの1週間後に行きました。
この動画を見て行くことが出来ず残念ですが、また楽しませて頂きます
お花も水辺も風が吹きわたり涼しげですね。😊今の適度に人と距離感のある(付かず離れず)の生活、旅が心地良いです。大混雑、大渋滞、密集はもう無理~🥺
私のホームグラウンドを紹介していただき、ありがとうございます。特に香取神宮は我が家の守り神であり、感激しました。香取・鹿島のお宮には本当に神がいらっしゃる神聖な空間ですね。
佐原で生まれ育ちましたが、かなり詳しく紹介していただきありがとうございます!
伊能忠敬は地元の偉人として小さい頃から教えられてきました。出身自体は九十九里のほうだそうで、伊能家に婿で入られ商売を営んだとのことです。ちなみに伊能姓のかたは割といるので、本家や分家等のつながりがあるかはわかりません。
58:00 はまさに2000年頃までハローマックが営業していました。整理券を貰って初期PS2を買ったのが懐かしい笑
何を見ても楽しんでしまう、豊かな感受性を持ってらっしゃいますね。
超優秀なガイド付きの旅、面白かったです👍
御本人がとても楽しんでるのが伝わって、とても良かったと思いました。
のんびりゆっくり走る、以前有った寝台列車に乗って旅がしたいです。豪華じゃなくて全然良いんですけどね。
すごく楽しい動画でした(o^^o)
見どころいっぱい♪
満開のあやめや紫陽花、遊覧船で水路めぐったり、風情豊かな佐原の街並み…
そして格式の高いふたつの神宮の清々しい空気✨
天ぷらそばやお団子、うなぎとっても美味しそうでした🥰
神社仏閣巡り好きなのですが、最近全然できていないので格式の高い神宮をふたつも見ることができて凄くうれしかったです。
神宮のシーンを視聴中、ふとスーツくんに芥川龍之介『神神の微笑』をおすすめしたくなってしまいました。
日本の風土や民族の守護霊・日本土着の精霊の幽玄な描写がとても美しい短篇です(*´꒳`*)
この作品は、丸山眞男も凄く重要視していたのですよ🌸✨
(丸山眞男は、社会人類学者レヴィ=ストロースもとってもリスペクトしていた政治学者、思想史家です(╹◡╹))
芥川のインスピレーション(霊感)の閃きや豊かなイマジネーションも素晴らしいです✨
できたらスーツくんが学生のうちに読んでおいて欲しいな、なんて思ってしまいました。
小説とか興味なかったらごめんなさい💦
スルーしてください。
でも、もし少しでも興味ありましたら、読んでみてくださいね☺️
青空文庫でも読めます。www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/68_15177.html
短いので移動中など合間の時間に読めると思います。
長文、大変失礼しました🙇♀️
18:40 33:45 「かんもん」ではなく「こうもん(閘門)」ですね。
ほう、何故かうなぎが食べたくてデパ地下でうな重買ってたんで嬉しいな
色とりどりの花菖蒲見事でしたね。潮来旅情満喫の一日お疲れさまでした☺️楽しいひと時をありがとうございました✨✨✨
47:53 下っていくタイプの神社として群馬の一之宮、貫前神社がありますね。(富岡製糸場の近く)
門に行くまでは上りですが、門をくぐると、今度は石段を下った先に本殿が見えます。(「下り宮」と呼ばれる配置です)
下り宮は一回くだって、本殿に参拝し、また上がって戻ってくるので、
「一度沈んだ人生を復活させる」ということになぞらえ、復活力を授けてくださる神社 とされています。
楽しく拝見させて頂きました。終日結構歩いたりダッシュしたり🏃とお疲れさまでした😅スーツさんの好きな神の使いがいましたね~🦌餌付けするスーツさん楽しそうでしたww
いつも高速で観光せず帰省してました。飽きてきたところありがとうございました。
このルートで帰省したいです。
終盤は交通の方でも十分に通用しそうですね。
地元で嬉しい!ぜひ行方市の方にも来ていただいて、帆引き船にも乗っていって下さい
ありがとう!日本になかなか帰国できないものにとって貴重です。それから、日本語教育にも使えます。はっきりした日本語が助かります。ありがとね!
