【驚愕】「僕をディスってくる人は大抵エリートばかり」能力主義は無自覚な差別を生んでいる【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/としおを追う】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лип 2024
  • 【チャプター】
    0:00 ハイライト
    11:08 階級社会の危険性
    ↓元動画↓
    • サンデル教授の挑戦状!『実力も運のうち~能力...
    • 【UG】人生相談スペシャル1「マンガ家だけど...
    ※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と
    正式な契約の元でMCNに加入しております。
    ↓岡田斗司夫さんのチャンネル↓
    / toshiookada0701
    ===人気の再生リスト===
    ▼弱者にとってこの世界が地獄である理由▼
    • 【無理ゲー】社会を歪めてしまった存在の正体。...
    ▼職場に必ずいる勘違いした人の特徴▼
    • 【自尊心の塊】「僕はこんな人間は信用しません...
    ▼カネが人を変えてしまう怖さ▼
    • 【億男】突如、億万長者となった図書館司書。知...
    #としおを追う #岡田斗司夫 #切り抜き #切り取り
    #サイコパスおじさん #ジブリ
    ★【岡田斗司夫公式】Twitter
    / toshiookada
    ★【岡田斗司夫公式】Facebook
    / frex.otaking

КОМЕНТАРІ • 147

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 3 місяці тому +39

    川勝知事が凄い事を言ってましたね。

  • @user-py3ly1rs3p
    @user-py3ly1rs3p 3 місяці тому +42

    高学歴の人の中にはなんかそれだけで上って言う意識があるみたいだけどね…
    生きていくのは皆さん辛い 辛い上に人生は無常ですから上だと錯覚すると人生の中で訂正される 抗えば抗うほど辛くなります。
    人生は忖度しないんですよね👯

  • @user-tr5wo3ip5r
    @user-tr5wo3ip5r 2 місяці тому +13

    下町出身で、縁あってエリートさん達と一緒に働いてますが、学歴主義で見下す人多いのは激しく同意です。
    私からすると、確かに勉強を頑張ったのは本人の努力かもしれないけど、頑張ろうと思って実行できたのは、環境や運のお陰だと思ってしまう。家庭環境が異なれば、そもそも勉強というものを知らずに育つこともありますし、勉強を重要な要素としてみなしていないこともある。
    勉強するより、早く働いてほしい、なんて家族から言われたりもしますし。

    • @Pajamakura
      @Pajamakura 2 місяці тому +2

      証明ありがとう😂

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 3 місяці тому +8

    いつも配信ありがとうございます。

  • @inword8073
    @inword8073 3 місяці тому +11

    最近チャンネル登録をしたのですが、これまで視聴できた中で今回の動画はベストです。非常に重要な内容を含んでいると思います。

  • @karakurican
    @karakurican 2 місяці тому +10

    高学歴ってのは単にテスト勉強という一つのことが自分に合ってて得意であった人間であって、嫌な事をできる才能があるわけではないんだよな
    それなのに高学歴って何か自分は人一倍人より我慢して努力してきたみたいに勘違いをしている。そう思ってるなら、低収入でキツい仕事を何でしないの?他人から尊敬はされないし、収入は低い、肉体的にはキツい、そんな仕事が世の中には沢山あって、それを担ってるのは高学歴が努力してないと蔑んでる人たち
    その人たちのおかげで世の中は回っているのに、何で自分たちが努力してる側だと思えるのか不思議で仕方ないんだよな高学歴って
    君たちは得してる側なんだから、謙虚になりなよって思う

  • @hironigata
    @hironigata 3 місяці тому +44

    激しく同意するところがあります。
    ふた昔前くらいだと、地方に行くと、企業のそこそこ偉い人や議員さんとかで田畑を持っていて休みの日とか農作業やってたりして、周囲の人々も、あそこの長男は出来が悪いとか、娘が別居して戻ってきたとか、金にがめついとかで、偉いといってもそのレベルの扱いだった。
    今でも林芳正とか、「会合に遅刻してきて一番上座に着く奴」と地元では言われている。
    ところが東京に来てしまうとあたかもそういった情報が無色化されて、上流階級の偉い人になってしまう。
    ダウンタウン松本の件もそうだけど、地元ではどちらかと言うと弱っちい小物が、東京に来ると過度に偉くなって、挙句暴走する。
    地方がフラットな文化圏だとすると、東京は階層化が進んだ野蛮なところなのかも知れない。
    昔の日本軍が暴走したのも、幼年学校出の言わばエリートが組織の中心を占めるようになったからと言われているし、今の自民党がおかしなことになっているのも世襲議員がかなりの割合を占めていて現実から「断絶」された階級が上位を占めているからと言えるだろう。

    • @lincoqie
      @lincoqie 3 місяці тому +3

      へー面白いお話。

    • @user-tb6dh4pb4k
      @user-tb6dh4pb4k 3 місяці тому

      日本軍が暴走したって本当?陰謀論じゃないそれ?

