第134回三大ネガティブな感情ー不安、抑うつ、怒りー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • #緩和ケア
    #サイコオンコロジー
    #不安
    #抑うつ
    #怒り
    日本サイコオンコロジー学会
    登録精神腫瘍医
    jpos-society.o...
    不安とどう付き合うか
    • 第74回不安とどう付き合うか(1)不安とは?
    • 第84回不安とどう付き合うか?(2)

КОМЕНТАРІ • 4

  • @mmmmmm-x4u
    @mmmmmm-x4u 3 місяці тому +1

    おはようございます。不安で毎日涙がでました。何かを楽しんで過ごす事ができず何もする気がおきない抑うつでした。怒りをどこにぶつけていいのやら辛かったです。健康な人が愚痴を言ってるだけで命に別状ないでしょうがと怒りが込み上げてしまったり。軽い言葉で心配されても私の気持ちなんかわからないくせにと怒りが。。心がほんとうにどうしようもなかった時期がありました。でもこれらは自分を守る為の正常な反応だったのですね。心療内科の先生に話を聞いてもらうだけで心が楽になったのを思い出します。

    • @early-palliative-care
      @early-palliative-care  3 місяці тому

      コメントありがとうございます
      不安など、一人で抱えず、相談できる相手がいることが大切ですよね

  • @もーやん-m3l
    @もーやん-m3l 3 місяці тому

    同じ も の方
    私はがんで時々ほんとにイライラしていつものなんでも無い言葉に異常なか反応し旦那に怒鳴ってしまったり、ありますよ
    不安は出来るだけこれからの事は考えず自分が何かに夢中になれる事を
    探して事実から目を逸らすではないけど、考えてもどうなるかはほんとはわからないので考える時間を減らしてます。
    後は心療内科の薬だよりです。いい医師に巡りあったら信用して
    のりきりましょう!
    もう一人の も の方へ

    • @early-palliative-care
      @early-palliative-care  3 місяці тому

      コメントありがとうございます
      イライラはがんになると誰しも生じうることですよね
      相談できる方が出来て良かったですね