Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
僕にとって「黒夢」は永遠のカリスマ的ロックスター🤩
色褪せないですよね。また復活してほしいものです。
PUNK寄りなサウンドの頃がいちばん好きでした。人時さんは最近だとT-BOLANのサポート、サポートGrの坂下丈朋さんは戸城憲夫さんやTUSKさんが在席しているスラットバンクス、サポートDrの満園英二さんはZIGGYの森重樹一さんのサポート等されてますね。
パンクの時いいですよね。人時さんの技術があればどのアーティストにも溶け込むことができそうです。
臣氏は「優しい悲劇」のレコーディング中に連絡が取れなくなったって当時の雑誌の記事で読んだ気がする
黒夢のダーティな感じが果てしなく好きでした^_^10代の時に初めて友人宅で聞いてみて…音楽に全く興味が無かった私が今までにない衝撃が走った事は今でも覚えてます^_^
清春の性格的に無いだろうけど来年のデビュー30周年で1日だけでもいいから黒夢動かして欲しい
もしかしたらを信じるしかありませんね。
あるぜ(笑)
Drug Treatmentはあらゆる意味でヤバいアルバムでした。Driveは制作者の意図で歌詞が掲載されてないし。薬物やりながら作った作品じゃないかなと思ってました(笑)。当時高校生でしたが横長のジャケットも見た事無く衝撃的なアルバムでした。
かっこいいアルバムですよね。黄色を軸にしたジャケ写も最高にクールでした。
どこか忘れたけどデカいライブハウスで満タンにならなかったことに不満が爆発してライブバンドに変わったんだよね。もしあの時ライブハウスが満タンだったらどんなアルバム出してたか気になります。あと清春さんが50歳過ぎてバンドってキツいみたいなこと言ってたけどまたやって欲しい😂
たしかに気になりますね。ソロの音楽も素晴らしいですが、バンドでの彼の音も聴いてみたいです。
今更だけど、ライブハウスじゃなくて横浜アリーナだったはず
インディーズの人気絶頂期にとある業界の人に目をつけられて解散させられそうになったんだけど何とかしてその人を黙らせたいってことでスター○ラブのドラムの人が一時期用心棒的なポジションで加入してたって昔聞いた事あるな
はじめて聞きました。色んな噂があるんですね。
4人で写ってる写真を昔ショックスか何かのバンド系雑誌で見たことがあってボクのなかでは謎だったんですがこの話を聞いた時に変な説得力がありました
(´;ω;`)福岡・・・九州に来なくなったんよな・・首都圏ツアーやもん。
それは辛いですね。
彼らには"黒夢のあるべき姿" があってそれはきっと白金辺りで悠々と高級車乗り回してる金持ちのボンボンじゃなくてスラム街で1発キメてゴリゴリの改造車でエンジン音蒸しながら爆走してケイサツと熱いCar ChaseかますようなかなりイカしたCRAZY BOYだったんだろうな
私もそう思いますね。彼らが思っている。というより清春が思っている黒夢は、アクセル全開の危なげな車だということは確かですね。
レンタカーでな笑
(黒夢)の商標権が売却されてた様な気がする… 気のせいかな
その件は私自身が詳しい知識を持ち合わせていないのと、今回のような黒夢を紹介する動画には向いてないと思い、省かせていただきました。
ふたつ売却されて、ひとつは買い戻しできたけどもうひとつはどうなったんやろか?
テンシノハネデハカイセヨ
何かボーカルて活動の中心じゃないと思うんだ
結局ロックバンドは金がなくなると再結成する傾向にあるよね。
僕にとって「黒夢」は永遠のカリスマ的ロックスター🤩
色褪せないですよね。
また復活してほしいものです。
PUNK寄りなサウンドの頃がいちばん好きでした。
人時さんは最近だとT-BOLANのサポート、サポートGrの坂下丈朋さんは戸城憲夫さんやTUSKさんが在席しているスラットバンクス、サポートDrの満園英二さんはZIGGYの森重樹一さんのサポート等されてますね。
パンクの時いいですよね。
人時さんの技術があればどのアーティストにも溶け込むことができそうです。
臣氏は「優しい悲劇」のレコーディング中に連絡が取れなくなったって当時の雑誌の記事で読んだ気がする
黒夢のダーティな感じが果てしなく好きでした^_^
10代の時に初めて友人宅で聞いてみて…
音楽に全く興味が無かった
私が
今までにない衝撃が走った事は今でも覚えてます^_^
清春の性格的に無いだろうけど
来年のデビュー30周年で1日だけでもいいから黒夢動かして欲しい
もしかしたらを信じるしかありませんね。
あるぜ(笑)
Drug Treatmentはあらゆる意味でヤバいアルバムでした。Driveは制作者の意図で歌詞が掲載されてないし。薬物やりながら作った作品じゃないかなと思ってました(笑)。当時高校生でしたが横長のジャケットも見た事無く衝撃的なアルバムでした。
かっこいいアルバムですよね。
黄色を軸にしたジャケ写も最高にクールでした。
どこか忘れたけどデカいライブハウスで満タンにならなかったことに不満が爆発してライブバンドに変わったんだよね。もしあの時ライブハウスが満タンだったらどんなアルバム出してたか気になります。あと清春さんが50歳過ぎてバンドってキツいみたいなこと言ってたけどまたやって欲しい😂
たしかに気になりますね。
ソロの音楽も素晴らしいですが、バンドでの彼の音も聴いてみたいです。
今更だけど、ライブハウスじゃなくて横浜アリーナだったはず
インディーズの人気絶頂期に
とある業界の人に目をつけられて
解散させられそうになったんだけど
何とかしてその人を黙らせたいってことで
スター○ラブのドラムの人が一時期
用心棒的なポジションで加入してたって昔聞いた事あるな
はじめて聞きました。
色んな噂があるんですね。
4人で写ってる写真を
昔ショックスか何かのバンド系
雑誌で見たことがあって
ボクのなかでは謎だったんですが
この話を聞いた時に
変な説得力がありました
(´;ω;`)
福岡・・・
九州に来なくなったんよな・・
首都圏ツアーやもん。
それは辛いですね。
彼らには"黒夢のあるべき姿" があって
それはきっと白金辺りで悠々と
高級車乗り回してる金持ちのボンボンじゃなくて
スラム街で1発キメてゴリゴリの改造車で
エンジン音蒸しながら爆走して
ケイサツと熱いCar Chaseかますような
かなりイカしたCRAZY BOYだったんだろうな
私もそう思いますね。
彼らが思っている。というより清春が思っている黒夢は、アクセル全開の危なげな車だということは確かですね。
レンタカーでな笑
(黒夢)の商標権が売却されてた様な気がする… 気のせいかな
その件は私自身が詳しい知識を持ち合わせていないのと、今回のような黒夢を紹介する動画には向いてないと思い、省かせていただきました。
ふたつ売却されて、ひとつは買い戻しできたけどもうひとつはどうなったんやろか?
テンシノハネデハカイセヨ
何かボーカルて活動の中心じゃないと思うんだ
結局ロックバンドは金がなくなると再結成する傾向にあるよね。