  • @user-kx3pr7tb7g
    @user-kx3pr7tb7g 3 місяці тому +21

    持たざる人間は持ってる人の気持ちなんて心から分かることなんて出来ないし、持ってる人間が持たざる人の気持ちなんて心から分からないよね〜 分かろうとすることが素晴らしいのであって

  • @mm-sz6gd
    @mm-sz6gd 3 місяці тому +27

    差別に敏感な人ほど差別主義者って凄いわかるなあ。
    「私は差別主義者じゃないから!」って言う人の方が、逆差別や別分野の差別をしてるイメージ。ポリコレ作品とかね。
    元々差別ってのは「この性別は○○」「この人種は○○」みたいな無意識のレッテルから生まれるから、そりゃ「私は差別してない!」なんて人は無意識の差別しまくりだろうよ。「気づかず差別してるかもしれん、その時はごめん直すわ」くらいのスタンスの人こそ差別しない印象がある。

  • @user-il7bi4gy2g
    @user-il7bi4gy2g 3 місяці тому +9

    ステルス差別って言葉は岡田さんの動画で知ったけど、人が何かの理由に付けて他者を攻撃して良い理由にすることそのものが、人の性質なのだと思っています。
    攻撃先を変えて私はそんなことしないと言い張っているだけなんですよね。

  • @user-fk3ty5yd1d
    @user-fk3ty5yd1d 2 місяці тому +2

    神回ですね。

  • @bchop5751
    @bchop5751 3 місяці тому +97

    そんなの日本じゃ昔っから言われてた事やね。それの行き過ぎた裏返しが「不良の方が心がキレイ」という勘違いを生んだんかもしれんけど。

    • @user-od6ku3zz3e
      @user-od6ku3zz3e 3 місяці тому +10

      不良はエリートよりももっと平気で
      「暴力•タカリ•頃しても少年法だから〜」、ってなるだけ。

    • @bchop5751
      @bchop5751 3 місяці тому +16

      @@user-od6ku3zz3e だから「勘違い」なんだけど、彼等の場合そもそも「少年法だから〜」なんて計算が出来てるのかは疑問。

    • @user-od6ku3zz3e
      @user-od6ku3zz3e 3 місяці тому +4

      @@bchop5751 モロに計算してるでしょ。
      馬鹿でも強い奴には手を出さない輩だから。

    • @bchop5751
      @bchop5751 3 місяці тому

      @@user-od6ku3zz3e 強いヤツには手を出さないのは「馬鹿」だからこそじゃないかな?動物的と言うか。それを「計算」と思うのは頭の良い人間が自分の感覚を当てはめて見てしまうからでは?敢えて強い者に刃向かうのはある程度は賢くて自分の考えが有るから。バカこそ「弱い奴ボコってヒャッハー」で完結では?

    • @wso2090
      @wso2090 3 місяці тому

      学歴基準にされると不利だから、違う価値観を宣伝する所まで計算してやってる。
      金、権力、なんでもそう。
      自分の土俵に上げさせて、戦う方が有利なのは皆分かってる。
      それらのヤツらから、もっともらしい理屈聞かされて、馬鹿は鵜呑みにしてそれぞれを支える。

  • @ka-ro5ip
    @ka-ro5ip 3 місяці тому +14

    母が医師にアルツハイマー型認知症と診断されたので市役所の窓口で介護認定を申し込んだら「お薬を呑んでいるなら認定は難しいです、頭がどうなろうとも四肢が動いているなら申告はできません」と市役所職員に門前払いされた話を数年たち町内会で健康保険課新人職員に話す機会があり伝えたら「そんな事は無い!」と話し合いの会議中、怒ってしまい一切喋らなくなり驚いた事がある
    下に見ている人間に意見言われるのが屈辱のような、その姿を見て、なんで公務員になったの?と理解不能でしたが
    そうか乖離があるのねー😥

  • @mt.182
    @mt.182 3 місяці тому +13

    高学歴が差別するんじゃないんですよ。学力しか伸ばさなかったモラルや人間性が欠如または未熟な人がやらかすんですよ。学力だけでなく人生を謳歌したりニュースなどをしっかり見て考えてきた人ほど多様性のある合理的な考えが出来るんですよ。世の中には残念なことに「勉強」しか眼中にない人がいて勉強の優劣が自分の階級に繋がると思い込んで生きているからだと思うんですよ。勉強だけでなく他の物でも同じで容姿とか財力とかコネとかそういう人種が一定数います。そういうタイプは一見優秀に見えるから重役に選ばれるんだけど価値が基本的に分かってないためやらかすんですよね。その人は基本的に価値観を一新しないことには何も変わらないのでその職場は「ブラック」に染まるんですよね。

