Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まさおのとーちゃんと脱○者粛清というパワーワードが面白過ぎてもう
懐かしい機種が出てきて涙出ますよ~それはともかく10:59のミニゲーム?はぶつかった時の慣性移動と音が明らかにどっかで見たことがあるレースゲームそのまんまですね・・・・
3:47 神奈川県警=神奈川農協警察、JAどちらにも喧嘩を売っていくスタイル昔は何の問題もなく放送されていたのが恐ろしい
このゲームのプレイ動画にランニングショットを延々流してるだけのシュールな動画が昔あったんだけど妙に面白かったのを思い出した
タカさんのジャンプがどことなくローリングサンダー的ですね。今回も面白かったです!
ですよね!私もそう思うんです🤔
ローリングサンダーって書こうと思ったらもうあった
何気に回避が難しい攻撃も多いし、ライフが半分ぐらいになるだけで遊べるゲームになる予感
ガキンチョの頃、あふ刑事大好きの親戚と一緒にプレイした思い出のゲーム。何だかんだでクリアしたものの、コレジャナイ感満載で何とも言えないビミョーな空気になったw
ゲームの内容より何よりパチンコとまさお君のお父さんしか頭に入ってこないくらいに笑った
警察作品は人情モノと探偵モノとアクション系(代表的な売れている作品がコレと西部警察と太陽にほえろ)だったから、そらアクション系はバンバン銃撃シーンありますよ。なおそれに終止符を打ったのがパトレイバーに影響を受けてできた「踊る大捜査線」です…これの登場以降、現実的な組織の軋轢とか、所轄と上層部の関係とかがクローズアップされていきました。なので銃撃シーンは日本を舞台にしているなら本当に非日常的な状態として描かれ始めましたね。(あぶ刑事とか西部警察が銃ぶっ放しすぎともいえるのかもしれんが
あぶない刑事はダーティペア参考にしたって話聞きました踊る以降の作品が好きになれない理由もわかりました‥
ゲームほぼやらない映画ファンでも最後まで行けるように配慮した結果なんだよきっと…映画の方の偉い人にゲーム難易度に対して注文されちゃったんじゃ無いかな?ピーのとこ、俺結構好き一つの音がずっと鳴ってるんじゃなくって、同じ音が繰り返し鳴ってるからあんな感じになってるんですね
いつもながら、まりさと霊夢のやり取りが好きです。
毎日再放送を学校帰りに見ていたのでやっぱり微妙に感じてしまうのだけれど、ジャンプの後の着地のモーションが格好いいと思った。
もっともだったんですね……。タカとユージが課長の前で警察手帳と拳銃置いて去るシーンとかめっちゃ覚えてます(たなごころという単語もコレで覚えた)
開幕で右枠のパチネタを放置、しかも◯ーリング◯ンダーともロードフ◯イターとも一言も言わない自制心の高さ!?
調整不足で、簡単に突破できる裏技がある作品は多いけど、正攻法で簡単に攻略できるゲームは珍しい
前に知り合いがプレイ配信してるのを見て存在を知ったけど、スタッフロールを戦犯リストとして認識したゲームは久しぶりであった面数の割に横スク面のステージBGMが最終面以外とそれ以外の2個しかないことには触れないあたりにやさしさを感じる……
ファミコンの魂斗羅はマジ神
今回はクソゲーゲージに一際強烈にすり減らしての動画で面白かったですwふと思った事だけど、もしあのゲージがゼロになるまでダメージを受けてしまったら主さんは一体どうなってしまうのだろう…
なんとなく自分で銃弾に一回も当たらない縛りとかすると途端に難しくなろそうでおもろそう
攻撃食らった時のうずくまる姿勢がタカっぽい。従って名作。
あぶない刑事と言えば当時テレクラが出始めた頃か全盛期なのかは解らないが劇中で中村トオルさんがテレクラのテクニックを披露していた懐かしい。
敵が腰だめにドス持って走ってくるのが、ホント笑えるw
加速してもなおもっさりしているのがすごいなあ……
敵のほうが空中から急降下したりスライディングしたりと主人公キャラより高性能な気が…。
それにしてもすごいジャンプ力だ
これが本当の『暴れん坊将軍』?