「水を捻ると蛇口が出る」チョット笑ってしまいました(^-^; スーツさんの番組、楽しいです !
水位を調整して行き来する閘門は「かんもん」では無く「こうもん」ですね。
とは言え、綺麗な景色、新しい発見をありがとうございます。
はじめましてスーツさん
鹿島神宮と香取神宮と来たら是非、息栖神社も寄ってみて下さい。地元人です。
思わず巻き戻して確認してしまったw
27:29「水をひねれば蛇口が出るようになってる」
楽しい観光案内ありがとうございます。
佐原出身です。
長谷川の鰻も、よく食べた懐かしい味です。
街も、随分様変わりしましたが、懐かしく拝見致しました。
スーツさんの動画は、よく拝見しております。
あちこち旅をしている気分になり、本当に楽しいです。
息子が、大学の先輩にあたり、失礼ながら、勝手に親近感を持っております。
ご活躍を祈念いたします。
水郷・佐原は素晴らしい景色ですね、特に佐原の街並みは昭和レトロで懐かしいですね。
この時期らしい涼しい動画ありがとうございます
じっくり見ますね
確かに歯医者さんのあった所は昔ハローマックでした笑
たまごっちとジグゾーパズルよく買いに行ったなぁ!なつかしー、実家に帰りたくなる動画でした
0:46 高架橋っていうのは、本来「橋脚の間に渡された桁が支えているもの」を意味します。
ここは盛土にした部分ですから、「土手道」若しくは「陸橋」と呼ぶのが正解です。
去年はJR千葉が潮来の「ホテル新まこも」の遊覧船51人乗りで佐原から潮来往復チケットを販売していましたが、今年はコロナで中止してますが、
コロナが収束次第、通年予約可能です。唯一の佐原から潮来間の横利根運河を航行してます。大正時代に造られた横利根閘門の開閉通過は素晴らしいですよ。
すごくきれいな場所だ
こんなところが東京から日帰りでいけるなんてありがたい
改めて拝見するとやはり神様のいらっしゃる聖なる場所というのは心が洗われる感じですね一度行ってみたい所ですね
日本はとても美しい国です。千葉はよく知らなかったが、こんなに美しい場所もありましたね。ぜひ行きたいんです。
1:13:54 コロナ禍の間だけでも、全部の成田エクスプレスが成田・千葉に停車すれば密を避ける需要を取り込めそうです。
そうですね。佐倉も佐倉城址等の観光もあるので、佐倉も停車すれば需要はありそうですよね。ライバルの京成電鉄は『旅する佐倉1日切符』を佐倉市と共同で発売しているぐらいですし。
茨城県を紹介してもらい、ありがとうございました。茨城は素朴な自然が多い奥深い魅力のあるところです。ついでながら、関東鉄道常総線竜ケ崎線にもお越し下さい。東京にも近く、趣があるところですよ。
佐原の街中は映画、ドラマ、コマーシャルの撮影にもよく使われてます。
夏と秋の佐原の大祭は歴史があって見応えがあります。
鹿嶋に来てくださってありがとうございます!
次は東京駅から高速バスで神栖市に来て下さい☺️
鹿島神宮は年末行きました。実際の神武天皇の即位年はわかりませんが、それ以前となると伊勢より歴史があるかもしれないということですね。川縁の鳥居は珍しいけれど厳島神社や箱根神社など思えば不思議じゃないし、あの白木の鳥居の風景はいいですね。香取神宮、佐原も含めいつか訪れたいです。
大学時代に佐原出身の友人がいて、イロハニ地名は聞いたことありました。あれ、ロだと漢字のクチかと思うのです。
昨日に続いてプレミアは嬉しいです😃⤴️
サムネの橋と船が風情がありますね✨
千葉と茨城をぶらり旅はスゴい😅
鹿島神宮の鹿が食欲旺盛ですね!