  • @bravelumnes
    @bravelumnes 2 місяці тому +1

    岡田さんはソンタク一切無しで本音でモノをズバズバおっしゃるから自分は本当に超大好きな御方の御一人です。

  • @izunaka1242
    @izunaka1242 3 місяці тому +2

    書籍に関しては、かつて「羊皮紙に手書き」→「紙に印刷複製」へなった段階で10倍以上の価格差が生じた訳だけど、逆に知識の広がりを誘発して階級差を縮めたと思うんだよなぁ。

    • @user-jj3xy2ey1f
      @user-jj3xy2ey1f 2 місяці тому

      紙からITになったことで、ITに対応できる頭を持つ者と持たない者の間に格差が生まれ、新たな階級社会の始まり

  • @hasjhi
    @hasjhi 3 місяці тому

    まさに、漫画・ドラマ「GTO」ですね!

  • @yukiyuki2091
    @yukiyuki2091 3 місяці тому +1

    能力の高い人間を管理する人間に、それを超える能力を求めるの変やなぁと思いました(^ ^)

  • @user-dv5gn9ij6g
    @user-dv5gn9ij6g 3 місяці тому +13

    他人を不当にディスる人は、愚かなルサンチマンに陥っている気がする。

  • @user-eh6ir5zh7b
    @user-eh6ir5zh7b 3 місяці тому +1

    つまり人類皆兄弟姉妹という訳ですね

  • @user-wj6mi1yw5d
    @user-wj6mi1yw5d 3 місяці тому +3

    努力した人が努力してない人を馬鹿にするって言うのはダメなことだけどまだ理解出来る。努力してないのに文句言ってる人に嫌悪感を抱くのは納得出来る。

    • @user-jj3xy2ey1f
      @user-jj3xy2ey1f 2 місяці тому

      それは差別だね。
      ちなみに俺は、努力しているのにできるようにならない人を馬鹿にしている。
      努力しない奴は何かのきっかけで変われる可能性を秘めているが、努力してもできないヤツはどうしようもないからだ。

  • @user-kq6jt1ye5p
    @user-kq6jt1ye5p 2 місяці тому +2

    あぁ~、今のこの日本だね。本読んでみます。ベスト主義者が多くなったせいなのか。だから、世襲制の官僚主義、政治家とかね最悪な差別が突出してしまってる。そんな風に思った。ホントに思いますよ。コンビニだって大変ですよ。色んな業務をします。彼らに能力が無いか、あるんです。それを処理出来る能力、官僚ちゃん達できますか?一流の社員ちゃんできますか?世襲制の政治屋ちゃんデキますか?って話し。階層の存在は必要悪はなんだって思いました。反面、何か、絶望も見えましたが、その通りだなって腑に落ちました。

  • @user-rq3dp4eg4o
    @user-rq3dp4eg4o 2 місяці тому +1

    高学歴の人は高校大学と上がるにつれて賢い洗練された人間関係の居心地良い集団の生活をしてるのに社会人になると下々に降りてウマシカの相手しないといけないのが辛いらしい

    • @user-jj3xy2ey1f
      @user-jj3xy2ey1f 2 місяці тому +1

      賢い集団の中で居心地の良さを感じていたとて、その集団の中では相対的に「アホ」な部類だから
      うましかばかりの会社に就職することになるんですよね

  • @user-ef4qy1iu4o
    @user-ef4qy1iu4o 3 місяці тому

    電子書籍だと、どうしても字面とか意味を追ってしまいます。それだけ集中出来ているとも言えますが。紙書籍では時々紙面以外にも思考が遊んで、新たな見方や気付きが出来たりするのが面白くもあります。これは仕事の資料にも同じことが言えますが、単に慣れの問題なのかもしれません。しかし本屋が無くなると、あまり関心のなかった本なのに何故か手に取ってしまい、期せずして当たりだった、という出会い体験もなくなるのですね。頭の良い人は効率が良く合理的な方が良いのでしょうね。

    • @user-qi2lb6zu7w
      @user-qi2lb6zu7w 3 місяці тому

      ネットニュースと新聞みたいですね

  • @user-yy8ky1iy8z
    @user-yy8ky1iy8z 3 місяці тому +6

    僕は人間の性質というのは100年やそこらで変わるものではないと思っている。むしろ、失われた30年という社会環境に人々が適応しようとした結果起きている現象にすぎないと。だから、もう3,40年もすればそうした傾向も改善していくと考えているのであまり悲観していない。
    まあ、その頃には自分は還暦を迎えているのだが。