まさにストーリーグラフィックを制作して力尽きたようなゲームだw
新作映画発表(狂気)したからまたみにきた
そんなにあぶなく無さそうでしたね。
背景の電話ボックスが懐かし過ぎるw
@八塩折酒 緑色のテレホンカードを入れる公衆電話はそこそこありますが、黄色やピンクの公衆電話はありませんものね
北の将軍様w映画のセリフだとラスト近くの『俺のバズーカはもっとすごいんだぜ?』が印象に残ってるw
懐かしすぎる!車のところで諦めてましたw
横スクロールのアクション画面だけ見て、これをあぶない刑事のゲームだと果たして何人気づけるのだろうか。。。いろんなツッコミどころ満載なところもファミコンの面白さ☺️制作過程のメイキングとかがあったら実際に見てみたいよw
ファミコンのアクションでずっと簡単なゲームってのも珍しい
TAS動画見たことあるけど、やってることがあんま変わらないw
あぶ刑事とか懐かし過ぎる。
15:51 ラスボスは柄本明ww
すっごい眠くなりました(褒め言葉)
難易度はあぶなくなくて安心ですね
この映画は小学生の頃に父親と2人で見に行きました映画は面白かったです
BGMといい、ディスクシステムの仮面ライダーBlackみたいですね。
最終面がエレベーターのないエレベーターアクションみたいでしたね
1面でスライディングしてくる敵を見て北斗の拳に似てると思ったらメーカー一緒だったwコンボイの謎お願いします。
13:27天下一ピーってね!
途中のレースゲーム、コ○ミのロードファイターまんまじゃないか?
ハードボイルド(しかも4号機)ひっっっさしぶりに見ましたよ!!!あざす♪
通奏低音ならぬ通奏高音というのは初めて聞いた。
そのレースステージすら海賊版n in 1カセット収録のロードファイタークローンよりメリハリに欠けるという
ちゃうねん!原作はホント名作なんです!知らない人はぜひテレビシリーズ第一期から見てほしい!配信とかしてないかしら?
ラストステージのニンジャウォーリアーズ感ハンパないなw
ハードボイルドすぐわかった自分がいました…未来神話ジャーヴァスお願いします
マイクロニクス制作のあぶ刑事を題材にした劣化版ローリングサンダーとロードファイターですか?
今回も救われました
この動画の広告があぶない刑事の映画で草
「ローリングサンダーをもっと遊びやすくしようと思ったけど、こうなった」って感じだろうか。
他の推理や警察物みたいにアドベンチャーゲームで作れば良かったのに。原作ファンを含めた購入者側の希望を履き違えて安易にアクションで作った感満載のゲーム。
くるぞ・・・くるぞ・・・ぴぃーーーーーーーーーーーーーきたぁぁぁぁぁ!!
もうタカのことが北の暴れん坊将軍にしか見えなくなっちゃったじゃないかww
0.033ドラゴンズレアでクスッとしちゃったw
あぶない刑事 ッて、ファミコンにあったんだ!知らなかった...不覚。
遡行300か……わかりやすいな……
チンピラっぽいのがいきなり襲ってきますが映画もだいたいこんな感じで襲われる(タカとユージが賞金首になってたため) むしろ映画だとガソリンスタンドに車突っ込んでくる分映画よりマイルド
このウンコ開発したのどこだよとタイトル見返したらマイクロニクス…。(諦め
DECOのロボコップの面白さを極限まで薄めたところに、KONAMIのロードファイターを隠し味程度に沈めたような楽しさのゲームですね!
余計解りやすくなる例え絶賛
頭おかしなりそうなステージBGM君で草
タカが将軍様なら、ユウジは書記長かな。ほら、人民服っぽいし。
これの七年前に出た「エレベーターアクション」のほうがもっとアクションしてた……
タイトルの三色ドットのシルエットに唸った自分の感動を返して
ヌルゲー1時間でこのダメージとはなかなかの攻撃力では?
今回はパチンコネタ濃厚でしたねwしかしこんなゲーム出てたんですなぁ
子供の頃にニチイのゲームコーナーでファミコンができてその中のソフトの中にこれがあった。
縦方向はロックマンみたいに定点配置しておけばよかったのに…
こんなゲームあったんですねなんでもゲームにしたれって時代好き
このゲームねぇ〜パチンコの景品でオヤジ殿がもらってきたんすよぉ〜
9:19横浜の港近くのスラムなんだから寿町でしょうよ今は随分浄化されちゃったけど
ローリングサンダー+ロードファイターってトコロですか。
ピーッて音めっちゃ頭痛くなる( ˊᵕˋ ;)
突如始まるミニゲーム。縦方向に登るビル。危ない刑事とはゴーストバスターズだった。跳ね回る敵はたけしの挑戦状?