菖蒲やアジサイがキレイ✨
9:55
カラスとやっぱり因縁ありますねw
春日大社の鹿は、その昔、鹿島大社の鹿を奈良へ連れて行った子孫だという話を聞いたことあるような
昔、鹿島に住んでたので懐かしい😊
鹿島神宮駅から高校に通ってました。
鹿嶋は海も近くとても良い所です😊
何十年ぶりに観光で行ってみたいですね😃
十二橋巡りの水門の開閉するところや、香取神宮の大木や朱塗の建物、私の大好きな雰囲気のものばかりでした♪ もちろん綺麗なお花達も✨もう少ししたら、大好物の鰻の日が来ることも思い出しました🥢✨いつか、元気なうちに、関東の方へもお出かけしたいなと、また思いました♪
茨城県に来てくれて嬉しいです😆
すごいよい動画だと思います。バックグラウンドで流れる音楽もあっているし事前すごく調べて語られていることわかりました。
水路、神社、虫(蝶々?)を助ける、雰囲気のある町並み、作り込んでない感じの動画…全部楽しかったです⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
スーツさんは優しいね。
53:00
神栖神宮ではなく、息栖神社です。
初詣でなどでは、香取神宮、鹿島神宮、息栖神社の三社詣りが一般的となっているとかいないとか。
うなぎ店は朝仕入れたものをそのまま売り切りなので大体の店は夕方前には閉まってしまうんです
字幕をありがとう。 今でははるかに興味深い。 世論調査によると、封鎖後のほとんどの観光客は、そもそも日本を訪れたいと思っています。 あなたのブログはあなたが最高の場所を選ぶことを可能にします。 そして、あなたを見ているのは日本の人々だけではありません。 同じ精神で続けます。
この電車、鈴川絢子さんもアップしてましたね。
こっちの方面、比較的すいていて家族旅行していましたね。
鹿島神宮も行きましたよ。
また違った切り口のリポート楽しめました。やっぱりスーツは最高!
水郷めぐり、すごく良いですね!!行きたい行きたいと思いながら、行けないでいましたが、すごく楽しいし、勉強になります!
鹿嶋神社、水郷、香取神宮、アヤメ、20代10年間、仕事のため鹿嶋にすんでました。懐かしいなぁ、すばらしい、ありがとうございます😊
「神VSカラス」とかいう伝統の一戦
この辺の地域は東国の歴史がいっぱい残っていて、最近行ってみたくなった場所です。是非とも散策してみたいです。
27:31 水をひねれば蛇口が出る
お気づきになられましね!
戻して2度聴き直しましたよ。
スーツさんてこゆことよくあるような...それがまた面白いところ。
いやー、良かった。満喫させて頂きました。まさかの成田空港経由の帰路も良かったです。
去年まで鹿嶋に出張で4年ほど居ましたが、鹿島神宮には行ったことなかった。
この動画を見て、行ってみたくなりました。
長男が初めて就職した先が鹿島市で、3年住んでいました。鹿島神宮、懐かしいです!!
行く機会が亡くなりましたが、居ながらにして、旅をしている気持になりました。
ありがとうございます。
緑の中のあやめとか紫陽花が紫系で緑に映えて可愛いというよりも大人っぽい感じで美しかったです。見たかったお舟の動画のUpを早くして頂いてありがとうございます😆😉お舟貸し切りでゆっくり見れてよかったですね。😊
ちばらき!意外といいです👍️
十二橋めぐり、いいですね。全然知らなかった。まるで日本のベネチア! 貸し切り7000円でもベネチアのゴンドラより安い!
あじさいの花ですが、花びらのように見えるのは花の額なんですよ、花は小さなつぶつぶのつぼみで、そのつぼみが開いて花になればよくみると白い花弁があるのでわかります。綺麗な紫陽花の鮮やかな色は額の色なんですよ。