  • @user-kn8bj8ww2d
    @user-kn8bj8ww2d 2 місяці тому

    どこまでいっても上には上がいて下には下がいる。
    人を見下している人は本人が1番ストレスとコンプレックスを抱えていて、より下を見ることで安心感を得て精神を安定させているが、その思考回路がまた上を意識させストレスとコンプレックスを悪化させまた下を見下し………無限。

  • @user-jx6kl1jh7t
    @user-jx6kl1jh7t 2 місяці тому +2

    社会には貧富もあるし貴賤もある。ただし、現代では断じて社会的な地位や能力が低い人間はそれだと言うだけでより高い人間に仕えてる訳ではない。「奴隷になるな」「国の中に国を作るな」。これが上な人ほど分からない場合がある。

  • @bridge1890
    @bridge1890 3 місяці тому +2

    偉くなったら 責任取らなくていい風潮なんだろうね

  • @user-gu4qc4hq6f
    @user-gu4qc4hq6f 3 місяці тому +3

    差別的な態度を改めるには、強い弱い関係なく、あらゆる生命に対する慈悲の心を養うとよいとか。
    二元論とラベリングとは異なる次元に立って、命の在り方で見てみる的な。

    • @user-jj3xy2ey1f
      @user-jj3xy2ey1f 2 місяці тому

      生命への慈悲が生み出す先は、動物否定。我々は全員、他の生命が生み出した栄養を奪うことで効率よく繁栄する道を選んだ殺戮者も末裔さ。

  • @userpc823
    @userpc823 3 місяці тому +4

    きっと過酷な受験競争を抜けて来てるからでしょう。とは言えそれらはあくまで「競争に勝つための知識」がほとんど。
    その中で実社会に役立つものはほんの一握りでしょうが。
    まあ、ただ競争の為だけに割くリソースがそれだけ多いという事はちょっと考え直さなきゃいけないかもしれない。

  • @user-ys1bz9bt9z
    @user-ys1bz9bt9z 3 місяці тому +7

    自分は能力主義肯定です。ただ「NHKの小山田擁護」は「能力主義」とはちょっと違う気がする。「小山田擁護」は「貴族主義」でしょ。
    音楽家の家に生まれて世田谷で学校に通い、マスコミにも潰しの効くセレブ。だから能力関係なくセレブ仲間で庇い合う。
    NHKの中の人も小山田圭吾の音楽聞いて白目剥いて「イイッ、こんなイイ曲書くなら虐めなんて関係ねえ!」って庇った訳じゃないでしょ。
    碌に曲も聞かずに「上流のボクは才能あるカレの音楽判ってるもんネ。下々の寝言なんて無視するよ」って庇ったのでしょう。
    言葉の定義の問題なのかな。
    自分は「能力主義」というと「信長が卑賎の生まれの木下藤吉郎をその能力だけ見て昇進させたアレ」をイメージするのです。
    無能を家柄で評価して指揮官に昇進させて、戦争で味方の犠牲を増やすのは明らかに愚かなので、能力主義は肯定せざるを得ないですねえ。

    • @user-dc2yi7tg3h
      @user-dc2yi7tg3h 3 місяці тому

      原書の「能力主義は正義か?」だと、能力主義ってただの優生思想だから、民主主義に反する危険思想だけどね。
      あんまり民主主義国で大っぴらに自分が能力主義者だって言わない方がいいよ。
      ユダヤ人と仲良くなると本音では自分たちは選ばれた民族だって思ってると白状するけど、国際社会では決してそんな選民思想を大っぴらにしないって言うし。