もっともあぶない刑事は映画作品(1989年4月公開)ですが、ゲームはローリングサンダーと同じアクションゲームなのでした。タカ「ユージこのゲームどうよ?」ユージ「タカ、可もなく不可もなく…まぁ良いんじゃない😅」
もっとも、だったんスね。もっとあぶない刑事だと思ってた。何故かとおるは鮮明に思い出せる。CMで結構見るからかな?
ジャンプした時と降下した時のグラがローリングサンダーそのままなんだがw
もろローリングサンダーすぎる
懐かしいですね。昔プレイしたころよりもしょぼく感じるのは大人になったからなのでしょうね。
ハードボイルド6号機で出るらしいっすね。4号機めっちゃ打った。
簡単だけど面白さの欠片もないゲームやなあ
ここの魔理沙が一番かわいい
最終面のBGMをダディマルクにした方がいいと思ったのは自分だけだろうか(笑)そうか、ラスボスの銀星会の会長はバングラーだったのか(笑)
ナムコ『ローリングサンダー』と、コナミ『グリーンベレー』を足して200で割っちゃった感じ
たとえ崖下でも、命令ならば飛び込まなければならない下っ端の悲哀を感じさせる良ゲーでしたね。しかし、レース部分の無駄に完成度の高いこと。まるでロードファイターからプログラムぶっこ抜いてきたんじゃないかって思うくらい(笑
ジャンプのモーションがローリングサンダーなんよ
クソゲーの全般的な傾向としてグラフィック以上にBGMのクソさが際立つ少ない音数の単調なリフレインが延々と続くだけのメロディー未満の代物コンボイの謎とかもこの部類
ピィーーーーーーーーー!!!ピロリロピロリロが聴けて幸せです(*´∇`*)今度はデビルワールドかバルーンファイトを救って頂けると嬉しいです
もしかしてだけど、映画原作サイドの方から「例えゲームでも主人公を弱く描写するな」という指示が来て、この難易度になったんじゃ……?
警察署内での警官のいないいないばあが面白すぎるww
結構危ないワードがちょくちょく出てきてるなw
耳が痛いです。音波兵器なゲームでしたね。
タイトル見て新台絶対ねじ込んで来ると思ったら冒頭やはり…。
なんか夢の中で水中でもがきながら前進してるようなゲームだった
やべえもう柴田と館でどっちがタカでどっちがユウジか覚えてねえや🤣
まさおのとーちゃんと脱○者粛清というパワーワードが面白過ぎてもう
懐かしい機種が出てきて涙出ますよ~
それはともかく10:59のミニゲーム?はぶつかった時の慣性移動と音が明らかにどっかで見たことがあるレースゲームそのまんまですね・・・・
3:47 神奈川県警=神奈川農協
警察、JAどちらにも喧嘩を売っていくスタイル
昔は何の問題もなく放送されていたのが恐ろしい
このゲームのプレイ動画にランニングショットを延々流してるだけのシュールな動画が昔あったんだけど妙に面白かったのを思い出した
タカさんのジャンプがどことなくローリングサンダー的ですね。今回も面白かったです!
ですよね!私もそう思うんです🤔
ローリングサンダーって書こうと思ったらもうあった
何気に回避が難しい攻撃も多いし、ライフが半分ぐらいになるだけで遊べるゲームになる予感
ガキンチョの頃、あふ刑事大好きの親戚と一緒にプレイした思い出のゲーム。何だかんだでクリアしたものの、コレジャナイ感満載で何とも言えないビミョーな空気になったw
ゲームの内容より何よりパチンコとまさお君のお父さんしか頭に入ってこないくらいに笑った
警察作品は人情モノと探偵モノとアクション系(代表的な売れている作品がコレと西部警察と太陽にほえろ)だったから、そらアクション系はバンバン銃撃シーンありますよ。なおそれに終止符を打ったのがパトレイバーに影響を受けてできた「踊る大捜査線」です…これの登場以降、現実的な組織の軋轢とか、所轄と上層部の関係とかがクローズアップされていきました。なので銃撃シーンは日本を舞台にしているなら本当に非日常的な状態として描かれ始めましたね。(あぶ刑事とか西部警察が銃ぶっ放しすぎともいえるのかもしれんが
あぶない刑事はダーティペア参考にしたって話聞きました
踊る以降の作品が好きになれない理由もわかりました‥
ゲームほぼやらない映画ファンでも最後まで行けるように配慮した結果なんだよきっと…
映画の方の偉い人にゲーム難易度に対して注文されちゃったんじゃ無いかな?
