野鳥撮影Vlog「村時雨 意にせず辿る 沃野かな」 | 初めての舞岡公園を歩く | トラツグミ、ヒクイナ、アオゲラ、コジュケイなど| Birding in Japan shot on SONY α1

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 кві 2024
  • 初めてのフィールドは楽しい
    ■暴風の渡良瀬遊水地
    • 野鳥撮影Vlog「黒風が チュウヒ歓呼し 舞...
    ■野生のコマドリを探す旅
    • 野鳥撮影Vlog 「コマドリに恋焦がれて」|...
    ■コジュケイが全力疾走していた回
    • 野鳥撮影Vlog | コジュケイが全力疾走し...
    ■サンコウチョウをがっつり捉えた回
    • 野鳥撮影Vlog「サンコウチョウに心奪われた...
    ■1日で八王子オールスターに会いに行く
    • 野鳥撮影Vlog 「1日で八王子オールスター...
    ■ふなばし三番瀬でシギチ祭り
    • 野鳥撮影Vlog「干潟でシギチドリの識別に苦...
    ■カワセミが食われた回
    • 野鳥撮影Vlog「オオタカがカワセミを食べて...
    ■北海道大遠征3泊4日
    • 野鳥撮影Vlog タンチョウの舞「鶴見台」...
    • 野鳥撮影Vlog「羅臼のオオワシ・オジロワシ...
    • 野鳥撮影Vlog「風連湖のオオワシ」「厚岸湖...
    • 野鳥撮影Vlog 「冬の釧路湿原を歩く」雪の...
    ■八王子に野鳥シーズン到来!
    • 野鳥撮影Vlog 「八王子小宮公園を歩く」|...
    ■初めてヤマドリを拝めた回
    • 野鳥撮影Vlog | ヤマセミ観に行ったらヤ...
    野鳥撮影は2022年から始めました。鳥についての情報が間違っていればぜひコメントで教えてください。
    よろしければチャンネル登録のほどよろしくお願いいたします。
    Please subscribe!
    main camera:sony α1
    www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3...
    subcam : sony α7Ⅳ
    www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3...
    DJI action2
    www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5...
    lens:
    SEL 200-600mm G
    www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3...
    SEL 24mm GM
    www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3...
    #野鳥撮影 #バードウォッチング  #birding

КОМЕНТАРІ • 18

  • @user-kq6sq6wi6g
    @user-kq6sq6wi6g 2 місяці тому +1

    こんばんは🌒撮影お疲れさまでした☕
    ウグイス可愛い顔をしてるのですね🐦️🌸🌸🐦️いろんな野鳥を観られて嬉しいです🐦️🌸ありがとうございます🤗

    • @Birdwatcher_Sato
      @Birdwatcher_Sato  2 місяці тому +1

      こんばんは!ありがとうございます😊
      ウグイスの囀りが聞こえるようになり、見つけやすくなってきました👍

  • @markshen3280
    @markshen3280 Місяць тому +2

    Do you always come to the same area to look for birds ? Or do you venture to different places all the time ?

    • @Birdwatcher_Sato
      @Birdwatcher_Sato  Місяць тому

      I often go to various bird-watching areas to study. It also has the meaning of improving the value of the video:⁠-⁠)

  • @yuruphoto
    @yuruphoto 2 місяці тому +1

    佐藤さん、こんにちは!
    物凄く熱いですね!!
    まさかトラツグミがいるなんて・・・・・

    • @Birdwatcher_Sato
      @Birdwatcher_Sato  2 місяці тому

      こんにちは🤗
      本当ですね!トラツグミはじめ色とりどりの野鳥が湧いてくる素敵空間でした👀

  • @user-sw8xm2ou4w
    @user-sw8xm2ou4w 2 місяці тому +1

    舞岡はたまに行くけど冬鳥の時期が一番楽しい

    • @Birdwatcher_Sato
      @Birdwatcher_Sato  2 місяці тому

      お〜まさに冬のうちに体験できてよかったです😄また行きます!

  • @naturecolom3587
    @naturecolom3587 2 місяці тому +1

    Wooo

  • @JP-fn4lv
    @JP-fn4lv 2 місяці тому +1

    舞岡公園ですか。横浜ですね。近そうなので、私も行ってみたいです✨
    色んな野鳥居ましたね~🎵

    • @Birdwatcher_Sato
      @Birdwatcher_Sato  2 місяці тому

      野鳥の湧いてくる素敵公園でした🤗車が混まなければ神奈川もっと行きたいのですが‥

    • @JP-fn4lv
      @JP-fn4lv 2 місяці тому +1

      神奈川はいっぱい探鳥地ありますよ🎵
      野鳥が好きなのは前からでしたが、📸やり始めたのは今年には入ってからです🔰
      私は、日向林道、早戸川林道、丹沢関連は歩くところがいっぱいありますね。まだその2ヶ所しか行ったことはないですけど、色んな林道があります。
      丹沢ではないですが、1番始めに行った中井の厳島湿性公園では初めてカワセミ観ました🎵
      又、動画楽しみにしてます。

    • @Birdwatcher_Sato
      @Birdwatcher_Sato  2 місяці тому

      カメラを持つとまた見える景色も変わりそうですね😁早戸川は何度か行きましたが、どれも当たり回でした!
      今後も変わらず動画お届けしますね👍

  • @hgatto9427
    @hgatto9427 2 місяці тому +1

    謎の鳴き声? タイワンリスじゃないでしょうか。
    神奈川では大繁殖中でして....鎌倉あたりから近郊の
    地域はかなり居るものと思われます。

    • @Birdwatcher_Sato
      @Birdwatcher_Sato  2 місяці тому

      動画後半で確信しましたがタイワンリスの鳴き声だったようですね😁初めて遭遇したので大きさに驚きました!

  • @toganoyama
    @toganoyama 2 місяці тому +1

    自分がよくみるシロハラに比べて随分赤いですね。もしかしてオオアカハラとかいう鳥でしょうか。見たことないけど。

    • @Birdwatcher_Sato
      @Birdwatcher_Sato  2 місяці тому

      アカハラはもっとお腹が朱色かと思っています!動画のシロハラはずいぶんコントラスト強めですが‥。
      同定は相変わらず自信はないです🤣