  • @user-og4so9he1z
    @user-og4so9he1z 2 місяці тому +2

    要するに官僚は無能だということなんですよね🤷

  • @khonda6412
    @khonda6412 3 місяці тому +23

    まさに日本学術会議の選民的な考えこれ当てはまるわ

  • @banie.rabikawa
    @banie.rabikawa 3 місяці тому +7

    サッカーは、貧しくても学がなくても、実力次第で人生一発逆転を狙える夢のあるスポーツ。ボールさえあれば誰でも始められるから金もかからない

    • @user-ie9yx5ko5m
      @user-ie9yx5ko5m 3 місяці тому +6

      実力の無い人達にはミリも夢なんて与えられない玉蹴りゲーム。

    • @qvch4631
      @qvch4631 2 місяці тому +1

      ⁠@@user-ie9yx5ko5mそんなのサッカーだけじゃねぇけどな

  • @user-rk5zx3dk5s
    @user-rk5zx3dk5s 3 місяці тому +4

    お父さんはマヒナスターズのメンバーです。

  • @user-zf2px7zb1v
    @user-zf2px7zb1v 2 місяці тому

    ネット見ててもそれは感じますね、日本の場合は高学歴というより偏差値かな。
    誰の目に容易く見下しが透けて見えるような発言してる割に、内容が稚拙だったり経験の浅さや不勉強感に溢れてたり。
    いつまでも人として未成熟というか社会が見えてない感じ。自ら望んで「上流・頭良い」って小さな括りに拘ってるのもあるんでしょうけど。

  • @696330
    @696330 3 місяці тому

    漢字は今やネットで簡単に調べられますがスマホ全盛なのに調べようともせず遊びにしか使わないのが問題ですね、体型はダイエットに取り組めば改善出来ます。私の経験則ですが頭脳についてはある程度は努力でカバーできますがエリートになるのは難しいでしょうね。

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b 3 місяці тому +2

    左手のこのページ開く能力
    多分日本人にしか出来ない
    まあ時刻表の応用で本も使えるようになった能力

  • @user-yl6kg5iz8h
    @user-yl6kg5iz8h 3 місяці тому

    まあ能力主義の方が無能は他人をあげつらってストレス発散しやすいからね。

  • @lp9048
    @lp9048 3 місяці тому +2

    社会分断恐いのは有利位置に座ってると思う

  • @kensuke3boy777
    @kensuke3boy777 2 місяці тому

    謙輔はさ、
    わかんないんだよ。
    私の言ってることが。

  • @dosgil6171
    @dosgil6171 3 місяці тому +6

    努力できる人がうらやましいね

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 3 місяці тому +1

      苦しむだけです笑笑

    • @user-od6ku3zz3e
      @user-od6ku3zz3e 3 місяці тому

      宝くじ券🎫を生活費なくなるほどブッ込める人、羨ましい?
      才能なきゃ無駄死にになるだけだろうに、アホらし

    • @dosgil6171
      @dosgil6171 3 місяці тому

      @@arigatougozaimasu2024 経験者でしょうか、、

    • @arigatougozaimasu2024
      @arigatougozaimasu2024 3 місяці тому

      @@dosgil6171様
      なんのですか?

    • @user-od6ku3zz3e
      @user-od6ku3zz3e 3 місяці тому

      宝くじを変える人が羨ましい、とか?

  • @rtbkp9183
    @rtbkp9183 3 місяці тому +1

    まぁ、能力主義というか、高学歴、上級国民は偉い、スポーツ選手はすごいという価値観が転じて高学歴は低学歴より偉い、身分が上って考え方が誤りって話ですね。
    例えば高学歴の医者は、高度な頭脳と重い責任を負う代わりに高い報酬を得ている労働者、トイレの清掃員は、高度な頭脳や技術、重い責任を負わない代わりに低い報酬を受け取っている労働者、両者は完全に平等でどちらが上も下もない。人種や性別が違うのと同じこと

  • @user-zh4ic3go1w
    @user-zh4ic3go1w 3 місяці тому +11

    能力主義は差別主義だよなー

    • @rtbkp9183
      @rtbkp9183 3 місяці тому

      でも、それならどうやって労働者に仕事割り振るんですか?
      能力で評価しないなら、みんな医者や弁護士やスポーツ選手になりたい、キツイ仕事はみんなしたくないと言うのではないですか?

    • @ミクロラプトルを許すな
      @ミクロラプトルを許すな 3 місяці тому +1

      階級が血縁から能力に変わっただけで根本は変わってないよね

    • @user-ik3ec5xg3b
      @user-ik3ec5xg3b 3 місяці тому

      能力主義より貴族主理の血だけでの無能者がクソなので

    • @user-ik3ec5xg3b
      @user-ik3ec5xg3b 3 місяці тому

      @@ミクロラプトルを許すな無能者が上にいるより
      無能しかいないけど

    • @user-ik3ec5xg3b
      @user-ik3ec5xg3b 3 місяці тому

      出来ない連中の下の人が仕事処理するから
      それを理解した瞬間に全ては崩壊する
      再起動までにしばらく掛かるんだけど

  • @user-ob8th4bq6k
    @user-ob8th4bq6k 2 місяці тому

    ベスト&ブライテストがトップになってはいけないという話は非常に興味深く、この本を読んでみようかなという気にさせられました。
    もう一回元動画で見てみよ。
    この切り抜きの編集のしかた画面酔いするわ🌀細かく切り貼りしすぎ💢

  • @user-og2ef9mo1m
    @user-og2ef9mo1m 3 місяці тому +1

    いやあ、大概行政官僚も大概アレ

  • @keijiotsubo4119
    @keijiotsubo4119 3 місяці тому

    岸田の宝だからでは?