ピーのとこ、俺結構好き
一つの音がずっと鳴ってるんじゃなくって、同じ音が繰り返し鳴ってるからあんな感じになってるんですね
いつもながら、まりさと霊夢のやり取りが好きです。
毎日再放送を学校帰りに見ていたのでやっぱり微妙に感じてしまうのだけれど、ジャンプの後の着地のモーションが格好いいと思った。
もっともだったんですね……。タカとユージが課長の前で警察手帳と拳銃置いて去るシーンとかめっちゃ覚えてます(たなごころという単語もコレで覚えた)
開幕で右枠のパチネタを放置、しかも◯ーリング◯ンダーともロードフ◯イターとも一言も言わない自制心の高さ!?
調整不足で、簡単に突破できる裏技がある作品は多いけど、正攻法で簡単に攻略できるゲームは珍しい
前に知り合いがプレイ配信してるのを見て存在を知ったけど、スタッフロールを戦犯リストとして認識したゲームは久しぶりであった
面数の割に横スク面のステージBGMが最終面以外とそれ以外の2個しかないことには触れないあたりにやさしさを感じる……
ファミコンの魂斗羅はマジ神
今回はクソゲーゲージに一際強烈にすり減らしての動画で面白かったですw
ふと思った事だけど、もしあのゲージがゼロになるまでダメージを受けてしまったら
主さんは一体どうなってしまうのだろう…
なんとなく自分で銃弾に一回も当たらない縛りとかすると途端に難しくなろそうでおもろそう
攻撃食らった時のうずくまる姿勢がタカっぽい。従って名作。
あぶない刑事と言えば当時テレクラが出始めた頃か全盛期なのかは解らないが劇中で中村トオルさんがテレクラのテクニックを披露していた懐かしい。
敵が腰だめにドス持って走ってくるのが、ホント笑えるw
加速してもなおもっさりしているのがすごいなあ……
敵のほうが空中から急降下したりスライディングしたりと主人公キャラより高性能な気が…。
それにしてもすごいジャンプ力だ
これが本当の『暴れん坊将軍』?
まさにストーリーグラフィックを制作して力尽きたようなゲームだw
新作映画発表(狂気)したからまたみにきた
そんなにあぶなく無さそうでしたね。
背景の電話ボックスが懐かし過ぎるw
@八塩折酒 緑色のテレホンカードを入れる公衆電話はそこそこありますが、黄色やピンクの公衆電話はありませんものね
北の将軍様w
映画のセリフだとラスト近くの『俺のバズーカはもっとすごいんだぜ?』が印象に残ってるw
懐かしすぎる!
車のところで諦めてましたw
横スクロールのアクション画面だけ見て、これをあぶない刑事のゲームだと果たして何人気づけるのだろうか。。。いろんなツッコミどころ満載なところもファミコンの面白さ☺️制作過程のメイキングとかがあったら実際に見てみたいよw
ファミコンのアクションでずっと簡単なゲームってのも珍しい
TAS動画見たことあるけど、やってることがあんま変わらないw
あぶ刑事とか懐かし過ぎる。
15:51 ラスボスは柄本明ww
すっごい眠くなりました(褒め言葉)
難易度はあぶなくなくて安心ですね
この映画は小学生の頃に父親と2人で見に行きました
映画は面白かったです
BGMといい、ディスクシステムの仮面ライダーBlackみたいですね。
最終面がエレベーターのないエレベーターアクションみたいでしたね
1面でスライディングしてくる敵を見て北斗の拳に似てると思ったらメーカー一緒だったw
コンボイの謎お願いします。
13:27
天下一ピーってね!
途中のレースゲーム、コ○ミのロードファイターまんまじゃないか?
ハードボイルド(しかも4号機)
ひっっっさしぶりに見ましたよ!!!あざす♪
通奏低音ならぬ通奏高音というのは初めて聞いた。
そのレースステージすら海賊版n in 1カセット収録のロードファイタークローンよりメリハリに欠けるという
ちゃうねん!原作はホント名作なんです!
知らない人はぜひテレビシリーズ第一期から見てほしい!
配信とかしてないかしら?
ラストステージの
ニンジャウォーリアーズ感ハンパないなw
ハードボイルドすぐわかった自分がいました…未来神話ジャーヴァスお願いします
マイクロニクス制作のあぶ刑事を題材にした劣化版ローリングサンダーとロードファイターですか?
今回も救われました
この動画の広告があぶない刑事の映画で草
「ローリングサンダーをもっと遊びやすくしようと思ったけど、こうなった」って感じだろうか。
他の推理や警察物みたいにアドベンチャーゲームで作れば良かったのに。
原作ファンを含めた購入者側の希望を履き違えて安易にアクションで作った感満載のゲーム。
くるぞ・・・くるぞ・・・
ぴぃーーーーーーーーーーーーー
きたぁぁぁぁぁ!!
