【能登半島地震その後】UX記者が見た現在の被災地 インフラは徐々に整いつつあるが...本格的な復旧への壁も【新潟】スーパーJにいがた2月21日OA

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 лют 2024
  • 大きな被害を受けた珠洲市、輪島市、七尾市、能登町、この4つの自治体をUX記者が取材しました。インフラが徐々に整いつつある一方で、本格的な復旧への壁も見えました。
    1月1日、能登半島地震で震度6強を観測した珠洲市。発生から1カ月半が過ぎても倒壊した建物は、ほとんど手つかずの状態で残されていました。109人が亡くなり、その多くは倒壊した建物の下敷きになりました。今も多くの住宅で停電や断水が続き約1200人が避難生活を強いられています。珠洲市で目立ったのは、津波の被害です。
    ■池川記者
    「春日野地区には津波の痕跡が至る所に残されています。あちらには川の中に津波で流された車が残されています。」
    海岸沿いの春日野地区は、早い所で地震から1分後に津波が到達し、高さは最大3mに達したとみられています。自宅が津波の被害を受けた、江畑秀國さんです。
    ■池川記者「これはもう床上まで水が来た?」
    ■江畑秀國さん「そうです」
    津波によって運ばれた土砂が、そのまま残されていました。家族3人で暮らしていた江畑さん。電気も使えず、避難所で生活しています。自宅は取り壊すことを決めているそうです。
    ■江畑秀國さん
    「うちの親父が新築したので先祖に申し訳ないが仕方ないでしょう。先祖も許してくれると思う。」
    生活を前に進めるため、復旧が進むものもありました。
    ■池川記者
    「珠洲市民の足となっているすずバスが2月21日から運行を再開します。まもなく始発のバス停をスタートします。」
    「すずバス」は地震のあと、全ての路線で運行を取りやめていましたが、6つの路線が再開しました。コミュニティバスは、高校生や高齢者の足となっています。
    ■利用者
    「いつも通りの感じに戻って少し安心している。」
    「学校の行き帰りの手段が一つ増えたことで、自分たちの学びの場が少しでも確保されたのがうれしい。」
    こちらの女性は、地震で亡くなった家族の死亡届を市役所に出すため、バスに乗りました。
    ■地震で夫を亡くした女性
    「タクシーも乗らないといけない。夫が地震で死んだので。私も弱っている。これからどうすればいいか。」
    震度7の揺れで、ビルが横倒しになった輪島市です。
    ■池川記者
    「輪島市の中心部に来ています。このように崩れた家の下にはぺしゃんんこになった車がそのまま残されています。発生から1カ月以上たちましたが、手つかずになっている状態です。」
    大規模な火災が発生し、200棟余りが燃えた朝市通りです。道路は確保されていましたが、焼けた建物は、そのままの状態で残されていました。輪島市では105人が亡くなり、全壊した住宅は2700棟余りにのぼります。
    震度6強を観測した七尾市。住宅への被害は1万3000棟を超えています。
    ■池川記者
    「一本杉通りです。路面には亀裂が至る所にあります。」
    震度6弱を観測した能登町は、医療機関の復旧が進んでいません。柳田温泉病院は高齢者の医療と介護を支えてきましたが、能登半島地震で病棟の多くが被害を受け休診となり、再開のめどは立っていません。
    ■柳田温泉病院 野村清一事務長
    「裏の浄化槽への配管が通っている地盤が完全に沈下していて、2~3mほど崩れていて配管はすべて寸断された状態。」
    閉院も検討されましたが、住民から強い要望がありクラウドファンディングで再建を目指すことになりました。目標額の5000万円に対し2000万円ほどが集まっています。再開に向けて大きな課題があります。地震のあと職員の3割に当たる約40人が離職したか、離職の意思を示しています。
    ■柳田温泉病院 野村清一事務長
    「(離職者は)家が崩壊したり家族が仕事を失ったりして、地元で生活するのが難しいという判断をした。」
    柳田温泉病院は、出勤できない職員を特別休業措置にするなど対応を取りながら、できるだけ早い再開を目指します。
    ■池川記者
    地震発生から1か月半が経ちましてバスや道路、鉄道など交通インフラは徐々に復旧しつつありますが、倒壊家屋のがれきの撤去や被災した病院の復旧などほとんど進んでいないものも数多くあることに衝撃を受けました。その中で私が取材した被災した方々からは「明るく頑張っていくしかない」という声が聞かれ前向きに生活を送っている印象を受けました。
    2024年2月21日放送時点の情報です。
    #能登半島地震 #被災地 #現状 #復旧
    #UX新潟テレビ21 #新潟

КОМЕНТАРІ • 6

  • @user-pj2qf1hb7n
    @user-pj2qf1hb7n 4 місяці тому +2

    元旦4時過ぎに起こった、能登半島大地震。
    輪島市、珠洲市、七尾市、能登町、穴水町、志賀町、内難町、佐渡島に、津波が来たら大勢の建物が、ぜーんぶ倒壊されました。
    道路も陥没、水道も破裂、電信柱もぶっ倒されて感電をしてます。
    全国の、建設工事責任者の皆さん、一致団結して、復旧復興工事作業を、よろしくお願いします。

  • @user-ig1wj3zf4e
    @user-ig1wj3zf4e 5 місяців тому +4

    本来、この地震による被害者、倒壊した家屋は、全額国が負担せねば、軽減措置になりません。3十年間も裏金、税金を搾取された国民に、とってかなりのダメージである。今後は、被災者が、すぐに立ち直れる政策や設備が、必要となる、現実、南海トラフ大地震も、確率計算されています。

  • @MrMax-hg4fj
    @MrMax-hg4fj 4 місяці тому +1

    M9.6だったらよかったのに(っ´ω`c)