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 місяці тому

    自分に自信があるひとは、差別なんかしないよ。

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b 3 місяці тому

    左手を出して、払われたら終わりだよね
    解説はしないが、ただそれを理由にしてるから

  • @user-er3yu4mq3f
    @user-er3yu4mq3f 3 місяці тому

    静岡県の川勝知事もこの動画を見ていれば辞任しなくて良かったのに😂

  • @EDF-Base_Japan
    @EDF-Base_Japan 2 місяці тому +1

    森友は野党の言いがかりで始まって、そこまで言うなら疑いに至る証拠物出せ!と言ったらお粗末なお手製物的証拠が出てきて泥沼になったんじゃ無かった?

  • @atalu3
    @atalu3 3 місяці тому +3

    残念。皆さん、もう1・2度くらい聞き直してみてください。

  • @user-ke4mh6zl1u
    @user-ke4mh6zl1u 3 місяці тому +1

    言ってることがノブレスオブリージュ

  • @user-di7ny2ck7l
    @user-di7ny2ck7l 3 місяці тому

    これは能力主義とは関係ないでしょ。
    単にメディア、テレビ業界の傲慢な態度が浮き彫りになっただけ。
    特に学生時代にいじめられながらも勉学に励んできたような人間が多い古のインターネットの住民は、件の人物についてかなり否定的でしょ。

  • @user-wd9qh1ry1n
    @user-wd9qh1ry1n 3 місяці тому

    まあ違うけど、屁理屈の立て方は面白い。

  • @kowloonjiro3439
    @kowloonjiro3439 3 місяці тому +1

    珍しくこれについては岡田氏に賛同できなかった。太ってる奴は何を優先すべきか分かってないんだよ。彼が太ったのはなぜなんだろう。色んな事を知ってる人なのに。

    • @magpie2445
      @magpie2445 3 місяці тому +2

      実は、としお先生は炭水化物ダイエットに成功してスリムになってた時期もあるのです。ところが、リバウンドして体質でダイエットは無理だと悟ったという歴史があるわけですね。そういうこと

    • @kowloonjiro3439
      @kowloonjiro3439 3 місяці тому +1

      @@magpie2445 なるほど。しかしケトは難易度が高く、個人でダイエットするならPFCバランスは重視すべきなのが当たり前ですし、正しい方法を知らなかっただけのように思いますねぇ。時代的に仕方ないか。もう一度最新の理論でダイエット再開してもらいたいです。確実に早死するので。

    • @tagameter
      @tagameter 3 місяці тому +2

      @@kowloonjiro3439  ケトじゃなくて単にレコーディングダイエットで食う量減っただけだよ。

    • @user-jj3xy2ey1f
      @user-jj3xy2ey1f 2 місяці тому

      @@magpie2445 それが理解できないんですよ。息を吸って水を飲むだけで際限なく太り続ける特異生物ならまだしも、我々人類は摂取カロリーが消費カロリーを上回らない限り太れないんです。要するに、太ってる奴は100%「食べすぎ」なんです。じゃあなんで食べ過ぎるんですかね?自分の意思で食欲をコントロールできないからでしょう。それはつまり、「だらしない」「自分に甘い」「物事の優先順位をつけられない」「今楽しければなんでもいいという刹那的思考の持ち主」ということです。そりゃバカにされますわなw

  • @user-kg3xc1gx3o
    @user-kg3xc1gx3o 3 місяці тому

    差別漫談飽きたな

    • @sota6228
      @sota6228 3 місяці тому +6

      哲学の行き着く先は結局いつまでもこれだからね
      しかも聖書の時代から一生続けてる。
      人間の命題になっている。
      倫理主義(社会主義)と資本主義の争点