もうタカのことが北の暴れん坊将軍にしか見えなくなっちゃったじゃないかww
0.033ドラゴンズレアでクスッとしちゃったw
あぶない刑事 ッて、ファミコンにあったんだ!知らなかった...不覚。
遡行300か……わかりやすいな……
チンピラっぽいのがいきなり襲ってきますが
映画もだいたいこんな感じで襲われる(タカとユージが賞金首になってたため)
むしろ映画だとガソリンスタンドに車突っ込んでくる分映画よりマイルド
このウンコ開発したのどこだよとタイトル見返したらマイクロニクス…。(諦め
DECOのロボコップの面白さを極限まで薄めたところに、KONAMIのロードファイターを隠し味程度に沈めたような楽しさのゲームですね!
余計解りやすくなる例え絶賛
頭おかしなりそうなステージBGM君で草
タカが将軍様なら、ユウジは書記長かな。ほら、人民服っぽいし。
これの七年前に出た「エレベーターアクション」のほうがもっとアクションしてた……
タイトルの三色ドットのシルエットに唸った自分の感動を返して
ヌルゲー1時間でこのダメージとはなかなかの攻撃力では?
今回はパチンコネタ濃厚でしたねw
しかしこんなゲーム出てたんですなぁ
子供の頃にニチイのゲームコーナーでファミコンができてその中のソフトの中にこれがあった。
縦方向はロックマンみたいに定点配置しておけばよかったのに…
こんなゲームあったんですね
なんでもゲームにしたれって時代好き
このゲームねぇ〜
パチンコの景品でオヤジ殿がもらってきたんすよぉ〜
9:19
横浜の港近くのスラムなんだから寿町でしょうよ
今は随分浄化されちゃったけど
ローリングサンダー+ロードファイターってトコロですか。
ピーッて音めっちゃ頭痛くなる( ˊᵕˋ ;)
突如始まるミニゲーム。縦方向に登るビル。
危ない刑事とはゴーストバスターズだった。
跳ね回る敵はたけしの挑戦状?
もっともあぶない刑事は映画作品(1989年4月公開)ですが、ゲームはローリングサンダーと同じアクションゲームなのでした。
タカ「ユージこのゲームどうよ?」
ユージ「タカ、可もなく不可もなく…まぁ良いんじゃない😅」
もっとも、だったんスね。もっとあぶない刑事だと思ってた。何故かとおるは鮮明に思い出せる。CMで結構見るからかな?
ジャンプした時と降下した時のグラがローリングサンダーそのままなんだがw
もろローリングサンダーすぎる
懐かしいですね。昔プレイしたころよりもしょぼく感じるのは大人になったからなのでしょうね。
ハードボイルド6号機で出るらしいっすね。4号機めっちゃ打った。
簡単だけど面白さの欠片もないゲームやなあ
ここの魔理沙が一番かわいい
最終面のBGMをダディマルクにした方がいいと思ったのは自分だけだろうか(笑)
そうか、ラスボスの銀星会の会長はバングラーだったのか(笑)
ナムコ『ローリングサンダー』と、コナミ『グリーンベレー』を足して200で割っちゃった感じ
たとえ崖下でも、命令ならば飛び込まなければならない下っ端の悲哀を感じさせる良ゲーでしたね。
しかし、レース部分の無駄に完成度の高いこと。まるでロードファイターからプログラムぶっこ抜いてきたんじゃないかって思うくらい(笑
ジャンプのモーションがローリングサンダーなんよ
クソゲーの全般的な傾向としてグラフィック以上にBGMのクソさが際立つ
少ない音数の単調なリフレインが延々と続くだけのメロディー未満の代物
コンボイの謎とかもこの部類
ピィーーーーーーーーー!!!ピロリロピロリロが聴けて幸せです(*´∇`*)
今度はデビルワールドかバルーンファイトを救って頂けると嬉しいです
もしかしてだけど、映画原作サイドの方から「例えゲームでも主人公を弱く描写するな」という指示が来て、この難易度になったんじゃ……?
警察署内での警官のいないいないばあが面白すぎるww
結構危ないワードがちょくちょく出てきてるなw
耳が痛いです。音波兵器なゲームでしたね。
タイトル見て新台絶対ねじ込んで来ると思ったら冒頭やはり…。
なんか夢の中で水中でもがきながら前進してるようなゲームだった
やべえもう柴田と館でどっちがタカでどっちがユウジか覚えてねえや🤣