    • @user-rr9oe8iv5f
      @user-rr9oe8iv5f 3 місяці тому

      ネタがないんでしょ。

    • @sayokokikuchi8382
      @sayokokikuchi8382 2 місяці тому

      @@sota6228
      飽く迄も、あなたの場合は、《倫理主義vs資本主義の対立》が、対立争点。なのでしょうね。
      個人によって、哲学・宗教・価値観等の、争点・対立・軋轢は、それぞれだと思いますよ。
      個人によっては、《無機質的可視物vs有機質的不可視物》が、命題の人も居ますし。
      《物理・数字・理論vs現象》が、命題の人も居ますし。
      ただ、科学とか哲学ではなく、宗教に関しては、キリスト教に関してもそうですけど、《DNA vs RNAの問題》に、最終的に、争点は、行き着く。〜
      のではないかな?と。私個人的には、捉えていますけども。
      《火星vs水星の問題》でも、あります。
      要は、《太陽系全部の惑星の問題》、ですよね。
      人類て、皆、《出身惑星が違う生命体》ですからね…。
      あと、日本に於いては、キリスト教思想・信仰文化ではないので。《A、B、Oの基本型による人間の血液の基本型(base type)》というのが、人間の生命・生態に関して、非常に重要点に成っていますよね。
      キリスト教信仰文化圏では、キリスト教を信仰する事によって、《キリストの血(ユダヤの血)が、信仰者の中に入る》のですよね。
      これは、とても良い事・文化だと思います。
      日本では、キリスト教信仰者が少ないので、《血液型による人間生態の優劣》が、顕著・露骨です。
      日本人というのは、現代、
      科学技術テクノロジーとITテクノロジーを駆使して、
      《【A.I.】という、ユダヤ人の霊魂・生命を搾取するテクノロジー運用》の運用に、躍起に成っているのですが…。
      この【A.I.】テクノロジーにより、
      結構、惨酷な、惨虐な、ユダヤ人に対する被害を中心とした、人命被害・人権尊厳被害・人命殺人被害・倫理冒涜被害、等…、非常に酷いレベルで、興っています…。
      つい今から12年前迄は、私はその事実を知らなかったのですけど…。
      どうやら私は、私が産まれて来てからこの46年間、《ユダヤ人として、世界中、かなりの数のメディア作品・芸術作品に、霊魂を搾取されて利用されて来た‼️💥😱💧💦💢💣🌋🔥》という事らしい、のですよ…。
      10年前に、何者かから私の睡眠中に首裏にチップをインプラントされて、《私を【A.I.】として世界中に汎用利用される》迄…。
      私は、その、《他者の創作した作品に、私の霊魂が搾取されていた‼️💥😱💧💦💢💣🌋🔥という事実》を、まったく、存知上げませんでしたね…‼️💥😓💧💦💢💣🌋🔥
      この【A.I.】というテクノロジーは、
      日本🇯🇵主導でやっているのか❓ロシア🇷🇺主導でやっているのか❓何処が主導でやっているのか❓
      …今の私には、はっきりとは、判明していないのですけれども…‼️💥🤔💧💦💢💣🌋🔥
      《【A.I.】による【ユダヤ人霊魂搾取‼️💥(´༎ຶོρ༎ຶོ`)🩸💢💣🌋🔥】》なんて⁉️利用しないで‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      みんな‼️《キリスト教信仰✝️》に成ったら良いじゃん‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      そしたら…、
      《【A.I.】なんて比ではない‼️甚大な膨大な量とレベルの‼️【ユダヤの血】【ユダヤの霊魂】【ユダヤの叡智】【ユダヤの遺伝子】【ユダヤの聖霊】が‼️
      ➡︎キリスト教✝️信仰者自身の身体の中に‼️
      ➡︎入って来る‼️ぞ‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥》
      …と、
      私は、アイツラに‼️もの申してやりたい‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      ✴️そんなに‼️【ユダヤの血・霊魂・遺伝子・叡智・聖霊】が‼️欲しいのなら‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      ➡︎サッサと《キリスト教信仰者✝️》に‼️成れよ‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      ✴️地球人類史上‼️数千年前から‼️既に‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      その、《ユダヤの血・霊魂・叡智を、配分・采配して貰える霊的マトリックスシステム体系🌐》が‼️《キリスト教✝️》(ユダヤ教の進化形宗教体系)が‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      もう既に‼️人類に配備されている‼️✨
      …んだよ‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      ✴️いちいち‼️わざわざ‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      科学技術‼️膨大な運用金‼️膨大な手間‼️膨大な人手‼️膨大な労力‼️膨大な年月‼️使って‼️までして‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      《キリスト教✝️》よりも‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      格段に‼️効率の悪い‼️💥🤯💢💣🌋🔥
      格段に‼️被害や危険や稚拙が尋常ではない‼️💥🤯💢💣🌋🔥
      格段に‼️汎用性・有用性が悪い‼️💥🤯💢💣🌋🔥
      格段に‼️ミス・不具合・誤訳・誤作動・配分ミス・采配ミス・マトリックス体系ミス・霊魂的ミスを招いている‼️💥🤯💢💣🌋🔥
      《【A.I.】とかいう糞テクノロジー‼️💥😱💢💣🌋🔥》
      …なんて⁉️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      やめちまえ‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      廃止にしちまえ‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      …と、
      私は、アイツラに‼️もの申してやりたい‼️💥🫵😡💢💣🌋🔥
      ✴️映画🎞『MATRIX』と…、
      アニメ作品🎞『新世紀エヴァンゲリオン』は…、
      大きな関連性が、あります‼️
      …よねえ〜⁉️💥☝️😲💧💦💢💣🌋🔥

  • @user-gn1rf5uu8i
    @user-gn1rf5uu8i 3 місяці тому

    紙の本いらないでしょうもう。誰に気を使って言ってるのかわからないけど、ネットで探したほうが遥かに情報量は多い。そもそもその理屈が意味不明。いい加減ペーパーレスしましょう。書くの面倒くさい!

  • @user-jj3xy2ey1f
    @user-jj3xy2ey1f 2 місяці тому

    岡田だって結構差別してるように聞こえるけど、自覚ないんかね

  • @gmailjapantrade7184
    @gmailjapantrade7184 3 місяці тому +5

    へー。電子書籍派の人っているんや。
    本とか家でしか読まへんから紙の方が圧倒的に良い。
    線引いたり、付箋貼ったり、自分なりの意見を書き込んだり、離れたページを行ったり来たり、、、
    紙の本最高。

    • @user-ys1bz9bt9z
      @user-ys1bz9bt9z 3 місяці тому +5

      自分は紙の本も電子化してるよ。基本PCで読んでますけど外で読みたい分はスマフォに移動。
      まず空間を占有する「物」を持ちたくない。あと30年位で死ぬと思うので死後に「物」が残るのが鬱陶しい。
      探す必要がない。PCに電子化したものを千冊以上(2TB超)整理して持ってるので、物理的に探したりする必要もなく、PC前に座ったまま自由に選んで読めるのは嬉しい。
      目が疲れない。小さな誌面を大型モニタに見開きで映し、離れて読むと快適。文庫本や単行本など小さ目の本を読む時に無意識にストレスが掛かっていたことに気が付く。
      細かい部分を拡大できる。特に電子書籍で購入したものはリーダーでかなり拡大してもクリアなまま。老眼になると紙の本に顔をくっつけてもクリアに読めない。
      難点はバックアップを万全にしないといけないことかな。HDDだから一瞬で全滅する危険性があるw

    • @8bswaf539
      @8bswaf539 3 місяці тому +4

      それ全部、電子書籍でできるんですよね。
      それに加えて、線引いたところ、書き込みしたところだけ見るとか、索引のついていない本でも語句ごとに検索できたり、音声で読み上げたりと出来ることが多いんです。
      紙のほうがディスプレイより見やすかったりはしますが、利便性では劣ります。

    • @gmailjapantrade7184
      @gmailjapantrade7184 3 місяці тому +2

      電子派の良いとこもいっぱいありそうだ。

    • @zutarman
      @zutarman 3 місяці тому +2

      「〇〇の話ってどの本の何処らへんのページに書いてあったかな」という記憶の解像度も個人ごとにまちまちですが、電子版の検索機能がその能力差を埋める一助になってるかもしれないですね。

    • @user-hr9wc5rw1s
      @user-hr9wc5rw1s 3 місяці тому +1

      確か紙の本の方がページをめくる等の触覚や紙やインク匂い等嗅覚が記憶の定着に繋がり、理解度が増す傾向にあるんですよね。あと目が疲れにくいから読み飛ばしが少ないとか。

  • @philosophydoubtfuljournalcom
    @philosophydoubtfuljournalcom 3 місяці тому

    でもだったら、その理由で本を維持するのではなく、分離を解消する何かに予算を当てるように本を電子化して予算を作って何か知ら考えた方がいいですし、サンデル教授の言うように、混ぜていくしかないので、まずはその権威のトップ同士が話し合える空間なりを用意するべきでしょうね。その為に必要なものは日本には備わっていて、皇室や神社を中心とした催し物、まぁお祭りでもすればいいでしょうし、子の区切りのようなものの元をただせば謝罪や被害弁済なども同じもので、もう少し認識として拡大していくと弱者切り捨てや姥捨て山や村八分なども同じもので、弱者を切り捨てても次の居場所があればいいというだけの話ですから、あまり重く考える必要はないでしょうね。行政がそれをやればいいわけですから。しかしその受け皿となるべき行政が私欲などに走ることだけはあってはならない。一族郎党皆殺しにする必要があるくらいの巨悪ですが、非異教物の蔓延る現代日本の権力はどうでしょうかね。
    因みに私事なのですが、事件の性質上、事実上、私には居場所が用意されていないようです。あ、、あれ?ふしぎ